法政大学日本文学科100周年記念 HOSEIミュージアム特別展示「文学部日本文学科の100年と『法政文芸』の20年」を9月3日(火)~28日(土)に開催
高大連携事業「法政大学アントレサマーキャンプ」を開催 ~参加高校7校45名がビジネスプランを創り上げるための手法を実践的に学ぶ~
法政大学が中高生対象「HOSEI GLOBAL CHALLENGERS CAMP」を8月19日~23日に開催 ~多様性の中で、ソーシャルアントレプレナーシップを学ぶ5日間~
【訃報】清成忠男 元総長 逝去のお知らせ
法政大学と工学院大学附属中学校・高等学校が高大連携に関する協定を締結
法政大学と山脇学園中学校・高等学校が高大連携に関する協定を締結 ~法政大学SDGsパートナーズに加盟~
法政大学データサイエンスセンターが「paizaラーニング 学校フリーパス」を導入 学習応援企画として上位者を表彰する「paizaランクチャレンジ」も実施
法政大学島野教授の研究チームがブータンに生息する絶滅危惧種シロハラサギの人工孵化・育雛に成功 ~シロハラサギの絶滅回避に向けた支援活動の成果~
法政大学・東北大学等の共同研究グループによる成果報告 中性子、陽子それぞれ3個ずつは原子核として不安定と実験で証明 ― 自然界の強い力を理解する重要なヒントが得られる ―
法政大学・eMoBi・JR東日本スタートアップによる電動トゥクトゥクレンタル実証実験結果について ~電動トゥクトゥク「Paco(パコ)」による通学の新たな移動体験の提案~
法政大学がDEIセンターキックオフシンポジウム「多様性、公平性、包摂性があるキャンパス・大学を作るために」を7月8日(月)に開催
法政大学大学院が研究科横断型組織「地域創造インスティテュート」を2025年4月に開設 地域・政策づくりと産業創出を担う人材を育成/平日夜間・土曜日に開講
法政大学島野教授の国際共同研究チームがミトコンドリア・メタゲノミクスから明らかになった世界の潮間帯に生息する珍しい土壌ダニの進化の歴史を推定 ~SNSから過去に新種記載されたハマベダニの仲間たちの進化史~
3大学(法政・関西・中央)共催学生参画型「データサイエンス・アイデアコンテスト2024」を開催 ~ テーマは『人生100年時代のキャリア形成』~ オープンバッジ授与で学習成果を可視化し学生のデジタル人材育成を促進
電動トゥクトゥクで通学 法政大学が企業と連携した実証実験を5月20日~31日に実施 ― 学生による新しい通学手段の提案 ―
HOSEIミュージアム2024年度春学期企画展示を5月10日~8月23日に開催 「大学への「問い」 / 学生との「対話」―中村哲総長と法政大学の15年―」
法政大学が「法政グローバルデイ2024」を5月11日(土)に開催 約50名の学生が国際協力・国際交流をテーマに企画実施
法政大学島野教授の研究グループが国指定の天然記念物、沖縄固有のヤンバルクイナの羽から新種ダニ発見 羽表面を掃除する良いダニだった
法政大学資格課程主催 シンポジウム「博物館の収蔵コレクションの現状と課題を考える」を5月25日(土)に開催
法政大学が福岡工業大学との連携協力に関する協定を締結
法政大学がダイバーシティ・エクイティ&インクルージョンセンター(DEIセンター)を開設 グローバリティ・ダイバーシティ推進本部を設置し推進体制を強化
法政大学が学生の社会的起業を支援するプログラム「チェンジメーカーズラボ in 多摩(たまらぼ)」最終報告会を開催 最優秀賞チームは電動トゥクトゥクの実用化に向けた企業連携
法政大学が札幌市と「カーボンニュートラルの実現と持続可能な社会の構築の推進に係る連携協定」を締結
法政大学が「法政科学技術フォーラム2024」を3月1日(金)に開催 100名を超える理系学生による研究発表を実施
法政大学通信教育部履修証明プログラム デジタル時代の「地図力」スキルアッププログラム 2024年4月から市ケ谷キャンパスで開講
法政大学「2023年度(第7回)『自由を生き抜く実践知大賞』表彰式」開催報告 大賞は学生が制作した防災ゲーム『ツナグ』
