PickUP
11月18日~11月30日に「SDGs WEEKs 2024」と「DIVERSITY WEEKs 2024」を同時開催しました。
期間中は合わせて20以上のプログラムを実施し、延べ4,200人以上の方にご参加いただきました。
「SDGs WEEKs 」では、SDGsに先進的に取り組む企業や自治体等を講師に招いたセミナーや、カーボンニュートラルを学べるような展示や体験会を実施しました。さらには、SDGsに関する活動を精力的に展開している「SASH(サッシュ/SDGs Action Students of HOSEI)」の企画や、学内のマイボトル利用を推進する活動を展開する「法政PtoB」の企画等、学生自らが企画・運営するイベント・プログラムも多数実施しました。
「DIVERSITY WEEKs」では、学生企画として、ユニバーサルデザインの展示や「法政レインボーほっとラウンジ」などを実施しました。また、DE&Iをテーマにしたアスリートによるトークショーや、障がい学生支援の展示・体験、ハラルやヴィーガンのキッチンカーの出店など、誰もが安心して過ごせる大学に向けて、多様性・包摂性・公平性をもっと身近に感じることができるプログラムを多数実施しました。