MENU
PickUP INDEX
2024年度新入生歓迎祭について
【特集】Global Action! 法政から世界へ。国際性を身に付け、未来の可能性を広げよう!
第142回学位授与式を開催いたしました
思い出の法政大学(2023年度卒業生へ)
2023年度学位授与式 廣瀬克哉総長 告辞
【ORANGE STYLE ~社会で輝く卒業生~】国際労働機関(ILO)職員・金森ゆかりさん
法政科学技術フォーラム2024を開催しました
【特集】卒業する4年生が語る「わたしを変えた」ターニングポイントとは?
2023年度(第7回)「自由を生き抜く実践知大賞」表彰式(動画)
藤野あおば選手に法政大学学生特別表彰奨励賞が贈られました
【HOSEI ONLINE(ボイス)】日本初の性的マイノリティの生活実態に関する全国無作為抽出調査から見えてきたもの(GIS(グローバル教養学部) 平森 大規助教)
広報誌「HOSEI」2024年2・3月号を発行しました
【総長研究室訪問企画 第1弾】デザイン工学部今井龍一研究室を訪問しました(動画)
犯罪心理学を切り口に人間の心理・行動を分析する(文学部心理学科 越智 啓太 教授)
2023年度「総長杯 第8回英語プレゼンテーション大会」を開催しました
【HOSEI ONLINE(総長対談)】課題に直面しているあらゆる人に役立つ 社会資源の「情報プラットフォーム」を立ち上げたい(現代福祉学部福祉コミュニティ学科1年 南光 開斗さん)
アニメ研究を通して社会課題や社会現象に新たな視点を与える (GIS スティービー・スアン 准教授)
法政科学技術フォーラム2024を開催します
【Research Highlight】サイバー空間に都市を丸ごと再現!計測技術でつくる安心安全な未来の暮らし(デザイン工学部 今井 龍一教授)
【ゼミ・研究室紹介】Grow~私が成長できた場所~(社会学部メディア社会学科 諸上茂光教授ゼミ)
原昌宏氏 法政大学名誉博士学位授与式・記念講演会(動画)
2023年度全日本学生テニス選手権大会の男子ダブルスで優勝した大田選手と加藤木選手が廣瀬総長に優勝を報告
【ORANGE STYLE ~社会で輝く卒業生~】株式会社ODYSSEY 代表取締役社長・eスポーツキャスター平岩康佑さん
第100回箱根駅伝で総合6位 次回のシード権を獲得
第100回箱根駅伝出場 応援よろしくお願いいたします
第100回箱根駅伝応援動画
2023年度(第7回)「自由を生き抜く実践知大賞」表彰式を開催しました
【BE Active ~法大生の挑戦~】学業と競技の両立でパリオリンピックのその先へ (世界水泳2023 女子200mバタフライ5位入賞 三井愛梨さん)
第19回 デジタルコンテンツ・コンテスト表彰式を開催しました
アメリカンフットボール部が全日本大学選手権で準優勝しました!
第71回全日本学生剣道優勝大会で団体優勝した男子剣道部が廣瀬総長に優勝を報告
多摩キャンパスで陸上競技部・ラグビー部の合同壮行会を開催
【特集】自分らしいプレーに磨きをかけてさらなる高みを目指す!(バレーボール部 高橋慶帆選手)
市ケ谷・多摩・小金井 大学祭2023(動画)
体育会サッカー部から8人がJリーグ加入内定!合同記者会見を開催しました
【開催報告】「SDGs WEEKs 2023」「DIVERSITY WEEKs 2023」を開催しました
【特集】一致団結して駅伝に挑むランナーたちの物語
呉江浩駐日中国大使が法政大学を訪問されました
野球部グラウンドを子どもたちの遊び場へ
広報誌「HOSEI」2023年12・1月号を発行しました
アメリカンフットボール部の甲子園ボウル(全日本大学選手権決勝)への出場が決定しました!
「第9回法政大学日本語スピーチコンテスト」をベトナム(ハノイ)で実施しました
2023年度(第7回)「自由を生き抜く実践知大賞」表彰式 ノミネート実践事例 発表
第74回全日本学生バドミントン選手権大会で団体優勝した男子バドミントン部が廣瀬総長に優勝を報告
【法政の研究ブランドvol.26】センサーが捉える「目に見えない情報」から規則性を見出し、 ビッグデータ時代に不可欠な画像・映像の圧縮技術の向上に取り組む (情報科学部ディジタルメディア学科 高村 誠之 教授)
【HOSEI ONLINE(総長対談)】市民の声を聴き、ともに活動することで現場を変える ―地元の魅力を伝え、活性化につなげたい(株式会社シテコベ 代表取締役CEO 嘉山 淳平さん)
2023年度(第7回)「自由を生き抜く実践知大賞」表彰式 YouTubeでのライブ配信のご案内
【BE Active ~法大生の挑戦~】学生目線で多彩な企画を考案!強い絆で一大イベントを つくり上げる(多摩オープンキャンパスリーダーズ 椋木かれんさん/内谷琴乃さん)
【Research Highlight】日常生活を支える『食』から未来につながる実践知を考える(人間環境学部人間環境学科 湯澤 規子教授)
「SDGs WEEKs 2023」「DIVERSITY WEEKs 2023」を開催します
【Grow ~私が成長できた場所~】「失敗から学ぶ」「発想を転換する」持続可能な社会に向けた画期的な研究を生み出す(生命科学部環境応用化学科 渡邊雄二郎教授研究室)
【ORANGE STYLE ~社会で輝く卒業生~】逆境でこそ自分を奮い立たせて唯一無二の世界観を表現していく(アパレルブランド「louren」ディレクター・デザイナー 佐藤涼実さん)
【特集】未来のわたしに会いにいこう。~就活ホンネトーク~
広報誌「HOSEI」2023年10・11月号を発行しました
【法政の研究ブランドvol.25】投資に必要な考え方とは? ファイナンスの本質を学ぶことで世の中の見方が変わる(経済学部国際経済学科 高橋 秀朋 教授)
2022年度の研究・教育活動に対する受賞・表彰者祝賀会を開催しました
陸上競技部長距離駅伝チームが第35回出雲駅伝で第9位
「法政フェア2023」をオンラインで開催いたします
出雲駅伝(10/9)に本学陸上競技部長距離駅伝チームが出場します