第45回 法政⼤学懸賞論⽂の⼊賞作品が決定しました
情報メディア教育研究センターシンポジウム2023 教育におけるXR(eXtended Reality)
「観世寿夫記念法政大学能楽賞」「催花賞」の贈呈式を開催
日本の天文学の中核を担う研究に挑む「こだわりの詰まった国立天文台(三鷹)大発見エコツアー」第二弾参加者大募集(2023年3月22日(水))
KANDAI×HOSEI SDGsアクションプランコンテスト2022を開催
第99回箱根駅伝出場 応援よろしくお願いいたします
ウクライナ留学生による母国紹介イベントを開催しました(多摩キャンパス)
(市ケ谷キャンパス)2022年度秋学期職員向け防災訓練を実施しました
多摩キャンパスで陸上競技部・サッカー部の合同壮行会を開催
【開催報告】「SDGs WEEKs 2022」「DIVERSITY WEEKs 2022」を開催しました
【多摩キャンパス】キャンパス近隣農家と連携した地産地消の学食メニュー企画第2弾を開催しました
「エコプロ2022」に出展しました(2022年12月7日(水)~2022年12月9日(金))
2022年度全日本学生室内テニス選手権大会 ダブルスで大田・加藤木ペアが38年ぶりの優勝
第99回東京箱根間往復大学駅伝競走 エントリーメンバー発表
法政大学屋上緑化維持管理プロジェクト・第九弾「続 えこぴょんと冬支度 対 こだわりの詰まった最愛の庭園」参加者大募集(2022年12月16日(金))
市ケ谷・多摩・小金井 大学祭2022(動画)
2022年度第18回デジタルコンテンツ・コンテスト入賞・入選作品が決定しました
2022年度体育会壮行会(サッカー部・陸上競技部)
【開催報告】第41回多摩キャンパスコンサート
2022年度「多摩環境展」開催のお知らせ(オンライン実施)
FICオープンセミナー 専任教員による研究発表会
法政科学技術フォーラム2022の動画配信について
法政大学屋上緑化維持管理プロジェクト・第八弾「えこぴょんと冬支度 対 こだわりの詰まった最愛の庭園」開催(2022年11月25日(金))
「エコプロ2022」に出展します(2022年12月7日(水)~2022年12月9日(金)・東京ビックサイト)
第141回学位授与式(卒業式)のお知らせ(2023/3/24)
2023年入学式のお知らせ(2023/4/3)
【参加者募集】12/14 ウクライナをもっと知ろう@多摩キャンパス(ウクライナ留学生による母国紹介)
「第8回法政大学日本語スピーチコンテスト」をベトナム(ハノイ)で実施しました
「第23回環境展」特別企画・国立研究開発法人産業技術総合研究所協力講座「カーボンニュートラルの実現に向けた水素エネルギーと我々が暮らす地球の未来」開催(2022年11月15日(火))
「第8回法政大学日本語スピーチコンテスト決勝審査 in Vietnam」をYouTubeライブで配信(2022年11月26日)
多摩国際交流フェア2022を開催します!
法政大学屋上緑化維持管理プロジェクト・第八弾「えこぴょんと冬支度 対 こだわりの詰まった最愛の庭園」参加者大募集(2022年11月25日(金))
11月3日(木・祝)~6日(日)の4日間、市ケ谷キャンパスで、大学祭が開催されました
都立成瀬高校と本学学生との交流会を多摩キャンパスで実施しました
2022年度「環境公開授業」開催のお知らせ
法政大学「第23回環境展 -この秋、たまには夜空をみあげながら一人ひとりができることー」開催します(2022年11月14日(月)~12月3日(土))
【多摩キャンパス】キャンパス近隣農家と連携した地場野菜の学内販売を学生が企画しました
2022年度「ブランディング・ワークショップ」参加者募集のお知らせ
「SDGs WEEKs 2022」「DIVERSITY WEEKs 2022」を開催します
小金井キャンパスで大学祭を開催しました
こだわりの詰まった水素情報館「東京スイソミル」訪問エコツアー参加者大募集
GIS Roundtable Discussion and Talk: Dr. Jeanne L. Tsai, Nov 11
第41回法政大学イオンビーム工学研究所シンポジウム 開催のご案内
【開催報告】2022年度多摩キャンパス大学祭
第41回法政大学多摩キャンパスコンサート(12/4開催)「篠原悠那 ヴァイオリン・リサイタル」(11/18応募締切)
第14回 大原社研シネマ・フォーラム 『戦車闘争』(12/7)のご案内
2022年度「法政大学屋上緑化維持管理プロジェクト See You Next Spring! 対 こだわりの詰まった法政大学で最愛の庭園」を開催(2022年10月19日(水))
大学院経営学研究科「修了生座談会動画」を公開しました
「第38回多摩シンポジウム」開催のお知らせ(11/6)
シンポジウム「持続可能なキャリアのデザイン」を開催します
公共政策研究科設立十周年記念シンポジウムを開催します(11/26(土))
法政大学が公開講演会「スポーツが楽しくなる経済学」を対面・オンラインで10月20日(木)に開催
第47回法政大学大学院まちづくり都市政策セミナー 開催(12/17)
【終了しました】リカレント教育オフィス公開講座「法政大学キャリア対談“越境”と“アンラーニング”」開催のお知らせ(12/3)
法政大学「第23回環境展 -この秋、たまには夜空をみあげながら一人ひとりができることー」を開催します(2022年11月14日~12月3日)
「第23回環境展」特別企画・法政大学屋上緑化維持管理プロジェクト番外編「THE HOSEI GARDEN QUEST」参加者大募集
『北一明 没後10年記念作品展示会』
