2022年度「法政大学環境・サステイナビリティ教育実践プラン」募集
多摩キャンパスで「留学生交流会」を開催しました
大学院オンライン進学相談会 開催(6/18, 7/16)
【利用案内】(多摩)多摩図書館2階開架(2022年4月)の新着図書
【イベント】(多摩)2022「英語多読スタンプラリー」開催!
【多摩キャンパス】5月26日(スポーツフェスティバル開催日)の路線バス・校内循環バス運行、食堂・購買営業について
防災訓練実施のお知らせ
「緊急時休講情報・安否確認」ページの設置について
【開催報告】第29回法政大学多摩CUPサッカー大会開催
【展示】(多摩)『英語多読をはじめよう』
『法政大学院 入学案内2023』を発行しました
【HOSEI ONLINE(総長対談)】自身の競技経験を生かし、スノーボードの専門知識を教えられる指導者の立場を確立したい(スポーツ健康学部スポーツ健康学科3年岩渕麗楽選手)
【多摩】2022年度 新入職員研修でオープンキャンパス学生スタッフがツアーを実施しました
スポーツを取り巻く現状〜スポーツ傷害とその予防への取り組み〜(スポーツ健康学部スポーツ健康学科 瀬戸 宏明 教授)
新入生向け「多摩キャンパスツアー」を開催しました
2022年法政大学入学式(動画)
【文理】大学生活を充実させて,就活へ繋げよう!生活リズムセミナー
【多摩キャリアセンター】キャリたま Vol.4(2022年4月号)
「先輩学生による相談窓口」実施報告
広報誌「法政」2022年4月号発行と読者アンケートの実施について
【利用案内】(多摩)多摩図書館2階開架(2022年3月)の新着図書
【展示】(多摩)ライブラリーサポーターの選書本を展示しています
第140回学位授与式(動画)
ゴールデンウィーク中の業務取り扱いのお知らせ(2022年4月28日~5月6日)
条件の厳しい農山村の未来に向けて現地に寄り添った政策づくりにまい進(現代福祉学部 福祉コミュニティ学科 図司 直也 教授)
多摩キャンパス:春のWebオープンキャンパスを実施しました
【展示】(多摩)電子ブック展示「電子ブックで就活応援」
【展示】(多摩)電子ブック展示「『気になる』を学んでみよう」
ご入学おめでとうございます(2022年入学式)
【多摩キャンパス】2022年度春学期授業期間(4月7日~)の路線バス臨時運行・校内循環バス運行について
【展示】(多摩)2022年度春学期ケース展示『多摩図書館の個人文庫より~白木文庫の紹介~』(4・5月)
【ライサポ】(多摩)第15期ライブラリーサポーター募集!
「2022年入学式」「第140回学位授与式」のライブ配信について/To watch the live stream of 2022 University Entrance Ceremony, the 140th Graduation Commencement Ceremony
現代福祉学部4年の宮坂拓海さんが「東京の介護ってすばらしいグランプリ2021」の動画部門で最優秀賞を受賞
第39回スポーツフェスティバル開催のお知らせ(5/26)
卒業生インタビュー:株式会社西武ライオンズ 広報部 リーダー 服部 友一さん
(2022年度新入生)多摩キャンパスツアーを開催します!