法政大学が「2023年度(第7回)『自由を生き抜く実践知大賞』表彰式」を12月16日に開催 ノミネート12団体から総長が選考した大賞・各賞を発表
3大学(法政・関西・中央)共催(協賛:マイナビ)「データサイエンス・アイデアコンテスト」開催報告 学生たちが労働力人口減少の社会問題に提案 ―デジタル人材育成・社会連携・大学間学生交流促進―
法政大学が「2023年度地方共創プログラム~地方に学び、自分を知る~ 最終発表会」を実施 学生が地域活性化につながるプランを企画・提案
法政大学含む千代田区キャンパスコンソ主催 シンポジウム「人口減少社会の中の地域と大学連携」を12月20日に開催
法政大学が「SDGs WEEKs 2023」「DIVERSITY WEEKs 2023」を11月20日(月)~12月2日(土)に開催 カーボンニュートラルシンポジウムで菅義偉前総理が基調講演
法政大学野球部新監督として大島公一氏が2024年1月1日就任
法政大学大原社会問題研究所主催 第15回大原社研シネマ・フォーラム「ハマのドン」上映会&トーク 11月29日(水)に法政大学多摩キャンパスで開催~横浜市のカジノ誘致を阻止するための闘いを描いたドキュメンタリー~
法政大学平森助教、国立社会保障・人口問題研究所釜野室長らの研究チームが日本初の性的マイノリティの生活実態に関する全国無作為抽出調査の結果を公表
第48回 法政大学大学院まちづくり都市政策セミナー「地域と社会課題の解決を目指すソーシャルイノベーション」 2023年11月11日(土)開催 「猿田彦珈琲」創業者の大塚朝之氏が基調対談
法政大学大原社会問題研究所が第36回国際労働問題シンポジウム「循環型経済におけるディーセント・ワーク ―公正な移行に向けて」を開催
高大連携事業「法政大学起業家教育ブートキャンプ」を開催 ~進め!アントレプレナーへの道~
HOSEIミュージアム・サテライト小金井2023年度企画展示を2023年9月20日~2024年2月1日に開催 「AIの可能性:法政理系研究の視点」
法政大学と東急不動産が共同研究 ウェルネスオフィスがワーカーの作業効率及び健康状態に与える効果に関する経済便益を推計
法政大学・あいおいニッセイ同和損保・MS&ADインターリスク総研が「空飛ぶクルマ」普及に向けた共同研究契約を締結
法政大学数理・データサイエンス・AIプログラム(MDAP)応用基礎レベルがリテラシーレベルに続いて文部科学省認定プログラムに認定
HOSEIミュージアム2023年度特別展示 9月1日~9月30日開催 「都市と大学―法政大学から東京を視る―」
HOSEIミュージアム✕法政大学大原社会問題研究所 HOSEIミュージアムテーマ展示を2023年9月1日~2024年4月27日に開催 〈働く人々とその社会の探究〉「社会を記録する」
法政大学とソウル国立大学の国際研究チームが三本の腕でガスを吸い込む三つ子の赤ちゃん星を発見
法政大学がCO2削減に向けてカーボンニュートラル都市ガスを導入 ~東京ガスと産学連携による事業も展開~
法政大学沖縄文化研究所主催 写真展「ナナムイの神々を抱いて―宮古・池間と佐良浜の祭祀―」8月5日(土)~8月13日(日)宮古島で開催
法政大学川久保研究室と日本工営株式会社が共同開発 自治体におけるSDGs達成に向けた取組状況・取組体制を診断・可視化するオンラインSDGsツール「TSUMUGI@(つむぎあっと)」本格版をリリース
HOSEIミュージアム2023年度春学期企画展示を5月12日~8月25日に開催 「都市と大学―法政大学から東京を視る―」
法政大学が「法政大学学修成果可視化システムHalo」を運用開始 学生や教員が個別最適に可視化した学修・教育成果を適宜確認できるシステムが稼働
法政大学島野教授がTwitterによって発見した新種ダニ「学名リツイート」、海洋生物種の世界登録簿(WoRMS)から『2022年の注目すべき海洋生物の新種トップ10』に再び選出
法政大学が学生発案型教育プログラム「未来教室サティフィケートプログラム」を2023年度から開講
