PickUP
学生生活応援プロジェクトは、コロナ禍にあっても、
身近なテーマを扱った課外講座から海外大学との交流会などグローバルなものまで、オンライン、オフライン(
また、このサイトでは実施済のイベントの実施報告や、
学生センター長 齋藤勝
企 画 名 ※クリックすると詳細ページに移動します |
主 催 | 開催日 | 開催方法 | 内 容 | |
人間環境学部 英語学位プログラムSCOPE 楽天グループ㈱によるゲスト講義 |
人間環境学部 | 2022年6月23日 | ハイフレックス | The Business communication の授業にて、 楽天グループ株式会社より法政大学OBを含む ゲストスピーカーを招いた講義が行われました。 質疑応答の中では、法政大学での専攻と現在の業務との関係など、 多くの質問が寄せられました。 |
|
コミュニケーションスキルアップ講座 |
市ヶ谷学生相談室 | 2021年12月17日 | 対面 | 電車遅延や雨天などの悪天候が重なりましたが、 7名の学生が会場に足を運んでくれ、 交流を図りました。 |
|
東北被災地ボランティアツアー | ボランティアセンター | ①2021年11月20,21日 ②2021年11月27、28日 |
対面 | 一泊二日、2日程で行われた 東北被災地ボランティアツアー。 現地の語り部さんのお話や、 リンゴ畑でのボランティアを行いました。 |
|
ダウン症のある人と巡る市ヶ谷キャンパス ~ミッションを通して新たな仲間と繋がる~ |
ボランティアセンター | 2021年11月19日 | 対面 | ダウン症のある方たちとキャンパスを 巡りながら交流を深めました。 共生社会を実現するための学びを得ました。 |
|
衣食住について考える企画 「衣・ファストファッション沼救出作戦!」 |
ボランティアセンター | 2021年11月13日 | 対面 | ファストファッションがもたらす環境問題に着眼し、 自分なりのサステナブルな洋服購入について 考えました。 |
|
東京メトロ飯田橋駅ボランティア研修会 | ボランティアセンター | 2021年11月13日 | 対面 | 東京メトロ飯田橋駅ボランティアを行うための 事前研修会。 ケアフィット共育機構協力のもと、 駅でのサポートと、構内についての研修を 実施しました。 |
|
手話講座(入門編) | ボランティアセンター | 2021年10月6日、13日、20日 11月10日、17日、24日 12月1日、8日(全8回) |
対面 | 手話の簡単な基礎(指文字や歌)を 覚えるとともに、 障がいのある方との共生社会について 対面にて全8回の講座で学びました。 |
|
衣食住について考える企画 「食・フードロスヘキサゴン」 |
ボランティアセンター | 2021年11月15日 | ZOOM | 講師による講義の後、6つの食品グループに 分かれてサプライチェーン上で起こる 食品ロス解決について話し合いました。 |
|
富士山自然保護ボランティア | ボランティアセンター | 2021年10月17日 | 対面 | NPO法人富士山クラブの指導のもと、 富士山麓の森林保全活動(薪割り、整地など)を 行いました。 |
|
富士山オンライン講座 | ボランティアセンター | 2021年9月30日 | 対面 ZOOM |
富士山ボランティアの事前学習として 富士山での「環境・ごみ・害獣問題」などの 講義とディスカッションを行いました。 |
|
【イベント】 第2回 法政ブックLab開催報告 |
図書館事務部 市ヶ谷事務課 |
チーム・ビルディング・ 読書会:2021年10月25日 期間 |
ZOOM /Slack |
課題本を読んで、感想を仲間とシェアしました。 内面的な対話が出来る場として参加者同士、 大いに盛り上がりました。 |
|
飯田橋駅周辺散策×清掃ボランティア | ボランティアセンター | 2021年10月16日 | 対面 | 飯田橋駅周辺(神楽坂・靖国地区)を 散策しながら清掃ボランティアを行いました。 キャンパス周辺を知り、 他学部との学生同士の交流の場にもなりました。 |
|
ぽかぽかお茶会 -留年生集まれ!- 一人になりがちな留年生たちで 有意義な情報交換や支えあいをしよう! |
小金井学生相談室 | 2021年9月30日 |
