お知らせ

現代福祉学部3年の佐藤雪乃さんが「日本秘書クラブ会長賞」を受賞

  • 2025年03月18日
  • 受賞
お知らせ

現代福祉学部福祉コミュニティ学科3年の佐藤雪乃さんが「日本秘書クラブ会長賞」を受賞し、3月14日(金) アルカディア市ヶ谷で表彰式が開催されました。

日本秘書クラブ会長賞は、実務技能検定協会が主催する秘書技能検定の準1級に合格し、成績優秀者に贈られる特別な賞です(2024年度は佐藤さんを含めて4人が受賞)。
準1級は、上司から相談を受けたり後輩へのアドバイスを求められたりと,物事の判断力や対応力が求められる中堅の秘書像がこのレベルです(公益財団法人実務技能検定協会HPより)。
表彰式は「アルカディア市ヶ谷」で開催され、受賞者には賞状や副賞が実務技能検定協会理事長の保坂恭世様より手渡されました。受賞おめでとうございます。

〈受賞した佐藤さんのコメント〉
このたびは、日本秘書クラブ会長賞という名誉ある賞をいただき、大変光栄に思います。
秘書技能検定に挑戦したきっかけは、大学一年生の頃から続けている受付アルバイトで、お客様への対応に自信を持ちたいと考えたことでした。
独学での挑戦だったため、特に面接練習では苦戦する場面もありましたが、常に相手の立場を意識し、どのようにすれば感じの良い応対ができるかを考えながら取り組んだ結果、今回の受賞につながったと感じています。

また、検定を通じて学んだことは、アルバイトだけでなく、日常生活においても自身の言葉遣いや立ち居振る舞いを意識するきっかけとなりました。
現在、就職活動に取り組んでおり、今回の経験を活かしながら、さらに成長していきたいと考えています。将来、社会に出た際には、この学びをもとに、円滑なコミュニケーションを大切にできる人材を目指してまいります。
 

  • 3月14日に開催された表彰式にて

  • 秘書検定を開催されている、公益財団法人 実務技能検定協会理事長の保坂恭世様と一緒に

  • 大学1年生の頃から続けている受付のアルバイト

  • お客様への対応に自信を持ちたいと思ったことが秘書検定を受験するきっかけに