法政大学多摩キャンパスに「法政大学ソーシャル・イノベーションセンター(略称SIC)」を開設
3大学(法政・関西・中央)共催 学生参画型「データサイエンス・アイデアコンテスト(協賛 マイナビ)」を開催
法政大学川久保研究室とESRIジャパンが共同開発 自治体におけるSDGs達成に向けた取り組みや成功事例を共有するオンラインSDGsプラットフォーム「Local SDGs Platform」を刷新
法政大学川久保研究室と(一社)サステナブルトランジションが共同開発 持続可能な社会を共創するためのオンラインSDGsプラットフォーム「Platform Clover」をリニューアル
企業連携型PBL「防災・減災体験ワークショップ」を開催 ~法政大学が幹事校を務める千代田区の5大学コンソーシアムとZホールディングスが共催~
法政・明治・関西大学トップ対談シンポジウム ~ポストコロナの高等教育を見直す一助へ~ 3月4日(土)対面・オンライン開催
HOSEIミュージアム×野上記念法政大学能楽研究所 HOSEIミュージアムテーマ展示(対話する伝統と現代)「能の伝統と現代」(2023年2月17日~4月26日)
準絶滅危惧種コアホウドリと大海を旅する相利共生のウモウダニ、日本近海で新記録と再発見、絶滅が危惧される ~世界的に見ても報告が少ないトゲトゲアホウドリウモウダニとアホウドリウモウダニ~
法政大学島野教授の研究チームが、八重山諸島(石垣島と西表島)に生息する日本最大のヤスデであるヤエヤママルヤスデを新種記載
春先、コンクリート壁でみかける派手な赤いダニは、なぜ赤い?~法政大学と京都大学の研究グループが真っ赤な体色の原因を解明~
法政大学の研究グループが作物を病気から守る物質を発見 持続可能な地球を支えるツールになると期待
法政大学が公開イベント「法政スポーツブランディング会議」を対面・オンラインで12月17日(土)に開催 コージ・トクダ氏によるトークショーを実施
法政大学と兵庫県立大学、大阪大学が共同開発 SDGsに関する理解を促進し、行動を誘発する学習ツール「SDGsスタディパネル」(ターゲットパネル)を公開
第47回 法政大学大学院まちづくり都市政策セミナー「新たな地域主義の構想に向けて」を12月17日(土)に開催 田中優子法政大学名誉教授が基調講演
法政大学と横浜創英中学・高等学校が高大連携に関する協定を締結 ~課題解決型フィールドワークの授業に高校生が参加~
法政大学が「SDGs WEEKs 2022」「DIVERSITY WEEKs 2022」を11月21日(月)~12月3日(土)に開催 20以上のプログラムを対面・オンラインで実施
法政大学沖縄文化研究所創立50周年記念シンポジウムいま沖縄を語る言葉はどこにあるか ―復帰50年目のジャーナリストたちの挑戦― を対面・オンラインで11月26日(土)に開催
第14 回大原社研シネマ・フォーラム「戦車闘争」12月7日(水)に法政大学多摩キャンパスで開催 ~闘争の当事者や専門家の証言を基にした衝撃のドキュメンタリー~
法政大学が東京都と「都営住宅及び周辺地域の活性化に係る連携・相互協力に関する協定」を締結 ~学生が団地に入居して地域貢献に参加~
法政大学とZOZOTOWNが企画・製作したコラボスウェット 10月21日(金)から販売開始 「Russell Athletic」のスウェットを使用した2型・各2色を展開
法政大学が公開講演会「スポーツが楽しくなる経済学」を対面・オンラインで10月20日(木)に開催
法政大学が「法政科学技術フォーラム2022」を対面・オンラインにて11月3日(木・祝)に開催
法政大学と三輪田学園高等学校が高大連携に関する協定事業を拡充 ~協定校推薦(学校推薦型選抜)入試制度の導入や大学教員によるオムニバス講座を開設~
法政大学大原社会問題研究所が第35回国際労働問題シンポジウム「船員の労働と物流 ――暮らしを支えるサプライチェーン」を開催
法政大学がカーボンニュートラルの推進に向けて総長ステイトメントを公表 ~CO2削減を目指すとともに教育・研究・社会連携にも注力~