2022年度「法政大学屋上緑化維持管理プロジェクト 庭園のすゝめ 対 こだわりの詰まった法政大学で最愛の庭園」を開催(2022年9月30日(金))
大学祭の日程と期間中の授業・業務取り扱いのお知らせ
【実施報告】「自由を生き抜く実践知大賞」PRイベントを実施しました(9/29・市ケ谷キャンパス)
GIS Talk: Mr. Roberto Benes, Director of UNICEF Tokyo Office on October 12
大学院キャリアデザイン学研究科 研究計画書説明会・進学相談会 開催(12/03)
「自由を生き抜く実践知大賞」PRイベントを実施~大学キャラクターのえこぴょんがやってくる~(9/29・市ケ谷キャンパス)
「第23回環境展」特別企画・国立研究開発法人産業技術総合研究所協力講座「カーボンニュートラルの実現に向けた水素エネルギーと我々が暮らす地球の未来」講演会参加者大募集(2022年11月15日(火))
法政科学技術フォーラム2022を開催します
2022年度多摩キャンパス大学祭について(10/15~16)
第35回 国際労働問題シンポジウム 船員の労働と物流 ―暮らしを支えるサプライチェーン
2022年秋季入学式を挙行しました
2022年9月卒業学位記交付式を挙行しました
大学院オンライン進学相談会 開催(10/15, 12/03)
【終了しました】リカレント教育オフィス公開講座「売買、賃借、相続、有効活用、時価会計対応ーあなた自身の、あなたの会社の、大事な資産、不動産のことを学んでみましょう。基本がわかれば怖くない、後悔しない。」開催のお知らせ(10/1,10/8,10/15)
「9月卒業・学位記交付式」「秋季入学式」のライブ配信について / To watch the live stream of September Graduation Ceremony and Conferral of Degree Certificate, Entrance Ceremony Fall
法政フェア2022のお知らせ
2022年度 多摩オープンキャンパスを開催しました
大学院経営学研究科 MBAセミナー・進学相談会 開催(10/15)
【参加者募集】SDGsパートナー「朝日新聞社マーケティング戦略本部SDGs担当チーム」からの紹介プログラム(第6弾)
大学院キャリアデザイン学研究科 シンポジウム・進学相談会 開催(10/15)
「法政大学屋上緑化維持管理プロジェクト 八月の庭園 対 こだわりの詰まった法政大学で最愛の庭園」を開催(2022年8月23日(火))
法政大学経営大学院 IMオープンキャンパス第2弾(9/11)
第1回 MBA特別プログラム(中小企業診断士養成課程) 説明会(9/11)
第12回 MBA8大学合同説明会オンライン説明会&相談会(8/28)
2022年度「法政大学屋上緑化維持管理プロジェクト 八月の庭園 対 こだわりの詰まった法政大学で最愛の庭園」参加者募集(2022年8月23日(火))
【参加者募集】(SDGs+プロジェクト共催セミナー)「キッズデザインに取り組むことはSDGsに取り組むこと」を開催します
第18回法政大学多摩キャンパスダンスフェスティバル出演者募集(8/1~31)
「第23回環境展」特別企画:「えこぴょんと海の豊かさを守ろう in 2022」参加者募集
法政大学「第23回環境展 -この秋、たまには夜空をみあげながら一人ひとりができることー」出展者を大募集致します。
【多摩キャンパス】キャンパス近隣農家と連携して地産地消の学食メニューを学生が企画しました
【締切延長】(出展企業ガイド掲載)【参加者募集】SDGs合同企業セミナーを開催します(法政大学・関西大学・明治大学合同開催)
2022年度(第6回)「自由を生き抜く実践知大賞」のエントリーを募集しています
「法政大学屋上緑化維持管理プロジェクト GARDENING AND UCHIMIZU AT HOSEI 2022」を開催(2022年7月6日(水))
【参加者募集】SDGsパートナー「朝日新聞社マーケティング戦略本部SDGs担当チーム」からの紹介プログラム(第4弾)
第39回スポーツフェスティバル(動画)
【参加者募集】(サポート企業追加)「KANDAI×HOSEI SDGsアクションプランコンテスト2022」を開催します
2022年度第18回デジタルコンテンツ・コンテスト募集
法政大学デザイン工学部主催「デザインスクール」 高校生および受験生を対象に8月22日開催
FICオープンセミナー 専任教員による研究発表会(7月12日)
2022年度「法政大学屋上緑化維持管理プロジェクト GARDENING AND UCHIMIZU AT HOSEI 2022」参加者募集(2022年7月6日(水))
2022年度「法政大学屋上緑化維持管理プロジェクト 庭園からの贈りもの 対 こだわりの詰まった法政大学で最愛の庭園」を開催(2022年6月22日(水))
法政グローバルデイ2022(動画)
【環境月間特別企画】国土交通省協力講座「サプライチェーンにおける『グリーン物流』の推進」講演会を開催(2022年6月17日(金))
「エコプロ2022」大学・教育機関コーナーの出展者募集について(申込期限:2022年7月7日(木)迄)
2022年度「法政大学屋上緑化維持管理プロジェクト 庭園からの贈りもの 対 こだわりの詰まった法政大学で最愛の庭園」参加者募集(2022年6月22日(水))
2022年度「法政大学屋上緑化維持管理プロジェクト 初夏の新定番 対 こだわりの詰まった法政大学で最愛の庭園」を開催(2022年6月8日(水))
