法政大学経営大学院 IMオープンキャンパス第2弾(9/11)
第1回 MBA特別プログラム(中小企業診断士養成課程) 説明会(9/11)
第12回 MBA8大学合同説明会オンライン説明会&相談会(8/28)
【参加者募集】(SDGs+プロジェクト共催セミナー)「キッズデザインに取り組むことはSDGsに取り組むこと」を開催します
第18回法政大学多摩キャンパスダンスフェスティバル出演者募集(8/1~31)
【参加者募集】SDGs合同企業セミナーを開催します(法政大学・関西大学・明治大学合同開催)
【参加者募集】SDGsパートナー「朝日新聞社マーケティング戦略本部SDGs担当チーム」からの紹介プログラム(第4弾)
(締切延長)【受講者募集】SDGs学習プログラム「STARTプログラム」について
【参加者募集】(サポート企業追加)「KANDAI×HOSEI SDGsアクションプランコンテスト2022」を開催します
法政大学デザイン工学部主催「デザインスクール」 高校生および受験生を対象に8月22日開催
FICオープンセミナー 専任教員による研究発表会(7月12日)
坂本ゼミ生が2022年度世界報道の自由デーティーチインを開催します
課外教養プログラム「三曲体験教室」開催(7/5)
『首里城正殿の屋根2022』展示解説会の開催について(参加者募集)
【参加者募集】(6/29開催)SDGsセミナー「伝わる文書から始めるSDGs~実践編~」
2022年度 第1回グリーン・サステイナビリティセミナー
大学院経営学研究科 MBAセミナー・進学相談会 開催(7/16)
【参加者募集】SDGsパートナー「朝日新聞社マーケティング戦略本部SDGs担当チーム」からの紹介プログラム(第3弾)
グローバル教養学部「Counter Normative Identities in Contemporary Japan and the Business of Emotions」を開催します(6/28)
公共政策研究科 SDGs Plus履修証明プログラム説明会を開催します(6/18)
大学院オンライン進学相談会 開催(6/18, 7/16)
FICオープンセミナー 新任教員による研究発表会:グアリーニ先生講演会(5月24日開催、申込締切5月23日正午)
課外教養プログラム「ミュージカル鑑賞教室」開催(6/21)
【参加者募集】SDGs新企画「希望の種」
課外教養プログラム「はじめての点字 ~知ってつながる社会の輪~」(6/17)
課外教養プログラム「世界遺産の価値を未来へ!~知られざる世界遺産のお話~」(6/6)
【参加者募集】SDGsパートナー「朝日新聞社マーケティング戦略本部SDGs担当チーム」からの紹介プログラム(第2弾)
課外教養プログラム「コミュ力アップ!春から始める雑談講座」(6/1)
課外教養プログラム「能楽鑑賞教室」開催(6/8・6/22)
課外教養プログラム「歌舞伎鑑賞教室」開催(6/18)
江戸東京研究センターでは「テクノロジーとアート」プロジェクト主催による研究会「東亰(Tokei)―東京(Tokyo) 原風景の光景」を対面オンライン併用で開催いたします。【2022年5月7日(土)】
「2022年入学式」「第140回学位授与式」のライブ配信について/To watch the live stream of 2022 University Entrance Ceremony, the 140th Graduation Commencement Ceremony
第39回スポーツフェスティバル開催のお知らせ(5/26)
2022年度新入生歓迎祭(多摩キャンパス)の実施について(4/4~5)
【終了しました】リカレント教育オフィス公開講座「混沌の時代の社会人学び直し-自分を守る武器を身につける-」開催のお知らせ(3/26)
【参加者募集】(3/9開催)SDGsセミナー「伝わる文書から始めるSDGs」
国際日本学研究所主催 新しい「国際日本学」を目指して(14)公開研究会「キモノが伝統になるとき-昭和の室町問屋と職人たち-」を開催します。【2022年3月12日(土)】
「スポーツ・メディアプラットフォームPJ キックオフミーティング」開催のお知らせ(3/5)
「第37回多摩シンポジウム」開催のお知らせ(2/27)
「地域交流DAY2021」開催のお知らせ(2/20)
江戸東京研究センター「江戸東京の『ユニークさ』」プロジェクト 主催 シンポジウム「大正・昭和の吉原遊郭」を開催します。2022年3月11日(金)
情報メディア教育研究センターシンポジウム2022 教育におけるデジタル・トランスフォーメーション
