第21回法政大学多摩キャンパスダンスフェスティバル出演者募集(8/1~8/31)
人馬のウェルビーイング研究所 JICA海外協力隊(連携派遣)の隊員が相模原市役所を表敬訪問しました
2025年度(第9回)「自由を生き抜く実践知大賞」のエントリーを募集しています
2025年度 夏季休業期間中の建物開館時間について
【多摩キャンパス】2025年度春学期定期試験期間(7月25日~8月2日)の路線バス・校内循環バス運行、食堂・売店営業について
【多摩キャンパス】7月24日(木)補講日の路線バス・校内循環バス運行、食堂・売店営業について
現代福祉学部の学生が鹿児島県和泊町でインターンシップを行いました
【多摩キャンパス】7月21日(祝日・授業実施日)の路線バス・校内循環バス運行、食堂・購買営業について
現代福祉学部設置25周年記念祝賀行事のご案内
人馬のウェルビーイング研究所「障がい者のための馬介在活動」に関する国際パネルディスカッション 大阪・関西万博で開催
【イベント】多摩Gラウンジで旅行トークシリーズ ~日本編~(7/16)
【開催報告】SIC教育プログラム「チェンジメーカーズラボ in 多摩(たまらぼ) 」第3期プログラムがスタートしました
2025年度多摩夏祭りの実施について(7/7~10)
<7/14受付終了しました>【募集】能登半島地震被災地支援・ボランティアキャンプマネジメント実習の参加者を募集しています
【ORANGE STYLE ~社会で輝く卒業生~】「楽観的」なマインドと世界を圧倒する高速サーブを武器に、さらなる高みを目指す(プロテニスプレーヤー 柚木 武さん)
七夕まつり@多摩Gラウンジを開催します!
【募集】英語でベトナム語(初級)を学びませんか?
「法政大学サラブレッドセミナー for 高校生」の開催について(7/28)
人馬のウェルビーイング研究所 体育会馬術部 『JRA馬術フォーラム』へ参加・出演しました
【BE Active ~法大生の挑戦~】自ら足を運んで全国にお茶を届ける!地域に根差した活動で生まれるつながり(たまぼら佐野川プロジェクト)
【イベント】多摩Gラウンジで旅行トークシリーズ ~中国編~(6/18)
第42回スポーツフェスティバルを開催しました
多摩キャンパスで「留学生交流会」を開催しました
【イベント】八王子平和・原爆資料館の出張展示・原爆の語り部さんによる講演を行います(6/16~6/20)
※雨天による日程変更※【イベント】ペットボトルロケット大会(ペットボトルアップサイクル企画)を開催します(6/13)
【参加報告】八王子学生委員会主催「第20回★学生天国★」に参加しました
【イベント】多摩Gラウンジで旅行トークシリーズ ~韓国編~(5/28)
【募集】2025年6月開催CAMP in Campus参加者を募集します
2025年度 新入生向け「多摩キャンパスツアー」を開催しました
【イベント】SICカフェ#1「こどもの自然体験活動から広がる社会づくりを知ろう」を開催します(6/6)
【ORANGE STYLE ~社会で輝く卒業生~】世界中に「楽しい」を届けるために。多くの人と協働しながら大好きなアニメ制作に携わる(株式会社ポニーキャニオン 宮治 舞さん)
大学院オンライン進学相談会の開催のお知らせ(市ケ谷キャンパス文系研究科)
【開催報告】第32回法政大学多摩CUPサッカー大会開催
【募集】2025年度SIC教育プログラム「チェンジメーカーズ ラボ in 多摩(通称:たまらぼ)」実施について
【開催報告】“はじめの一歩”を応援!留学生会による春のサポート企画
『法政大学院 入学案内2026』を発行しました
【特集】全国から集合!大学で交わるそれぞれのHOSEIストーリー
【開催報告】ホーセーイノベーションクラブ Welcome Partyを開催しました
広報誌「HOSEI」2025年4・5月号を発行しました
【募集】留学生交流会 ~留学生とみんなで交流しましょう!~(5/12) / Friendship Gathering with Intl. Students @Tama(May 12)
【イベント】新歓WEEKSを開催します(4/7~4/25)※4/18更新あり
ゴールデンウィーク中の業務取り扱いのお知らせ(2025年4月27日~5月6日)
『人馬のウェルビーイングfor法政大学第二高等学校生物部』を開催しました
『人馬のウェルビーイング』を法政大学第二高等学校の生物部と実践しました
【連帯社会インスティテュート】オンライン公開講座「社会的連帯経済が目指す新しい社会像-徹底”対論”」(4月26日~)(参加無料)
HOSEIミュージアム・サテライト多摩がオープンしました
ご入学おめでとうございます(2025年入学式)
法政大学が学内のトイレに無料生理用品を設置 学生との協働で無料生理用品設置プロジェクトを始動
【Research Highlight】引退競走馬との関わりを深めて人も馬も健康で幸福に暮らせる社会へ(スポーツ健康学部スポーツ健康学科 高見 京太 教授)
2025年入学式 Diana Khor総長 式辞
2025年度新入生歓迎祭について
【多摩キャンパス】2025年度春学期授業期間(4月7日~)の路線バス臨時運行・校内循環バス運行について
第143回学位授与式を開催いたしました
【多摩キャンパス】2025年度バス定期券と回数券の変更について(スマホアプリの導入・運賃補助)(4/1~販売)
CAMP in Campusにおいて応急給水活動を体験しました
2024年度学位授与式 廣瀬克哉総長 告辞
【多摩キャンパス】2025年度ガイダンス期間(3月28日~4月5日)の路線バス臨時運行・校内循環バス運行について
【開催報告】竹カフェ~ボッチャ大会~を開催しました
【2024年度(第8回)「自由を生き抜く実践知大賞】大賞「ボランティアキャンプ・フィールドワーク」紹介
【特集】Gラウンジへようこそ!Study abroad in HOSEI Let's go "G-Lounge"
多摩キャンパス広報紙「Campus Life 135号」を発行しました
現代福祉学部3年の佐藤雪乃さんが「日本秘書クラブ会長賞」を受賞
<4月2日利用再開>【在学生】証明書発行 4月1日~4月6日の停止について
【特集】私の留学体験記。MY STUDY ABROAD DIARY
【在学生】4月の証明書自動発行機稼働時間について
<4月2日利用再開>卒業生証明書発行 4月1日~4月6日の停止について
~人馬のウェルビーイングforあいはら幼稚園~あいはら幼稚園の園児を対象とした馬との触れ合い会を開催しました
2025年度新入生:多摩キャンパスツアーを開催します!
体育会テニス部総長表敬訪問(2024年全日本学生室内テニス選手権 男子ダブルス優勝)
現代福祉学部 布川日佐史教授 最終講義のご報告
広報誌「HOSEI」2025年2・3月号を発行しました
第47回法政大学懸賞論文 現代福祉学部学部表彰式を開催しました!
【開催報告】「地域交流DAY 2024」を開催しました
英語でベトナム語(初級)を学ぶプログラムを実施しました
【2024年度(第8回)「自由を生き抜く実践知大賞】課題解決につながる実践知賞「ごみ箱の集中・再配置で皆が便利に」紹介
【在学生】年度末の証明書および卒業(修了)予定者の証明書取り扱いについて
現代福祉学部・コミュニティマネジメント領域PR動画を公開しました!
