総長・役員

副学長

総長・役員

副学長/松尾 由賀利/まつお・ゆかり

1957年生まれ。理工学部教授。1982年東京大学理学部卒業、1984年同大学院理学系研究科修士課程修了、1987年同大学院理学系研究科博士課程修了、1987年理学博士(東京大学)。1987年ミシガン州立大学博士研究員、1989年マックスプランク量子光学研究所博士研究員、1990年理化学研究所研究員、2008年東京工業大学理工学研究科連携教授、2012年法政大学兼任講師等を経て、2013年法政大学理工学部教授(現在に至る)。2008年日本物理学会理事・男女共同参画委員長(2010年9月まで)。2018年学校法人法政大学評議員・図書館長(2020年3月まで)、2021年小金井将来構想委員会委員長(2025年3月まで)等を歴任。2025年学校法人法政大学理事・業務執行理事・評議員(現在に至る)、法政大学副学長(現在に至る)。

副学長/田中 豊/たなか・ゆたか

1961年生まれ。デザイン工学部教授。1983年東京工業大学工学部卒業、1985年同大学院総合理工学研究科修士課程修了、1991年工学博士(東京工業大学)。1985年東京工業大学精密工学研究所助手を経て、1991年法政大学工学部専任講師(1992年より助教授)、2002年法政大学工学部教授、2007年法政大学デザイン工学部教授(現在に至る)。2011年法政大学デザイン工学部長、2011年学校法人法政大学評議員(2013年3月まで)、2016年法政大学健康保険組合理事長(2022年10月まで)等を歴任。2025年学校法人法政大学理事・業務執行理事・評議員(現在に至る)、法政大学副学長(現在に至る)。

副学長/松本 悟/まつもと・さとる

1963年生まれ。国際文化学部教授。1987年早稲田大学政治経済学部経済学科卒業、1999年シドニー大学大学院地球科学研究科地理学専攻修士課程修了、2011年東京大学大学院新領域創成科学研究科国際協力学専攻博士課程修了(国際協力学博士)。1987年日本放送協会(NHK)記者、1993年日本国際ボランティアセンター(JVC)ラオス事務所代表、2003年特定非営利活動法人メコン・ウォッチ代表理事等を経て、2012年法政大学国際文化学部准教授、2016年同国際文化学部教授(現在に至る)、2016年同大学院国際文化研究科長(2018年3月まで)、2021年国際文化学部長(2023年3月まで)、2021年学校法人法政大学評議員(2023年3月まで)、2023年法政大学副学長補佐(2025年3月まで)等を歴任。2025年法政大学副学長・グローバル教育センター長(現在に至る)。

副学長/佐野 哲/さの・てつ

1964年生まれ。経営学部教授。1987年日本大学経済学部卒業、1989年立教大学大学院経済学研究科博士前期課程修了、1993年一橋大学大学院社会学研究科博士後期課程単位取得退学、2001年博士(社会学)(一橋大学)。1993年日本労働研究機構(現・独立行政法人労働政策研究・研修機構)研究員、1998年同機構副主任研究員を経て、2003年法政大学経営学部助教授、2004年経営学部教授(現在に至る)。2013年教育開発支援機構学習環境支援センター長(2018年3月まで)、2018年経営学部長(2021年3月まで)、2018年学校法人法政大学評議員(現在に至る)等を歴任。2021年学校法人法政大学理事・常務理事(2025年3月まで)、法政大学副学長(現在に至る)、2025年学校法人法政大学理事・業務執行理事(現在に至る)。

副学長/澤柿 教伸/さわがき・たかのぶ

1966年生まれ。社会学部教授。1990年北海道大学理学部卒業、1992年同大学院環境科学研究科修士課程修了、1997年同大学院環境科学研究科博士課程修了、1997年博士(環境科学)(北海道大学)。1995年日本学術振興会特別研究員、1998年北海道大学低温科学研究所研究員、1999年北海道大学大学院地球環境科学研究院助手、2007年同大学院助教を経て、2015年法政大学社会学部准教授、2022年社会学部教授(現在に至る)。2020年第63次日本南極地域観測隊副隊長兼越冬隊長。2024年社会学部長(2025年3月まで)、2024年学校法人法政大学評議員(現在に至る)等を歴任。2025年学校法人法政大学理事・業務執行理事(現在に至る)、法政大学副学長(現在に至る)。

副学長/小秋元 段/こあきもと・だん

1968年生まれ。文学部教授。1990年慶応義塾大学文学部卒業、1992年同大学院文学研究科修士課程修了、1995年同大学院文学研究科後期博士課程単位取得退学、2006年博士(文学)(慶応義塾大学)。1995年江戸川女子短期大学専任講師を経て、1998年法政大学文学部専任講師、2001年同文学部助教授(2007年4月より准教授)、2009年同文学部教授(現在に至る)。2014年大学院人文科学研究科国際日本学インスティテュート運営委員長(2016年3月まで)、2017年文学部長(2021年3月まで)、2021年学校法人法政大学理事・常務理事(2025年3月まで)、学校法人法政大学評議員(現在に至る)、法政大学副学長(現在に至る)、2025年学校法人法政大学理事・代表業務執行理事(現在に至る)。

副学長/西田 幸介/にしだ・こうすけ

1975年生まれ。法学部教授。1997年法政大学法学部卒業、1999年同大学院社会科学研究科修士課程修了、2003年同大学院社会科学研究科博士後期課程単位取得退学。2003年大阪経済法科大学法学部専任講師、2006年同大学助教授、2007年龍谷大学法学部准教授を経て、2010年法政大学法学部准教授、2011年法学部教授(現在に至る)。2013年法学研究科長(2014年3月まで)、公務人材育成センター長(2019年3月まで)、2020年公務人材育成センター長(2025年3月まで)、2021年総長室長・学校法人法政大学評議員(現在に至る)等を歴任。2025年学校法人法政大学理事・代表業務執行理事(現在に至る)、法政大学副学長(現在に至る)。