江戸東京研究センター「江戸東京の『ユニークさ』」プロジェクト主催 シンポジウム「東アジア近世・近代都市空間のなかの女性」を開催します。2022年2月28日(月)
国際日本学研究所主催 新しい「国際日本学」を目指して(13)公開研究会「海外に普及した日本のアニメ-インドネシアにおける『NARUTO-ナルト-』の受容-」を開催します。2022年2月26日(土)
国際日本学研究所主催「第7回ヨーゼフ・クライナー博士記念・法政大学国際日本学賞授賞式および記念講演会」開催のお知らせ(2022年3月9日)
法政大学・明治大学・関西大学 三大学連携事業シンポジウムの開催について
第98回箱根駅伝出場 応援よろしくお願いいたします
法政大学経営大学院 IMオープンキャンパス第6弾(1/22)
第4回 MBA特別プログラム(中小企業診断士養成課程) 説明会(1/14)
法政大学経営大学院 IMオープンキャンパス第5弾(1/14)
課外教養プログラム「甲子園ボウル応援ツアー」開催(12/19)
【マイクロ・ナノテクノロジー研究センター】公開シンポジウムの開催について(2022年1月22日(土))
【マイクロ・ナノテクノロジー研究センター】公開シンポジウムの開催について(終了:2022年1月22日(土))
【多摩】12/24 ここりんくたま★心、此処でつながる「星と君との 物語」
FICオープンセミナー 教員による研究発表会:今泉先生、高柳先生講演会(12/21)
大学院キャリアデザイン学研究科 研究計画書説明会・進学相談会 開催(12/11)
多摩国際交流フェア2021(対面&オンライン)を開催します!
【資格課程】2021年度企画展「虎でぃしょなる」開催(2021年11月24日~2022年1月31日)
第140回学位授与式(卒業式)のお知らせ(2022/3/24)
法政科学技術フォーラム2021 開催について
【多摩】12/8・22 そうだ 和室、行こう。-ゆったりしに来ませんか?
第40回法政大学イオンビーム工学研究所シンポジウム 12月8日(水)オンライン開催
課外教養プログラム「見え方が360°変わる!?法大生がイチから学ぶ自治体のシゴト」開催(12/10)
法政大学イノベーション・マネジメント研究センター 公開シンポジウム「コマースの興亡の行方」12月4日(土)に市ケ谷キャンパスおよびオンラインで開催
【参加者募集】多摩ソーシャルイノベーションラボ開催のお知らせ(12/4、12/11)
法政大学経営大学院 IMオープンキャンパス第4弾(12/19)
第3回 MBA特別プログラム(中小企業診断士養成課程) 説明会(12/19)
国際日本学研究所主催 新しい「国際日本学」を目指して(12)公開研究会「なぜ保存するのか-日本における町並み保存運動の勃興とその意味 」2021年11月27日(土)
江戸東京研究センター「江戸東京の”ユニークさ”」プロジェクト 主催 シンポジウム「落語がつくる『江戸東京』イメージ」を開催します。【2021年11月23日(火・祝)】
「法政科学技術フォーラム2021」11月19日(金)~12月3日(金)オンライン開催(法政大学理系学部・研究所 主催/法政大学理系同窓会 後援)
2021年度「環境公開授業」開催のお知らせ
課外教養プログラム「明日の通学が楽しくなる!?市ヶ谷キャンパス周辺地理・歴史ツアー」開催(12/17)
課外教養プログラム「ヘアドネーションって何だろう? ~Be yourself 自分らしく生きる~」開催(12/3)
【イノベーションマネジメント研究センター】公開シンポジウム「コマースの興亡の行方 —商業倫理・流通革命・デジタル破壊—」開催(12/4)
【参加者募集】(SDGs WEEKs企画)海外大学とのオンライン交流会「各国の伝統とSDGsをつなげよう!」
KANDAI×HOSEI SDGs WEEKs 2021を開催します
第40回法政大学多摩キャンパスコンサート(12/4開催)「伊藤悠貴<チェロ>&三舩優子<ピアノ>」(11/17応募締切)
第13回 大原社会問題研究所 シネマ・フォーラム オンライン連続上映会のご案内(11/26・12/10)
第46回法政大学大学院まちづくり都市政策セミナー 開催(12/18)
課外教養プログラム:「ミュージカル鑑賞教室~「ライオンキング」を見に行こう!」開催(11/9)
比較経済研究所主催 公開講演会のお知らせ
課外教養プログラム「おうちにいながら触れ合える!あなたの知らない離島の世界」開催(11/4)
法政大学経営大学院 IMオープンキャンパス第3弾(10/31)
第2回 MBA特別プログラム(中小企業診断士養成課程) 説明会(10/31)
【イベント】(ライサポ)一文で見抜け!小説・イントロドン!