馬といる領域ミーティング2025で「人馬のウェルビーイング研究所」を紹介
【参加報告】SICボランティアスタッフ:子どもセンター「ぱお防災体験フェスタ」に参加しました
法政大学 人馬のウェルビーイング研究所設立記念シンポジウム 『人馬のウェルビーイング:新たな価値の創造』を開催しました
【2024年度(第8回)「自由を生き抜く実践知大賞】持続可能な社会への貢献賞「お茶を通じた耕作放棄地改善の取り組み」紹介
「令和6年度相模原市地域活動・市民活動ボランティア認定制度」にてSIC学生プロジェクト5団体が認定されました
【募集】<2/14受付締め切りました>能登半島復興支援学生ボランティアを募集します(大学コンソーシアム八王子加盟校の学生対象)
【現代福祉学部】佐藤繭美ゼミ生が「ドナルド・マクドナルド・ハウスせたがや」に寄附を行いました
「在日インドネシア人とコミュニティを学ぶ」交流会が開催される
【イベント】〈2/21 受付締め切りました〉~相原地区協議会大学連携事業~地域交流会「竹カフェ~ボッチャ大会~」を開催します(3/22)
【募集】キャンプ・イン・キャンパス参加者を募集します(大学コンソーシアム八王子加盟校の学生対象)
【イベント】「地域交流DAY2024」開催のお知らせ(3/2)
「多摩キャンパス開設40周年記念×第40回多摩シンポジウム」の動画を公開しています
【キャリアセンター】法政大学と滋賀県が就職協定を締結しました
2024年度 基礎ゼミコンペの本選を開催しました
2025年度入学試験期間中の各キャンパス窓口業務・証明書自動発行機稼働時間について
2025年度 入試期間中の開門時間について
【多摩キャンパス】秋学期定期試験期間(1/21~2/1)の路線バス・校内循環バス運行、食堂・購買営業について
【ORANGE STYLE ~社会で輝く卒業生~】脚本は一人でつくるものじゃない。アイデアを結集し、チーム一丸となって人々を魅了する作品を届ける(脚本家 宮本勇人さん)
【多摩キャンパス】秋学期補講日(1/15・17~18)の路線バス・校内循環バス運行、食堂・購買営業について
第101回箱根駅伝出場 応援よろしくお願いいたします
神奈川県立横浜瀬谷高等学校で本学学生の講話会を開催しました
人馬のウェルビーイング研究所 設立記念シンポジウム「人馬のウェルビーイング:新たな価値の創造」の開催について(1/18)
年末年始の学部・大学院事務業務取り扱いのお知らせ(2024年度)/ 2024 Year End Holiday Academic Affairs Business Handling Notification
第16回大学コンソーシアム八王子学生発表会において優秀賞受賞 現代福祉学部水野研究室
2024年度(第8回)「自由を生き抜く実践知大賞」表彰式を開催しました
【開催報告】輪島塗救出プロジェクト・チャリティーイベントを開催しました
【開催報告】多摩キャンパス開設40周年記念×第40回多摩シンポジウム「社会課題解決にチャレンジするソーシャル・イノベーター」を開催しました
【実施報告】「学生が考える未来のキャンパス ~こんなキャンパスあったらいいな~」
【BE Active ~法大生の挑戦~】支えてくれた人々への感謝を胸にたすきをつなぐ(第100回東京箱根間往復大学駅伝競走 6区区間賞 武田和馬さん)
【開催報告】Team Ethical:100円モーニング企画を実施しました
【活動報告】HTLプロジェクト:フードドライブで集まった食品を子ども食堂へ寄付しました
【特集】目指すはトップ5!「坪田史上最強」のチームで箱根路に挑む
2024年度最終講義のお知らせ
「関西大学×法政大学 SDGsアクションプランコンテスト2024」で法政大学現代福祉学部佐野ゼミとスポーツ健康学部吉田ゼミ有志によるチームが大阪・関西万博賞他2賞を受賞
多摩キャンパス広報紙「Campus Life 134号」を発行しました
【特集】フェンシング日本代表選手座談会 メダル獲得までの道のりとパリオリンピックでの挑戦!
多摩キャンパスで陸上競技部の壮行会を開催
現代福祉学部図司ゼミでゼミ合宿を行いました!
【開催報告】SICカフェを開催しました(2024年度秋学期実施分)
【参加報告】SICボランティアスタッフ/佐野川プロジェクト:第18回町田市市民協働フェスティバル「まちカフェ!」に参加しました
広報誌「HOSEI」2024年12・1月号を発行しました
体育会サッカー部から6人がJリーグ加入内定!合同記者会見を開催しました
【大学院教員インタビュー】都市・地域経済の理論と実態に精通し、国際的視野をもつ専門家を育成する(地域創造インスティテュート 近藤 章夫 教授)
【開催報告】第43回多摩キャンパスコンサートが5年ぶりに大ホールで開催されました
2024年度(第8回)「自由を生き抜く実践知大賞」表彰式 ノミネート実践事例 発表
【開催報告】第20回「法政大学多摩キャンパスダンスフェスティバル」を実施しました
【開催報告】Team Ethical:八百屋/HTLプロジェクト フードドライブ企画を開催しました
2024年度「多摩環境展」開催のお知らせ
2024年度(第8回)「自由を生き抜く実践知大賞」表彰式 YouTubeでのライブ配信のご案内
【開催報告】Team Fashion:ファッションショー「深淵」を開催しました
2024年度「多摩国際交流フェア」を開催しました
2025年入学式のお知らせ(2025/4/3)
第143回学位授与式(卒業式)のお知らせ(2025/3/24)
【開催報告】Team Ethical:学生による学食メニュー考案企画「Eat Local」を実施しました
【多摩キャンパス】2024年度体育会壮行会(陸上競技部)開催について
【イベント】輪島塗救出プロジェクト・チャリティーイベントのお知らせ
【参加報告】「相原スポーツ広場FUN DAY」に参加しました!(11/10)
【イベント】Team Ethical:100円モーニング企画を開催します(12/10~13)
【多摩キャンパス】11月23日(祝日・授業実施日)の路線バス・校内循環バス運行、食堂・購買営業について
【イベント】Team Ethical:八百屋/フードドライブ企画を開催します(11/26・27)
【イベント】SICカフェ#9~法政スポーツをもっと楽しもう!(11/28)
【開催報告】2024年度SIC教育プログラム「チェンジメーカーズラボ in 多摩(たまらぼ)」DEMO DAYを開催しました
【イベント】SICカフェ#8~八王子の第6次産業へようこそ 新しい農業のはじめかた(11/27)
【イベント】SICカフェ#7~ちがいを知るところから始める学生と地域のつなげ方(11/20)
【イベント】Team Fashion:ファッションショー「深淵」を開催します(11/21)
「多摩キャンパス開設40周年記念×第40回多摩シンポジウム」の開催について(12/15)
「SDGs WEEKs 2024」「DIVERSITY WEEKs 2024」を開催します
【イベント】SICカフェ#6~学生スタッフによるパワポ・デザイン講座
2024年度「環境公開授業」開催のお知らせ
【法政大学】2024年度多摩オープンキャンパスの舞台裏~学生の活躍~
【多摩キャンパス】10月31日(補講日)の路線バス・校内循環バス運行、食堂・購買営業について
2025年度 国内大学への交流学生募集について(北海学園・関西・沖縄・名桜大学)
ソフトテニス部総長表敬訪問
多摩国際交流フェア2024を開催します!
都立成瀬高校と本学学生との交流会を多摩キャンパスで実施しました
【特集】DISCOVER YOUR WAY!就活は未来への架け橋。輝く場所を目指して
【たまらぼ】お弁当デリバリーの実証実験を行います(10/24)
【開催報告】2024年度SIC学生プロジェクト「中間報告会」を実施しました
【多摩キャンパス】10月18日(補講日)の路線バス・校内循環バス運行、食堂・購買営業について
【イベント】Team Ethical:Eat Localを開催します(10/22~24)
広報誌「HOSEI」2024年10・11月号を発行しました
第43回法政大学多摩キャンパスコンサート(11/30開催)(11/11応募締切)
【多摩キャンパス】10月14日(祝日・授業実施日)の路線バス・校内循環バス運行、食堂・購買営業について
多摩Gラウンジで「Orange Days」を開催しました
【イベント】SICカフェ#5 地域の企業で働くリアル~町田の経営者と交流しよう~
「人馬のウェルビーイング」活動のページを開設しました
【実施報告】~相原地区協議会大学連携事業~地域交流会「竹カフェ」を開催しました
大学祭の日程と期間中の授業・業務取り扱いのお知らせ
法政大学が工学院大学附属中学校・高等学校との高大連携事業に関する協定締結式を行いました
第49回法政大学大学院まちづくり都市政策セミナー 開催(12/14)
多摩キャンパス広報紙「Campus Life 133号」を発行しました
【イベント】SIC教育プログラム「チェンジメーカーズラボ in 多摩(たまらぼ)」DEMO DAY開催について(11/5)
2024年秋季入学式を挙行しました
2024年9月卒業・学位記交付式を挙行しました
2024年度 多摩オープンキャンパスを開催しました
【参加報告】館クリーンセンター「煙突のぼり」イベントにSIC学生が協力しました
2024年度多摩オープンキャンパスで40周年記念ロゴマークおよび缶バッジを作成しました
【多摩キャンパス】9月23日(祝日・授業実施日)の路線バス・校内循環バス運行、食堂・購買営業について
【開催報告】Team Fashion:法政フェアにてロスコスメアートのイベントを実施しました
【多摩キャンパス】2024年度秋学期授業期間(9月20日~)の路線バス臨時運行・校内循環バス運行について
【法政の研究ブランドvol.29】チームドクターとして選手に寄り添いスポーツ傷害予防につながる研究を続ける (スポーツ健康学部スポーツ健康学科 瀬戸 宏明 教授)
Orange Days@多摩Gラウンジを開催します!
