大学祭について、各キャンパス実行委員会からのお知らせなどを掲載します。
第73回自主法政祭市ヶ谷地区を、以下のとおり実施いたしました。
今年度はコロナ禍における開催のため、本学学部生および学外来場者を完全事前申込制にし、学外の来場者に関しては、学部生の家族等1日1000人に制限し、本学ホームページ等での事前案内は自粛いたしました。
開催にあたり、ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
日 程 | 2020年11月5日(木)〜8日(日) |
場 所 | 法政大学市ケ谷キャンパス (JR中央線飯田橋駅及び市ケ谷駅から徒歩約10分) |
内容 | 教室企画、ステージ企画、屋台企画等を実施 |
2020年10月17日(土)に「自主法政祭多摩地区」、通称「多摩祭」が開催されました。
本年度はオンラインによる全く新しい形での開催となりましたが、学生団体による発表やアーティストLIVE、トークショー、お笑いLIVEなど様々な内容が配信されました。
◆日時:10月17日(土)10:00〜19:00
◆方法:YouTube LIVEによる配信
◆内容:
・学生団体による映像発表
・受験生応援企画
・法大グランプリ企画
・お笑いLIVE企画
・花火LIVE
など
第68回法政大学小金井祭を、下記の通り開催しました。
本年度は新型コロナウイルス感染症対応のため、学外の来場者を、学部生の家族(ただし中学生以上)、小金井登録団体の卒業生に限定し事前予約制、企画参加学生と来場者の合計を一日1,000人として開催しました。このため、事前に大学ホームページへの公表をいたしませんでした。小金井祭を心待ちにされていた皆様には、ご期待に沿えず、大変申し訳ございませんでした。
日程 |
2020年11月5日(木)12時~18時 11月6日(金)12時~18時 11月7日(土)10時~18時 |
場所 | 法政大学小金井キャンパス |
内容 | 教室企画、ステージ企画を計17企画実施 |
本年度の小金井祭開催時の実行委員長のメッセージをお知らせします。
今年の小金井祭は「Next stage」をスローガンに掲げました。今年は新型コロナウイルスが世界的に拡大してしまったため、普段通りの生活ができなくなってしまいました。周りとのつながりが減ってしまったことによって精神的に辛い時期が長く続いています。 しかし、こんな世の中だからこそ得られるものもあると私は思います。当たり前の生活へのありがたさ、友達や親戚など身近な人の大切さ、会える喜び。社会的にはオンラインのツールの価値の向上などが挙げられるでしょうか。これらが皆さんの生活、これからの日本の新しい世界、「次のステージ」が開かれると思います。そんな思いを込め「Next stage」というスローガンを掲げました。 皆さんの生活がより素晴らしいものになることを願っています。共に今を乗り越えましょう!! |
最後に、小金井祭開催にあたりご支援、ご協力をいただきましたすべての皆様に感謝申し上げます。本当にどうもありがとうございました。