ZOOM | 学生2名とカウンセラーの2名での 小さな集いになりました。 たまたま参加した2名の学生は同じ学科の違う学年で、 穏やかで落ち着いた雰囲気の中、 学生同士の互いへの質問や 司会のカウンセラーの投げかけた質問に答える形で 話がはずみました。 |
|
防災キャンプ | ボランティアセンター |
2021年10月2日、3日 |
対面 (宿泊) |
「大学で被災したら?」をテーマに行った 一泊二日の防災キャンプ。 学内にてAED講習、防災グッズ作り、 非常食、担架体験などを行い、 感染症対策をふまえた宿泊体験となりました。 |
|
ライサポが聞く!図書館インタビュー 第1回 社会学部 堅田 香緒里准教授 |
図書館事務部 | 2021年10月12日 | ZOOM | 「図書館をどう使ったらいいかよくわからない」 と思っている方必見! 大学の先生はどんな風に図書館を使ってきたのか、 図書館学生ボランティアのライブラリーサポーターが 社会学部の堅田 香緒里先生へインタビューしてきました。 |
|
【イベント】 第1回法政ブックLab開催報告 |
図書館事務部 市ヶ谷事務課 |
チーム・ビルディング・ ミーティング:6月1日 読書会:6月15日 振り返りの会: 6月22日 |
ZOOM | 課題本を読み、対話を通じて、 メディアの在り方まで議論が展開する、 盛り上がる会となりました。 |
|
オンラインで行く 「東北被災地ボランティアツアー」 |
ボランティアセンター | 2021年8月12日 | ZOOM | チーム・オレンジ主催の企画、 岩手県陸前高田市と中継を結び、 語り部の方から震災当時のお話、 10年経過した被災地の変遷、 「精神的復興」についての講話を伺いました。 |
|
水辺の環境改善・作戦会議 | ボランティアセンター | 2021年7月16日 | ZOOM | 河川による清掃活動について知り、 ワークショップ等を通して 地域環境問題について学びました。 |
|
生理から知る「やさしい社会」を作る方法 ~思いやりへの小さな1歩~ |
ボランティアセンター | 2021年7月13日 | 対面 ・ZOOM |
女性の生理(PMS)についての講義を受けた後、 男女問わずお互いを思いやる気持ちについて 考えました。 |
|
外来魚、外来生物駆除について考えよう! | ボランティアセンター | 2021年6月24日 | ZOOM | 外来種の駆除、在来種の保全の難しさなどを、 千葉県手賀沼で活動している方から講義を受け、 ワークショップをおこないました。 |
|
補助犬×ボランティア ~私たちに何ができる?~ |
ボランティアセンター | 2021年7月6日 | 対面 ・ZOOM |
補助犬(盲導犬、介助犬、聴導犬)の デモンストレーションと講義、 大学生ができる補助犬の周知サポートについての ワークショップを行いました。 |
|
災害救援ボランティア講座 | ボランティアセンター | 2021年6月19日・ 6月26日・7月3日 |
対面 | 全3回の講座を通して、 防災対策や人命救急について学び、 上級救命技能認定証・セーフティリーダー認定書を 取得することができました。 |
|
リーズ大学(イギリス)との 第2回オンライン学生交流会 |
グローバル教育センター |
2021年7月16日 |
ZOOM |
『新型コロナウイルスが変えた「私」の生活様式』を |
|
ブレーメン大学(ドイツ)との オンライン学生交流会 |
グローバル教育センター | 2021年5月31日 | ZOOM |
ブレーメン大学教員による講演を聞いた後に、 |
|
Orientation for Remote Learning (主に1年生向け)初級編 |
グローバル教養学部 図書館事務部 |
2021年6月8日 | ZOOM | GIS教員、図書館、ベンダーの 3者協働で学年に寄り添う講習を考案し パイロット版を実施しました。 |
|
Orientation for Remote Learning (主に2年生向け)中級編A |
グローバル教養学部 図書館事務部 |
2021年6月28日 | ZOOM | GIS教員、図書館、ベンダーの3者協働で 学年に寄り添う講習を考案し パイロット版を実施しました。 |
|
ユニバーサルシアター ~バリアフリー映画観賞会~ |
ボランティアセンター | 2021年6月23日 |