第34回国際労働問題シンポジウム COVID-19危機からの持続可能な回復と技能開発―Reskilling / Upskilling(主催:法政大学大原社会問題研究所・ILO駐日事務所/後援:日本ILO協議会)
【参加者募集】2021年度第2回多摩キャンパス将来計画「環境リ・デザインプロジェクト」ワークショップ開催のお知らせ
大学院経営学研究科 MBAセミナー・進学相談会 開催(10/16)
【募集を締め切りました】秋学期SDGs実践知ゼミナールを開講します
大学院キャリアデザイン学研究科 シンポジウム・進学相談会 開催(10/16)
「9月卒業・学位記交付式」「秋季入学式」のライブ配信について / To watch the live stream of September Graduation Ceremony and Conferral of Degree Certificate, Entrance Ceremony Fall
江戸東京研究センターシンポジウム「EToSがつくる新・江戸東京研究の世界」【2021年9月19日(日),26日(日)】
江戸東京研究センター特別展をHOSEIミュージアムにて開催します。
「9月卒業・学位記交付式」について
「秋季入学式」について
第1回 MBA特別プログラム(中小企業診断士養成課程) 説明会(9/5)「中小企業診断士として独立・起業する方法」
法政大学経営大学院 IMオープンキャンパス第2弾(9/5)「求められるサステナブル経営への取り組み」
法政フェアをオンラインにて開催します 2021年11月21日(日)
江戸東京研究センターシンポジウム「都市の表象文化 アニメ・特撮における東京」を開催します。【2021年7月17日(土)】
大学院経営学研究科 MBAセミナー・進学相談会 開催(7/10)
「すぽたま!」開催のお知らせ(6/30)
法政大学経営大学院 IMオープンキャンパス第1弾(7/24)「コロナの時代のリーダーシップと働き方」
【参加者募集】(7/1開催)釜山外国語大学とのオンライン日本語交流会を開催します
【参加者募集】(6/30開催)日越大学(ベトナム)とのオンライン日本語交流会を開催します
【参加者募集】(6/23開催)大連外国語大学(中国)とのオンライン日本語交流会を開催します
課外教養プログラム「方言から学ぶ私たちの日本語」開催(6/24)
FICオープンセミナー 新任教員による研究発表会:大野ロベルト先生講演会(5月25日開催、申込締切5月24日)
【法科大学院】2022年度入試 進学相談会(Zoom開催)について
国際日本学研究所主催 新しい「国際日本学」を目指して(10)公開研究会『海外における女性のキモノの表象―「見る」「見られる」「見せる」の歴史人類学―』【開催日:2021年5月22日(土)】
【開催報告】ライサポ企画新入生歓迎イベント「オンラインビブリオバトル」を開催しました(4月11日)
【展示】(多摩)多摩キャンパス教員からのおすすめ本 オンライン展示
(新入生・新2年生対象)課外教養プログラム「大学生からのコミュニケーション」開催(4/15, 16, 19)
【新入生限定】新入生サポートのご案内(4/1(木)~4/9(金))
第38回スポーツフェスティバル開催のお知らせ(5/26)
2021年度 新入生歓迎祭(多摩キャンパス)の実施について(4/5~6)
課外教養プログラム「伝える伝わるプレゼンテーション ~実践で身に付ける魅力的なプレゼン術~」開催(3/23)
2021年・2020年入学式(2021/4/3)の実施について(2020/12/15掲載案内から一部内容変更)
FICオープンセミナー 教員による研究発表会:中島成久名誉教授、佐藤千登勢教授講演会(3月9日開催、申込締切3月8日)
【視聴参加者募集!】陸前高田市×法政大学SDGsワークショップ最終報告会を開催します(3/12)