第140回学位授与式を開催いたしました
多摩キャンパス広報紙「Campus Life 126号」を発行しました
(2022年度新入生)日本学生支援機構の「令和4年度大学等奨学生採用候補者決定通知」を受け取っている方へ
(学部生)2022年度奨学金の新規申請について
(2022年度新入生)チャレンジ法政奨学金採用候補者の書類提出について
(2022年度新入生)民間奨学財団「小原白梅育英基金」奨学金の募集について
奨学金・貸費金制度(学部生対象)
【多摩キャンパス】2022年度ガイダンス期間(3月28日~4月6日)の路線バス臨時運行・校内循環バス運行について
2021年度学位授与式 廣瀬克哉総長 告辞
広報誌「法政」2022年3月号を発行しました
思い出の法政大学(2021年度卒業生へ)
北京2022オリンピックに出場した岩渕麗楽選手が廣瀬総長を表敬訪問し、法政大学学生特別表彰奨励賞が贈られました
(4月4日稼働再開)卒業生証明書発行 4月1日~4月6日の停止について
(4月4日再開)【在学生】証明書発行 4月1日~4月6日の停止について
【利用案内】(多摩)多摩図書館2階開架(2022年1・2月)の新着図書
2022年度新入生歓迎祭(多摩キャンパス)の実施について(4/4~5)
2022年度(新入生向け)学生生活まとめページ(随時更新)
【ライサポ】ライサポが聞く!図書館インタビュー 第7回(最終回) 経済学部 原 伸子教授
2022年度学部共通ガイダンス情報ぺージ(随時更新)
【講習会】オンラインデータベースを活用する!企業・業界情報収集セミナー(キャリアセンター・図書館合同オンライン企画)
多摩4学部(経済・社会・現代福祉・スポーツ健康)Webオープンキャンパス開催!(3/19・21)
明治大学・関西大学・法政大学 三大学連携事業シンポジウム 「これからの大学のあるべき姿」-新型コロナウイルス感染症への対応で見えた課題と今後の展望-2022年3月12日(土)オンライン開催
JR東日本・京王電鉄より通学定期券購入に関するお知らせ
2022年度科目等履修生(学部)の出願について
卒業生インタビュー:陸上競技110m ハードル選手 ミズノ株式会社所属 金井 大旺さん
社会学部・青木貞茂ゼミ生が「第3回TOHOKU LOVE GAKUSEI MOVIE CONTEST」でグランプリ&オーディエンス賞を受賞しました
2022年度千代田区キャンパスコンソ単位互換制度申込受付について
「スポーツ・メディアプラットフォームPJ キックオフミーティング」開催のお知らせ(3/5)
「第37回多摩シンポジウム」開催のお知らせ(2/27)
「地域交流DAY2021」開催のお知らせ(2/20)
【展示】(多摩)2021年度秋学期ケース展示『図書館資料で見る世界の名画』(2・3月)
【在学生】授業期間外の証明書自動発行機稼働時間について(2月3日~4月6日)(市ケ谷・多摩・小金井キャンパス)
【法政大学】2021年度(第5回)「自由を生き抜く実践知大賞」表彰式(動画)
【ゼミ】日本政策学生会議(ISFJ)の2021政策フォーラムで、本学経済学部の小黒ゼミのチームが「分科会賞」を受賞しました
北京オリンピック代表にスポーツ健康学部在学生および卒業生が選出されました!!
【利用案内】(多摩)多摩図書館2階開架(2021年12月)の新着図書
第44回 法政大学懸賞論文の入賞作品が決定しました
大学生活を捧げて、一生分の笑顔を見た(お笑いサークルHOS所属漫才コンビ「リバイアサン」経済学部国際経済学科4年 佐伯 瞭さん(写真・左)社会学部メディア社会学科4年 久保寺 竜誠さん(写真・右))
第17回デジタルコンテンツ・コンテスト表彰式を開催しました
【多摩キャンパス】秋学期定期試験期間(1/19~31)の路線バス臨時運行・校内循環バス運行について
【ライサポ】ライサポが聞く!図書館インタビュー 第6回 社会学部 鈴木 智道准教授
2022年度入学試験期間中の各キャンパス窓口業務・証明書自動発行機稼働時間について
【多摩キャンパス】1月14・15・18日(補講日)の路線バス・校内循環バス運行、食堂・購買営業について
アップサイクルによる透明マスクを通じた日本・パキスタン間の国際協力
法政大学・明治大学・関西大学 三大学連携事業シンポジウムの開催について
3大学ゼミ共同開発によるフェアトレード×SDGsコンセプト商品の発表会を実施
12月20日(月)に現代福祉学部基礎ゼミコンペの本選を開催しました
第98回箱根駅伝で総合10位 次回のシード権を獲得
第98回箱根駅伝出場 応援よろしくお願いいたします
岩渕麗楽さんがFISスノーボード・ワールドカップ【ビッグエア】で優勝しました!!