オープンキャンパス体験会で本学学生が工学院大学附属高校生と交流しました
【開催報告】多摩オープンキャンパスにてソーシャル・イノベーションセンターの活動を紹介しました
法政大学大原社会問題研究所所蔵 平塚らいてう関係資料公開記念展示のお知らせ
【ゼミ・研究室紹介】Grow ~私が成長できた場所~ 現代福祉学部 福祉コミュニティ学科 水野雅男教授ゼミ
【開催報告】藤田貢崇教授が多摩キャンパス近隣団地で特別講座「科学実験教室」を開催しました
【ORANGE STYLE ~社会で輝く卒業生~】世間の常識や価値観にとらわれず、自分の心に正直に生きる(芸人 マヂカルラブリー村上さん)
【募集】英語でベトナム語(初級)を学びませんか?
第20回法政大学多摩キャンパスダンスフェスティバル出演者募集(8/1~8/31)
2024年度 夏季休暇期間中の建物開館時間について
【特集】わたし×ダイバーシティ ――本当の多様性って、何だろう?
お笑いサークル現役生と一緒に、マヂカルラブリー・村上さんにお話を聞きました(動画)
広報誌「HOSEI」2024年8・9月号を発行しました
【BE Active ~法大生の挑戦~】ピッチを駆け抜く原動力はひたむきなサッカーへの愛(サッカー日本女子代表(なでしこジャパン)/日テレ・東京ヴェルディベレーザ所属 藤野 あおばさん)
「DEIセンター in 多摩」の開催(9/26~10/1)
【開催報告】SICカフェを開催しました(2024年度春学期実施分)
【多摩キャンパス】2024年度春学期定期試験期間(7月24日~8月1日)の路線バス・校内循環バス運行、食堂・購買営業について
2024年度(第8回)「自由を生き抜く実践知大賞」のエントリーを募集しています
七夕まつり@Gラウンジを開催しました
<7/29受付終了しました>能登半島地震被災地支援・ボランティアキャンプマネジメント実習の参加者を募集しています
【開催報告】SIC教育プログラム「チェンジメーカーズラボ in 多摩(たまらぼ) 」第2期プログラムがスタートしました
(現代福祉学部)2024年度「開かれた法政21」奨学金(成績優秀者奨学金)の表彰式を実施しました
【イベント】~相原地区協議会大学連携事業~地域交流会「竹カフェ」を開催します(9/21)
体育会ラグビー部創部100周年記念祝賀会が開催されました
【多摩キャンパス】7月15日(祝日・授業実施日)の路線バス・校内循環バス運行、食堂・購買営業について
夏季休業期間中の各学部・大学院および学生センターの窓口業務について
夏季休業期間中の証明書自動発行機稼働時間について
【イベント】SICカフェ#4~Rethinking Design:建築から考えるデザインとイノベーション(7/11)
【イベント】SICカフェ#3~昆虫写真から社会を「読む」を開催します(7/10)
2024年春学期防災訓練を実施しました(3キャンパス同日実施)
法政大学・eMoBi・JR東日本スタートアップによる電動トゥクトゥクレンタル実証実験結果について ~電動トゥクトゥク「Paco(パコ)」による通学の新たな移動体験の提案~
2024年度多摩夏祭りの実施について(7/8~11)
【イベント】SICカフェ#2~八王子市の水辺を活かしたまちづくり:水辺の水護り制度とガサガサ探検隊を開催します(7/3)
七夕まつり@多摩Gラウンジを開催します!
【全15学部の学生にインタビュー!】意外と知らないみんなの学び。それぞれの興味や夢に向かって自分らしく学ぶ法大生を学部ごとに紹介
広報誌「HOSEI」2024年6・7月号を発行しました
防災訓練実施のお知らせ(2024年6月18日)
現代福祉学部福祉コミュニティ学科4年 石田茉央さんが所属する女子セブンズ学生日本代表チームが世界大会で優勝しました
【「好き」を追求する学生の物語】多摩キャンパスからみんなの「want」をかなえていく(ホーセーイノベーションクラブ 社会学部3年 菊池 那奈さん)
多摩キャンパスで活躍する「留学生会」
第41回スポーツフェスティバルを開催しました
多摩キャンパスで「留学生交流会」を開催しました
本学教員・大学院生のインタビューが公開されました
【多摩】新入生のための「学生生活の過ごし方」イベント開催案内
大学院オンライン進学相談会の開催のお知らせ(市ケ谷キャンパス文系研究科)
【参加報告】八王子学生委員会主催「第19回★学生天国★」に参加しました
『法政大学院 入学案内2025』を発行しました
電動トゥクトゥクで通学 法政大学が企業と連携した実証実験を5月20日~31日に実施 ― 学生による新しい通学手段の提案 ―
【開催報告】第31回法政大学多摩CUPサッカー大会開催
【多摩キャンパス】5月21日(スポーツフェスティバル開催日)の路線バス・校内循環バス運行、食堂・購買営業について
<5/7更新>【募集】留学生交流会(5/17) / Intl. exchange party @Tama(May 17)
【募集】2024年度SIC教育プログラム「チェンジメーカーズ ラボ in 多摩(通称:たまらぼ)」実施について
多摩キャンパスの学生が新入職員研修に参加しました
【キャリアセンター】法政大学と福井県が就職協定を締結しました
2024年度 新入生向け「多摩キャンパスツアー」を開催しました
日本テレビ『有吉の壁』のロケ地として多摩キャンパスが使用されました
広報誌「HOSEI」2024年4・5月号を発行しました
ゴールデンウィーク中の業務取り扱いのお知らせ(2024年4月29日~5月6日)
【受賞】社会学部・大森翔子専任講師が第39回電気通信普及財団賞(テレコム人文学・社会科学賞)の奨励賞を受賞しました
【Research Highlight】誰もがウェルビーイングに働ける未来へ ~個人と組織への心理学的アプローチ~(現代福祉学部 臨床心理学科 小林 由佳 准教授)
【2024年入学式 来賓祝辞】QRコードの生みの親 株式会社デンソーウェーブ 原昌宏氏
2024年入学式のお知らせ(2024/4/3)
【多摩キャンパス】2024年度春学期授業期間(4月8日~)の路線バス臨時運行・校内循環バス運行について
2024年度新入生歓迎祭について
【特集】Global Action! 法政から世界へ。国際性を身に付け、未来の可能性を広げよう!
【多摩キャンパス】2024年度ガイダンス期間(3月29日~4月6日)の路線バス臨時運行・校内循環バス運行について
SIC教育プログラム「たまらぼ」DEMO DAYのダイジェストおよびプレゼンテーション動画を公開しています
【多摩キャリアセンター】キャリたま Vol.10(2024年4月号)
【参加報告】町田市学生活動報告会「ガクマチEXPO」に参加しました
【イベント】新歓WEEKSを開催します(4/8~4/26)※3/26更新
「SIC開設記念×地域交流DAY2023」ダイジェスト動画を公開しています
2023年度学位授与式 廣瀬克哉総長 告辞
第142回学位授与式(卒業式)のお知らせ(2024/3/24)
多摩キャンパス広報紙「Campus Life 132号」を発行しました
【開催報告】SIC教育プログラム「チェンジメーカーズラボ in 多摩(たまらぼ)」DEMO DAYを開催しました
<4月3日利用再開>【在学生】証明書発行 4月1日~4月6日の停止について
<4月3日利用再開>卒業生証明書発行 4月1日~4月6日の停止について
【在学生】4月の証明書自動発行機稼働時間について
【開催報告】「SIC開設記念×地域交流DAY2023」を開催しました
【特集】卒業する4年生が語る「わたしを変えた」ターニングポイントとは?
社会学部・青木貞茂ゼミ生が「第二回 岩手・宮城・福島MIRAI文学賞 ・映像賞」でMIRAI映像賞を受賞しました
藤野あおば選手に法政大学学生特別表彰奨励賞が贈られました
SICのロゴマークが完成しました!
【実施報告】~相原地区協議会大学連携事業~地域交流会「竹カフェ~ボッチャ大会~」を開催しました
2024年度新入生:多摩キャンパスツアーを開催します!