こだわりの詰まった「国営武蔵丘陵森林公園訪問エコツアー」参加者募集(2022年6月29日(水))
法政大学環境センターは「2022年度新宿エコライフまつり」に出展しました。
【参加者募集】(6/29開催)SDGsセミナー「伝わる文書から始めるSDGs~実践編~」
大学院経営学研究科 MBAセミナー・進学相談会 開催(7/16)
「法政大学環境報告2021」が完成しました。
【環境月間特別企画】国土交通省協力講座「サプライチェーンにおける『グリーン物流』の推進」講演会参加者大募集(2022年6月17日(金))
【参加者募集】SDGsパートナー「朝日新聞社マーケティング戦略本部SDGs担当チーム」からの紹介プログラム(第3弾)
2022年春学期防災訓練を実施しました(3キャンパス同日実施)
グローバル教養学部「Counter Normative Identities in Contemporary Japan and the Business of Emotions」を開催します(6/28)
2022年度「法政大学環境・サステイナビリティ教育実践プラン」募集
多摩キャンパスで「留学生交流会」を開催しました
2022年度「法政大学屋上緑化維持管理プロジェクト 初夏の新定番 対 こだわりの詰まった法政大学で最愛の庭園」参加者募集(2022年6月8日(水))
2022年度「法政大学屋上緑化維持管理プロジェクト 一石二鳥 対 こだわりの詰まった法政大学で最愛の庭園」を開催(2022年5月18日(水))
【参加者募集】SDGs新企画「希望の種」
【開催報告】第29回法政大学多摩CUPサッカー大会開催
【参加者募集】SDGsパートナー「朝日新聞社マーケティング戦略本部SDGs担当チーム」からの紹介プログラム(第2弾)
【環境月間特別企画】「えこぴょんと地球のために一人一人ができること」参加者大募集
2022年法政大学入学式(動画)
2022年度「法政大学屋上緑化維持管理プロジェクト 一石二鳥 対 こだわりの詰まった法政大学で最愛の庭園」参加者募集(2022年5月18日(水))
【ライサポ】(市ヶ谷)”オンライン読書会見学会”のご案内
第140回学位授与式(動画)
2022年度「法政大学屋上緑化維持管理プロジェクト ―法政大学で最愛の庭園を目指します-」庭園への誘いを開催(2022年4月6日(水)、4月13日(水))
多摩キャンパス:春のWebオープンキャンパスを実施しました
江戸東京研究センターでは「テクノロジーとアート」プロジェクト主催による研究会「東亰(Tokei)―東京(Tokyo) 原風景の光景」を対面オンライン併用で開催いたします。【2022年5月7日(土)】
ご入学おめでとうございます(2022年入学式)
2022年度「法政大学屋上緑化維持管理プロジェクト -法政大学で最愛の庭園への誘い(第二弾)-」参加者大募集(2022年4月13日(水))
【参加者募集】SDGsパートナー「朝日新聞社マーケティング戦略本部SDGs担当チーム」からの紹介プログラム
2022年入学式 廣瀬克哉総長 式辞
2022年度「法政大学屋上緑化維持管理プロジェクト -法政大学で最愛の庭園を目指します-」メンバー大募集
【参加者募集】2022年度春学期SDGs実践知ゼミナールについて
「2022年入学式」「第140回学位授与式」のライブ配信について/To watch the live stream of 2022 University Entrance Ceremony, the 140th Graduation Commencement Ceremony
法政大学屋上緑化維持管理プロジェクトによる「法政大学で最愛の庭園」を目指した取り組みが「令和3年度 ちよだ生物多様性大賞」に入賞
法政大学は、「活動シーン」にあわせて、「健康的」に、地球環境問題の解決を目指した「法政大学の掟」をリニューアルします。
第39回スポーツフェスティバル開催のお知らせ(5/26)
【新年度特別企画】えこぴょんは、「快適さ」を意識して、「健康的」なキャンパスライフをおくりながら、地球環境問題の解決を目指す「環境+(プラス)」の「行動」を応援します。
日本の天文学の中核を担う研究に挑む「こだわりの詰まった国立天文台(三鷹)大発見エコツアー」を開催(2022年3月18日(金))
2021年度学位授与式 廣瀬克哉総長 告辞
法政大学環境センターが「第15回新宿エコワン・グランプリコンテスト」グループ部門において「奨励賞」を受賞
北京2022オリンピックに出場した岩渕麗楽選手が廣瀬総長を表敬訪問し、法政大学学生特別表彰奨励賞が贈られました
「法政大学屋上緑化維持管理プロジェクト -ひょうたん池 対 こだわりの詰まった法政大学で最愛の庭園-」編を開催(2022年3月14日(月))
2022年度新入生歓迎祭(多摩キャンパス)の実施について(4/4~5)
2022年度(新入生向け)学生生活まとめページ(随時更新)
2022年度新入生歓迎祭(多摩キャンパス)の実施について(4/4~5)
「法政大学屋上緑化維持管理プロジェクト」参加者大募集「ひょうたん池 対 こだわりの詰まった法政大学で最愛の庭園」編(2022年3月14日(月))
2021年度「総長杯 第6回英語プレゼンテーション大会」を開催しました
日本の天文学の中核を担う研究に挑む「こだわりの詰まった国立天文台(三鷹)大発見エコツアー」参加者大募集(2022年3月18日(金))
【終了しました】リカレント教育オフィス公開講座「混沌の時代の社会人学び直し-自分を守る武器を身につける-」開催のお知らせ(3/26)
【参加者募集】(3/9開催)SDGsセミナー「伝わる文書から始めるSDGs」
