教育目標・各種方針等

研究の支援および充実に関する方針

教育目標・各種方針等

大学にとって研究活動は教育活動と並び重要なものであり,研究の目標として,「持続可能な地球社会の構築に関連する基礎研究を基盤に,新しい実践知の創造と提唱を目指し,数多くの質の高い成果を出す」ことが掲げられている。本学の「研究のビジョン」を実現するよう,研究費の支給や研究室を配備するとともに,研究時間を確保する。基本方針は以下の通りである。

1. 特色ある研究テーマに取り組む研究拠点の確立

附置研究所の活動を強化するとともに,サステイナビリティ実践知研究機構のもとに集約した設置研究所の活動を強化する。また,研究所長会議等を通じて,研究所相互の連携を図り,研究組織の活性化を図る。

2. 若手研究者の育成と研究者の支援の充実

大学院生が研究者として活躍できるようなキャリアパスを整備するとともに,幅広い研究分野を有する本学の研究者の特性に応じた研究支援体制を充実させる。また,教員の研究活動を活性化させるために,リサーチ・アシスタント(RA)等のスタッフを適切に配置する。

3. 外部資金獲得の拡大とそのための支援体制の充実

公的補助金の受け入れ態勢を整備し,科学研究費補助金等の応募の促進と採択の拡大のための支援を行う。また,大型資金獲得のための体制を整備する。

4. 研究成果の内外への発信強化

本学研究者の研究成果の学術情報データベースへの登録・公開や,学術機関リポジトリ(研究調査報告・紀要論文・博士論文等)のwebでの公開を促進する。また,学術情報基盤としての図書館,研究所等の資料のデジタルアーカイブ化を進め,本学研究者の幅広い研究成果や情報を社会に還元する。

5. 社会との連携強化

研究開発センター,とくにリエゾンオフィスの体制を強化する。また国・自治体との連携を促進するため,政策提言機能を強化する。研究所や各教員の研究内容をホームページや冊子を通して公開し,受託研究や寄付研究を促進する。

6. 研究活動の不正防止と研究倫理の遵守

研究活動における不正を防止するためのコンプライアンス教育や研究倫理を遵守するための研究倫理教育を実施するとともに,これらの取り組みの適切性に対する評価を自己点検評価あるいは外部評価等によって行う。