法政大学ホーム
図書館
問合せ窓口
アクセス
LANGUAGE
日本語
English
検索
MENU
人間環境学部
Faculty of Sustainability Studies
人間環境学部ホーム
人間環境学部について
人間環境学部とは
学部長メッセージ
学部の教育理念
ポリシー
ディプロマ・ポリシー
カリキュラム・ポリシー
アドミッション・ポリシー
アセスメント・ポリシー
学びの特色
学部の将来構想
カリキュラム
科目紹介
人間環境学への招待
基礎演習
コース制
履修モデル
講義・科目・セミナー
講義紹介
フィールドスタディ
人間環境セミナー
キャリアチャレンジ
プログラム
SCOPE
RSP 社会人リフレッシュ・ステージ・プログラム
在学生紹介
自己推薦特別入試
社会人入試/編入試
外国人留学生のための入試
取り組み
グリーンユニバーシティを目指して
東日本大震災と人間環境学部
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
私たちボランティアの役割とは? ~人々との出会いから学んだこと~
被災者一人一人の方と接して感じたこと
ボランティアに何が出来るのか
私の目に映った石巻の人たち
被災地からおもてなしを受けて
ボランティアの形
震災を忘れない
私たちにしかできないこと
サスティナビリティ・ブックレットシリーズ
2013年度
生きる意欲
「自分の家がいい」
いま、起きていること
私達ができること、支援の形
前を向くこと
私たちの力
明るさの回復のために
私に出来ること、出来ないこと −2 年目の思い−
2012年度
石巻の産業
にっこりの子どもたち
復興ボランティアの継続性
ボランティアは何ができるか?
「またね」の重み FS石巻で最も心に残ったこと
NPO、ボランティアの果たす役割
北上町の人々
“復興者”のために、“復興者”とともに
2011年度
学生による環境活動
授業・卒論
授業関連情報
研究会修了論文
紀要・刊行物
人間環境論集
人間環境論集バックナンバー
サスティナビリティ・ブックレット
書籍等紹介
資料室
コース紹介
サステイナブル経済・経営コース
ローカル・サステイナビリティコース
グローバル・サステイナビリティコース
人間文化コース
環境サイエンスコース
SCOPE
RSP 社会人リフレッシュ・ステージ・プログラム
授業内容
講義紹介
独自の科目・セミナー
フィールドスタディ
2022年度実施フィールドスタディコース
津軽とつながる、津軽をつなげる―アフターコロナの奥津軽FS
歴史資源の保全・活用とまちづくりを考える
行政(警察・防衛・公安関係)による生活と安全の確保
習志野市大久保地域のアメニティマップ×空間の履歴×哲学ウォーク
秩父のパワースポットと近隣文化施設をめぐる
2021年度実施フィールドスタディコース
2020年度実施 フィールドスタディコース
2019年度実施 フィールドスタディコース
2018年度実施 フィールドスタディコース
2017年度実施 フィールドスタディコース
2016年度実施 フィールドスタディコース
2015年度実施 フィールドスタディコース
2014年度実施 フィールドスタディコース
2013年度実施 フィールドスタディコース
2012年度実施 フィールドスタディコース
2011年度実施 フィールドスタディコース
2010年度実施 フィールドスタディコース
2009年度実施 フィールドスタディコース
2008年度実施 フィールドスタディコース
2007年度実施 フィールドスタディコース
2006年度実施 フィールドスタディコース
2005年度実施 フィールドスタディコース
人間環境セミナー
2024年度 春学期・秋学期人間環境セミナー