国際日本学研究所主催 新しい「国際日本学」を目指して(14)公開研究会「キモノが伝統になるとき-昭和の室町問屋と職人たち-」を開催します。【2022年3月12日(土)】
北京2022オリンピックにおける本学関係者の活躍について
本学航空部がモデルの一部となるアニメ映画「ブルーサーマル」が公開されます。
「スポーツ・メディアプラットフォームPJ キックオフミーティング」開催のお知らせ(3/5)
「第37回多摩シンポジウム」開催のお知らせ(2/27)
「地域交流DAY2021」開催のお知らせ(2/20)
【法政大学】2021年度(第5回)「自由を生き抜く実践知大賞」表彰式(動画)
法政大学の北京2022オリンピック選手の出場予定日および放送予定について
江戸東京研究センター「江戸東京の『ユニークさ』」プロジェクト 主催 シンポジウム「大正・昭和の吉原遊郭」を開催します。2022年3月11日(金)
第44回 法政大学懸賞論文の入賞作品が決定しました
情報メディア教育研究センターシンポジウム2022 教育におけるデジタル・トランスフォーメーション
北京2022オリンピックへの本学関係者の出場について
江戸東京研究センター「江戸東京の『ユニークさ』」プロジェクト主催 シンポジウム「東アジア近世・近代都市空間のなかの女性」を開催します。2022年2月28日(月)
国際日本学研究所主催 新しい「国際日本学」を目指して(13)公開研究会「海外に普及した日本のアニメ-インドネシアにおける『NARUTO-ナルト-』の受容-」を開催します。2022年2月26日(土)
(中止になりました)北京2022オリンピック出場者壮行会を開催します。
全日本大学対抗ウエイトリフティング選手権大会にて団体優勝した重量挙部が総長を表敬訪問しました
国際日本学研究所主催「第7回ヨーゼフ・クライナー博士記念・法政大学国際日本学賞授賞式および記念講演会」開催のお知らせ(2022年3月9日)
法政大学・明治大学・関西大学 三大学連携事業シンポジウムの開催について
第98回箱根駅伝出場 応援よろしくお願いいたします
2021年度「多摩国際交流フェア」を開催しました
国内最大級の環境関連イベント「エコプロ2021 持続可能な社会の実現に向けて」に出展(2021年12月8日(水)~12月10日(金))
2021年度「ブランディング推進ワークショップ」を開催しました(ブランディングサイト)
法政大学経営大学院 IMオープンキャンパス第6弾(1/22)
第4回 MBA特別プログラム(中小企業診断士養成課程) 説明会(1/14)
法政大学経営大学院 IMオープンキャンパス第5弾(1/14)
KANDAI×HOSEI SDGsアクションプランコンテスト2021を開催しました
2021年度「多摩環境展」開催!!(オンライン実施)
【マイクロ・ナノテクノロジー研究センター】公開シンポジウムの開催について(終了:2022年1月22日(土))
第40回多摩キャンパスコンサートを開催しました
「法政大学屋上緑化維持管理プロジェクト -Season's Greetings 対 こだわりの詰まった法政大学で最愛の庭園-」編を開催(2021年12月2日(木))
2022年入学式のお知らせ(2022/4/3)
「第7回法政大学日本語スピーチコンテスト」をベトナム(ハノイ)で実施しました
「第22回環境展 -この秋、「えこぴょん」から主役の座を奪うのは君だ!-」開催にあたりまして多大なご協力をいただき、誠に有難うございました@法政大学環境センター
こだわりが詰まった「農研機構(つくば地区):食と農の科学館&農業生物資源ジーンバンク訪問エコツアー」を開催(2021年11月22日(月))
市ケ谷・多摩・小金井 大学祭2021(動画)
HOSEIミュージアム・サテライト小金井(STEAM)の紹介映像が完成しました
多摩国際交流フェア2021(対面&オンライン)を開催します!
【資格課程】2021年度企画展「虎でぃしょなる」開催(2021年11月24日~2022年1月31日)
第140回学位授与式(卒業式)のお知らせ(2022/3/24)
「第7回法政大学日本語スピーチコンテスト決勝審査 in Vietnam」をYouTubeライブで配信(2021年11月27日)
「第22回環境展 -この秋、「えこぴょん」から主役の座を奪うのは君だ!」-をオンライン形式にて開催中@法政大学環境センター(2021年11月8日(月)~2021年11月30日(火))
法政科学技術フォーラム2021 開催について
「法政大学屋上緑化維持管理プロジェクト」参加者大募集「Season's Greetings 対 こだわりの詰まった法政大学で最愛の庭園」編(2021年12月2日(木))
「法政大学屋上緑化維持管理プロジェクト ―来夏の主役 対 こだわりの詰まった法政大学で最愛の庭園―」編を開催(2021年11月16日(火))
【ライサポ】ライサポが聞く!図書館インタビュー 第2回 現代福祉学部 佐藤 繭美教授(後編)
第40回法政大学イオンビーム工学研究所シンポジウム 12月8日(水)オンライン開催
【参加者募集】多摩ソーシャルイノベーションラボ開催のお知らせ(12/4、12/11)
法政大学経営大学院 IMオープンキャンパス第4弾(12/19)
第3回 MBA特別プログラム(中小企業診断士養成課程) 説明会(12/19)
多摩Gラウンジでハロウィンイベントを開催しました
【第22回環境展特別企画】国土交通省国土地理院協力講座「地理空間情報から迫る我々が暮らす地球の謎」を開催(2021年11月8日(月))
国際日本学研究所主催 新しい「国際日本学」を目指して(12)公開研究会「なぜ保存するのか-日本における町並み保存運動の勃興とその意味 」2021年11月27日(土)