対面 | 障がいのある方、子ども連れの方など 誰でも楽しむことのできる映画館で 実際に映画鑑賞を行い、 バリアフリー映画の魅力や運営について学んだ。 |
|
「誰か」じゃなく「みんな」が生きやすい社会とは? ~ダウン症のある人とのかかわりから 共生社会を考えよう~ |
ボランティアセンター | 2021年6月15日 |
ZOOM | ダウン症のある人たちと、 オンラインでコミュニケーションを取った企画。 歌や踊り、ゲームを通して 相手への思いやりを持った接し方を学んだ。 |
|
課外教養プログラム 「方言から学ぶ私たちの日本語」 |
学生センター | 2021年6月24日 | ZOOM | 方言の誕生や広がり方のプロセスを通じて、 現代の方言の在り方を学びました。 グループワークを通じて様々な地域の学生と交流し、 方言を身近に感じることができました。 |
|
教学企画室 |
2021年5月28日 |
ZOOM |
「コンビニ」をテーマに、 韓国の釜山外国語大学と 8回目のオンライン交流会を開催しました。 |
||
教学企画室 | 2021年5月7日 |
ZOOM |
「大学生の間にやりたい10のコト」をテーマに、 韓国の天津外国語大学と 5回目のオンライン交流会を開催しました。 |
||
教学企画室 |
2021年4月28日 |
ZOOM |
「大学生の間にやりたい10のコト」をテーマに、 韓国の釜山外国語大学と 7回目のオンライン交流会を開催しました。 |
||
図書館事務部 市ヶ谷事務課 |
2021年4月26日 |
ZOOM |
ライサポが「後輩に勧めたい本」を紹介後、 参加者31名の投票より、 一番読みたくなった本を決定しました。 |
||
課外教養プログラム 「大学生からのコミュニケーション」 |
学生センター |
2021年4月15日・ |
ZOOM |
オンラインでの交流や今後の学生生活を より有意義にするための コミュニケーションスキルを学びました。 |
|
多摩ライブラリーサポーター企画 新入生歓迎 「オンラインビブリオバトル」 |
図書館事務部 | 2021年4月11日 | ZOOM | 好評の学生企画オンラインビブリオバトルについて、 第3回目を開催しました。 チャンプ本に選ばれたのは "あの場所"を舞台にした作品でした! |
|
NHLステンデン応用科学大学(オランダ)との オンライン学生交流会 |
グローバル教育センター |
2021年3月25日 | Microsoft Teams | それぞれの大学紹介プレゼンテーションを聞いた後に、 6つのグループに分かれてディスカッションを行い、 日本とオランダの文化の違いや 共通点などについて意見を交換しました。 |
|
釜山外国語大学×法政大学 第6回オンライン学生交流会 |
教学企画室 | 2021年3月25日 | ZOOM | 「流行っているもの」をテーマに、 韓国の釜山外国語大学と 6回目のオンライン交流会を開催しました。 |
|
課外教養プログラム 「伝える伝わるプレゼンテーション ~実践で身に付ける魅力的なプレゼン術~」 |
学生センター |
2021年3月23日 |
ZOOM |
プレゼンテーションの構成のコツや話し方等、 相手を惹きつける魅力的なプレゼンの術を 実践を通じて学びました。 |
|
陸前高田市SDGsワークショップ便り(その3) | 教学企画室 | 2021年3月12日 |
ZOOM |
本ワークショップは、法政大学の学生チームと 陸前高田市の4つの事業者が一緒になって、 SDGsの課題解決に向けた提案を考えるもので、 全てオンラインで実施されました。 |
|
ブレーキンゲ工科大学(スウェーデン)との オンライン情報交換会 |
グローバル教育センター | 2021年3月9日 | ZOOM | それぞれの大学紹介のプレゼンテーションを 聞いた後に、2グループに分かれて カンバセーションセッションを行い、 各大学やキャンパスライフ等について 意見を交換しました。 |
|
リーズ大学(英国)との 第1回オンライン学生交流会(学部生のみ) |
グローバル教育センター | 2021年3月5日 | ZOOM | 日英それぞれの大学生活や伝統的行事をテーマに、 本学学生によるプレゼンテーションや ディスカッションをオンラインで行いました。 |
|
図書館で解決!新学期のお悩み相談 ~家で使えるオンライン図書館の活用方法~ (実施報告) |