地衣類中で放射性セシウムが保持される仕組みを明らかに ―環境中のセシウムの動態解明に寄与―
法政大学地域研究センターと静岡鉄道等が「モバイルバッテリースタンドを利用した防災情報環境整備に係る実証実験」を開始
中心体の9角柱構造の形成機構を解明 法政大学の研究グループが細胞骨格構造の形成に欠かせない中心子の形を決める新しい機構を発見
法政大学とBTC が「アプリを活用した在宅の高強度インターバルトレーニングが乳がんサバイバーの倦怠感に与える影響」に関する共同研究を開始
数理・データサイエンス・AIプログラム(MDAP)リテラシーレベルが文部科学省認定プログラムに選定 さらに秋学期より応用基礎レベルを開講
東アジア最大のオオムカデ類の新種を発表した研究グループが、今度は世界最小級のジムカデ類の新種を発表
ヨーロッパで伝統的にコナダニをチーズの熟成に用いる、3つの遠く離れたチーズ工房において、「蔵付き酵母」ならぬ「蔵付きダニ」は同種のチーズコナダニであることを発見
やわらかい乗り物-「poimo」 ふくらむ・たためる風船構造パーソナルモビリティの直感的なコントローラと実用化に向けた試作機を開発
【訃報】平林千牧 元総長 逝去のお知らせ
法政大学SDGsパートナーズ(HSP)設立1周年 ~現在まで37企業・団体の協力を得て、次世代のSDGs人材を育成~
法政大学がSDGs教育プログラムを新たに実施 ~一般財団法人三菱みらい育成財団の2022年度助成事業に採択~
微生物の定常期ストレス応答のための新規転写因子を同定~微生物の自然環境下における生存の理解・応用に期待~
[法政大・関西大・明治大 3大学連携による学生支援企画] 2年生向けキャリア形成支援プログラム「CONNECT」~ キャリアプランを主体的に選択する力を育成・仲間づくりの場も提供 ~
法政大学が「情報科学・データサイエンス・AI 履修証明プログラム」を開設~修了者には履修証明書を発行~
法政大学島野教授が投稿した「Twitterによって発見された新種ダニ」を見た一般の大学院生の投稿から、再び別の新種ダニを発見。
法政大学が傘のシェアリングサービス「アイカサ」を市ケ谷キャンパスで導入
フランス産と同種とされていた日本のカタツムリダニが新亜種に~沖縄本島産と九州以北産で別の亜種として命名~
法政大学沖縄文化研究所創立50周年記念 HOSEIミュージアム企画展【「市民」と「地域」への視点】沖縄を知り、考え、つながる(2022年5月13日~8月26日)
SDGsに関する理解を促進し、行動を誘発する学習ツール 「SDGsスタディパネル」を公開
“呼吸するオフィス”におけるハイブリッド換気実施時の執務者の知的生産性の向上を確認
法政大学 川久保研究室と国際航業が「民間企業を通じたSDGs意識醸成の調査研究」を実施
農研機構AI病虫害画像診断WAGRI-APIを公開―対象作物を追加し、病虫害小図鑑を合わせた新サービス―
法政大学島野教授がTwitterによって発見した新種のダニが、海洋生物種の世界登録簿(WoRMS)から『2021年の注目すべき海洋生物の新種トップ10』のひとつに選出
走化性を持つバクテリアを用いた新たな化学情報識別技術を開発 ~大腸菌の化学物質センシング能力と機械学習を活用~
陸前高田市×法政大学 SDGsワークショップ最終報告会を開催~陸前高田市-東京間で2022年3月14日(月)にオンライン実施~
明治大学・関西大学・法政大学 三大学連携事業シンポジウム 「これからの大学のあるべき姿」-新型コロナウイルス感染症への対応で見えた課題と今後の展望-2022年3月12日(土)オンライン開催
法政大学・株式会社ユピテル・静岡市が車載カメラを用いた道路行政のサービス向上と効率化に向けた共同研究契約を締結
法政大学は全学部共通プログラムでオープンバッジ(デジタル証明書)を導入~数理・データサイエンス・AIプログラム(MDAP)や各サティフィケートプログラム修了者に提供開始~
第46回 法政大学大学院まちづくり都市政策セミナー「コロナ、都市の危機と再生を問う」2021年12月18日(土)開催