江戸東京研究センター「江戸東京の”ユニークさ”」プロジェクト 主催 シンポジウム「落語がつくる『江戸東京』イメージ」を開催します。【2021年11月23日(火・祝)】
「法政大学屋上緑化維持管理プロジェクト」参加者大募集「来夏の主役 対 こだわりの詰まった法政大学で最愛の庭園」編(2021年11月9日(火)から2021年11月16日(火)に順延となりました)
2021年度「環境公開授業」開催のお知らせ
【ライサポ】ライサポが聞く!図書館インタビュー 第2回 現代福祉学部 佐藤 繭美教授(前編)
【イノベーションマネジメント研究センター】公開シンポジウム「コマースの興亡の行方 —商業倫理・流通革命・デジタル破壊—」開催(12/4)
【参加者募集】(SDGs WEEKs企画)海外大学とのオンライン交流会「各国の伝統とSDGsをつなげよう!」
KANDAI×HOSEI SDGs WEEKs 2021を開催します
多摩キャンパスで「秋のオープンキャンパス」を実施しました
第40回法政大学多摩キャンパスコンサート(12/4開催)「伊藤悠貴<チェロ>&三舩優子<ピアノ>」(11/17応募締切)
第13回 大原社会問題研究所 シネマ・フォーラム オンライン連続上映会のご案内(11/26・12/10)
「第22回環境展 -この秋、「えこぴょん」から主役の座を奪うのは君だ!-」を開催します(2021年11月8日~11月30日)
第46回法政大学大学院まちづくり都市政策セミナー 開催(12/18)
「法政大学屋上緑化維持管理プロジェクト -Overwintering plan 対 こだわりの詰まった法政大学で最愛の庭園-」を開催(2021年10月21日(木))
【陸上競技部】第98回東京箱根間往復大学駅伝競走予選会 予選通過
こだわりが詰まった「農研機構(つくば地区):食と農の科学館&農業生物資源ジーンバンク訪問エコツアー」参加者募集!(2021年11月22日(月))⇒締切を2021年11月12日(金)まで延長しました。
「法政大学屋上緑化維持管理プロジェクト」参加者大募集 「Overwintering plan 対 こだわりの詰まった法政大学で最愛の庭園」編(2021年10月21日(木))
【ライサポ】ライサポが聞く!図書館インタビュー 第1回 社会学部 堅田 香緒里准教授
【第22回環境展特別企画】国土交通省・国土地理院協力講座「地理空間情報から迫る我々が暮らす地球の謎」参加者大募集(2021年11月8日(月))
法政大学経営大学院 IMオープンキャンパス第3弾(10/31)
第2回 MBA特別プログラム(中小企業診断士養成課程) 説明会(10/31)
【イベント】(ライサポ)一文で見抜け!小説・イントロドン!
2021年秋季入学式(動画)
2021年9月卒業・学位記交付式 (動画)
【参加者募集】2021年度第2回多摩キャンパス将来計画「環境リ・デザインプロジェクト」ワークショップ開催のお知らせ
大学院経営学研究科 MBAセミナー・進学相談会 開催(10/16)
【募集を締め切りました】秋学期SDGs実践知ゼミナールを開講します
大学院キャリアデザイン学研究科 シンポジウム・進学相談会 開催(10/16)
2021年9月卒業・学位記交付式を挙行しました
2021年秋季入学式を挙行しました
多摩Webオープンキャンパス2021を実施しました
「9月卒業・学位記交付式」「秋季入学式」のライブ配信について / To watch the live stream of September Graduation Ceremony and Conferral of Degree Certificate, Entrance Ceremony Fall
江戸東京研究センターシンポジウム「EToSがつくる新・江戸東京研究の世界」【2021年9月19日(日),26日(日)】
江戸東京研究センター特別展をHOSEIミュージアムにて開催します。
『2021年度第45回総理大臣杯全日本大学サッカートーナメント』 優勝
法政大学「第22回環境展」出展者を大募集致します -この秋、「えこぴょん」から主役の座を奪うのは君だ!-
法政大学経営大学院 IMオープンキャンパス第2弾(9/5)「求められるサステナブル経営への取り組み」
2021年度(第5回)「自由を生き抜く実践知大賞」のエントリーを募集しています
【募集を締め切りました】陸前高田市×法政大学 SDGsワークショップ参加メンバー募集!
「GARDENING AND UCHIMIZU IN HOSEI」を開催(2021年7月6日)
東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会出場者壮行会を開催いたしました。
国際日本学研究所主催・江戸東京研究センター共催 新しい「国際日本学」を目指して(11)公開研究会 『東京と今和次郎-「動き」としての惑星都市論-』【2021年7月31日】
法政大学デザイン工学部主催「デザインスクール」 高校生および受験生を対象に8月20日開催
【募集締切】「KANDAI×HOSEI SDGsアクションプランコンテスト2021」を開催します
「環境月間」特別企画・(株)ミサワホーム総合研究所協力講座「遠くて近い南極と我々が暮らす地球の謎」を開催(2021年6月28日(月))
江戸東京研究センターシンポジウム「都市の表象文化 アニメ・特撮における東京」を開催します。【2021年7月17日(土)】
大学院経営学研究科 MBAセミナー・進学相談会 開催(7/10)