【2023年度(第7回)自由を生き抜く実践知大賞】よき師よき友が選ぶ実践知賞「『繋』~多摩のプロフェッショナル~」紹介
広報誌「HOSEI」2024年2・3月号を発行しました
『SIC Annual Report 2023』が完成しました
SIC学生プロジェクト紹介動画が完成しました
「令和5年度相模原市地域活動・市民活動ボランティア認定制度」にてSIC学生プロジェクト団体が認定されました
【HOSEI ONLINE(総長対談)】課題に直面しているあらゆる人に役立つ 社会資源の「情報プラットフォーム」を立ち上げたい(現代福祉学部福祉コミュニティ学科1年 南光 開斗さん)
【2023年度(第7回)自由を生き抜く実践知大賞】持続可能なデザイン賞「SIC多摩産材プロジェクト」紹介
【在学生】年度末の証明書および卒業(修了)予定者の証明書取り扱いについて
福祉コミュニティ学科4年 高橋李実さん、同3年石田茉央さんが所属する女子ラグビーチームが2年連続で日本一になりました
第46回 法政⼤学懸賞論⽂の⼊賞作品が決定しました
【キャリアセンター】法政大学と鳥取県が就職協定を締結しました
「大学コンソーシアム八王子第15回学生発表会」で準優秀賞と特別賞をいただきました 現代福祉学部眞保ゼミ
【イベント】~相原地区協議会大学連携事業~地域交流会「竹カフェ~ボッチャ大会~」を開催します(3/2)
【イベント】「SIC開設記念×地域交流DAY2023」開催について(2/23)
【開催報告】SICボランティア学生スタッフによる防災報告会を開催しました
アラスカ大学の教員・学生と特別授業を行いました!
1月16日(火)に現代福祉学部基礎ゼミコンペの本選を開催しました
【ゼミ・研究室紹介】Grow~私が成長できた場所~(社会学部メディア社会学科 諸上茂光教授ゼミ)
工学院大学附属高校とのゼミ体験会を多摩キャンパスで実施しました
【多摩キャンパス】秋学期定期試験期間(1/22~2/1)の路線バス・校内循環バス運行、食堂・購買営業について
2023年度全日本学生テニス選手権大会の男子ダブルスで優勝した大田選手と加藤木選手が廣瀬総長に優勝を報告
英語でベトナム語(初級)を学ぶプログラムを実施しました
【多摩キャンパス】秋学期補講日(1/13・16~18)の路線バス・校内循環バス運行、食堂・購買営業について
【ORANGE STYLE ~社会で輝く卒業生~】株式会社ODYSSEY 代表取締役社長・eスポーツキャスター平岩康佑さん
【イベント】SIC教育プログラム「チェンジメーカーズラボ in 多摩(たまらぼ)」DEMO DAY開催について(3/5)
第100回箱根駅伝で総合6位 次回のシード権を獲得
第100回箱根駅伝で往路9位
第100回箱根駅伝出場 応援よろしくお願いいたします
【開催報告】Team Fashion:ファッションショー「ほしあつめ」を実施しました
2023年度「多摩国際交流フェア」を開催しました
【BE Active ~法大生の挑戦~】学業と競技の両立でパリオリンピックのその先へ (世界水泳2023 女子200mバタフライ5位入賞 三井愛梨さん)
2024年度入学試験期間中の各キャンパス窓口業務・証明書自動発行機稼働時間について
2024年度 入試期間中の開門時間について
多摩キャンパス広報紙「Campus Life 131号」を発行しました
※延期になりました(12/20更新)【イベント】~相原地区協議会大学連携事業~地域交流会「竹カフェ~ボッチャ大会~」を開催します(12/23)
【参加報告】第17回町田市市民協働フェスティバル「まちカフェ!」に参加しました
【開催報告】SICカフェ#5~多摩キャンのスポーツを語ろう!~を開催しました
第48回法政大学大学院まちづくり都市政策セミナー 開催報告(11/11)
2023年度最終講義のお知らせ
【開催報告】スポーツブランディングラボ/Team Ethical:法政パワー豚汁配布企画イベントを実施しました
多摩キャンパスで陸上競技部・ラグビー部の合同壮行会を開催
【特集】自分らしいプレーに磨きをかけてさらなる高みを目指す!(バレーボール部 高橋慶帆選手)
市ケ谷・多摩・小金井 大学祭2023(動画)
まちづくり政策提言コンペにおいてW受賞 現代福祉学部水野研究室
体育会サッカー部から8人がJリーグ加入内定!合同記者会見を開催しました
【開催報告】「SDGs WEEKs 2023」「DIVERSITY WEEKs 2023」を開催しました
【特集】一致団結して駅伝に挑むランナーたちの物語
桜美林高校と本学学生の交流会を多摩キャンパスで実施しました
「関西大学×法政大学 SDGsアクションプランコンテスト2023」で法政大学現代福祉学部 佐野ゼミと関西大学商学部深澤ゼミ有志によるMixチームが最優秀賞他2賞を受賞
広報誌「HOSEI」2023年12・1月号を発行しました
2023年度「多摩環境展」開催のお知らせ(オンライン実施)
【開催報告】第42回法政大学多摩キャンパスコンサートを開催しました
【キャリアセンター】法政大学と香川県が就職協定を締結しました
2023年度体育会壮行会(ラグビー部・陸上競技部)
【開催報告】「第39回多摩シンポジウム 南極から迫る気候変動~SDGs 私たちにできることを考える~」を開催しました
【開催報告】SICカフェ#4~多摩地域形成論の続きを語ろうⅡ~を開催しました
【開催報告】SICカフェ#3~多摩地域形成論の続きを語ろう!~を開催しました
【開催報告】第19回法政大学多摩キャンパスダンスフェスティバル
【参加報告】「相原スポーツ広場FUN DAY」に参加しました
【BE Active ~法大生の挑戦~】学生目線で多彩な企画を考案!強い絆で一大イベントを つくり上げる(多摩オープンキャンパスリーダーズ 椋木かれんさん/内谷琴乃さん)
【多摩キャンパス】11月23日(祝日・授業実施日)の路線バス・校内循環バス運行、食堂・購買営業について
2023年度「環境公開授業」開催のお知らせ
【イベント】「SICカフェ#5~多摩キャンのスポーツを語ろう!~」を開催します(12/8)
【イベント】「SICカフェ#4~多摩地域形成論の続きを語ろうⅡ~」を開催します(11/22)
ベトナム留学中の矢花あおいさん(現代福祉学部・佐野ゼミ)がTRTテレビに出演
多摩国際交流フェア2023を開催します!
「SDGs WEEKs 2023」「DIVERSITY WEEKs 2023」を開催します
(※応募締め切りました)第42回法政大学多摩キャンパスコンサート(12/2開催)「Saxaccord(サクサコール)」(11/22応募締切)
【多摩キャンパス】11月1日~2日(補講日)の路線バス・校内循環バス運行、食堂・購買営業について
多摩Gラウンジで「Orange Days」を開催しました
【お知らせ】焼き立てパンの販売を始めます
【参加報告】「つながりマルシェ」に参加しました
【特集】未来のわたしに会いにいこう。~就活ホンネトーク~
【終了しました】Orange Days@多摩Gラウンジを開催します!