図書館事務部 | 2021年 3月1日~5日 |
ZOOM |
図書館の電子資料に関わることから 新学期を迎えるにあたってのお悩みまで、 図書館職員が相談に乗りました。 |
|
日本航空(JAL)ホスピタリティ講座 | グローバル教育センター | 2021年 2月2・3日 |
ZOOM | 日本航空社員による講演のほか、 少人数のブレイクアウトセッションを実施し、 日本航空が実践するホスピタリティや、 コロナ禍におけるホスピタリティ等について 学習しました。 |
|
課外教養プログラム 「伝わるデザイン術 ~すべての表現を見やすく美しく~」 |
学生センター | 2021年2月1日 | ZOOM | 資料やポスターの「見やすさ」、 「わかりやすさ」を最大限高めるための 「伝わるデザイン術」を学びました。 |
|
釜山外国語大学×法政大学 第5回オンライン学生交流会 |
教学企画室 | 2021年1月14日 | ZOOM | 「コロナ禍のキャリアデザイン」をテーマに、 韓国の釜山外国語大学と 5回目のオンライン交流会を開催しました。 |
|
陸前高田市SDGsワークショップ便り (その2) |
教学企画室 | 2020年12月23日 | ZOOM | 法政大学は岩手県陸前高田市と提携した 「SDGs推進連携協定」のもと、 陸前高田市のSDGsを推進するワークショップを 実施しています。 11/24キックオフミーティングに続き、 12/23にチームの代表者が集まり、 中間報告会を開催しました。 |
|
教学企画室 |
2020年12月22日 |
ZOOM | 「自分の将来像・やってみたいこと」をテーマに、 韓国の釜山外国語大学と 4回目のオンライン交流会を開催しました。 |
||
学べば、献血は怖くない。 あなたを一押し10時間配信 |
ボランティアセンター | 2020年12月19日 | ZOOM | 若年層が献血に行くきっかけを作れるよう、 日本赤十字社の協力のもと、 学生スタッフVSPが講師を努め、 10時間に渡る配信企画を行いました。 |
|
『孤独のグルメ』制作秘話座談会 | 教学企画室 | 2020年12月19日 | ZOOM 対面 |
法政大学校友会と共催し、 名作『孤独のグルメ』の原作者である 久住昌之氏(本学社会学部卒業生)をお招きし、 制作秘話座談会を開催しました。 |
|
課外教養プログラム 「コロナ禍の今だからこそ学ぶ感染症 ~自分と周りの人を守るために~」 |
学生センター | 2020年12月17日 | ZOOM | 感染症ってそもそも何?なぜ予防するの? どう対策すれば良いの? 生涯役立つ感染症の正しい知識を学びました。 |
|
誰かじゃなくみんなが生きやすい社会とは? (ダウン症) |
ボランティアセンター | 2020年12月15日 | ZOOM | ダウン症の当事者や家族が 健やかに暮らせるための社会についての、 講義とワークショップです。障がいの有無に関わらず、 皆が同じ目線で生きられる社会について 話し合いました。 |
|
課外教養プログラム 「あなたの知らない空耳の世界」 |
学生センター | 2020年12月14日 | ZOOM | 誰もが一度は経験したことがある 「空耳」という日常現象から、 人が物事を認識する仕組みについて考えました。 |
|
日中韓越オンライン学生交流会 | 教学企画室 | 2020年12月13日 | ZOOM | 「What is happiness?」をテーマに、 本学の協定校である山東大学(中国)、 釜山外国語大学(韓国)、 日越大学(ベトナム)の学生たちと 英語で交流を行いました。 |
|
課外教養プログラム 「危険ドラッグの恐ろしさ ~薬物乱用防止セミナー~」 |
学生センター |
2020年12月11日 |
ZOOM | 学生の薬物への意識や実態、 健康への影響とリスク、 薬物依存のきっかけなど 薬物の正しい知識を学びました。 |
|
福島被災地スタディツアー | ボランティアセンター |
2020年12月6日 |
ZOOM | ボランティアセンター学生スタッフ 「チーム・オレンジ」が企画、 福島県の被災状況や復興に向けた取り組みを学び、 風評被害について考えることを スローガンとしました。 視察、講話を通して震災の記憶を共有し、 風化防止、防災意識の向上に結びつけることができました。「風評被害について考えよう」を達成し、 福島県産の農作物に対する学生の意識を 変えることができました。 |