「GARDENING AND UCHIMIZU IN HOSEI」参加者募集(2021年7月6日(火))
「すぽたま!」開催のお知らせ(6/30)
法政大学経営大学院 IMオープンキャンパス第1弾(7/24)「コロナの時代のリーダーシップと働き方」
法政大学環境センターは「新宿エコライフまつり」に出展しました(2021年6月1日(火)~6月6日(日))。
【多摩】オンラインでの受験生応援イベントを開催しました
【参加者募集】(7/1開催)釜山外国語大学とのオンライン日本語交流会を開催します
【参加者募集】(6/30開催)日越大学(ベトナム)とのオンライン日本語交流会を開催します
【参加者募集】(6/23開催)大連外国語大学(中国)とのオンライン日本語交流会を開催します
「法政グローバルデイ2021」を開催しました
【法科大学院】2022年度入試 進学相談会(Zoom開催)について
2021年・2020年 法政大学入学式(動画)
【開催報告】課外教養プログラム「大学生からのコミュニケーション」(4/15, 16, 19)
【ライサポ】(市ケ谷)4年生が直伝!就活・大学生活に役立った新聞の読み方講座
第139回学位授与式(動画)
国際日本学研究所主催 新しい「国際日本学」を目指して(10)公開研究会『海外における女性のキモノの表象―「見る」「見られる」「見せる」の歴史人類学―』【開催日:2021年5月22日(土)】
【開催報告】ライサポ企画新入生歓迎イベント「オンラインビブリオバトル」を開催しました(4月11日)
IGESSキャンパスツアーを実施しました
新学期 多摩キャンパスツアーを実施しました(経済学部・社会学部)
【参加者募集】SDGs実践知ゼミナールを開講します
2021年度「法政大学屋上緑化維持管理プロジェクト -法政大学で最愛の庭園へようこそ-」を開催(2021年4月13日)
【地方共創プログラムサブイベント】オンラインバーチャルツアーを実施します
HOSEIミュージアム開設記念特別展示併催シンポジウム、三大学(法政大学・関西大学・明治大学)連携事業「都市と大学―三大学の源流」をオンライン開催しました(2021/3/20)
2021年度「法政大学屋上緑化維持管理プロジェクト -法政大学で最愛の庭園へようこそ-」参加者募集(2021年4月13日)
【参加者募集】地方共創プログラム~地方に学び、自分を知る~を実施します
【展示】(多摩)多摩キャンパス教員からのおすすめ本 オンライン展示
ご入学おめでとうございます(2021年・2020年入学式)
(新入生・新2年生対象)課外教養プログラム「大学生からのコミュニケーション」開催(4/15, 16, 19)
【新入生限定】新入生サポートのご案内(4/1(木)~4/9(金))
2021年度「法政大学屋上緑化維持管理プロジェクト」メンバー募集 -法政大学で最愛の庭園を目指します-
法政大学は、健康的に、地球環境問題の解決を目指して、「法政大学の掟」をリニューアルします。
2021年度「法政大学環境・サステイナビリティ教育実践プラン」募集
「法政大学屋上緑化維持管理プロジェクト -法政大学で最愛の庭園を目指します-」第四弾「一期一会 対 こだわりの詰まった法政大学で最愛の庭園」編を開催(2021年3月23日)
第38回スポーツフェスティバル開催のお知らせ(5/26)
新2年生向け 多摩キャンパスツアーを実施しました(新2年生サポートDays)
思い出の法政大学(2020年度卒業生へ)
法政大学環境センターが「第14回新宿エコワン・グランプリコンテスト」において「環境にやさしい事業者大賞」を受賞
「第139回学位授与式」「2021年・2020年入学式」のライブ配信について/To watch the live stream of the 139th Graduation Commencement Ceremony , 2021 and 2020 University Entrance Ceremony
3大学(法政・明治・関西大学)合同IRフォーラム「コロナ禍におけるこれからの大学教育を考える」が開催されました。
2021年度 新入生歓迎祭(多摩キャンパス)の実施について(4/5~6)
【開催報告】「第36回多摩シンポジウム×地域交流DAY2020 ―コロナ禍だからこその「地域活動」~今、学生が地域から求められていることは何か~―」
課外教養プログラム「伝える伝わるプレゼンテーション ~実践で身に付ける魅力的なプレゼン術~」開催(3/23)
2021年・2020年入学式(2021/4/3)の実施について(2020/12/15掲載案内から一部内容変更)
FICオープンセミナー 教員による研究発表会:中島成久名誉教授、佐藤千登勢教授講演会(3月9日開催、申込締切3月8日)
【視聴参加者募集!】陸前高田市×法政大学SDGsワークショップ最終報告会を開催します(3/12)
田中優子総長より「第139回学位授与式(卒業式2021/3/24)の実施について」(2020/11/13掲載案内から一部内容変更)
【参加者募集】多摩キャンパス「環境リ・デザインプロジェクト」ワークショップ(最終回)開催のお知らせ
Take the Stairs at HOSEI 2021 ~えこぴょんが解きたい五つの謎と未来に続く階段~
(エコ地域デザイン研究センター)年度報告会 (2020年度)を開催します【開催日2021年2月25日 (木)】
江戸東京研究センター・国際日本学研究所 共催シンポジウム「漢陽と江戸東京 それぞれの暮らし」を開催します【2021年2月20日(土)】
【参加者募集】多摩キャンパス「環境リ・デザインプロジェクト」ワークショップ第2弾開催のお知らせ!