田中優子総長より「第139回学位授与式(卒業式2021/3/24)の実施について」(2020/11/13掲載案内から一部内容変更)
(エコ地域デザイン研究センター)年度報告会 (2020年度)を開催します【開催日2021年2月25日 (木)】
江戸東京研究センター・国際日本学研究所 共催シンポジウム「漢陽と江戸東京 それぞれの暮らし」を開催します【2021年2月20日(土)】
(2021年4月入学希望者向け)専用寮オンライン見学会を開催します(1/18)
【参加者募集】イオングローバルインターンシップを実施します
【イベント】(市ケ谷)つながる★読『新聞』会~新聞を使って自分の意見を作ろう~
【研究開発センター】新技術説明会の開催のお知らせ(12/24)
課外教養プログラム「危険ドラッグの恐ろしさ ~薬物乱用防止セミナー~」開催(~1/31)
2020年度「自由を生き抜く実践知大賞」表彰式の開催について(12/19)
【参加者募集】<学生企画>明日からできるSDGsワークショップを開催します
課外教養プログラム「コロナ禍の今だからこそ学ぶ感染症 ~自分と周りの人を守るために~」開催(12/17)
課外教養プログラム「あなたの知らない空耳の世界」開催(12/14)
第39回法政大学イオンビーム工学研究所シンポジウム 12月16日(水)オンライン開催
大学院キャリアデザイン学研究科研究計画書に関する説明会について(12月12日開催)
2020 HOSEI SDGs WEEKsを開催します
第33回国際労働問題シンポジウム「COVID-19危機からより良い仕事の未来へ~産業別の取組みと社会対話」を開催します(主催:法政大学大原社会問題研究所・ILO駐日事務所/後援:日本ILO協議会)
課外教養プログラム「茶道体験教室」開催(多摩 12/04)
課外教養プログラム「危険ドラッグの恐ろしさ ~薬物乱用防止セミナー~」開催(12/11)
第45回法政大学大学院まちづくり都市政策セミナー(ミニセミナー)開催のお知らせ(12月13日開催)
第139回学位授与式(卒業式)のお知らせ(2021/3/24)
【参加者募集】(12/2、12/12開催)日中韓越オンライン学生交流会を開催します
【参加者募集】(12/5)猿田彦珈琲協力!「おいしいコーヒーの淹れ方セミナー」を開催します。
江戸東京研究センターシンポジウム「パブリックアートと東京」を開催します。【2020年11月28日(土)】
課外教養プログラム「プロに学ぶ スマホでできる!お手軽カメラ講座」開催(11/30)
課外教養プログラム「今こそ知ろう!オリンピック ~スポーツが築く国際平和~」開催(11/24)
【参加者募集】(11/25開催)元トップアナリストから見た日本・アジア企業、そして、証券アナリストという仕事
【参加者募集】(11/28、12/5開催)記者のシゴト
【参加者募集】(11/20、12/4、12/18開催)地方創生の課題を読み解くゼミナール
第12回 大原社会問題研究所シネマ・フォーラム ドキュメンタリー映画「道草」11月25日(水)~26日(木)にオンライン上映
【参加者募集中】(11/18、12/2、12/16開催)Withコロナ時代のキャリア~地方からの挑戦~
【参加者募集】(11/18)作家 高橋久美子さんとお話しよう「何でもない今日をつなぐ」を開催します。
【参加者募集】(11/11開催)日越大学(ベトナム)と日本語オンライン学生交流会を開催します
【参加者募集】大好評につき第2回開催決定!『東大宇野ゼミ体験』
【参加者募集】(11/4開催)「21歳男子、過疎の山村に住むことにしました」著書と語ろう・試そう ~新しいカタチのフィールドワークとは?~(オンライン)
こだわりが詰まった「横浜市ハマウィング訪問エコツアー」大成功!