|
課外教養プログラム「茶道体験教室」 | 学生センター | 2020年12月4日 | ZOOM 対面 |
茶道の基礎知識やマナーなど、 知っておくとより楽しめる情報を、 実践を通じて学びました。 |
|
コロナ禍の子どもの貧困を考えよう ~子供たちの未来に私たちが今できること~ |
ボランティアセンター |
2020年12月3日 |
ZOOM | 講師より日本の子どもの貧困の現況を伺い、 ワークショップを通して当事者の気持ちを体験し、 どのようにこの問題と関わるべきかを考える機会を 持てました。 即効力のある解決案が見つかったわけではありませんが、 学生たちが「子どもの貧困」に目を向け続けることの 重要さを実感するきっかけとなりました。 講義終了後、実際に数名の学生が学習支援や 居場所支援のボランティアに参加しました。 |
|
日中韓越4か国日本語交流会 | 教学企画室 |
2020年12月2日 |
ZOOM | 「ごみ問題について考えよう」をテーマに、 中国の天津外国語大学、韓国の釜山外国語大学、 ベトナムの日越大学と日本の4か国で 日本語交流会を開催しました。 |
|
バハマ大学(University of The Bahamas)との オンライン学生交流会 |
グローバル教育センター | 2020年12月1日 | ZOOM | テーマは「Tourism in Bahamas and Japan」。 日本文化に興味のあるバハマ大学の学生と、 英語で交流しました。 |
|
ライサポ版 芋づる式読書マップが完成しました! |
図書館 |
2020年12月 | HP | 多摩図書館ライブラリーサポーターが、 「芋づる式読書MAP」を作成しました! ライブラリーサポーターが Zoomでのミーティングを重ねて選んだ 39冊のおすすめ本を芋づる式にまとめました。 |
|
嬬キャベ海外協力隊のはなし | 教学企画室 | 2020年 11月30日 12月7日 12月14日 |
ZOOM 対面 |
3日間にわたり、 日越大学学長特別補佐で元JICA職員の小樋山覚氏、 NPO法人自然塾寺子屋理事長の矢島亮一氏、 同事務局長の森栄梨子氏、 嬬キャベ海外協力隊の福島嵐氏を講師にお招きして、 「嬬キャベ海外協力隊のはなし」ワークショップを 開催しました。 |
|
課外教養プログラム 「プロに学ぶ スマホでできる!お手軽カメラ講座」 |
学生センター | 2020年11月30日 | ZOOM | 誰でも簡単に惹きつける魅力的な写真を スマホで撮影する方法、 そしてそれらのSNSでの活用法を学びました。 |
|
記者のシゴト | 教学企画室 | 2020年 11月28日 12月5日 |
ZOOM 対面 |
コロナ禍の「今だから考えたい将来のコト」 シリーズの一つとして、2日間にわたり、 時事通信社内政部長の大月克巳氏をお招きして、 「記者のシゴト」と題するセミナーを開催しました。 |
|
共生社会・生きやすい社会を考える (難病から学んだ私が伝えたいこと) |
ボランティアセンター |
2020年11月27日 |
ZOOM | 目に見えない難病を持ちながら生きることと、 共生社会についての講義。 三輪田学園の生徒も参加し、いい刺激になりました。 「相手のことを良く知る」「本音で話せる関係性をもつ」といった意見が出た一方、 見えない症状を周りに伝える重要性も共有しました。 オンライン講義で双方向の意見交換がしにくい という問題点に対し、 事前にワークシートを用い考えた為、 本講義のテーマについて 深い議論を交わすことができました。 |
|
元トップアナリストから見た日本・アジア企業、 そして証券アナリストという仕事 |
教学企画室 | 2020年11月25日 | ZOOM | 大和証券CM香港リサーチヘッドの 五百旗頭治郎氏をお招きして、 証券アナリストという仕事、 トップアナリストになれた理由、 海外で働くということについて ご講演をいただきました。 |
|
陸前高田市SDGsワークショップ便り (その1) |
教学企画室 | 2020年11月24日 | ZOOM | 2019年に「SDGs推進連携協定」を締結している 岩手県陸前高田市と共同で、 「SDGsワークショップ」を 2020年11月より実施しています。その様子を 「陸前高田市SDGsワークショップ便り」として 随時お伝えしていきます! |