2020年度「自由を生き抜く実践知大賞」表彰式を開催しました
2020年度「自由を生き抜く実践知大賞」表彰式(動画)
2020年度法政大学史学会総会の開催中止について(お知らせ)
【イベント】(市ケ谷)「つながる読『新聞』会~新聞を使って自分の意見を作ろう~」 を開催いたしました(12月22日)
えこぴょんから冬季・春季休業期間に向けたお願い
【ライサポ】(市ケ谷)「2020年に読んだ『1番面白かった本』でつながる読書会」 を開催いたしました(11月27日)
【参加者募集】イオングローバルインターンシップを実施します
【関大生&法大生ならだれでも参加可能!】SDGs × Zoom交流会 (1/7)開催のお知らせ(関西大学SDGsキャンパスサポーター主催イベント)
【イベント】(市ケ谷)つながる★読『新聞』会~新聞を使って自分の意見を作ろう~
馬術部がホースセラピー講習会を開催
第97回東京箱根間往復大学駅伝競走のエントリーメンバー発表
2020年度「自由を生き抜く実践知大賞」表彰式の開催について(12/19)
「法政大学屋上緑化維持管理プロジェクト -法政大学で最愛の庭園を目指します-」第三弾「NEW SPRING 対 こだわりの詰まった法政大学で最愛の庭園」編を開催(2020年12月2日)
「第6回法政大学日本語スピーチコンテスト」をベトナム(ハノイ)で実施しました
【参加者募集】<学生企画>明日からできるSDGsワークショップを開催します
2020年 全日本学生テニス選手権大会 男子88回/女子64回
第39回法政大学イオンビーム工学研究所シンポジウム 12月16日(水)オンライン開催
大学院キャリアデザイン学研究科研究計画書に関する説明会について(12月12日開催)
「第21回環境展 -この秋、法政をもっと楽しむべし-」の初のオンライン開催に多大なご協力を賜りまして深く御礼申し上げます@本学環境センター
相模原市と法政大学が包括連携協定を締結しました
「法政大学屋上緑化維持管理プロジェクト -法政大学で最愛の庭園を目指します-」第三弾 参加者大募集「NEW SPRING 対 こだわりの詰まった法政大学で最愛の庭園」編
【イベント】(市ケ谷)『2020年に読んだ「1番面白かった本」でつながる読書会』参加者募集!
法政大学環境センターが「サステイナブルキャンパス賞2020」において「奨励賞」を受賞
第45回法政大学大学院まちづくり都市政策セミナー(ミニセミナー)開催のお知らせ(12月13日開催)
【参加者募集】(12/2、12/12開催)日中韓越オンライン学生交流会を開催します
【参加者募集】(12/5)猿田彦珈琲協力!「おいしいコーヒーの淹れ方セミナー」を開催します。
江戸東京研究センターシンポジウム「パブリックアートと東京」を開催します。【2020年11月28日(土)】
【ライサポ】図書館総合展「ビブリオバトル”勝手に”大学決戦」で多摩ライブラリーサポーターが優勝しました
【資格課程】2020年度法政大学ユネスコ・メディア情報リテラシーと異文化間対話プログラム企画Part2 「第1回日韓メディア情報リテラシー交流フォーラム」開催(11/28)
【開催報告】2020年度多摩キャンパス大学祭
【参加者募集】<札幌市×北海道大学×法政大学連携企画第二弾>SDGsプレゼンタープログラム
【参加者募集】(11/25開催)元トップアナリストから見た日本・アジア企業、そして、証券アナリストという仕事
【参加者募集】(11/28、12/5開催)記者のシゴト
【参加者募集】(11/20、12/4、12/18開催)地方創生の課題を読み解くゼミナール
【開催報告】 「HOSEI Search + RefWorks講習会」(10月12日)
第104回日本陸上競技選手権大会・リレー競技 兼 全国高等学校陸上競技大会2020・リレー競技 4×100m優勝
第12回 大原社会問題研究所シネマ・フォーラム ドキュメンタリー映画「道草」11月25日(水)~26日(木)にオンライン上映
【参加者募集中】(11/18、12/2、12/16開催)Withコロナ時代のキャリア~地方からの挑戦~
【参加者募集】(11/18)作家 高橋久美子さんとお話しよう「何でもない今日をつなぐ」を開催します。
【参加者募集】(11/11開催)日越大学(ベトナム)と日本語オンライン学生交流会を開催します
【参加者募集】大好評につき第2回開催決定!『東大宇野ゼミ体験』
「第21回環境展 -この秋、法政をもっと楽しむべし-」を開催します(2020年11月9日~11月30日)
【開催報告】ライサポ企画 第2回「オンラインビブリオバトル」を開催しました(9月23日)
「法政大学屋上緑化維持管理プロジェクト -法政大学で最愛の庭園を目指します-」第一弾 参加者募集
【参加者募集】(11/4開催)「21歳男子、過疎の山村に住むことにしました」著書と語ろう・試そう ~新しいカタチのフィールドワークとは?~(オンライン)
こだわりが詰まった「横浜市ハマウィング訪問エコツアー」大成功!
大学院経営学研究科MBAセミナー・進学相談会の開催について(10月17日開催)
「第21回環境展」特別企画・産業技術総合研究所協力講座「海と雲と地球を冷やす藻」参加者大募集
【ライサポ】(市ケ谷)ライサポ企画「オンラインで"食べる"読書会」参加者募集
大学院キャリアデザイン学研究科シンポジウム・進学相談会の開催について(10月17日開催)
2020年法政大学秋季入学式(動画)
2020年9月卒業 法政大学学位記交付式(動画)
【講習会】(3館合同)図書館オンラインデータベースで探す!「企業・業界情報調べ方セミナー」
【参加者募集】(10/8開催)北京科技大(中国)とのオンライン学生交流会を開催します
【参加者募集】(10/9開催)HOSEIアナウンサートーク!を開催します(オンライン)
小金井WEBオープンキャンパスを実施しました
【9月23日(水)開催】ライサポ企画「オンラインビブリオバトル」参加者募集!
【参加者募集】(10/18開催)対外経済貿易大学(中国)とのオンライン学生交流会を開催します
【学生交流イベント】ふるさと魅力再発見ワークショップ~シリーズ第1回 杵築とあなたのふるさと編~を開催します
法政大学は、「持続可能な地球社会の構築を目指す拠点」として、健康的に、地球環境問題の解決を目指す「法政の掟」キャンペーンを展開します。
東大宇野ゼミ体験「人生設計?笑」を開催します
(To Vietnamese)The 6th Hosei Japanese Speech Contest in Vietnam(28th November, 2020)/ Application Deadline is October 14.
