お知らせ

【参加者募集】「若者 ⇌ 可能性 ⇌ アフリカ ー自らの、そして他者の可能性を拓こう!ー」を開催します

  • 2024年12月03日
お知らせ

SDGs WEEKs 2024 企画sdg_icon_wheel_rgb.png「若者 ⇌ 可能性 ⇌ アフリカ ー自らの、そして他者の可能性を拓こう!ー」

SDGsWEEKs2024企画として、アフリカのルワンダをテーマとしたミニシンポジウム「若者 ⇌ 可能性 ⇌ アフリカ ー自らの、そして他者の可能性を拓こう!ー」を実施します。
なお、本企画は、日本ルワンダ協会・法政大学人間環境学部・法政大学SDGs+(プラス)推進特設部会 の共催で実施します。

これからの時代を担う若者は可能性に溢れています。そしてその可能性を鍛え、花開かせる場所として、同じく可能性に満ちたアフリカ大陸が挙げられます。
今回は、「若者」「アフリカ」とを「可能性」というキーワードでつなぐ、ミニシンポジウムを開催します。

今回は、とりわけルワンダという国に焦点をあて、その現状と可能性についての基調講演やルワンダで活動する若き社会起業家の話も交えながら、学生を中心とした参加者に今後の自らと他者の可能性を拓くアイデアやきっかけをつかんでいただきたいと思います。

参加をご希望の方は、以下をご確認いただき、お申し込みください。

なお、本プログラムは「KANDAI × HOSEI SDGs WEEKs 2024」企画です。
詳細はこちら⇒KANDAI × HOSEI SDGs WEEKs 2024詳細

ポスター

  01_ルワンダミニシンポジウム_ポスター(最終版)_page-0001.jpg

※画像をクリックいただくと拡大します

対象

法政大学に所属する学生・教職員、学外含む一般の方

日時 2024年12月21日(土)15時30分~17時00分(15時00分開場)
会場・実施形式 市ヶ谷キャンパス 大内山校舎4階 Y406教室
対面形式にて実施
プログラム概要 ・基調講演① 宮下 孝之 氏(元駐ルワンダ日本国大使)
・基調講演② 江川 真雅 氏(女性若者起業家)
・学生からのルワンダインターンシップ報告
       上野 真之介 さん(人間環境学部4年)
       佐藤 悠人  さん(人間環境学部3年)
・参加者間のミニディスカッションを含む質疑応答/全体討論
申込 以下の申込フォームから申し込むこと
「若者 ⇌ 可能性 ⇌ アフリカ ー自らの、そして他者の可能性を拓こう!ー」申込フォーム
※申込締切:2024年12月20日(金)正午まで
共催

日本ルワンダ協会
法政大学人間環境学部
法政大学SDGs+(プラス)推進特設部会

問い合わせ 法政大学SDGs+(プラス)推進特設部会事務局
kyogaku@hosei.ac.jp