2023年度 春学期・秋学期 人間環境セミナー
2022年度 春学期・秋学期 人間環境セミナー
2021年度 春学期・秋学期 人間環境セミナー
2020年度 春学期・秋学期 人間環境セミナー
2019年度 春学期・秋学期 人間環境セミナー
2018年度 春学期・秋学期 人間環境セミナー
2017年度 春学期・秋学期 人間環境セミナー
2016年度 春学期 人間環境セミナー
2016年度 秋学期 人間環境セミナー
2015年度 春学期 人間環境セミナー
2015年度 秋学期 人間環境セミナー
2014年度 春学期 人間環境セミナー
2014年度 秋学期 人間環境セミナー
2013年度 春学期 人間環境セミナー
開催報告
2013年度 秋学期 人間環境セミナー
キャリアチャレンジ
2023年度キャリアチャレンジ
都市の自然を支える保護区の現場から実践的に学ぶ
首都圏生活クラブ生協を通して協同組合の実践を学ぶ
2022年度キャリアチャレンジ
都市の自然を支える保護区の現場から実践的に学ぶ
2021年度キャリアチャレンジ
2020年度キャリアチャレンジ
2019年度 キャリアチャレンジ
2018年度 キャリアチャレンジ
2017年度 キャリアチャレンジ
研究会修了論文
2023年度研究会修了論文・コース修了論文・プログラム修了論文タイトル一覧
2022年度 研究会修了論文・コース修了論文タイトル一覧
2021年度 研究会修了論文・コース修了論文タイトル一覧
2020年度 研究会修了論文・コース修了論文タイトル一覧
2019年度 研究会修了論文・コース修了論文タイトル一覧
2018年度 研究会修了論文・コース修了論文タイトル一覧
2017年度 研究会修了論文・コース修了論文タイトル一覧
2016年度 研究会修了論文・コース修了論文タイトル一覧
2015年度 研究会修了論文・コース修了論文タイトル一覧
2014年度 研究会修了論文・コース修了論文タイトル一覧
2013年度 研究会修了論文・コース修了論文タイトル一覧
2012年度 研究会修了論文・コース修了論文タイトル一覧
2011年度 研究会修了論文・コース修了論文タイトル一覧
2010年度 研究会修了論文・コース修了論文タイトル一覧
2009年度 研究会修了論文・コース修了論文タイトル一覧
2008年度 研究会修了論文・コース修了論文タイトル一覧
教員紹介
朝比奈 茂
板橋 美也
伊藤 弘太郎
岡松 暁子
梶 裕史
金藤 正直
金光 秀和
北川 徹哉
合原 織部
小島 聡
佐伯 英子
櫻井 洋介
杉戸 信彦
杉野 誠
ストックウェル, エスター
高田 雅之
高橋 五月
武貞 稔彦
竹本 研史
竹原 正篤
辻 英史
永野 秀雄
芳賀 和樹
長谷川 直哉
日原 傳
平野井 ちえ子
藤倉 良
藤田 研二郎
松本 倫明
宮川 路子
湯澤 規子
吉永 明弘
渡邊 誠
王 川菲
ゼミ紹介
あ行
板橋ゼミ
岡松ゼミ
か行
梶ゼミ
金藤ゼミ
北川ゼミ
小島ゼミ
金光ゼミ
さ行
佐伯ゼミ
杉戸ゼミ
ストックウェルゼミ
た行
高橋ゼミ
高田ゼミ
武貞ゼミ
竹本ゼミ
辻ゼミ
な行
永野ゼミ
は行
長谷川ゼミ
日原ゼミ
平野井ゼミ
藤倉ゼミ
藤田ゼミ
ま行
松本ゼミ
宮川ゼミ
や行
湯澤ゼミ
吉永ゼミ
わ行
渡邊ゼミ
(過年度)2023年度研究会募集について
2024年度研究会募集について
研究
グローバル教育・留学
学部独自の取り組み
短期語学研修制度
海外フィールドスタディ
SA(スタディ・アブロード)プログラム
SCOPE
全学的な取り組み
留学体験記
キャリア
人間環境学部のキャリア教育
OB・OG紹介
座談会
OB・OG(社会人入学)の声
キャリアチャレンジ
図書館
学部入試情報
法政ポータルサイト
人間環境学部で学びたい方へ
在学生・保護者の方へ
卒業生の方へ
図書館