第7回「多摩の学生まちづくり・ものづくりコンペティション2021」で現代福祉学部水野ゼミが「M&K賞」第3位となりました
2021年度(第5回)「自由を生き抜く実践知大賞」表彰式を開催しました
2021年度「多摩国際交流フェア」を開催しました
【文理】就活・就職を見据えて生活リズムを整えよう!セミナー(全学年対象)
<2021年度相原地区協議会大学連携事業>相原地域交流会「竹カフェ」を実施しました!(12/18)
【ライサポ】ライサポが聞く!図書館インタビュー 第5回 現代福祉学部 末武 康弘教授
【利用案内】(多摩)多摩図書館2階開架(2021年11月)の新着図書
第7回「多摩の学生まちづくり・ものづくりコンペティション2021」で現代福祉学部佐野ゼミ有志が奨励賞受賞
2021年度最終講義のお知らせ
クラブ・サークル紹介:手話サークル「ちゅらたま」
広報誌「法政」2022年1・2月号を発行しました
【ライサポ】ライサポが聞く!図書館インタビュー 第4回(特別編) 経済学部卒業生 渡邉 瑞江様
【多摩キャンパス】12月20日(補講日)の路線バス・校内循環バス運行、食堂・購買営業について
2021年度「多摩環境展」開催!!(オンライン実施)
現代福祉学部の学生が「KANDAI×HOSEI SDGsアクションプランコンテスト2021」で優秀賞を受賞しました
体育会サッカー部のJリーグクラブ内定選手の合同記者会見を開催しました
多摩キャンパス広報紙「Campus Life 125号」を発行しました
第40回多摩キャンパスコンサートを開催しました
【展示】(多摩)2021年度秋学期ケース展示『図書館資料で見る世界の名画』(12・1月)
経済学部杉浦未樹ゼミの学生が商品開発した「ピタッとチェキ」販売され、清澄白河ALLにてお披露目会を開催します。
法政大学軟式野球部が2021年度第43回全日本大学軟式野球選手権で優勝しました
卒業生インタビュー:editwise代表、東京2020オリンピック(セーリング)・パラリンピック(パワーリフティング)競技大会ベニューメディアマネジャー 西 朝子さん
市ケ谷・多摩・小金井 大学祭2021(動画)
【利用案内】(多摩)多摩図書館2階開架(2021年10月)の新着図書
多摩国際交流フェア2021(対面&オンライン)を開催します!
【ライサポ】ライサポが聞く!図書館インタビュー 第3回 スポーツ健康学部 山本 浩教授
【開催報告】2021年10月「オンラインデータベースを活用する!企業・業界情報収集セミナー」(キャリアセンター・図書館合同オンライン企画)の動画を公開しました
【ライサポ】ライサポが聞く!図書館インタビュー 第2回 現代福祉学部 佐藤 繭美教授(後編)
人間社会研究科人間福祉専攻博士後期課程の御澤晴人さんが 「社会政策学会第143回大会若手研究者優秀賞」を受賞
【参加者募集】多摩ソーシャルイノベーションラボ開催のお知らせ(12/4、12/11)
多摩Gラウンジでハロウィンイベントを開催しました
2021年度「環境公開授業」開催のお知らせ
【ライサポ】ライサポが聞く!図書館インタビュー 第2回 現代福祉学部 佐藤 繭美教授(前編)
多摩キャンパス内の証紙券売機における新500円硬貨対応について(11/4追記あり)
多摩キャンパスで「秋のオープンキャンパス」を実施しました
第40回法政大学多摩キャンパスコンサート(12/4開催)「伊藤悠貴<チェロ>&三舩優子<ピアノ>」(11/17応募締切)
2022年度 国内大学への交流学生募集について(北海学園・関西・沖縄・名桜大学)
【多摩キャンパス】11月3日の路線バス・校内循環バス運行、食堂・購買営業について
【陸上競技部】第98回東京箱根間往復大学駅伝競走予選会 予選通過
株式会社 Mizkan(ミツカン)と現代福祉学部福祉コミュニティ学科野田岳仁ゼミとの研究プロジェクトがスタート
【多摩キャンパス】10月27日・28日の路線バス・校内循環バス運行、食堂・購買営業について
特別企画「秋のオープンキャンパス」(来場型)を開催します!
