お知らせ

2025年度 多摩オープンキャンパス体験会で工学院大学附属高校を受入れました

  • 2025年09月05日
  • イベント・行事
  • 入学案内
  • 産官学・社会連携
お知らせ

7月19日(土)、工学院大学附属高等学校の高校生・保護者および教員約200名を多摩キャンパスにお迎えして「多摩オープンキャンパス体験会」を開催しました。同校とは2024年7月17日に高大連携に関する協定を締結し、多摩キャンパスではキャンパス見学の受入れや高校での講演などを実施しています。体験会では、8月のオープンキャンパスで実施している企画を工学院大学付属高校向けにアレンジし、各企画を通じて高校生へ本学および多摩キャンパスについて理解を深めてもらう機会となりました。

今回の体験会は多摩オープンキャンパスリーダーズ(多摩オープンキャンパス学生スタッフ)が主体となり企画・運営しました。また、体験会には市ヶ谷・小金井オープンキャンパス学生スタッフも参加し、8月のオープンキャンパス本番前に多摩キャンパスについてより深く知ることができたようです。

以下、多摩オープンキャンパスリーダーズによる実施報告を掲載します。

多摩オープンキャンパスリーダーズ所属学生からのコメント

今回私たちは、7月19日に工学院大学附属高等学校の1年生と保護者の皆さまを多摩キャンパスへお招きし、「多摩オープンキャンパス体験会」を実施しました。

体験会では、学生スタッフがキャンパスツアー、トークショー、個別相談などの学生企画を通じて、多摩キャンパスの魅力を最大限お伝えできるよう、スタッフ全員が全力で取り組みました。

実際に来場者の方々と関わることで、高校生や保護者の皆さまがどのような情報を求め、どのような話に関心を寄せるのかを知ることができました。日頃の研修や練習だけでは気づきにくい点についても、それぞれの強みや改善点を見いだせる貴重な機会となりました。

今回の体験会では、学生スタッフが主体的に楽しみながらご案内していたことが印象的でした。来場者の皆さまにご満足いただけるよう、入念な準備を重ね、私たちもこの日を心待ちにしていました。多摩キャンパスの学生を代表してご案内できることに誇りをもち、幅広い来場者の方々と関われることを楽しみながら、それぞれの役割を責任をもって果たしました。
また、来場者の皆さまからは温かいお言葉をいただき、今後の活動の大きな励みとなり、自信にもつながりました。

今後も練習や体験会での経験を活かし、さらに多くの方々に向けて多摩キャンパスの魅力を発信してまいります。

多摩オープンキャンパスリーダーズ
髙橋 洸大
(経済学部経済学科3年)

お問い合わせ

法政大学多摩事務課 学務担当

tamagakumu◎hosei.ac.jp
(お問い合わせの際は記号を半角@にしてください)