問合せ窓口
教員紹介
人間環境学部 ホーム
教員紹介 INDEX
学部
大学院・専門職大学院
研究所・センター
50音
50音(行)を選択
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行
ヤ行
ラ行
ワ行
法学部
文学部
経営学部
国際文化学部
人間環境学部
キャリアデザイン学部
デザイン工学部
GIS(グローバル教養学部)
経済学部
社会学部
現代福祉学部
スポーツ健康学部
情報科学部
理工学部
生命科学部
SSI(スポーツ・サイエンス・インスティテュート)
通信教育部
大学院
専門職大学院
人文科学研究科
国際文化研究科
経済学研究科
法学研究科
政治学研究科
社会学研究科
経営学研究科
人間社会研究科
政策創造研究科
公共政策研究科
キャリアデザイン学研究科
連帯社会インスティテュート
スポーツ健康学研究科
情報科学研究科
デザイン工学研究科
理工学研究科
総合理工学インスティテュート(IIST)
地域創造インスティテュート
研究所・センター
朝比奈 茂
教授
ASAHINA Shigeru
人間環境学部 人間環境学科
専攻
補完代替医療学、ホリスティック医学
ゼミナールまたは研究テーマ
東洋医学的観点からの健康観について
WEBシラバス
WEBシラバス
学術研究データベース
教員詳細ページ
板橋 美也
教授
ITABASHI Miya
人間環境学部 人間環境学科
専攻
日英文化交流史、デザイン史、美術史
ゼミナールまたは研究テーマ
美術・デザインと持続可能な社会
WEBシラバス
WEBシラバス
学術研究データベース
教員詳細ページ
伊藤 弘太郎
准教授
ITO Kohtaro
人間環境学部 人間環境学科
専攻
インド太平洋の国際関係・韓国の外交安全保障政策・政策過程論
ゼミナールまたは研究テーマ
インド太平洋の国際関係・安全保障論
WEBシラバス
WEBシラバス
学術研究データベース
教員詳細ページ
岡松 暁子
教授
OKAMATSU Akiko
人間環境学部 人間環境学科
専攻
国際法、国際原子力法、海洋法、国際環境法
ゼミナールまたは研究テーマ
国際平和の追求
WEBシラバス
WEBシラバス
学術研究データベース
教員詳細ページ
梶 裕史
教授
KAJI Hiroshi
人間環境学部 人間環境学科
専攻
日本古代文学・民俗学、景観論
ゼミナールまたは研究テーマ
「文化的景観」とエコツーリズム
WEBシラバス
WEBシラバス
学術研究データベース
教員詳細ページ
金藤 正直
教授
KANETOH Masanao
人間環境学部 人間環境学科
専攻
環境経営論、地域経営論、サステイナビリティ会計
ゼミナールまたは研究テーマ
企業/地域の持続的成長のためのビジネスデザイン
WEBシラバス
WEBシラバス
学術研究データベース
教員詳細ページ
金光 秀和
教授
KANEMITSU Hidekazu
人間環境学部 人間環境学科
専攻
科学技術倫理、科学技術哲学、科学技術社会論
ゼミナールまたは研究テーマ
人間・環境・技術の関係についての考察
WEBシラバス
WEBシラバス
学術研究データベース
教員詳細ページ
北川 徹哉
教授
KITAGAWA Tetsuya
人間環境学部 人間環境学科
専攻
環境流体力学、気象リスク
ゼミナールまたは研究テーマ
エネルギーと社会、交通運輸の気象リスク
WEBシラバス
WEBシラバス
学術研究データベース
教員詳細ページ
合原 織部
講師
GOHARA Oribe
人間環境学部 人間環境学科
専攻
社会人類学 人間と自然・動物の関係性 山村研究
ゼミナールまたは研究テーマ
環境人類学
WEBシラバス
WEBシラバス
教員詳細ページ
小島 聡
教授
KOJIMA Satoshi