ハロウィンイベントを実施します!(多摩Gラウンジ)
【利用案内】(多摩)多摩図書館2階開架(2021年8・9月)の新着図書
【ライサポ】ライサポが聞く!図書館インタビュー 第1回 社会学部 堅田 香緒里准教授
【展示】(多摩)2021年度秋学期ケース展示『図書館資料で見る世界の名画』(10・11月)
【講習会】オンラインデータベースを活用する!企業・業界情報収集セミナー(キャリアセンター・図書館合同オンライン企画)
2021年度第45回総理大臣杯全日本大学サッカートーナメントで優勝したサッカー部が総長を表敬訪問しました
【参加者募集】2021年度第2回多摩キャンパス将来計画「環境リ・デザインプロジェクト」ワークショップ開催のお知らせ
多摩キャンパス広報紙「Campus Life 124号」を発行しました
台風や大雪などで交通機関が不通になったときの授業の取り扱いを変更します
多摩Gラウンジ:秋学期プログラムのご案内
2021年9月卒業・学位記交付式を挙行しました
【多摩キャンパス】9月20日・23日の路線バス臨時運行について
多摩Webオープンキャンパス2021を実施しました
「9月卒業・学位記交付式」「秋季入学式」のライブ配信について / To watch the live stream of September Graduation Ceremony and Conferral of Degree Certificate, Entrance Ceremony Fall
法政の四季(動画)
『2021年度第45回総理大臣杯全日本大学サッカートーナメント』 優勝
「9月卒業・学位記交付式」について
「秋季入学式」について
多摩Webオープンキャンパス2021開催します!
【東京新聞に記事掲載されました】1945年8月10日 多摩送信所から終戦の第一歩 ポツダム宣言受諾、世界へ届けた
経済学とデータ分析で真実に迫る(経済学部 経済学科 濱秋 純哉 准教授)
【参加者募集】多摩キャンパス将来計画「環境リ・デザインプロジェクト」ワークショップ開催のお知らせ(8/10情報更新)
「法政大学大学院 受験生向け紹介動画」を公開しました
【展示】(多摩)2021年度春学期ケース展示『海外美術館でめぐる東洋美術』(8・9月)
【法政の研究ブランドvol.13】医療現場で学んだ心の理解を大学教育に生かしたい(現代福祉学部臨床心理学科 関谷 秀子 教授)
「まちづくりチャレンジ入試(自己推薦)」第2回オンライン個別相談会を実施します
【HOSEI ONLINE(総長対談)】教育者として、南極観測隊越冬隊長として 夢や憧れが現実と繋がっていることを伝えたい(社会学部 澤柿 教伸 准教授)
「夏休み子どもいちょう塾」で藤田貢崇教授の特別講座を実施しました
クラブ・サークル紹介:水泳同好会マリンブルー
日中協働リーダー育成プロジェクトで本学の学生(現代福祉学部・国際文化学部)が全国優勝しました!
