【特集】全国から集合!大学で交わるそれぞれのHOSEIストーリー
「HOSEI MUSEUM」にVol.045_ミュージアム・サテライト多摩竣工記念 ~多摩キャンパスの記憶とストーリー~を掲載しました
『法政大学院 入学案内2026』を発行しました
【特集】全国から集合!大学で交わるそれぞれのHOSEIストーリー
HOSEIミュージアム2025年度春学期テーマ展示を5月16日~8月30日に開催「法政大学と戦後80年―戦争と向き合い、平和を求める―」
法政グローバルデイ2025開催のお知らせ(5/17)
第143回学位授与式(動画)
【多摩】5/26 ここりんくたま★心、此処でつながる「多摩の馬に会いに行こう!」
法政大学 for SDGs
法政大学がSDGs達成に向けて様々な角度から行っている取り組みについて、「法政大学×SDGs」、「教育×SDGs」、「研究×SDGs」、「社会貢献×SDGs」、「学生×SDGs」」などの切り口からご紹介します。
リカレント教育・生涯学習
近年の多様化・複雑化する社会経済環境を背景に、社会人の学び直しや生涯学習へのニーズがますます高まっています。法政大学ではさまざまな学びの機会を設けて、社会の期待に応えています。
サティフィケートプログラム
学術・学際的な領域テーマを設定し、複雑化・高度化する社会課題を解決するために「学び」の幅を広げることを目的とし、所属学部の学びだけでは修得できない、様々な学問領域を包含するプログラムです。
HOSEIミュージアム
法政大学では、1880年の創設以来、豊富な学術資源が蓄積されています。HOSEIミュージアムでは、多様な研究・資源を紹介するとともに、それらを結び付け、新たな未来の創造を促し、世界に発信していく拠点を目指します。