執行に関する様式は、必ず以下の最新版をご利用ください(2024年度の様式は本ページ下部に掲載していますが、近日中に削除します)。
また、各様式について、年度内に軽微な修正を行う場合があります。修正版を掲載した場合には、様式名の横にある備考欄に「※XXXX.XX.XX様式更新」と記載しています。
様式(様式名称をクリックしてダウンロードしてください) | 備考 |
---|---|
新規採択時、転入時、新規に分担金配分を受ける際は必ずご提出ください。 | |
(代表者・分担者)前年度と同様の場合は提出不要です。旅費や謝金は、出張届や支払申請書の口座記載欄をご利用ください。 |
|
外国送金に必要な情報です。 | |
補助金課題、基金課題共通様式です。 |
|
謝金は研究開発センターから役務提供者に振り込みますが、やむを得ず研究者が立て替えた場合は、必ず役務提供者から研究者宛の領収証書(様式A-5)を受領して提出してください。 また、謝金に限らず、出張先(現地)で領収書が発行されないことが見込まれる場合には、事前に印刷して持参の上、支払の相手方に記入いただいて提出してください。 |
|
以下に該当する場合、安全保障輸出管理のために事前提出が必要です。 |
物品類(設備備品や消耗品、書籍類、薬品類のすべて。1円以上全品)は物品検収を受けてください。
30万円を超える設備備品等の購入や、1冊あたり30万円を超える図書の購入については、必ず事前に研究開発センターへご相談ください。
様式(様式名称をクリックしてダウンロードしてください) | 備考 |
---|---|
様式にはタブで特命理由書を含みます。特命理由書は、特定の業者を1社指定する場合にご提出ください。 | |
英語以外の外国語による証憑書類の場合、または証憑書類で単価・個数・物品詳細のいずれかが確認できない場合に作成してください。 |
|
1冊あたり(1組の場合は1冊あたりの単価)税込10万円以上の図書を購入した場合に提出が必要です。 |
宿泊費または日当を伴う旅費が対象です。それ以外(近郊の電車バス賃等)や出張後に申請するタクシー代は「その他費用」の様式で申請ください。
様式(様式名称をクリックしてダウンロードしてください) |
備考 |
---|---|
記入例を含みます。必ず出張前に提出してください。 |
|
出張を行った場合は必ず提出が必要です。出張後14日(土日祝日及び本学一斉休業期間を除く)以内に提出してください。 | |
招聘計画書兼理由書を含みます。海外から研究者を招聘する場合に使用します。任意様式の招聘理由書を添付してください。 | |
招聘を行った場合は必ず提出が必要です。招聘した側の研究者が作成する様式です。 | |
記入例を含みます。海外出張時などの現地交通費精算が必要な場合は提出してください。
|
|
他機関への提出が必要な場合に使用してください。 本学への提出は必要ありません。 |
【重要】謝金が発生する役務の依頼をする際には、以下の内容を役務提供者へご連絡ください。
法政大学の不正防止に係る取り組み・規程について
本学ウェブサイトには、不正防止のための取り組み内容やその管理体制、公的研究補助金等の不正使用や研究活動の不正行為に関する通報・受付窓口に関しての情報などが掲載されております。研究代表者・分担者はもちろん、研究協力者として謝金を受け取る場合もこの内容をご確認のうえ、役務を提供してください。
様式(様式名称をクリックしてダウンロードしてください) | 備考 |
---|---|
対象:時間給による雇用(日雇い含む)、月給による雇用 |
|
対象:作業実績支払い、講演、通訳、翻訳・校閲、専門的知識の提供等 ※時間給による雇用(日雇い含む)や月給雇用者は、本様式ではなく様式S-0での手続きが必要です。 |
|
(様式S-2)出勤表(研究補助者用) |
雇用決裁完了後に、研究開発センターから該当者へお渡しします。本ページからのダウンロードはできません。 |
謝金が発生する役務の依頼をする際に、役務提供者へお渡しください。 |
印刷、通信運搬、レンタル、会議費、電気計算機使用料、現像、研究成果発表、タクシー交通(旅費以外)、複写、学会参加、データベース利用料金、機器修理等。理由書等が必要なものがあるのでご注意ください。
様式(様式名称をクリックしてダウンロードしてください) | 備考 |
---|---|
学会年会費申請理由書を含みます。 | |
様式には特命理由書を含みます。特命理由書は2社以上による相見積もりではなく特定の業者を1社を指定する場合にご提出ください。 | |
同様の内容が網羅されている場合は、別紙(任意様式)でも構いません。 |