夏季休業期間中の証明書自動発行機稼働時間について
夏季休業期間中の各学部・大学院および学生センターの窓口業務について
【多摩キャンパス】春学期定期試験期間の路線バス臨時運行・校内循環バス運行について
【多摩】Gラウンジ七夕祭りを開催しました
東京五輪自転車ロードレース開催時の路線バスの運行について(7/24・25)
スポーツ健康学部卒業生6名が東京オリンピック代表内定獲得
【イベント】第1回法政ブックLab開催報告
「まちづくりチャレンジ入試(自己推薦)」第1回オンライン個別相談会を実施します
臨床心理学科 黒川 和樹(くろかわ かずき)さん男子400mハードル優勝で東京五輪代表に内定
新型コロナウイルスワクチン「大学拠点接種」に関する Q & A
【法政の研究ブランドvol.12】コロナ禍で顕著となったセーフティーネットの格差 ― 日本の労働市場と社会保険を正しく理解するために ―(経済学部経済学科 酒井 正 教授)
第105回日本陸上競技選手権大会 / 第37回U20日本陸上競技選手権大会 黒川和樹選手(現代福祉学部2年)が400mHでオリンピック代表に内定
めじろ台駅~法政大学間(京王電鉄バス)の連節バス導入について
【イベント】多摩Gラウンジ七夕祭り
スポーツマネジメントを究めてスポーツの発展に寄与する(スポーツ健康学部スポーツ健康学科 吉田 政幸 准教授)
秩父宮賜杯第53回全日本大学駅伝対校選手権大会出場決定
「自由を生き抜く実践知」を掲げる間口が広く、奥行きも深い総合大学(廣瀬克哉総長×SAPIX YOZEMI GROUP髙宮敏郎共同代表 対談)
「すぽたま!」開催のお知らせ(6/30)
ゼミ紹介:スポーツ健康学部スポーツ健康学科 伊藤真紀准教授ゼミ
【多摩】オンラインでの受験生応援イベントを開催しました
【利用案内】(多摩)多摩図書館2階開架(2021年5月)の新着図書
【展示】(多摩)2021年度春学期ケース展示『海外美術館でめぐる東洋美術』(6・7月)
体育会馬術部と現代福祉学部福祉コミュニティ学科佐野竜平ゼミによる勉強会を開催
現代福祉学部福祉コミュニティ学科 保井美樹・今井裕久ゼミと多摩地域交流センターが高齢者のワクチン接種予約を支援
【開催報告】多摩留学生懇談会を開催しました。
【多摩】新入職員研修でオープンキャンパス学生スタッフがツアーを実施しました
現場の肌感覚と透察する力を武器に 地方自治を多面的に探究(社会学部社会政策科学科 谷本 有美子 准教授)
【参加者募集】留学生懇談会を開催します
ゼミ紹介:現代福祉学部福祉コミュニティ学科 伊藤正子教授ゼミ
【HOSEI ONLINE(総長対談)】福祉とは自分と異なる様々な存在を通し 自分を広げる大きな機会となる領域である(現代福祉学部 宮城 孝 教授)
【開催報告】課外教養プログラム「大学生からのコミュニケーション」(4/15, 16, 19)
第139回学位授与式(動画)
【開催報告】ライサポ企画新入生歓迎イベント「オンラインビブリオバトル」を開催しました(4月11日)
IGESSキャンパスツアーを実施しました
新学期 多摩キャンパスツアーを実施しました(経済学部・社会学部)
第43回(2020年度)法政大学懸賞論文授賞式のダイジェスト版動画を公開しました
【参加者募集】地方共創プログラム~地方に学び、自分を知る~を実施します
【ライサポ】(多摩)新入生歓迎イベント「オンラインビブリオバトル」参加者募集
【イベント】新入生歓迎企画 多摩図書館Twitterフォローキャンペーン!
【展示】(多摩)多摩キャンパス教員からのおすすめ本 オンライン展示
ご入学おめでとうございます(2021年・2020年入学式)
2021年・2020年入学式 廣瀬克哉総長 式辞
課題解決型フィールドワーク for SDGs ヒューマン&ホースウェルフェア ~競走馬のリトレーニングから、ホースセラピーへ繋ぐ取組み~
多摩キャンパス広報紙「Campus Life 123号」を発行しました
【開催報告】課外教養プログラム「伝える伝わるプレゼンテーション ~実践で身に付ける魅力的なプレゼン術~」(3/23)
(新入生向け)学生生活まとめページ
第139回学位授与式
第38回スポーツフェスティバル開催のお知らせ(5/26)
【多摩キャンパス】ガイダンス期間(3月29日~4月6日)の路線バス臨時運行・校内循環バス運行について
新2年生向け 多摩キャンパスツアーを実施しました(新2年生サポートDays)
第24回日本学生ハーフマラソン選手権大会 鎌田航生選手(社会学部3年)が優勝 FISUワールドユニバーシティーゲームズ(2021/成都)代表選手に内定
田中優子総長 2020年度卒業生へのメッセージ
思い出の法政大学(2020年度卒業生へ)
「第139回学位授与式」「2021年・2020年入学式」のライブ配信について/To watch the live stream of the 139th Graduation Commencement Ceremony , 2021 and 2020 University Entrance Ceremony
広報誌「法政」2021年3月号を発行しました
経済学部 山本真鳥教授が石川榮吉賞を受賞されました
相原駅西口~法政大学間(神奈川中央交通)の連節バス導入について
2021年度 学部共通ガイダンス情報ぺージ(随時更新)
2021年度 新入生歓迎祭(多摩キャンパス)の実施について(4/5~6)
【ライサポ】(多摩)第14期ライブラリーサポーター募集!