【学生生活応援プロジェクト】2020年度新入生対象オンライン講演会開催(主催:学習ステーション)
【参加者募集】(9/23,10/28連続開催)天津外国語大学(中国)オンライン交流会を開催します
【資格課程】ユネスコ・メディア情報リテラシーと異文化間対話プログラム企画 「SDGsとメディア情報リテラシー・フォーラム」開催(9/5~6)
【参加者募集】<札幌市×北海道大学×法政大学連携企画>オンラインSDGs人材育成プログラムを開催します
第4回『自由を生き抜く実践知大賞』のエントリーを募集しています
【協賛企業賞追加/エントリー期間を延長します】SDGsアクションプランコンテストを開催します
【参加者募集】日越大学(ベトナム)とのサマープログラムを実施します
【開催報告】ライサポ企画「オンラインビブリオバトル」を開催しました(8月3日)
【8月3日(月)開催】ライサポ企画「ビブリオバトル」参加者募集!
【定員に達したため受付終了】第2弾 好きな本・おススメの本・座右の書で「つながる読書会」(7月31日更新)
【参加者募集中】(7月下旬)海外大学とのオンライン学生交流会
【イベント】(市ケ谷)「好きな本・おススメの本・座右の書でつながる読書会」を開催しました(7月1日)
【中止】「GARDENING AND UCHIMIZU IN HOSEI」参加者募集
【学習ステーション】学生企画型オンラインプログラム
【イベント】(市ケ谷)好きな本・おススメの本・座右の書で「つながる読書会」(6月27日更新)
「法政大学グリーン購入宣言 -大切な地球のために、えこぴょんと一緒にできること-」をスタートしました。
(6/23更新)【募集終了】(7月)海外大学とのオンライン学生交流会
「大学院進学相談会」(WEB)の掲示について
【募集終了】BELTEI INTERNATIONAL UNIVERSITY(CAMBODIA)とのオンライン学生交流会を開催します
公共政策研究科SDGs Plus履修証明プログラム説明会(オンライン)を開催します(6/27)
【募集終了】(第二回)天津外国語大学(中国)とのオンライン学生交流会
【開催報告】天津外国語大学(中国)とのオンライン学生交流会を開催しました(6月3日)
【開催報告】北京科技大学(中国)とのオンライン学生交流会を開催しました(6月1日)
【開催報告】日越大学(ベトナム)とのオンライン学生交流会を開催しました(5月29日)
「法政大学環境報告2019」が完成しました。
【募集は終了しました】天津外国語大学(中国)とのオンライン学生交流会
【満員御礼!!】日越大学(ベトナム)とのオンライン学生交流会(募集終了)
文学部哲学科アルザス研修10周年! ――赤松武ストラスブール総領事が参観――
(2020年度新入生の皆さんへ)法政大学後援会 渡辺 康太 会長から新入生へのメッセージ
2020年4月学部入学者ならびに在学生の皆さんへ(5月6日一部更新)
全対象者向け情報(5月8日一部更新)
(2019年度卒業生の皆さんへ)法政大学 田中優子 総長から卒業生へのメッセージ
(2019年度卒業生の皆さんへ)法政大学校友会 佐々木 郁夫 会長から卒業生へのメッセージ
2020年度学事日程(学年暦)変更のお知らせとガイダンス等のご案内
教職員向け情報(4月3日一部更新)
2020年3月卒業・修了予定者の皆さんへ(3月23日一部更新)
※中止になりました【野上記念法政大学能楽研究所】シンポジウム「千変万化 狂言《附子》―過去・現在・未来―」開催(3/14)
※延期になりました【エコ地域デザイン研究センター】神谷博 特別講義「環境生態学」および府中玉川シンポジウム開催(3/8)
【エコ地域デザイン研究センター】2019年度 年度報告会開催(2/25)
【開催方法変更】スーパーグローバル大学創成支援事業シンポジウム「SDGs時代のグローカル人材」を開催(3/9)
※中止になりました【情報科学部】2020年度合格者向けオリエンテーション開催(2/22)
【イノベーションマネジメント研究センター】シンポジウム「丸井グループの手を挙げる組織づくりと創発型責任経営の可能性」開催(3/9)
※中止になりました【情報メディア教育研究センター】シンポジウム「ITを活用した新たな教育方法の実践」開催(2/25)
人間環境学部共催シンポジウム「海洋プラスチックごみから海鳥を守ろう!」開催(2/23)
【教育開発支援機構】2020年度秋学期「授業支援アシスタント」募集(2/25締切)
【通信教育部】2020年度4月入学者向け「入学説明会」および合同説明会開催(1/12)
【学習ステーション】(学生スタッフ募集)2020年度春学期 新入生サポーター・学生スタッフ型プログラム・学生企画型プログラム(締切1/31)
【経営大学院 IMオープンキャンパス第5弾】「仕事場で上手くやること-あなたのリーダーシップを作る」(1/21)
【国際日本学研究所】新しい「国際日本学」を目指して(8)「心とはいかなるものか?-古代日本人の形而上学的思想-」開催(1/28)
【学習ステーション】千代田区キャンパスコンソーシアム協力プログラム「メディアリテラシー実習」参加者募集(1/31申込締切)
【ボランティアセンター】チーム・オレンジ企画 『岩手・宮城被災地スタディツアー』 参加者募集(2/3申込締切)
2019年度「自由を生き抜く実践知大賞」表彰式を開催しました
【学習ステーション】Lステゼミ「レポート作成のコツを学ぼう!」参加者募集 (12/16、12/18、12/20)
【資格課程】2019年度企画展「亥と子~十二支の終わりと始まりの動物たち~」開催(12/4~2020/1/31)
【学習ステーション】OBOGトーク「公認会計士のリアル」開催(12/10)
【学生センター】課外教養プログラム「“読まない”読書 ~本文を読むだけじゃない読書のヒミツ~」開催(12/10)