大学院経営学研究科MBAセミナー・進学相談会の開催について(10月17日開催)
学生生活応援プロジェクト「三曲体験教室」
【2021年度入試】法科大学院進学相談会(Zoom開催)について(10/17)
大学院キャリアデザイン学研究科シンポジウム・進学相談会の開催について(10月17日開催)
【講習会】(3館合同)図書館オンラインデータベースで探す!「企業・業界情報調べ方セミナー」
【参加者募集】(10/8開催)北京科技大(中国)とのオンライン学生交流会を開催します
【参加者募集】(10/9開催)HOSEIアナウンサートーク!を開催します(オンライン)
【9月23日(水)開催】ライサポ企画「オンラインビブリオバトル」参加者募集!
【参加者募集】(10/18開催)対外経済貿易大学(中国)とのオンライン学生交流会を開催します
【学生交流イベント】ふるさと魅力再発見ワークショップ~シリーズ第1回 杵築とあなたのふるさと編~を開催します
東大宇野ゼミ体験「人生設計?笑」を開催します
【参加者募集】(9/23,10/28連続開催)天津外国語大学(中国)オンライン交流会を開催します
【参加者募集】<札幌市×北海道大学×法政大学連携企画>オンラインSDGs人材育成プログラムを開催します
第4回『自由を生き抜く実践知大賞』のエントリーを募集しています
【参加者募集】日越大学(ベトナム)とのサマープログラムを実施します
課外教養プログラム「大学生からのコミュニケーション」開催(9/4)
【8月3日(月)開催】ライサポ企画「ビブリオバトル」参加者募集!
【経営大学院】第1回 MBA特別プログラム(中小企業診断士養成課程) 説明会「プロフェッショナルコンサルタント」開催(7/26)
【経営大学院IMオープンキャンパス第1弾】「イノベーション・マネジメントの必要性」「イノベーティブ思考とビジネスデータ活用」開催(7/26)
課外教養プログラム「あなたの身近な植物図鑑」開催(7/29)
【学習ステーション】学生企画型オンラインプログラム
【イベント】(市ケ谷)好きな本・おススメの本・座右の書で「つながる読書会」(6月27日更新)
【募集終了】BELTEI INTERNATIONAL UNIVERSITY(CAMBODIA)とのオンライン学生交流会を開催します
公共政策研究科SDGs Plus履修証明プログラム説明会(オンライン)を開催します(6/27)
※中止になりました【野上記念法政大学能楽研究所】シンポジウム「千変万化 狂言《附子》―過去・現在・未来―」開催(3/14)
※延期になりました【エコ地域デザイン研究センター】神谷博 特別講義「環境生態学」および府中玉川シンポジウム開催(3/8)
【エコ地域デザイン研究センター】2019年度 年度報告会開催(2/25)
【開催方法変更】スーパーグローバル大学創成支援事業シンポジウム「SDGs時代のグローカル人材」を開催(3/9)
※中止になりました【情報科学部】2020年度合格者向けオリエンテーション開催(2/22)
【イノベーションマネジメント研究センター】シンポジウム「丸井グループの手を挙げる組織づくりと創発型責任経営の可能性」開催(3/9)
法政大学と名桜大学が単位互換学生交流に関する協定を締結-2月29日(土)名桜大学で協定締結記念イベント開催
【市ヶ谷】[電通育英会助成事業]<千代田区キャンパスコンソ協力>(3大学連携協力) 富士山トレイル整備ボランティアツアー(3/16) ※新型コロナウイルス感染症拡大防止に伴い中止になりました
※中止になりました【情報メディア教育研究センター】シンポジウム「ITを活用した新たな教育方法の実践」開催(2/25)
人間環境学部共催シンポジウム「海洋プラスチックごみから海鳥を守ろう!」開催(2/23)
【教育開発支援機構】2020年度秋学期「授業支援アシスタント」募集(2/25締切)
【通信教育部】2020年度4月入学者向け「入学説明会」および合同説明会開催(1/12)
【学習ステーション】(学生スタッフ募集)2020年度春学期 新入生サポーター・学生スタッフ型プログラム・学生企画型プログラム(締切1/31)
【経営大学院 IMオープンキャンパス第5弾】「仕事場で上手くやること-あなたのリーダーシップを作る」(1/21)
【国際日本学研究所】新しい「国際日本学」を目指して(8)「心とはいかなるものか?-古代日本人の形而上学的思想-」開催(1/28)
【学習ステーション】千代田区キャンパスコンソーシアム協力プログラム「メディアリテラシー実習」参加者募集(1/31申込締切)