【ピアネット】「新2年生サポートDays」のご案内(3/17~19開催)
3月15日以降、春休み期間中の入構ルールについて
【講習会】オンラインデータベースを活用する!企業・業界情報収集セミナー(キャリアセンター・図書館合同オンライン企画)
【開催報告】「第36回多摩シンポジウム×地域交流DAY2020 ―コロナ禍だからこその「地域活動」~今、学生が地域から求められていることは何か~―」
課外教養プログラム「伝える伝わるプレゼンテーション ~実践で身に付ける魅力的なプレゼン術~」開催(3/23)
2021年・2020年入学式(2021/4/3)の実施について(2020/12/15掲載案内から一部内容変更)
2021 年度の授業実施について(第2報)
第16回デジタルコンテンツ・コンテスト表彰式のダイジェスト版動画を公開しました
法政大学・東洋大学・東京工業大学と共同研究「“CAMP in Campus for well-being”~大規模災害時の人間らしい避難生活をキャンパスで~」について-法政大学多摩キャンパスにてシンポジウム開催(3/13)
【HOSEI ONLINE(総長×次期総長対談)】自分とは違う目で世界をとらえてきた人と出会い、外の世界ともつながっていってほしい
田中優子総長より「第139回学位授与式(卒業式2021/3/24)の実施について」(2020/11/13掲載案内から一部内容変更)
【参加者募集】多摩キャンパス「環境リ・デザインプロジェクト」ワークショップ(最終回)開催のお知らせ
【開催報告】課外教養プログラム「伝わるデザイン術 ~すべての表現を見やすく美しく~」(2/1)
クラブ・サークル紹介:Jazz Study Club
「第36回多摩シンポジウム×地域交流DAY2020」の開催について
ゼミ紹介:社会学部社会学科 堀川三郎教授ゼミ
【展示】(多摩)2020年度秋学期ケース展示『春信・北斎 ~江戸時代の浮世絵師~』(2・3月)
【イベント】多摩図書館Twitterフォローキャンペーン!
第43回 法政大学懸賞論文の入賞作品が決定しました
【法政の研究ブランド vol.4】グローバル・ビジネスにおけるコミュニケーション戦略で大切なプレゼンテーション力とアカデミック・ライティングとは(経済学部経済学科 中谷 安男 教授)
【ライサポ】大学ビブリオバトル・オンライン大会2020準決勝に多摩ライブラリーサポーターが出場しました
2021年度入学試験期間中の各キャンパス窓口業務・証明書自動発行機稼働時間について
【法政の研究ブランド vol.3】伝統ある祭りはいかに今日まで継承されてきたのか ― 8年間のフィールドワーク・参与観察が明らかにしたこと ―(社会学部社会学科 武田 俊輔 教授)
第97回東京箱根間往復大学駅伝競走の結果
【参加者募集】多摩キャンパス「環境リ・デザインプロジェクト」ワークショップ第2弾開催のお知らせ!
