法政大学における公的研究費に係る不正防止対策等の公表について
法政大学では、「研究機関における公的研究費の管理・監査のガイドライン(実施基準)」(平成19年2月15日(令和3年2月1日改正)文部科学大臣決定)に基づき、公的研究費の不正使用を防止し、適正に運営・管理するための環境整備を行っています。
管理・運営体制
(責任体制)
- 最高管理責任者:総長
- 統括管理責任者:学術支援本部担当常務理事
- コンプライアンス推進責任者:学術支援本部担当常務理事
基本方針等
公的研究費不正防止リーフレット
- 公的研究補助金等の適切な使用を呼びかけるため、不正事例等を紹介した「公的研究費不正防止リーフレット」を作成しました。関係者をはじめ学内に広く配布、設置し、構成員の意識向上に努めています。

↑【教員向け】公的研究費不正防止リーフレット(画像をクリックすると中身をご覧いただけます)
- 研究活動を遂行するうえで必要な研究倫理教育の案内と代表的な不正行為の例を挙げ、大学院生に配付し、研究倫理に関する知識や技術を身に付けるために役立てています。

↑【大学院生向け】研究倫理教育の案内リーフレット(画像をクリックすると中身をご覧いただけます)
公的研究補助金等の不正使用に関する通報受付窓口
本学における公的研究補助金等の不正使用に関する学内外(本学教職員、本学関係者、取引業者等)からの通報の受付窓口を設置しています。
なお、通報を行ったことを理由として、不利益な取扱い(解雇、労働者派遣契約の解除、取引停止等)を行いません。
通報受付窓口
- 学内通報受付窓口
「学校法人法政大学 監査室」
(送付先)
〒102-0073
東京都千代田区九段北3-2-3 法政大学九段校舎3階
学校法人法政大学 監査室 宛
TEL:03-3264-9233 FAX:03-3264-9829 E-mail:kansa@hosei.ac.jp
※8月2日~9月15日の夏季休暇期間中の通報は上記メールアドレス宛にお願いします。
- 学外通報受付窓口(弁護士)
「国広総合法律事務所 弁護士(法政大学公的研究補助金等不正使用通報担当)」
(送付先)
〒100-0006
東京都千代田区有楽町1-9-4蚕糸会館2階
国広総合法律事務所 法政大学公的研究補助金等不正使用通報担当 宛
FAX:03-5222-5281 E-mail:hosei-hotline@kunihiro-law.com
- 研究費の不正使用についての通報届(34KB)
公的研究補助金等の事務処理手続き、使用ルールに関する相談窓口
本学における公的研究補助金の事務処理手続き、使用ルールについて学内外(本学教職員、本学関係者、取引業者等)からの相談窓口を設置しています。
相談窓口(研究開発センター各キャンパス)
- 市ヶ谷 [新見附校舎1階]
TEL:03-5228-1243 E-mail:suisin@adm.hosei.ac.jp
- 多 摩 [3号館(図書館・研究所棟)5階比較経済研究所内]
TEL:042-783-2338 E-mail:suisin@adm.hosei.ac.jp
- 小金井 [管理棟4階]
TEL:042-387-6080 E-mail:kkenkaia@hosei.ac.jp
関連規程等
法政大学における研究活動の不正行為に関する告発受付・相談窓口
法政大学では、研究活動上の不正行為の防止及び不正行為が生じた場合における適正な対応について必要事項を定めた「研究活動上の不正行為の防止及び対応に関する規程」を制定しています。
また、研究活動の不正行為に関する学内外からの告発受付及び相談窓口を設置しています。
告発受付・相談窓口
- 学内告発受付・相談窓口
「学校法人法政大学 監査室」
(送付先)
〒102-0073
東京都千代田区九段北3-2-3 法政大学九段校舎3階
学校法人法政大学 監査室 宛
TEL:03-3264-9233 FAX:03-3264-9829 E-mail:kansa@hosei.ac.jp
※8月2日~9月15日の夏季休暇期間中の通報は上記メールアドレス宛にお願いします。
- 学外告発受付・相談窓口(弁護士)
「国広総合法律事務所 弁護士(法政大学研究活動不正行為告発担当)」
(送付先)
〒100-0006
東京都千代田区有楽町1-9-4蚕糸会館2階
国広総合法律事務所 法政大学研究活動不正行為告発担当 宛
FAX:03-5222-5281 E-mail:hosei-hotline@kunihiro-law.com
- 研究活動上の不正行為についての告発届(31KB)