様式(様式名称をクリックしてダウンロードしてください) | 備考 |
---|---|
新規採択時、転入時、新規に分担金配分を受ける際は必ずご提出ください。 | |
(代表者・分担者)前年度と同様の場合は提出不要です。旅費や謝金は、出張届や支払申請書の口座記載欄をご利用ください。 |
|
外国送金に必要な情報です。 | |
補助金課題、基金課題共通様式です。 |
|
謝金は研究開発センターから役務提供者に振り込みますが、やむを得ず研究者が立て替えた場合は、必ず役務提供者から研究者宛の領収証書(様式A-5)を受領して提出してください。 また、謝金に限らず、出張先(現地)で領収書が発行されないことが見込まれる場合には、事前に印刷して持参の上、支払の相手方に記入いただいて提出してください。 |
物品類(設備備品や消耗品、書籍類、薬品類のすべて。1円以上全品)は物品検収を受けてください。
30万円を超える設備備品等の購入や、1冊あたり30万円を超える図書の購入については、必ず事前に研究開発センターへご相談ください。
様式(様式名称をクリックしてダウンロードしてください) | 備考 |
---|---|
※2024/7/9 様式の更新を行いました。 | |
様式には特命理由書を含みます。特命理由書は2社以上による相見積もりではなく特定の業者を1社を指定する場合にご提出ください。 ※2024/9/24 様式の更新を行いました。 |
|
英語以外の外国語による証憑書類の場合または、証憑書類で単価・個数・物品詳細のいずれかが確認できない場合に作成してください。 |
|
購入理由の申告が必要な場合にご提出ください(支払申請書や調達依頼書の備考欄に記入する方法でも差し支えありません)。 | |
150万円を超える調達予定額の場合には提出が必要です。 | |
1冊あたり(1組の場合は1冊あたりの単価)税込10万円以上の図書を購入した場合に提出が必要です。 |
宿泊費・日当を伴う旅費(所属長の許可を必要とする)が対象です。それ以外(近郊の電車バス賃等)や出張後に申請するタクシー代は「その他費用」の様式で申請ください。
様式(様式名称をクリックしてダウンロードしてください) |
備考 |
---|---|
記入例を含みます。必ず出張前に提出してください。 |
|
出張を行った場合は必ず提出が必要です。出張後14日以内に提出してください。 | |
招聘計画書兼理由書を含みます。海外から研究者を招聘する場合に使用します。任意様式の招聘理由書を添付してください。 | |
招聘を行った場合は必ず提出が必要です。招聘した側の研究者が作成する様式です。 | |
記入例を含みます。海外出張時などの現地交通費精算が必要な場合は提出してください。 ※2024/7/16 様式の更新を行いました。 |
|
他機関への提出が必要な場合に使用してください。 本学への提出は必要ありません。 |
【重要】謝金が発生する役務の依頼をする際には、以下の内容を役務提供者へご連絡ください。
法政大学の不正防止に係る取り組み・規程について
本学ウェブサイトには、不正防止のための取り組み内容やその管理体制、公的研究補助金等の不正使用や研究活動の不正行為に関する通報・受付窓口に関しての情報などが掲載されております。研究代表者・分担者はもちろん、研究協力者として謝金を受け取る場合もこの内容をご確認のうえ、役務を提供してください。
様式(様式名称をクリックしてダウンロードしてください) | 備考 |
---|---|
対象:時間給による雇用(日雇い含む)、月給による雇用 |
|
対象:作業実績支払い、講演、通訳、翻訳・校閲、専門的知識の提供等 ※時間給による雇用(日雇い含む)や月給雇用者は様式及び手続きが異なります。 |
|
(様式S-2)出勤表(研究補助者用) |
雇用決裁完了後に、研究開発センターから該当者へお渡しします。本ページからのダウンロードはできません。 |
謝金が発生する役務の依頼をする際に、役務提供者へお渡しください。 |
印刷、通信運搬、レンタル、会議(会場賃借、 茶菓子)、電気計算機使用料、現像、研究成果発表、タクシー交通(旅費以外)、複写、学会参加、データベース利用料金、機器修理等。理由書等が必要なものがあるのでご注意ください。
様式(様式名称をクリックしてダウンロードしてください) | 備考 |
---|---|
学会年会費申請理由書を含みます。 | |
様式には特命理由書を含みます。特命理由書は2社以上による相見積もりではなく特定の業者を1社を指定する場合にご提出ください。 ※2024/9/24 様式の更新を行いました。 |
|
同様の内容が網羅されている場合は、別紙(任意様式)でも構いません。 |