学校法人法政大学(以下、「本学」という)は、教育機関として多くの個人情報を取り扱っており、保護法の施行以前よりその重要性に鑑み、大学が独自に定めた「個人情報保護及び特定個人情報等取扱規程」等の学内規程の下で保護・管理の徹底を図ってきました。卒業生の皆さんの個人情報についても厳格な取扱いを行う一方、卒業後も本学と卒業生との関係を緊密にし、卒業生相互の親睦のために活用されてきました。
卒業生の皆さんの個人情報については、下記を主とする目的で使用しております。
なお、業務委託などで外部へ情報処理を委託する際や、卒業生組織や卒業生個人への提供については、適切な管理・監督を行っておりますが、今後も確認を含めて厳格に対応します。
本学は、在学時および卒業生情報登録届(卒業生カード)、卒業後の申請等で取得した氏名、住所等の個人情報を、以下の理由のために利用します(3、4、8、12、13、14については、離籍者も含まれます)。
1.大学からの広報誌(紙)の送付、大学の催し物案内およびアンケート送付のため
2.大学や子会社から講座の紹介等のDMを発送するため
3.卒業生データベースを管理し、統計データ等を作成するため(離籍者を含む)
4.学籍・異動、履修成績、調査、分析、各種申請等の帳票・証明書作成および集計、また本人への送付・連絡のため(離籍者を含む)
5.図書館利用資格の確認および連絡等のため
6.募金依頼関連書類の送付のため
7.法政オレンジCAMPUSカードのPRおよび会員サービス実施のため
8.卒業生組織(一般社団法人法政大学校友会及びそのパートナー組織に限る)と共同利用するため(離籍者を含む)
9.法政大学後援会からの提供請求に応えるため
10.卒業生(個人)からの提供請求に応えるため(ただし理由が妥当なものに限る)
11.就職関係情報の管理のため
12.選挙において、立候補者(予定者含む)の卒業確認が企業等からあった場合(離籍者を含む)
13.官公庁からの申請により、提供を必要とする場合(離籍者を含む)
14.本学が発行する広報誌・紙に著名卒業生(出身者を含む)を掲載するため(政界、法曹界、官界、文芸界、経済界、教育界、マスコミ界、美術界、演劇・芸能界、スポーツ界等で活躍した、または活躍中の方々) (離籍者を含む)
15.本学及び本法人に関わる業務上の各種通知・連絡を行うため
※第三者からの情報提供依頼については、本学「個人情報取扱のガイドライン」に基づき厳格に対応し、提供する場合もデータ項目を最小限に限定するよう努め、また書面にて本人の確認をする等、不正利用をされないよう細心の注意を払っております(物故者については、原則非開示とします)。
なお、情報提供に際しては、本学は情報提供先に対して適切な情報管理のための助言・指導を行ないます。
卒業生の個人情報に関するお問い合わせは、法政大学卒業生・後援会連携室(TEL 03-3264-9230 平日 9:00~11:30、12:30~17:00)にてお受けいたします。