都立成瀬高校と本学学生との交流会を多摩キャンパスで実施しました
【お知らせ】現代福祉学部「コミュニティ・ビジネス論」公開授業(SIC共催)を開催します(10/26)
【イベント】「SICカフェ#3~多摩地域形成論の続きを語ろう!~」を開催します(10/25)
広報誌「HOSEI」2023年10・11月号を発行しました
【法政の研究ブランドvol.25】投資に必要な考え方とは? ファイナンスの本質を学ぶことで世の中の見方が変わる(経済学部国際経済学科 高橋 秀朋 教授)
【開催報告】SIC学生プロジェクト「中間報告会」を実施しました
【お知らせ】「CAMP in Campus」実証実験の開催について(11/17~19)
【多摩キャンパス】10月13日(補講日)の路線バス・校内循環バス運行、食堂・購買営業について
「法政フェア2023」をオンラインで開催いたします
【開催報告】Team Fashion:コスメアートイベントを実施しました
第15回 大原社研シネマ・フォーラム『ハマのドン』(11/29)のご案内
【多摩キャンパス】10月9日(祝日・授業実施日)の路線バス・校内循環バス運行、食堂・購買営業について
「第39回多摩シンポジウム」開催のお知らせ(11/3)
【募集】SIC教育プログラム「チェンジメーカーズ ラボ in 多摩(通称:たまらぼ)」を実施します(※10/3情報更新)
【実施報告】~相原地区協議会大学連携事業~地域交流会「竹カフェ」を開催しました
【キャリアセンター】法政大学と福岡県が就職協定を締結しました
大学祭の日程と期間中の授業・業務取り扱いのお知らせ
第48回法政大学大学院まちづくり都市政策セミナー 開催(11/11)
2023年法政大学秋季入学式(動画)
2023年9月卒業 法政大学学位記交付式(動画)
【展示】(多摩)生誕100年特別展示『飯田善國展』
【実施報告】「CAMP in Campus」実証実験を実施しました
多摩キャンパス広報紙「Campus Life 130号」を発行しました
【法政の研究ブランドvol.24 】科学的・計量的なアプローチで福祉サービスの質の向上を支援する(現代福祉学部福祉コミュニティ学科 岡田 栄作 准教授)
ソーシャル・イノベーションセンター設置の什器紹介動画が完成しました
2023年度 多摩オープンキャンパスを開催しました
2023年秋季入学式 総長式辞
2023年9月卒業・学位記交付式 総長告辞
2022年度の研究・教育活動に対する受賞・表彰者の紹介(一覧)
【実施報告】「城山夏まつり」の神輿担ぎに協力しました
経済学部4年生の商品化した猫ハウス配送箱『NEKO&』が好評発売中
【Research Highlight】南極地域観測隊の活動から地球温暖化に立ち向かうヒントを(社会学部社会政策科学科 澤柿 教伸 教授)
【イベント】~相原地区協議会大学連携事業~地域交流会「竹カフェ」を開催します (9/23)
【開催報告】多摩オープンキャンパスにてソーシャル・イノベーションセンターの活動を紹介しました
【開催報告】藤田貢崇教授が多摩キャンパス近隣団地で特別講座「科学実験教室」を開催しました
現代福祉学部生らが「しずかちゃんとパパ」学生座談会を開催
オープンキャンパス体験会で本学学生が工学院大学附属高校生と交流しました
第19回法政大学多摩キャンパスダンスフェスティバル出演者募集(8/1~31)
【特集】AI時代を生き抜く!Survive the AI Era
2023年度 夏季休暇期間中の建物開館時間について
2023年9月卒業・学位記交付式について(9/9)
2023年秋季入学式について(9/9)
七夕まつり@多摩Gラウンジを開催しました
広報誌「HOSEI」2023年8・9月号を発行しました
【法政の研究ブランドvol.23】 ―第63次南極地域観測隊越冬隊長が語る― 「地球を見続ける」南極地域観測隊の活動と、氷河地質学の研究が拓く未来とは (社会学部社会政策科学科 澤柿 教伸 教授)
【多摩キャンパス】春学期定期試験期間(7月22日~7月31日)の路線バス・校内循環バス運行、食堂・購買営業について
【開催報告】SICカフェ~地球環境シリーズ#2「次世代のキーワード 生物多様性を考える」~を開催しました
2023年度(第7回)「自由を生き抜く実践知大賞」のエントリーを募集しています
【開催報告】SICカフェ~地球環境シリーズ#1「情報社会と昆虫観察」~を開催しました
【開催報告】スポーツブランディングラボ/Team Ethical:法政パワースープ・スムージー配付企画イベントを実施しました
【開催報告】Team Ethical:八百屋&スープ・スムージー配付企画イベントを実施しました
2023年度「開かれた法政21」奨学金(成績優秀者奨学金)の表彰式を実施しました
【開催報告】Team Fashion:古着交換会イベントを実施しました
夏季休業期間中の各学部・大学院および学生センターの窓口業務について
【お知らせ】「CAMP in Campus」実証実験の開催について(8/18~20)
【多摩キャンパス】7月17日(祝日・授業実施日)の路線バス・校内循環バス運行、食堂・購買営業について
【お知らせ】社会学部「環境経済学Ⅰ」公開授業(SIC共催)を開催します(7/14)
【募集】英語でベトナム語(初級)を学びませんか?
【イベント】「SICカフェ~地球環境シリーズ#2「次世代のキーワード 生物多様性を考える」~」を開催します(7/13)
七夕まつり@多摩Gラウンジを開催します!
【お知らせ】現代福祉学部「ソーシャルイノベーション論」公開授業をSICで開催します(7/6)
2023年春学期防災訓練を実施しました(3キャンパス同日実施)
【イベント】「SICカフェ~地球環境シリーズ#1「情報社会と昆虫観察」~」を開催します(7/5)
【特集】その洋服、もう捨てちゃうの?~今、わたしたちにできるSDGs~
第40回スポーツフェスティバル(動画)
広報誌「HOSEI」2023年6・7月号を発行しました
本学学生 藤野あおばさん、本学卒業生 宮澤ひなた選手 サッカー女子ワールドカップ オーストラリア&ニュージーランド 2023日本代表メンバーに選出
【参加報告】「境川クリーンアップ作戦」に参加しました
防災訓練実施のお知らせ(2023年6月15日)
ソーシャル・イノベーションセンターに新しい什器が入りました
第40回スポーツフェスティバルを開催しました
多摩キャンパスで「留学生交流会」を開催しました
【参加報告】「第18回★学生天国★」に参加しました
『人馬のウェルビーイング for 法政大学付属校生』を開催しました
【利用案内】(多摩)多摩図書館2階開架(2023年4月)の新着図書
『法政大学院 入学案内2024』を発行しました
【イベント】「はじめの一歩目ワークショップ」を開催します(5/23・30)
多摩キャンパスの学生が新入職員研修に参加しました
【展示】(多摩)英語多読をはじめよう
【開催報告】第30回法政大学多摩CUPサッカー大会開催
大学院オンライン進学相談会の開催のお知らせ(市ヶ谷キャンパス文系研究科)
【Grow ~私が成長できた場所~】スポーツの「なぜ」を追求し、自分の活動に応用して実践できる(スポーツ健康学部スポーツ健康学科 平野 裕一 教授ゼミ)
【募集】ワークショップ:Language Exchange 学習中の言語で話してみよう
新入生向け「多摩キャンパスツアー」を開催しました
【募集】留学生交流会(5/22)開催のお知らせ / Intl. exchange party @Tama(May 22)
【展示】(多摩)5月展示『伝え方の極意』
【ORANGE STYLE ~社会で輝く卒業生~】今までのアナウンサー像にとらわれず、自分らしさを作り上げる(株式会社テレビ朝日 アナウンサー 三谷 紬さん)
2023年法政大学入学式(動画)
【特集】わたしが大学に通う意味、大学で学ぶ意味。
広報誌「HOSEI」2023年4・5月号を発行しました
2023年度より広報誌「HOSEI」が大幅リニューアルしました
第141回学位授与式(動画)
留学生向け多摩キャンパスツアー・交流会を実施しました
【展示】(多摩)電子ブック展示「きっかけはここに」
ゴールデンウィーク中の業務取り扱いのお知らせ(2023年4月29日~5月5日)
【イベント】(多摩)新学期企画「図書館めぐりスタンプラリー」
ご入学おめでとうございます(2023年入学式)
アフリカ遊牧民の家計調査を通じて開発途上国の貧困問題に取り組む(経済学部国際経済学科 池上 宗信 教授)
岩渕麗楽選手と尾﨑世梨選手に法政大学学生特別表彰奨励賞が贈られました
法政大学多摩キャンパスに「法政大学ソーシャル・イノベーションセンター(略称SIC)」を開設
【新歓WEEKS】SIC新歓オンライン説明会を開催します(4/9・29)
【展示】(多摩)2023年度春学期ケース展示『日本の世界遺産』(4・5月)
【ライサポ】(多摩)2023年度ライブラリーサポーター募集!
第141回学位授与式を開催いたしました
2022年度学位授与式 廣瀬克哉総長 告辞
思い出の法政大学(2022年度卒業生へ)
【在学生】4月の証明書自動発行機稼働時間について
<4月3日利用再開>卒業生証明書発行 4月1日~4月6日の停止について
<4月3日利用再開>【在学生】証明書発行 4月1日~4月6日の停止について
広報誌「法政」2023年3月号を発行しました
留学生向け多摩キャンパスツアー・交流会のご案内/Campus tour & Exchange meeting for int'l students
2023年度新入生:多摩キャンパスツアーを開催します!