|
課外教養プログラム「今こそ知ろう! オリンピック ~スポーツが築く国際平和~」 |
学生センター | 2020年11月24日 | ZOOM | 「平和の祭典」としてのオリンピックに焦点を当て、 国際平和やコロナ禍のオリンピックについて 考えました。 |
|
withコロナ時代のキャリア ~地方からの挑戦~ |
教学企画室 | 2020年 11月18日 12月2日 12月15日 |
ZOOM | コロナ禍の「今だから考えたい将来のコト」シリーズの 一つとして、3日間にわたり、 NPO法人SET理事長で本学卒業生の 三井俊介氏をお招きして、セミナーを開催しました。 |
|
何でもない今日をつなぐ | 教学企画室 | 2020年11月18日 | ZOOM | 作家・作詞家・詩人の高橋久美子さんをお招きし、 コロナ禍をどう過ごしているか思い思いに語りながら ゆるやかに繋がる座談会を開催しました。 |
|
コロナ禍を生きる移民について考える ~日本に暮らす外国人についての理解を深めよう~ |
ボランティアセンター | 2020年11月16日 | ZOOM |
コロナ禍の中、日本で暮らす外国人を取り巻く |
|
東京都メトロ飯田橋駅ボランティア・研修会 | ボランティアセンター | 2020年11月14日 | ZOOM | 2017年より始まった 東京メトロとボランティアセンターのコラボ企画。 飯田橋駅での見守りサポートボランティア活動の為に、 サービス基礎研修を行い、 駅構内の案内などを学んだ後、 駅ボランティア認定証を受けました。 活動再開を待ち、駅での活動を開始します。 |
|
釜山外国語大学×法政大学 第3回オンライン学生交流会 |
教学企画室 | 2020年11月12日 | ZOOM | 「音楽文化について」をテーマに、 韓国の釜山外国語大学と 3回目のオンライン交流会を開催しました。 |
|
法政大学体育会マネージャーの仕事をのぞいてみよう | 保健体育センター |
2020年 |
WEBサイト | 動き始めた法政大学体育会を支えるマネージャー陣。 彼らの人知れぬ活躍に注目してみました! |
|
図書館総合展 「ビブリオバトル”勝手に”大学決戦」」 |
図書館事務部 | 2020年11月6日 | ZOOM | 図書館総合展にて行われた 「ビブリオバトル”勝手に”大学決戦」に 図書館ライブラリーサポーターが出場し、 見事優勝を果たしました!12月19日の 「大学ビブリオバトル・オンライン大会2020」準決勝に 出場しますので、ぜひご観戦ください! |
|
新しいフィールドワークのカタチとは? | 教学企画室 | 2020年11月4日 | ZOOM | 岡山県在住の水柿大地氏(本学現代福祉学部卒業生)を お招きし、在学生とともに考える 「新しいフィールドワークのカタチとは?」と 題した在学生との交流会を開催しました。 |
|
スペイン×ワイン×わたし | 教学企画室 | 2020年10月30日 | ZOOM |
スペイン在住のクルティエである |
|
金融特別ゼミナール 「金融業の過去・現在・未来」 |
教学企画室 | 2020年 10月27日 11月17日 12月15日 |
ZOOM 対面 |
コロナ禍の「今だから考えたい将来のコト」 シリーズの一つとして、3日間にわたり、 本学評議員で元日本銀行の池上貞純氏をお招きして、 金融特別ゼミナールを開催しました。 |
|
山東大学(中国)×法政大学 オンライン学生交流会 |
教学企画室 | 2020年10月24日 | ZOOM | 今回は「My favorite Japanese foods and Chinese foods」をテーマに、本学の協定校である 山東大学(中国)の学生たちと 英語で交流を行いました。 山東大学とは2回目の開催となります。 |
|
対外経済貿易大学(中国)×法政大学 オンライン学生交流会 |
教学企画室 | 2020年10月18日 | ZOOM | 対外経済貿易大学(中国・北京、本学協定校)とは 初めての交流会となります。 今回は 『私が考える「多様性」』をテーマに、 それぞれが考える多様性とは何かを話し合いました。 |
|
釜山外国語大学×法政大学 第2回オンライン学生交流会」 |
教学企画室 | 2020年10月15日 | ZOOM | 「私の国のおすすめの観光地」をテーマに、 韓国の釜山外国語大学と 2回目のオンライン交流会を開催しました。 |