人間環境学部 人間環境学科
専攻
行政学、地方自治論、自治体政策論
ゼミナールまたは研究テーマ
持続可能な地域社会の創造
WEBシラバス
WEBシラバス
学術研究データベース
教員詳細ページ
佐伯 英子
准教授
SAEKI Eiko
人間環境学部 人間環境学科
専攻
社会学(ジェンダー、身体、医療、家族)
ゼミナールまたは研究テーマ
ジェンダーと多様性の社会学、英語文献を読む
WEBシラバス
WEBシラバス
学術研究データベース
教員詳細ページ
櫻井 洋介
准教授
SAKURAI Yosuke
人間環境学部 人間環境学科
専攻
ビジネスと人権、労働CSR、労働法、国際人権法
ゼミナールまたは研究テーマ
人権尊重の経営と労働CSR
WEBシラバス
WEBシラバス
杉戸 信彦
教授
SUGITO Nobuhiko
人間環境学部 人間環境学科
専攻
自然地理学、自然災害
ゼミナールまたは研究テーマ
自然環境と災害、自然災害と防災を考える
WEBシラバス
WEBシラバス
学術研究データベース
教員詳細ページ
杉野 誠
教授
SUGINO Makoto
人間環境学部 人間環境学科
専攻
環境経済学
ゼミナールまたは研究テーマ
地球温暖化、環境問題、廃棄物問題
WEBシラバス
WEBシラバス
学術研究データベース
教員詳細ページ
ストックウェル, エスター
教授
STOCKWELL, ESTHER
人間環境学部 人間環境学科
専攻
マスメディア学、異文化コミュニケーション学
ゼミナールまたは研究テーマ
ヒューマン・コミュニケーション、マスメディア研究
WEBシラバス
WEBシラバス
学術研究データベース
教員詳細ページ
高田 雅之
教授
TAKADA Masayuki
人間環境学部 人間環境学科
専攻
自然環境政策、生態学、生物地理
ゼミナールまたは研究テーマ
人と自然との共生、生物多様性の保全
WEBシラバス
WEBシラバス
学術研究データベース
教員詳細ページ
高橋 五月
教授
TAKAHASHI Satsuki
人間環境学部 人間環境学科
専攻
文化人類学(環境、海洋、震災)
ゼミナールまたは研究テーマ
「海」と「人間」の文化
WEBシラバス
WEBシラバス
学術研究データベース
教員詳細ページ
武貞 稔彦
教授
TAKESADA Naruhiko
人間環境学部 人間環境学科
専攻
開発学、国際協力、途上国社会経済、開発と倫理
ゼミナールまたは研究テーマ
持続可能な国際社会を求めて ー途上国の人々と先進国の私たちー
WEBシラバス
WEBシラバス
学術研究データベース
教員詳細ページ
竹原 正篤
准教授
TAKEHARA Masaatsu
人間環境学部 人間環境学科
専攻
企業の持続可能性、環境経営・CSR経営、ESG投資
ゼミナールまたは研究テーマ
環境、社会に配慮した企業経営のあり方の研究
WEBシラバス
WEBシラバス
学術研究データベース
竹本 研史
教授
TAKEMOTO Kenji
人間環境学部 人間環境学科
専攻
社会哲学・思想史、フランス語圏文学、フランス語圏地域文化研究
ゼミナールまたは研究テーマ
他者の文化、社会の他者――ヨーロッパと近現代日本の思想・文化・社会
WEBシラバス
WEBシラバス
学術研究データベース
教員詳細ページ
辻 英史
教授
TSUJI Hidetaka
人間環境学部 人間環境学科
専攻
西洋史(近現代ドイツ史)
ゼミナールまたは研究テーマ
世界と日本の生活保障 ー社会福祉と市民社会
WEBシラバス
WEBシラバス
学術研究データベース
教員詳細ページ
永野 秀雄
教授
NAGANO Hideo
人間環境学部 人間環境学科
専攻
日米比較法、環境法、サイバーセキュリティ法、インテリジェンス法制
ゼミナールまたは研究テーマ
日米環境監査法務