多摩キャンパス広報紙「Campus Life 129号」を発行しました
【開催報告】「地域交流DAY2022」を開催しました
2023年度科目等履修生(学部)の出願について
2023年1月17日(火)に基礎ゼミコンペの本選を開催しました。
英語でベトナム語(初級)を学ぶプログラムを実施しました
新しいコミュニティでの異文化体験がこれからの自分の財産になる~国内留学参加者による座談会~
第40回スポーツフェスティバル開催のお知らせ(5/19)
【在学生】2~3月の証明書取り扱いについて
【在学生】年度末の証明書および卒業(修了)予定者の証明書取り扱いについて
2022年度(第6回)「自由を生き抜く実践知大賞」表彰式(動画)
「地域交流DAY2022」開催のお知らせ(2/25)
福祉コミュニティ学科3年 高橋李実(たかはしももみ)さん、同2年石田茉央(いしだまお)さんが所属する女子ラグビーチームが日本一になりました。
ゼミ・研究室紹介:現代福祉学部福祉コミュニティ学科 野田 岳仁 准教授ゼミ
第45回 法政⼤学懸賞論⽂の⼊賞作品が決定しました
【利用案内】(多摩)多摩図書館2階開架(2022年12月)の新着図書
2022年度全日本学生室内テニス選手権大会男子ダブルスで優勝した大田空選手と加藤木塁選手が廣瀬総長を表敬訪問しました
多摩Webオープンキャンパスを実施しました
第18回デジタルコンテンツ・コンテスト表彰式を開催しました
2022年度「多摩国際交流フェア」を開催しました
クラブ・サークル紹介:軽音サークル「よせがに」
【多摩キャンパス】秋学期定期試験期間(1月23日~2月2日)の路線バス・校内循環バス運行、食堂・購買営業について
【展示】(多摩)2022年度秋学期ケース展示『レオナルド・ダ・ヴィンチ ~天才の遺したもの~』(1・2・3月)
【多摩キャンパス】キャンパス近隣の「館ヶ丘団地」での防災イベントの開催に学生が携わりました
【多摩キャンパス】秋学期補講日(1/13・14・17~19)の路線バス・校内循環バス運行、食堂・購買営業について
第99回箱根駅伝を振り返って(陸上競技部駅伝チーム 坪田智夫監督コメント)
【展示】(多摩)1月展示『科学をもっと身近に』
循環型経済と伝福連携による多摩の地域活性化貢献活動 ~馬事文化のさらなる理解促進に向けて~
体育会サッカー部から8人がJリーグへ!合同記者会見を開催しました
第99回箱根駅伝応援動画
第99回箱根駅伝出場 応援よろしくお願いいたします
2022年度(第6回)「自由を生き抜く実践知大賞」表彰式を開催しました
ウクライナ留学生による母国紹介イベントを開催しました(多摩キャンパス)
神奈川県立瀬谷高校で本学学生の講話会を開催しました
広報誌「法政」2023年1・2月号を発行しました
2022年度最終講義のお知らせ
第3回「関西大学×法政大学 SDGsアクションプランコンテスト」で現代福祉学部佐野ゼミ有志が優秀賞&日本旅行賞を受賞
【利用案内】(多摩)多摩図書館2階開架(2022年11月)の新着図書
多摩キャンパスで陸上競技部・サッカー部の合同壮行会を開催
【開催報告】「SDGs WEEKs 2022」「DIVERSITY WEEKs 2022」を開催しました
2022年度 冬季休業期間中の開門・開館時間について
【多摩キャンパス】キャンパス近隣地域住民を招いた「夜のファッションショー」を開催しました
【多摩キャンパス】キャンパス近隣農家と連携した地産地消の学食メニュー企画第2弾を開催しました
第99回東京箱根間往復大学駅伝競走 エントリーメンバー発表
法政大学が公開イベント「法政スポーツブランディング会議」を対面・オンラインで12月17日(土)に開催 コージ・トクダ氏によるトークショーを実施
【多摩キャンパス】キャンパス近隣の「館ヶ丘団地」にて、あらゆる団体との連携によるイベ ントの開催に学生が携わりました
第8回「多摩の学生まちづくり・ものづくりコンペティション2022」で現代福祉学部佐野ゼ ミ有志が優秀賞(学術賞)&ビジネス優秀賞(ビジネス賞)受賞
【開催報告】第41回多摩キャンパスコンサート
2022年度「多摩環境展」開催のお知らせ(オンライン実施)
多摩キャンパス広報紙「Campus Life 128号」を発行しました
「エコプロ2022」に出展します(2022年12月7日(水)~2022年12月9日(金)・東京ビックサイト)
【参加者募集】12/14 ウクライナをもっと知ろう@多摩キャンパス(ウクライナ留学生による母国紹介)
【開催報告】第18回法政大学多摩キャンパスダンスフェスティバル
多摩国際交流フェア2022を開催します!
【開催報告】「第38回多摩シンポジウム 社会課題の解決を目指して!~多摩キャンパスおよび周辺地域のソーシャル・イノベーション~」
広報誌「法政」2022年11・12月号を発行しました
水野雅男教授が『キャンプ・イン・キャンパス実証実験2022』を実施しました。
【多摩キャンパス】11月23日(祝日・授業実施日)の路線バス・校内循環バス運行、食堂・購買営業について
都立成瀬高校と本学学生との交流会を多摩キャンパスで実施しました
2022年度「環境公開授業」開催のお知らせ
【多摩キャンパス】キャンパス近隣農家と連携した地場野菜の学内販売を学生が企画しました
情報科学部の授業とのコラボ企画「たまきゃん青バスプロジェクト」実証実験開始!
現代福祉学部・スポーツ健康学部のゼミが合同で「環境・サステイナビリティ教育実践プラン」の活動をマレーシアで実施(グローバル教育センター)
2022年度「ブランディング・ワークショップ」参加者募集のお知らせ
「SDGs WEEKs 2022」「DIVERSITY WEEKs 2022」を開催します
【利用案内】(多摩)多摩図書館2階開架(2022年10月)の新着図書
【展示】(多摩)ライブラリーサポーター選書本展示「猫の本棚」
第14 回大原社研シネマ・フォーラム「戦車闘争」12月7日(水)に法政大学多摩キャンパスで開催 ~闘争の当事者や専門家の証言を基にした衝撃のドキュメンタリー~
2021年度の研究・教育活動に対する受賞・表彰者祝賀会を開催しました
【展示】(多摩)11月展示『Enjoy Museum!』
【開催報告】2022年度多摩キャンパス大学祭
2023年度 国内大学への交流学生募集について(北海学園・関西・沖縄・名桜大学)
本学卒業生の上田綺世選手がサッカーワールドカップ日本代表メンバーに選出
【多摩キャンパス】11月2日(補講日)の路線バス・校内循環バス運行、食堂・購買営業について
第41回法政大学多摩キャンパスコンサート(12/4開催)「篠原悠那 ヴァイオリン・リサイタル」(11/18応募締切)
【イベント】(多摩)読書週間企画「図書館で本を借りて景品をGETしよう!」
岩渕麗楽選手がスノーボードのワールドカップ(W杯)で優勝しました
【展示】(多摩)2022年度秋学期ケース展示『レオナルド・ダ・ヴィンチ ~天才の遺したもの~』(10・11・12月)
ユーザの満足感を高めるデザインアプローチ(社会学部メディア社会学科 橋爪 絢子 准教授)
広報誌「法政」2022年10月号を発行しました
本学が八王子市制施行記念式典で表彰を受けました
プロ野球ドラフト会議で是澤涼輔選手が西武から育成4位指名、村上喬一朗選手がオリックスから育成5位指名
今年もハロウィンイベント開催します!(多摩Gラウンジ)
「第38回多摩シンポジウム」開催のお知らせ(11/6)
法政大学が公開講演会「スポーツが楽しくなる経済学」を対面・オンラインで10月20日(木)に開催
【多摩キャンパス】10月14日(補講日)の路線バス・校内循環バス運行、食堂・購買営業について
『北一明 没後10年記念作品展示会』
【多摩キャンパス】10月10日(祝日・授業実施日)の路線バス・校内循環バス運行、食堂・購買営業について
情報科学部の授業とのコラボ企画「たまきゃん青バスプロジェクト」最終報告会を実施しました
【利用案内】(多摩)多摩図書館2階開架(2022年9月)の新着図書
大学祭の日程と期間中の授業・業務取り扱いのお知らせ
【展示】(多摩)10月展示『織・染・文様 -日本の色彩-』
【多摩キャンパス】喫煙場所削減についての計画
ゼミ・研究室紹介:社会学部メディア社会学科 別府三奈子教授ゼミ
卒業生インタビュー:株式会社オリエンタルランド代表取締役社長兼COO 吉田 謙次さん
多摩キャンパス広報紙「Campus Life 127号」を発行しました
【多摩キャンパス】9月23日(祝日・授業実施日)の路線バス・校内循環バス運行、食堂・購買営業について
【法政の研究ブランドvol.19】「スポーツ×ビジネス」の限りない可能性を追求する(スポーツ健康学部スポーツ健康学科 井上 尊寛 准教授)
【多摩キャンパス】2022年度秋学期授業期間(9月21日~)の路線バス臨時運行・校内循環バス運行について
2022年度多摩キャンパス大学祭について(10/15~16)
2022年秋季入学式を挙行しました
大学院オンライン進学相談会 開催(10/15, 12/03)
「フェーズフリーアワード2022」で現代福祉学部水野ゼミがPHASEFREE AWARD Gold賞を受賞しました。
「9月卒業・学位記交付式」「秋季入学式」のライブ配信について / To watch the live stream of September Graduation Ceremony and Conferral of Degree Certificate, Entrance Ceremony Fall
法政フェア2022のお知らせ
【利用案内】(多摩)多摩図書館2階開架(2022年7・8月)の新着図書
2022年度 多摩オープンキャンパスを開催しました
クラブ・サークル紹介:軟式野球部
多摩キャンパス内循環用のマイクロバスが追加導入(置き換え)されました
【法政の研究ブランドvol.18】日本における「教育格差」を社会学の視点から考える(社会学部社会学科 多喜 弘文 准教授)
【展示】(多摩)2022年度春学期ケース展示『多摩図書館の個人文庫より~白木文庫の紹介~』(8・9月)
広報誌「法政」2022年8・9月号を発行しました
第18回法政大学多摩キャンパスダンスフェスティバル出演者募集(8/1~31)
2022年度 夏季休暇期間中の建物開館時間について
大学院進学相談動画「経済学研究科を知ろう」を公開しました
【募集・多摩】英語でベトナム語(初級)を学んでみませんか?