|
「HOSEI Search + RefWorks講習会」 | 図書館事務部 | 2020年10月12日 | ZOOM | 卒業研究や卒業論文、 日々のレポート作成に今すぐ役立つ 文献検索・管理ツールの使い方を 専門講師が紹介しました。 学内者限定で動画を公開しています。 |
|
Every Day 英会話 | グローバル教育センター グローバルラーニング課 |
2020年 10月9日~ 12月24日 |
オンライン | 株式会社アルク開催のネイティブスピーカー講師に 学べるオンライン英会話講座です。 授業の合間の時間を効率的に利用し、 50回皆勤賞の方もおり、 毎日練習を続ける効果を感じられていました。 |
|
ふるさと魅力再発見ワークショップ ~シリーズ第1回 杵築とあなたのふるさと編~ |
教学企画室 | 2020年 10月9・16・30日 |
対面 |
大分県杵築市(きつきし)は、 本学創設者である「金丸鉄」、 「伊藤修」の出身地であり、 連携協定を締結しています。 本プログラムは杵築市の全面協力のもと、 実施しました。 |
|
HOSEIアナウンサートーク! | 教学企画室 | 2020年10月9日 | ZOOM | エルサレム在住のフリーアナウンサー新田朝子氏 (本学現代福祉学部卒業生)をお招きして、 アナウンサーの仕事について、 様々な視点からお話しいただきました。 |
|
北京科技大学(中国)×法政大学 第3回オンライン学生交流会 |
教学企画室 | 2020年10月8日 | ZOOM | 北京科技大とは三回目の交流会となります。 今回は「SNSどう使っている?」を テーマによく使っているアプリ, 使い方などを紹介し合いました。 |
|
TOEIC/TOEFL 有料講座 | グローバル教育センター グローバルラーニング課 |
2020年 10月6・7・8日 |
オンライン | 株式会社アルク開催の オンライン英語試験対策講座です。 3キャンパスの学生が参加し、 熱心な講師の丁寧な指導のもと、 短期間で集中して学び、講座受講後に受験し、 早速効果を感じられた方もいました。 |
|
図書館オンラインデータベースで探す! 「企業・業界情報調べ方セミナー」 |
図書館事務部 | 2020年 10月2・6・7・8日 |
ZOOM | 企業・業界分析方法をご紹介する人気セミナー。 140名以上の方にご参加いただきました。 学内者限定で動画をご覧いただけますので、 ぜひチェックしてみてください。 |
|
手話講座(入門編) | ボランティアセンター | 2020年 10月1・8・15・29日 11月19・26日 12月3・10日 |
ZOOM | NHK手話ニュースキャスター 中野佐世子氏による全8回の手話講座です。 歌に合わせて簡単な手話を覚え、 聴覚障がいをはじめとする 障がいのある方についての知識や サポート方法についても学びました。 |
|
「人生設計?笑」 東大宇野ゼミ体験 |
教学企画室 | 2020年10月1日 | ZOOM | 宇野先生による「人生設計!?笑」講義ビデオを観ての 意見交換,MBAのケースを使ったディスカッションを 行いました。 |
|
応援歌「チャンス法政」をマスターしよう! | 保健体育センター | 2020年9月24日 | WEBサイト | 法政大学体育会応援に必須の応援歌 「チャンス法政」をマスターし、 スポーツの秋に体育会を応援しに行こう! |
|
インクルーシブデザイン講座 講義編 |
ボランティアセンター |
2020年9月23日 | ZOOM | 例年対面で行っている本講座をオンラインで実施。 高齢者・障がい者・外国人など全ての人を デザインの段階から巻き込む手法を学びました。 学生主催の事前講座を行ったことで、 本講義での理解が深まりました。 ワークショップも含めて オンラインでの可能性が広がった企画となりました。 |
|
多摩ライブラリーサポーター企画 第2回「オンラインビブリオバトル」 |
図書館 | 2020年9月23日 | ZOOM | 好評の学生企画オンラインビブリオバトルについて、 第2回目を開催しました。熱戦の末、 チャンプ本に選ばれたのは…? |
|
オンライン英語学習アドバイザー | グローバル教育センター グローバルラーニング課 |
