大学院特定課題研究所一覧

社会空間情報科学研究所

大学院特定課題研究所一覧

2024年5月28日更新

研究代表者 デザイン工学部 教授 今井龍一
主たる研究分野 社会空間情報学、土木情報学
研究概要

 安心・安全で快適な生活を送るために、私たちの国土空間をどのように計測して管理するのが適切か?ヒトやクルマなどの都市活動(交通実態)をどのように分析・見える化するのが適切か?これら資産を継続的に活用した都市経営をどのように推進していくのがよいか?いわゆる少子高齢化社会の中で都市経営をどのように推進していくのかを産官学連携で継続的に議論を重ねて取り組んでいく必要がある。
 本研究所の設立目的は、多くの関係者で共通認識をもって社会空間(国土空間、都市活動)の現状を知る、潜在する事象を発見する、将来を予測する、諸課題への対策を講ずるための技術やマネジメント手法として、次の2本柱を設定し、産官学の多くの関係者と共同研究体制を構築して取り組むこととする。

◆国土空間の計測・管理手法の研究
 トータルステーション、LP(Laser Profiler)、移動体計測車両(MMS:Mobile Mapping Sy stem)やUAV(Unmanned Aerial Vehicle)などの様々な機器で計測された写真や点群データを用いた国土空間モデルの生成・活用手法を研究する。

◆都市活動の分析・見える化の研究
 携帯電話やカーナビゲーションシステムなどの媒体から24時間365日取得されるヒトやクルマなどの膨大な移動履歴のデータ(交通ビッグデータ、人流データ)と、統計調査の各種資料とを組合せて、都市活動の現状把握、潜在する事象の発見や将来予測に係わる分析・見える化手法、分析・見える化に応じた道路ネットワークや地図基盤を研究する。

 特に2023年度からの5カ年は、防災分野およびインフラメンテナンス分野の上記テーマに係わることに注力する。
 

研究員

内田 大介   デザイン工学部 教授

大学院
特任研究員

飯田 進史   パシフィックコンサルタンツ株式会社 室長
石川 雄己   パシフィックコンサルタンツ株式会社 技術主任
伊藤 孝司   パシフィックコンサルタンツ株式会社 部門長
海老根 裕希  パシフィックコンサルタンツ株式会社 課長補佐
金井 翔哉   日本工営株式会社 技師
小林 隆洋   パシフィックコンサルタンツ株式会社 室長
坂本 壮    パシフィックコンサルタンツ株式会社 技術主任
鈴木 仁    パシフィックコンサルタンツ株式会社 部長
塚田 幸広   公益社団法人土木学会 顧問/アジア航測株式会社 総括技師長
塚田 義典   摂南大学 准教授
土屋 愛自   さいたま市 市長公室 副参事
中原 匡哉   大阪電気通信大学 講師
中村 健二   大阪経済大学 教授
松井 晋    アジア航測株式会社 部長
松島 敏和   中央復建コンサルタンツ株式会社 室長
松林 豊    アジア航測株式会社 部長
吉岡 正泰   パシフィックコンサルタンツ株式会社 副本部長
梅原 喜政   摂南大学 経営学部 講師
神谷 大介   琉球大学 工学部工学科 社会基盤デザインコース 准教授
姜 文渊    大阪産業大学 工学部都市創造工学科 准教授
高 恒     アジア航測株式会社
寺口 敏生   流通科学大学 経済学部経済情報学科 専任講師
藤ヶ崎 聡   アジア航測株式会社
保髙 史子   アジア航測株式会社 AAS-DZ推進部 主任技師
山本 雄平   関西大学 環境都市工学部 助教
金城 正紀   法政大学 デザイン工学部 兼任講師
田斎 英香   法政大学 研究補助者
並松 沙樹   公益財団法人 松下幸之助記念志財団 松下政経塾塾生
渡邊 果歩   パシフィックコンサルタンツ株式会社 デジタルサービス事業本部情報事業部空間情報室
北野 貴士   パシフィックコンサルタンツ株式会社 デジタルサービス事業本部情報事業部空間情報室
北脇 敬吾   パシフィックコンサルタンツ株式会社 デジタルサービス事業本部防災事業部流域防災事業室
深田 雅之   一般社団法人ちちぶ結いまち 代表理事
川西 敦士   前田建設工業株式会社技術企画・管理室 新技術実装グループ長
長田 将吾   前田建設工業株式会社技術企画・管理室 新技術実装推進グループ
藤井 琢哉   株式会社Create-C 取締役/COO
仲条 仁    株式会社Create-C 代表取締役/CEO

設置期間 2023年11月16日~2028年3月31日
設置場所 デザイン工学研究科 社会空間情報研究室内