【多摩キャンパス】キャンパス近隣農家と連携して地産地消の学食メニューを学生が企画しました
【多摩】Gラウンジ七夕祭りを開催しました
2022年度(第6回)「自由を生き抜く実践知大賞」のエントリーを募集しています
【多摩キャンパス】7月18日(祝日・授業実施日)の路線バス・校内循環バス運行、食堂・購買営業について
【利用案内】(多摩)多摩図書館2階開架(2022年6月)の新着図書
クラブ・サークル紹介:アカペラサークル「はもるぷ♪」
【展示】(多摩)7月展示『日本の風物詩』
第39回スポーツフェスティバル(動画)
情報科学部の授業とのコラボ企画「たまきゃん青バスプロジェクト」始動!
七夕まつり@多摩Gラウンジを開催します!
広報誌「法政」2022年6・7月号を発行しました
「2022年度・学生生活実態調査」調査協力のお願い
街の遊休資産を活用する(現代福祉学部福祉コミュニティ学科 水野 雅男 教授)
【利用案内】(多摩)多摩図書館2階開架(2022年5月)の新着図書
【展示】(多摩)2022年度春学期ケース展示『多摩図書館の個人文庫より~白木文庫の紹介~』(6・7月)
「法政大学環境報告2021」が完成しました。
【文理】大学生活を充実させて,就活へ繋げよう!生活リズムセミナー
2022年春学期防災訓練を実施しました(3キャンパス同日実施)
2022年度「法政大学環境・サステイナビリティ教育実践プラン」募集
多摩キャンパスで「留学生交流会」を開催しました
大学院オンライン進学相談会 開催(6/18, 7/16)
【利用案内】(多摩)多摩図書館2階開架(2022年4月)の新着図書
広報誌「法政」2022年5月号を発行しました
【イベント】(多摩)2022「英語多読スタンプラリー」開催!
【多摩キャンパス】5月26日(スポーツフェスティバル開催日)の路線バス・校内循環バス運行、食堂・購買営業について
防災訓練実施のお知らせ
「緊急時休講情報・安否確認」ページの設置について
【開催報告】第29回法政大学多摩CUPサッカー大会開催
【展示】(多摩)『英語多読をはじめよう』
『法政大学院 入学案内2023』を発行しました
【HOSEI ONLINE(総長対談)】自身の競技経験を生かし、スノーボードの専門知識を教えられる指導者の立場を確立したい(スポーツ健康学部スポーツ健康学科3年岩渕麗楽選手)
【多摩】2022年度 新入職員研修でオープンキャンパス学生スタッフがツアーを実施しました
スポーツを取り巻く現状〜スポーツ傷害とその予防への取り組み〜(スポーツ健康学部スポーツ健康学科 瀬戸 宏明 教授)
新入生向け「多摩キャンパスツアー」を開催しました
2022年法政大学入学式(動画)
「先輩学生による相談窓口」実施報告
広報誌「法政」2022年4月号発行と読者アンケートの実施について
【利用案内】(多摩)多摩図書館2階開架(2022年3月)の新着図書
【展示】(多摩)ライブラリーサポーターの選書本を展示しています
第140回学位授与式(動画)
ゴールデンウィーク中の業務取り扱いのお知らせ(2022年4月28日~5月6日)
条件の厳しい農山村の未来に向けて現地に寄り添った政策づくりにまい進(現代福祉学部福祉コミュニティ学科 図司 直也 教授)
多摩キャンパス:春のWebオープンキャンパスを実施しました
【展示】(多摩)電子ブック展示「電子ブックで就活応援」
【展示】(多摩)電子ブック展示「『気になる』を学んでみよう」
ご入学おめでとうございます(2022年入学式)
【多摩キャンパス】2022年度春学期授業期間(4月7日~)の路線バス臨時運行・校内循環バス運行について
【展示】(多摩)2022年度春学期ケース展示『多摩図書館の個人文庫より~白木文庫の紹介~』(4・5月)
【ライサポ】(多摩)第15期ライブラリーサポーター募集!
「2022年入学式」「第140回学位授与式」のライブ配信について/To watch the live stream of 2022 University Entrance Ceremony, the 140th Graduation Commencement Ceremony
現代福祉学部4年の宮坂拓海さんが「東京の介護ってすばらしいグランプリ2021」の動画部門で最優秀賞を受賞
第39回スポーツフェスティバル開催のお知らせ(5/26)
卒業生インタビュー:株式会社西武ライオンズ広報部リーダー 服部 友一さん
(2022年度新入生)多摩キャンパスツアーを開催します!
第140回学位授与式を開催いたしました
多摩キャンパス広報紙「Campus Life 126号」を発行しました
(2022年度新入生)日本学生支援機構の「令和4年度大学等奨学生採用候補者決定通知」を受け取っている方へ
(学部生)2022年度奨学金の新規申請について
(2022年度新入生)チャレンジ法政奨学金採用候補者の書類提出について
(2022年度新入生)民間奨学財団「小原白梅育英基金」奨学金の募集について
奨学金・貸費金制度(学部生対象)
【多摩キャンパス】2022年度ガイダンス期間(3月28日~4月6日)の路線バス臨時運行・校内循環バス運行について
2021年度学位授与式 廣瀬克哉総長 告辞
広報誌「法政」2022年3月号を発行しました
思い出の法政大学(2021年度卒業生へ)
北京2022オリンピックに出場した岩渕麗楽選手が廣瀬総長を表敬訪問し、法政大学学生特別表彰奨励賞が贈られました
(4月4日再開)【在学生】証明書発行 4月1日~4月6日の停止について
(4月4日稼働再開)卒業生証明書発行 4月1日~4月6日の停止について
【利用案内】(多摩)多摩図書館2階開架(2022年1・2月)の新着図書
2022年度新入生歓迎祭(多摩キャンパス)の実施について(4/4~5)
【ライサポ】ライサポが聞く!図書館インタビュー 第7回(最終回) 経済学部 原 伸子教授
【講習会】オンラインデータベースを活用する!企業・業界情報収集セミナー(キャリアセンター・図書館合同オンライン企画)
多摩4学部(経済・社会・現代福祉・スポーツ健康)Webオープンキャンパス開催!(3/19・21)
明治大学・関西大学・法政大学 三大学連携事業シンポジウム 「これからの大学のあるべき姿」-新型コロナウイルス感染症への対応で見えた課題と今後の展望-2022年3月12日(土)オンライン開催
JR東日本・京王電鉄より通学定期券購入に関するお知らせ
2022年度科目等履修生(学部)の出願について
卒業生インタビュー:陸上競技110m ハードル選手 ミズノ株式会社所属 金井 大旺さん
社会学部・青木貞茂ゼミ生が「第3回TOHOKU LOVE GAKUSEI MOVIE CONTEST」でグランプリ&オーディエンス賞を受賞しました
2022年度千代田区キャンパスコンソ単位互換制度申込受付について
「スポーツ・メディアプラットフォームPJ キックオフミーティング」開催のお知らせ(3/5)
「第37回多摩シンポジウム」開催のお知らせ(2/27)
「地域交流DAY2021」開催のお知らせ(2/20)
【展示】(多摩)2021年度秋学期ケース展示『図書館資料で見る世界の名画』(2・3月)
【在学生】授業期間外の証明書自動発行機稼働時間について(2月3日~4月6日)(市ケ谷・多摩・小金井キャンパス)
【法政大学】2021年度(第5回)「自由を生き抜く実践知大賞」表彰式(動画)
【ゼミ】日本政策学生会議(ISFJ)の2021政策フォーラムで、本学経済学部の小黒ゼミのチームが「分科会賞」を受賞しました
北京オリンピック代表にスポーツ健康学部在学生および卒業生が選出されました!!