2020年 9月18日~ 秋学期中 |
ZOOM | 英語学習アドバイザーが毎日オンライン上で 学生の皆さんをお待ちしている企画、 何度も参加されている方もいました。 今後更に必要とされるオンラインでの 英語コミュニケーションの練習になった との声も聞かれました。 |
|
尾木ママと考えよう! ~大学生活のリスタート~ |
学習ステーション | 2020年9月14日 | YouTubeLive | 毎年人気の尾木ママでおなじみの尾木直樹先生 (教育評論家・法政大学名誉教授)による 講演会をオンラインで実施しました! |
|
<札幌市×北海道大学×法政大学連携企画> オンラインSDGs人材育成プログラム |
教学企画室 | 2020年 9月7・14・28日 |
ZOOM | 学生がSDGsについての理解を深め、そして自身が 「次世代へのSDGsの伝え手」となっていくことを 目指して、札幌市、北海道大学と連携して 「オンラインSDGs人材育成プログラム」 を開催しました。 |
|
課外教養プログラム 「大学生からのコミュニケーション」 |
学生センター | 2020年9月4日 15時~16時30分 |
ZOOM | オンラインでの交流や今後の学生生活を より有意義にするための コミュニケーションスキルを学びました。 |
|
つながる読書会 | 図書館 | 2020年9月1日 | ZOOM | このイベントは本を読むのではなく、 「本」を使ったオンライン上の コミュニケーション・イベントです。 初対面の人同士が「本」を コミュニケーションのツールとして トークが盛り上る、 毎回参加者満足度100%のイベントです。 |
|
ライブラリーサポーターオンライン選書ツアー | 図書館事務部 | 2020年8月~9月 | KinoDen Maruzen eBook Library |
学生による「オンライン選書ツアー」で選ばれた おすすめ電子ブックのポップを公開しています! ポップを入口に、自宅から読むことができる 電子ブックの世界を旅してみませんか? |
|
日越大学とのオンラインサマープログラム | 教学企画室 | 2020年8月31日 | ZOOM | ベトナムの日越大学の学生とオンラインで 「夏」を実感しました。 クイズで盛り上がり、 お気に入りの場所を紹介しあうなど、 あっという間の2時間でした。 |
|
オンライン英語学習アドバイザー | オンライン英語学習アドバイザー | グローバル教育センター グローバルラーニング課 |
2020年 8月24日~9月16日 月水金14時~17時 |
ZOOM | 中間報告では、8月24~9月4日中の合計6日間の実施で 合計65名の学生に参加いただきました。 旅行、趣味、映画や東京オリンピックなどをトピックに、 英会話を練習しました。 今後もリピーターの方含め多くの学生に ご参加いただきたいです! |
多摩ライブラリーサポーター企画 「オンラインビブリオバトル」 |
図書館 | 2020年8月3日 | ZOOM | チャンプ本を決めるだけでなく、 観戦者からチャットで質問が送られるなど、 オンラインならではの「熱い時間」を共有しました。 |
|
課外教養プログラム 「あなたの身近な植物図鑑」 |
学生センター |
2020年7月29日 |
ZOOM | 遠くへ出かけられない状況下においても 身近な草花で日常を楽しむきっかけを作ることを目的に 実施しました。 |
|
Twitterでのオススメ本紹介 | 図書館 | 2020年 5月下旬~ 7月上旬 |
コロナ禍だからこそ、出来ることを ライサポが考えました。 WEBで閲覧できるオススメ本を紹介しています。 |
||
課外教養プログラム 「多摩キャンパスバーチャルツアー」 |
学生センター |
2020年5月29日 |
ZOOM | Googleストリートビューを使用し、 まるで現実の多摩キャンパスを 一緒に歩いているかのように進められました。 |
|
オンライン読書会(ライサポ向け) | 図書館 | 2020年4月30日 | ZOOM | ライサポにとって初めてのオンライン読書会を 開催しました。 積読本の解消をテーマに盛り上がりました。 |
|
市ケ谷図書館だより(特別増刊号) | 図書館 | 2020年4月 | HP | ライサポがフィールドワークや調査を行い、 学生目線から図書にまつわる情報を 発信する図書館新聞です。 |