ご入学おめでとうございます(2025年入学式)
ご入学おめでとうございます(2025年入学式)
2025年入学式 Diana Khor総長 式辞
【HOSEI ONLINE(新旧総長対談)】慣れ親しんだ環境から一歩踏み出すことの大切さを学生たちに伝えたい
【HOSEI ONLINE(オピニオン)】大学時代のさまざまな人との出会いがイノベーションを生む(ピクスタ株式会社 取締役CSO 遠藤健治さん)
2024年度学位授与式 廣瀬克哉総長 告辞
【HOSEI ONLINE(総長対談)】どんな時も目標を見失わないことが次の大きな目標につながる(法学部国際政治学科4年 尾﨑世梨さん)
【HOSEI ONLINE(オピニオン)】木造建築の研究で、国内林業が抱える課題に挑む (法政大学デザイン工学部建築学科 網野 禎昭 教授、宮田 雄二郎 准教授)
第20回デジタルコンテンツ・コンテスト表彰式を開催しました
【HOSEI ONLINE(ボイス)】データサイエンスを応用し、社会に役立つ数理モデルを探求する(法政大学 理工学部 経営システム工学科 専任講師 作村 建紀さん)
【法政大学】2024年度多摩オープンキャンパスの舞台裏~学生の活躍~
2023年度の研究・教育活動に対する受賞・表彰者祝賀会を開催しました
パリ2024オリンピック競技大会のフェンシング日本代表メンバーが廣瀬総長に金銀銅メダル獲得を報告
2024年秋季入学式 総長式辞
2024年9月卒業・学位記交付式 総長告辞
パリ2024 オリンピック・パラリンピック競技大会出場者壮行会(動画)
法政大学のパリオリンピック・パラリンピック選手の出場予定日および放送予定について
市ケ谷キャンパスで「パリ2024オリンピック・パラリンピック競技大会」の壮行会を開催
第41回スポーツフェスティバルを開催しました
第142回学位授与式(動画)
日本テレビ『有吉の壁』のロケ地として多摩キャンパスが使用されました
ご入学おめでとうございます(2024年入学式)
【2024年入学式 来賓祝辞】QRコードの生みの親 株式会社デンソーウェーブ 原昌宏氏
2024年入学式 廣瀬克哉総長 式辞
【HOSEI ONLINE(オピニオン)】自由で柔軟な発想を持って 自分の選択肢を広げる(公認会計士・税理士 伊藤 章子さん)
第142回学位授与式を開催いたしました
2023年度学位授与式 廣瀬克哉総長 告辞
法政科学技術フォーラム2024を開催しました
2023年度(第7回)「自由を生き抜く実践知大賞」表彰式(動画)
2023年度「総長杯 第8回英語プレゼンテーション大会」を開催しました
【HOSEI ONLINE(総長対談)】課題に直面しているあらゆる人に役立つ 社会資源の「情報プラットフォーム」を立ち上げたい(現代福祉学部福祉コミュニティ学科1年 南光 開斗さん)
原昌宏氏 法政大学名誉博士学位授与式・記念講演会(動画)
2023年度全日本学生テニス選手権大会の男子ダブルスで優勝した大田選手と加藤木選手が廣瀬総長に優勝を報告
第100回箱根駅伝で総合6位 次回のシード権を獲得
第19回 デジタルコンテンツ・コンテスト表彰式を開催しました
2022年度の研究・教育活動に対する受賞・表彰者祝賀会を開催しました
QRコードを発明した原昌宏氏に名誉博士号を授与
2023年秋季入学式を挙行しました
2023年9月卒業・学位記交付式を挙行しました
2023年9月卒業・学位記交付式 総長告辞
【HOSEI ONLINE(総長対談)】人間を中心に据えて抽出したニーズから、デザインをより良くする(法政大学社会学部 橋爪 絢子准教授)
【開催報告】「SDGs WEEKs 2022」「DIVERSITY WEEKs 2022」を開催しました
2022年秋季入学式を挙行しました
2022年9月卒業学位記交付式を挙行しました
2021年度「ブランディング推進ワークショップ」を開催しました(ブランディングサイト)
HOSEIミュージアム開設記念特別展示併催シンポジウム、三大学(法政大学・関西大学・明治大学)連携事業「都市と大学―三大学の源流」をオンライン開催しました(2021/3/20)
ご入学おめでとうございます(2021年・2020年入学式)
「経済学部創設100周年記念ビデオ」と「第11回学生プレゼンテーション大会ダイジェスト動画」を公開しました
岩手県陸前高田市とSDGs推進連携協定を締結しました
2019年度「自由を生き抜く実践知大賞」表彰式を開催しました
プトラマレーシア大学Universiti Putra Malaysiaとの一般協定調印式を実施
「第5回法政大学日本語スピーチコンテスト」をベトナム(ハノイ)で実施
朝日教育会議フォーラム「グローバリゼーション for ダイバーシティ」を開催
ダイバーシティ推進シンポジウム「アンコンシャスバイアスとダイバーシティ・マネジメント」を開催しました
法政ミーティング in バンコクを開催しました
「法政フェア2019」を開催しました
北海道下川町とSDGs推進連携協定を締結しました
田中総長らが「外濠・日本橋川の水質浄化と玉川上水・分水網の保全再生について」を小池東京都知事に提言しました
秋季入学式を挙行しました
9月卒業学位記交付式を挙行しました