【開催報告】課外教養プログラム「コロナ禍の今だからこそ学ぶ感染症 ~自分と周りの人を守るために~」(12/17)
2021年度の授業実施について(第1報)
【多摩キャンパス】1月以降の路線バス臨時運行・校内循環バス運行について
【開催報告】法政トーーク第5弾を実施しました
2020年度「自由を生き抜く実践知大賞」表彰式を開催しました
【法政の研究ブランド vol.2】「イノベーション」から「ソーシャル・イノベーション」へ ― ベネフィットを生み出し、社会的責任を果たせる企業を目指して ―(現代福祉学部福祉コミュニティ学科 土肥 将敦 教授)
【開催報告】課外教養プログラム「あなたの知らない空耳の世界」(12/14)
【参加者募集】(1/14開催)釜山外国語大学(韓国)とのオンライン学生交流会を開催します
経済センサスから国勢調査まで柔軟な発想で経済統計を究める(経済学部経済学科 菅 幹雄 教授)
馬術部がホースセラピー講習会を開催
【法政の研究ブランド vol.1】スポーツ・メディアのプラットフォーム研究プロジェクト ―「法政スポーツ」を学内外に発信し、「混ざり合う場」を創出―(スポーツ健康学部スポーツ健康学科 泉 重樹 教授 社会学部メディア社会学科 諸上 茂光 准教授)
第97回東京箱根間往復大学駅伝競走のエントリーメンバー発表
【開催報告】課外教養プログラム「プロに学ぶ スマホでできる!お手軽カメラ講座」(11/30)
【参加者募集】これからの多摩キャンパスを一緒に考えませんか?「環境リ・デザインプロジェクト」ワークショップ
【開催報告】課外教養プログラム「今こそ知ろう!オリンピック ~スポーツが築く国際平和~」(11/24)
【展示】(多摩)2020年度秋学期ケース展示『春信・北斎 ~江戸時代の浮世絵師~』(12・1月)
2020年 全日本学生テニス選手権大会 男子88回/女子64回
多摩キャンパス広報紙「Campus Life 122号」を発行しました
受験生とのWeb個別相談を実施しました(多摩Webオープンキャンパス)
相模原市と法政大学が包括連携協定を締結しました
本学体育会サッカー部の活動再開について
2019年度の研究・教育活動に対する受賞・表彰者の紹介
【ライサポ】(多摩)第13期ライブラリーサポーター募集!(再掲)
感染症急拡大の中で、学生・教職員の皆さんへのお願い
第33回国際労働問題シンポジウム COVID-19危機からより良い仕事の未来へ ~産業別の取組みと社会対話(主催:法政大学大原社会問題研究所・ILO駐日事務所/後援:日本ILO協議会)
第97回東京箱根間往復大学駅伝競走沿道における応援について
現代福祉学部福祉コミュニティ学科の学生が「関西大学×法政大学SDGsアクションプランコンテスト」で最優秀賞と優秀賞を受賞しました
課外教養プログラム「茶道体験教室」開催(多摩 12/04)
【開催報告】法政トーーク第4弾を実施しました
(法政大学大原社会問題研究所主催)第12回 大原社会問題研究所シネマ・フォーラム ドキュメンタリー映画「道草」11月25日(水)~26日(木)にオンライン上映
課外教養プログラム「プロに学ぶ スマホでできる!お手軽カメラ講座」開催(11/30)
【ライサポ】図書館総合展「ビブリオバトル”勝手に”大学決戦」で多摩ライブラリーサポーターが優勝しました
【利用案内】「多摩図書館館内ツアー動画」公開中
【多摩キャンパス】11月11日(休講日:スポーツフェスティバル中止)について
現代福祉学部 水野雅男教授らの共同事業「“CAMP in Campus for well-being”大規模災害時の人間らしい避難生活をキャンパスで」の実証実験が多摩キャンパスで行われました。
社会学部 澤柿教伸准教授が第63次南極地域観測隊越冬隊長に決定―私立大学所属研究者として史上初―
オンライン学生座談会を開催しました
【開催報告】2020年度多摩キャンパス大学祭
【多摩キャンパス】11月5日(補講日)について
