た行

高橋ゼミ

た行
ゼミテーマ
  • Bゼミ:文化人類学的エスノグラフィーの基礎を学び、文化を探る
  • Aゼミ:文化人類学の視点から文化を探る
担当教員
  • 高橋五月(文化人類学)

ゼミ概要

  • Bゼミ
    身近な社会問題や文化的営みに注目し、「当たり前」と思っていたことに疑問を見出し、新たな謎を発見する。そして、その謎についてエスノグラフィーという調査手法を用いて探求するというのがこのゼミの趣旨です。調査対象者の方々の話を聞き、彼らの日常生活の一部を観察させてもらうというのは、簡単なようで難しく、しかし刺激的で面白い研究方法です。しかも、(少し大げさかもしれませんが)エスノグラフィー的視点は日常に面白さを見出すことができ、人生を豊かにします。自然科学のように「正解」がない学問ですが、モヤモヤを楽しみながら、頭と体を使った知の探求を一緒に楽しみましょう。
  • Aゼミ
    Aゼミは3、4年生で構成されていて、内容は主に卒論研究に向けた準備です。高橋ゼミの「核」は文化人類学的視点ですが、学生が取り組む卒論研究テーマは多種多様です。その為、ゼミでは自分の研究テーマだけでなく他のゼミ生が取り組むテーマに関連する文献講読や意見交換にも積極的に参加します。自分とは異なる研究テーマに取り組むゼミ生と意見交換することで自分の視野が広がる楽しさを味わうこともゼミの醍醐味です。

学生の研究テーマ

• 水族館における四つの役割とテーマパーク化
• 横浜市と魚の繋がり
• 湘南の定義と境界線
• 女子大学生と年齢の語り
• 里山に纏わる時間性について:里山が目指すのは過去か、未来か
• 環境保護NPOの成功とは:夏花の使命
• 現代における聖地巡礼の意味を考察する
• 田舎暮らしと自然が与える生活への影響について
• 埼玉県民の県民性
• 社会における「威厳」について
• セクシャルマイノリティを通してみる、コミュニティ内の絆を強固にする現地語について
• カーストとは何か
• バイクと女性ライダー:男性文化に入り込んだ女性
• 組織キャンプに参加する大学生ボランティアと「通過儀礼」:組織キャンプに参加するリーダーの存在と成長
• 多エスニック集団の共存とその境界
• 「ふるさと」が生まれるとき
• ポケモンGOがつくる場所・つなぐ人:リアルとバーチャルの狭間で流れ続ける
• 築地市場から豊洲市場へ:その観光とまちづくりの構図
• あの純喫茶が失いつつあるもの:半世紀に渡って純喫茶を経営するマスターと、「喫茶店巡り」を行う若者への語りから

ゼミの風景(Bゼミ授業、卒論発表会、4年生お別れ会)