【利用案内】(多摩)多摩図書館2階開架(2021年12月)の新着図書
第44回 法政大学懸賞論文の入賞作品が決定しました
大学生活を捧げて、一生分の笑顔を見た(お笑いサークルHOS所属漫才コンビ「リバイアサン」経済学部国際経済学科4年 佐伯 瞭さん(写真・左)社会学部メディア社会学科4年 久保寺 竜誠さん(写真・右))
【多摩キャンパス】秋学期定期試験期間(1/19~31)の路線バス臨時運行・校内循環バス運行について
【ライサポ】ライサポが聞く!図書館インタビュー 第6回 社会学部 鈴木 智道准教授
2022年度入学試験期間中の各キャンパス窓口業務・証明書自動発行機稼働時間について
【多摩キャンパス】1月14・15・18日(補講日)の路線バス・校内循環バス運行、食堂・購買営業について
アップサイクルによる透明マスクを通じた日本・パキスタン間の国際協力
法政大学・明治大学・関西大学 三大学連携事業シンポジウムの開催について
3大学ゼミ共同開発によるフェアトレード×SDGsコンセプト商品の発表会を実施
12月20日(月)に現代福祉学部基礎ゼミコンペの本選を開催しました
第98回箱根駅伝で総合10位 次回のシード権を獲得
第98回箱根駅伝出場 応援よろしくお願いいたします
岩渕麗楽さんがFISスノーボード・ワールドカップ【ビッグエア】で優勝しました!!
第7回「多摩の学生まちづくり・ものづくりコンペティション2021」で現代福祉学部水野ゼミが「M&K賞」第3位となりました
2021年度(第5回)「自由を生き抜く実践知大賞」表彰式を開催しました
2021年度「多摩国際交流フェア」を開催しました
【文理】就活・就職を見据えて生活リズムを整えよう!セミナー(全学年対象)
<2021年度相原地区協議会大学連携事業>相原地域交流会「竹カフェ」を実施しました!(12/18)
【ライサポ】ライサポが聞く!図書館インタビュー 第5回 現代福祉学部 末武 康弘教授
【利用案内】(多摩)多摩図書館2階開架(2021年11月)の新着図書
第7回「多摩の学生まちづくり・ものづくりコンペティション2021」で現代福祉学部佐野ゼミ有志が奨励賞受賞
2021年度最終講義のお知らせ
クラブ・サークル紹介:手話サークル「ちゅらたま」
広報誌「法政」2022年1・2月号を発行しました
【ライサポ】ライサポが聞く!図書館インタビュー 第4回(特別編) 経済学部卒業生 渡邉 瑞江様
【多摩キャンパス】12月20日(補講日)の路線バス・校内循環バス運行、食堂・購買営業について
2021年度「多摩環境展」開催!!(オンライン実施)
現代福祉学部の学生が「KANDAI×HOSEI SDGsアクションプランコンテスト2021」で優秀賞を受賞しました
体育会サッカー部のJリーグクラブ内定選手の合同記者会見を開催しました
多摩キャンパス広報紙「Campus Life 125号」を発行しました
第40回多摩キャンパスコンサートを開催しました
【展示】(多摩)2021年度秋学期ケース展示『図書館資料で見る世界の名画』(12・1月)
経済学部杉浦未樹ゼミの学生が商品開発した「ピタッとチェキ」販売され、清澄白河ALLにてお披露目会を開催します。
法政大学軟式野球部が2021年度第43回全日本大学軟式野球選手権で優勝しました
卒業生インタビュー:editwise代表、東京2020オリンピック(セーリング)・パラリンピック(パワーリフティング)競技大会ベニューメディアマネジャー 西 朝子さん
市ケ谷・多摩・小金井 大学祭2021(動画)
【利用案内】(多摩)多摩図書館2階開架(2021年10月)の新着図書
多摩国際交流フェア2021(対面&オンライン)を開催します!
【ライサポ】ライサポが聞く!図書館インタビュー 第3回 スポーツ健康学部 山本 浩教授
【開催報告】2021年10月「オンラインデータベースを活用する!企業・業界情報収集セミナー」(キャリアセンター・図書館合同オンライン企画)の動画を公開しました
【ライサポ】ライサポが聞く!図書館インタビュー 第2回 現代福祉学部 佐藤 繭美教授(後編)
人間社会研究科人間福祉専攻博士後期課程の御澤晴人さんが 「社会政策学会第143回大会若手研究者優秀賞」を受賞
【参加者募集】多摩ソーシャルイノベーションラボ開催のお知らせ(12/4、12/11)
多摩Gラウンジでハロウィンイベントを開催しました
2021年度「環境公開授業」開催のお知らせ
【ライサポ】ライサポが聞く!図書館インタビュー 第2回 現代福祉学部 佐藤 繭美教授(前編)
多摩キャンパス内の証紙券売機における新500円硬貨対応について(11/4追記あり)
多摩キャンパスで「秋のオープンキャンパス」を実施しました
第40回法政大学多摩キャンパスコンサート(12/4開催)「伊藤悠貴<チェロ>&三舩優子<ピアノ>」(11/17応募締切)
2022年度 国内大学への交流学生募集について(北海学園・関西・沖縄・名桜大学)
【多摩キャンパス】11月3日の路線バス・校内循環バス運行、食堂・購買営業について
【陸上競技部】第98回東京箱根間往復大学駅伝競走予選会 予選通過
株式会社 Mizkan(ミツカン)と現代福祉学部福祉コミュニティ学科野田岳仁ゼミとの研究プロジェクトがスタート
【多摩キャンパス】10月27日・28日の路線バス・校内循環バス運行、食堂・購買営業について
特別企画「秋のオープンキャンパス」(来場型)を開催します!
ハロウィンイベントを実施します!(多摩Gラウンジ)
【利用案内】(多摩)多摩図書館2階開架(2021年8・9月)の新着図書
【ライサポ】ライサポが聞く!図書館インタビュー 第1回 社会学部 堅田 香緒里准教授
【展示】(多摩)2021年度秋学期ケース展示『図書館資料で見る世界の名画』(10・11月)
【講習会】オンラインデータベースを活用する!企業・業界情報収集セミナー(キャリアセンター・図書館合同オンライン企画)
2021年度第45回総理大臣杯全日本大学サッカートーナメントで優勝したサッカー部が総長を表敬訪問しました
【参加者募集】2021年度第2回多摩キャンパス将来計画「環境リ・デザインプロジェクト」ワークショップ開催のお知らせ
多摩キャンパス広報紙「Campus Life 124号」を発行しました
台風や大雪などで交通機関が不通になったときの授業の取り扱いを変更します
多摩Gラウンジ:秋学期プログラムのご案内
2021年9月卒業・学位記交付式を挙行しました
【多摩キャンパス】9月20日・23日の路線バス臨時運行について
多摩Webオープンキャンパス2021を実施しました
「9月卒業・学位記交付式」「秋季入学式」のライブ配信について / To watch the live stream of September Graduation Ceremony and Conferral of Degree Certificate, Entrance Ceremony Fall
法政の四季(動画)
『2021年度第45回総理大臣杯全日本大学サッカートーナメント』 優勝
「秋季入学式」について
多摩Webオープンキャンパス2021開催します!
【東京新聞に記事掲載されました】1945年8月10日 多摩送信所から終戦の第一歩 ポツダム宣言受諾、世界へ届けた
「法政大学大学院 受験生向け紹介動画」を公開しました
【開催報告】課外教養プログラム「大学生からのコミュニケーション」(4/15, 16, 19)
【開催報告】課外教養プログラム「伝える伝わるプレゼンテーション ~実践で身に付ける魅力的なプレゼン術~」(3/23)
第38回スポーツフェスティバル開催のお知らせ(5/26)
【開催報告】課外教養プログラム「伝わるデザイン術 ~すべての表現を見やすく美しく~」(2/1)
【開催報告】課外教養プログラム「コロナ禍の今だからこそ学ぶ感染症 ~自分と周りの人を守るために~」(12/17)
【開催報告】課外教養プログラム「あなたの知らない空耳の世界」(12/14)
【開催報告】課外教養プログラム「プロに学ぶ スマホでできる!お手軽カメラ講座」(11/30)
【開催報告】課外教養プログラム「今こそ知ろう!オリンピック ~スポーツが築く国際平和~」(11/24)
課外教養プログラム「茶道体験教室」開催(多摩 12/04)
課外教養プログラム「プロに学ぶ スマホでできる!お手軽カメラ講座」開催(11/30)
【開催報告】課外教養プログラム「大学生からのコミュニケーション」(9/04)
(新連載)【HOSEIブックレビュー】第1回 経済学部 藤沢周 教授