【開催報告】法政トーーク第3弾を実施しました
現代福祉学部福祉コミュニティ学科 佐野竜平准教授が共著「An Introduction to Human Rights in Southeast Asia – Volume 3」が出版されました
第104回日本陸上競技選手権大会・リレー競技 兼 全国高等学校陸上競技大会2020・リレー競技 4×100m優勝
第97回東京箱根間往復大学駅伝競走予選会 箱根路への切符獲得
【展示】(多摩)特別展示『心に残る一文』
総長から皆さんへ 第18信(10月19日) 元教員・益田勝実を読む
【展示】(多摩)2020年度秋学期ケース展示『春信・北斎 ~江戸時代の浮世絵師~』
【開催報告】ライサポ企画 第2回「オンラインビブリオバトル」を開催しました(9月23日)
ゼミ生とチームで挑むソーシャルメディア研究(社会学部メディア社会学科 藤代 裕之 教授)
第39回多摩キャンパスコンサート中止のお知らせ
2020年度多摩キャンパス大学祭について
現代福祉学部臨床心理学科/人間社会研究科 久保田幹子教授のインタビューが毎日新聞に掲載されました!(10月5日更新)
第37回スポーツフェスティバル中止のお知らせ
総長から皆さんへ 第17信(9月28日) 元教員・リービ英雄の本を読む
学費延納制度のお知らせ
【開催報告】法政トーーク第二弾を実施しました
【多摩キャンパス】9月21日・22日の路線バス臨時運行について
経済学部 藤田貢崇ゼミの学生が翻訳した書籍が出版されました
10月5日からの秋学期授業について
総長から皆さんへ 第16信(9月18日) 言葉を寄せてくださってありがとう
学生生活応援プロジェクト ~コロナ禍であっても充実した学生生活を止めないプロジェクト~
多摩キャンパス広報紙「Campus Life 121号」を発行しました
【9月23日(水)開催】ライサポ企画「オンラインビブリオバトル」参加者募集!
【開催報告】課外教養プログラム「大学生からのコミュニケーション」(9/04)
青少年の薬物乱用を防ぐために(スポーツ健康学部スポーツ健康学科 鬼頭 英明 教授)
【グローバル】海外留学・海外インターンを経験した卒業生との交流イベント(9/12)
【グローバル】派遣留学参加学生の体験談発表・座談会(オンライン)(9/9)
【開催報告】多摩Webオープンキャンパスを実施しました
神奈川中央交通「法政大学」バス停乗場変更について(2020年8月24日~)
多摩Webオープンキャンパスを実施します!
現代福祉学部福祉コミュニティ学科 佐野竜平准教授が編集「英語版えほん障害者権利条約」が出版!
多摩キャンパスにて防災訓練を実施しました
夏季休業期間中の各学部・大学院および学生センターの窓口業務について
障害インクルーシブな社会づくりに求められる視点(現代福祉学部福祉コミュニティ学科 佐野 竜平 准教授)
【HOSEI ONLINE】キャンパスに自分の「居場所」をつくる。 空間設計から考えるwithコロナ時代の大学改革
新型コロナウイルス関連まとめページ
【開催報告】課外教養プログラム「多摩キャンパスバーチャルツアー」(5/29)
【生協より】教科書Web販売 注文締切日について
JR東日本より通学定期券購入に関するお知らせ
課外教養プログラム「多摩キャンパスバーチャルツアー」開催(5/29)
【新入生対象】学生生活ガイダンスの資料公開について
ウェルビーイングへの架け橋 (現代福祉学部教員からのメッセージ)
(新連載)【HOSEIブックレビュー】第1回 経済学部 藤沢周 教授
多摩キャンパス指定喫煙場所の変更について(4月1日~)
3月24日学位記交付に関して
気候変動リスクの時代に生きる(社会学部社会政策科学科 田中 充 教授)
「多摩国際交流フェア」を開催しました
第38回多摩キャンパスコンサートが開催されました
体育会馬術部「ホースセラピー」馬との触れ合い会を開催
第72回自主法政祭多摩地区が開催されました
第10回経済学部ディベート大会決勝戦が開催されました