「KANDAI×HOSEI SDGs WEEKs 2021~実践知を磨き、考動する2週間~」法政大学と関西大学で共催(11/22~12/4)
RNA合成酵素は遺伝子発現に抑制的にも作用することを発見~ゲノム機能を利用した他の分野での応用にも期待~
シアワセモは強い光から逃げずに防御する~4細胞緑藻シアワセモの、近縁藻類とは異なる生存戦略を発見~
法政大学イノベーション・マネジメント研究センター 公開シンポジウム「コマースの興亡の行方」12月4日(土)に市ケ谷キャンパスおよびオンラインで開催
「法政科学技術フォーラム2021」11月19日(金)~12月3日(金)オンライン開催(法政大学理系学部・研究所 主催/法政大学理系同窓会 後援)
第13回 法政大学大原社会問題研究所 シネマ・フォーラム オンライン連続上映会(11月26日(金)「卵子提供―美談の裏側」/12月10日(金)「代理出産―繁殖階級の女?」)
法政大学比較経済研究所公開講演会「民主主義と財政ガバナンス」オンライン開催(Zoom)11月11日(木)開催
【訃報】下森定 元総長 逝去のお知らせ
第34回国際労働問題シンポジウム COVID-19危機からの持続可能な回復と技能開発―Reskilling / Upskilling(主催:法政大学大原社会問題研究所・ILO駐日事務所/後援:日本ILO協議会)
文部科学省主催事業「大学の国際化促進フォーラム」に選定 オンライン学生国際交流プラットフォーム「e4square (イーフォースクエア)」始動~大学間協働でニューノーマル時代のグローバル人材を育成~
HOSEIミュージアム江戸東京研究センター特別展「<人・場所・物語>-Intangibleなもので継承する江戸東京のアイデンティティ」開催
観測ロケットMOMOv1で情報理論的に安全な実用無線通信に成功
法政大学島野教授と滋賀県琵琶湖環境科学研究センターの一瀬研究員が中心となる研究グループが、琵琶湖の絶滅危惧プランクトン種ビワコツボカムリ(原生生物:有殻アメーバ)が103年を経て再記載
メカノケミカル法を用い、精密に光触媒を合成するプロセスを開発 -環境低負荷で簡便なプロセスによる可視光活性光触媒の合成を実現-
国内大学初法政大学年金(企業年金)の運用において「日本版スチュワードシップ・コード」の受入れを表明しました
法政大学SDGsパートナーズ(HSP)募集開始 ~産官学で次世代のSDGs実践知人材を育成~
法政大学数理・データサイエンス・AIプログラム(MDAP)が9月開講~フルオンデマンドで全学部生に提供~
イモリダニ亜属のダニ4新種を発見~握る手のような触肢を発達させて、有毒イモリの体表に寄生する~
法政大学江戸東京研究センター主催シンポジウム「都市の表象文化 アニメ・特撮における東京」2021年7月17日(土)開催
新種ゴキブリの捕獲・殺傷・販売等が法律下で禁止される。巨大美麗オオムカデも制限の対象に。世界自然遺産登録目指す沖縄島北部など、南西諸島から
法政大学デザイン工学部今井教授と静岡市が、まちなかの人の動きを“見える化“する、人流データの活用に関する社会実験を実施
コレラ・パンデミックの伝播ルートに変化 法政大学 今村大輔准教授ら研究グループが近年のコレラ流行株はコレラ毒素遺伝子を持つファージのゲノムを複製できないことを発見
公開講演会「デジタル化による日本型金融包摂」オンライン開催(Zoom)6月2日(水)開催
ハダニの糸の遺伝子を同定~クモ牽引糸と大きく異なる性質をもつハダニ糸の遺伝子を解明、害虫ハダニの糸が人類に新しい産業応用分野を拓く可能性を与えてくれる~
国内で143年ぶりのオオムカデの新種発見!渓流に潜む、翡翠色に輝く国内最大のオオムカデ
法政大学含む千代田区キャンパスコンソ主催 公開FD「第2回Oxford EMI Course」をオンラインで開催(8月27日~9月3日)
法政大学島野教授がTwitterの一般ユーザ投稿写真から偶然新種の海岸性ダニ類を発見.学名はTwitterに由来.