WEBシラバス
WEBシラバス
学術研究データベース
教員詳細ページ
芳賀 和樹
准教授
Haga Kazuki
人間環境学部 人間環境学科
専攻
日本環境史、日本近世史、森林政策学
ゼミナールまたは研究テーマ
「人と自然の関わり」で描く日本史
WEBシラバス
WEBシラバス
長谷川 直哉
教授
HASEGAWA Naoya
人間環境学部 人間環境学科
専攻
企業論、コーポレートガバナンス論、ESG投資論
ゼミナールまたは研究テーマ
サステナビリティ経営の探求
WEBシラバス
WEBシラバス
学術研究データベース
教員詳細ページ
日原 傳
教授
HIHARA Tsutae
人間環境学部 人間環境学科
専攻
中国哲学、中国古典文学、日本漢文学
ゼミナールまたは研究テーマ
名勝・詩跡および都市について考える
WEBシラバス
WEBシラバス
学術研究データベース
教員詳細ページ
平野井 ちえ子
教授
HIRANOI Chieko
人間環境学部 人間環境学科
専攻
英米演劇、比較演劇
ゼミナールまたは研究テーマ
舞台芸術を中心に地域の文化を考える
WEBシラバス
WEBシラバス
学術研究データベース
教員詳細ページ
藤倉 良
教授
FUJIKURA Ryo
人間環境学部 人間環境学科
専攻
環境システム科学、国際環境協力
ゼミナールまたは研究テーマ
環境本を読む
WEBシラバス
WEBシラバス
学術研究データベース
教員詳細ページ
藤田 研二郎
准教授
FUJITA Kenjiro
人間環境学部 人間環境学科
専攻
環境社会学、環境ガバナンス、NGO・NPO、農業協同組合、生物多様性
ゼミナールまたは研究テーマ
環境問題解決に向けた住民・市民の活動と行政との連携 農村の課題解決と地域環境保全の両立を考える
WEBシラバス
WEBシラバス
学術研究データベース
教員詳細ページ
松本 倫明
教授
MATSUMOTO Tomoaki
人間環境学部 人間環境学科
専攻
理論天文学
ゼミナールまたは研究テーマ
地球温暖化とその周辺
WEBシラバス
WEBシラバス
学術研究データベース
教員詳細ページ
宮川 路子
教授
MIYAKAWA Michiko
人間環境学部 人間環境学科
専攻
公衆衛生学、産業保健、分子整合栄養療法、水素療法
ゼミナールまたは研究テーマ
現代社会を健康に生きていくために
WEBシラバス
WEBシラバス
学術研究データベース
教員詳細ページ
湯澤 規子
教授
YUZAWA Noriko
人間環境学部 人間環境学科
専攻
地域経済学、日本近現代史、人文地理学
ゼミナールまたは研究テーマ
地域づくりの理論と実践、食と農の地域経済学
WEBシラバス
WEBシラバス
学術研究データベース
教員詳細ページ
吉永 明弘
教授
YOSHINAGA Akihiro
人間環境学部 人間環境学科
専攻
環境倫理学
ゼミナールまたは研究テーマ
「都市の環境倫理」入門
WEBシラバス
WEBシラバス
学術研究データベース
教員詳細ページ
渡邊 誠
教授
WATANABE Makoto
人間環境学部 人間環境学科
専攻
物性論、計算科学
ゼミナールまたは研究テーマ
人間活動と自然・社会(温暖化対策を含めて)
WEBシラバス
WEBシラバス
学術研究データベース
教員詳細ページ
王 川菲
講師
WANG Chuanfei
人間環境学部 人間環境学科
専攻
社会学、グローバル社会、サステナブルワインツーリズム、日本料理のグローバル化
ゼミナールまたは研究テーマ
サステナブルツーリズム(Sustaianble tourism) サステナブルフードウェー(Sustaianble foodways) 文化のグローバル化 (Cultural globalization)
WEBシラバス
WEBシラバス
教員詳細ページ