法政大学・静岡大学・静岡県舞台芸術センター(SPAC)が「ジャパンレジリエンスアワード(強靭化大賞)STOP感染症大賞」で優秀賞を受賞しました
AI病虫害画像診断システムをWAGRIで提供開始-事業者のサービスを通じてAI病虫害診断の普及へ-
前田道路株式会社・学校法人法政大学・三菱電機エンジニアリング株式会社 建機搭載型出来形管理システムの実用性を現場試行で確認
法政大学・東洋大学・東京工業大学と共同研究「“CAMP in Campus for well-being”~大規模災害時の人間らしい避難生活をキャンパスで~」について-法政大学多摩キャンパスにてシンポジウム開催(3/13)
HOSEIミュージアム開設記念特別展示 併催シンポジウム 法政大学・関西大学・明治大学 三大学連携事業「都市と大学―三大学の源流」 2021年3月20日(土)オンライン開催
法政大学江戸東京研究センター・国際日本学研究所 共催シンポジウム「漢陽と江戸東京 それぞれの暮らし」2021年2月20日(土)開催
法政大学と関西大学が単位互換学生交流に関する協定を締結
生体内の高分子混雑に着目した新規の細胞モデルの創成に成功!
法政大学 次期総長候補者に廣瀬克哉常務理事・副学長を選出
第45回 法政大学大学院まちづくり都市政策セミナー「コロナ時代のまちづくり・都市政策」12/13(日)オンライン配信で開催
法政大学 川久保俊研究室が開発・運用する「ローカルSDGsプラットフォーム」がグリーン購入大賞の大賞・環境大臣賞(行政・民間団体部門)を同時受賞
35年ぶりに日本からのゴキブリ新種の発見
法政大学沖縄文化研究所主催シンポジウム「グスクとしての首里城-東アジアの視点から-」2020年11月27日(金)~2021年3月31日(水) YouTube動画配信によるオンライン公開
第33回国際労働問題シンポジウム COVID-19危機からより良い仕事の未来へ ~産業別の取組みと社会対話(主催:法政大学大原社会問題研究所・ILO駐日事務所/後援:日本ILO協議会)
(法政大学大原社会問題研究所主催)第12回 大原社会問題研究所シネマ・フォーラム ドキュメンタリー映画「道草」11月25日(水)~26日(木)にオンライン上映
法政大学野球部指導者の交代について
法政大学理系学部・研究所 主催 「法政科学技術フォーラム2020」 11月20日(金)~12月4日(金)オンライン開催
社会学部 澤柿教伸准教授が第63次南極地域観測隊越冬隊長に決定―私立大学所属研究者として史上初―
関西大学×法政大学 連携企画 ~持続可能な未来のために~ SDGsアクションプランコンテストを開催 ~最終プレゼンには10組が進出!11月7日(土) 東京-大阪間でライブ中継!~
法政大学経営学部 西川英彦研究室と博報堂が共同し、生活者イノベーターと企業の価値共創を産学で研究する「USER INNOVATION LAB.」を発足
災害時避難生活の実証実験を法政大学 多摩キャンパスで実施(10/31・11/1)―東洋大学・東京工業大学との共同研究「災害時における大学キャンパスを活用した避難手法の検証」においてー
~微生物の物質生産能力の向上にも期待~ ピルビン酸応答転写因子の微生物における新規な役割を同定