研究活動の支援(各種助成制度・研究者受入等)

バイアウト制度

研究活動の支援(各種助成制度・研究者受入等)

1 趣旨

本学教員の研究の活性化や高度化を目的とし、研究設備等の整備・導入のために競争力を向上させて外部資金を拡大すること、また、研究時間の確保など、研究の自由度を高めるための制度です。

2 申請要件

以下の(1)と(2)をすべて満たすことが必要となります。
 (1)本学専任教員であり、適用年度に競争的研究費の研究代表者であること。 
  ※研究代表者とは、競争的研究費により実施される研究課題の遂行に責任を持つ研究者をいう。
  ※専任とは、教授、准教授、専任講師、助教(現代福祉学部助教含む)、教務助手をいう。
  ※任期付教員を含む。

(2)競争的研究費のうち,配分機関がバイアウト経費の支出を認めている研究費を獲得している者。科学研究費助成事業については、基盤研究(B)の予算規模以上のものを対象とする。
  ※基盤研究(B):500万円以上2,000万円以下

3 申請要項

以下のリンクよりダウンロードしてください。

4 手続き

申請前に、申請要件の確認が必要です。
Googleフォームに「氏名」・「所属(〇〇学部〇〇学科等)」「電話番号」等を入力し、要件確認を依頼してください。要件が適用となる場合は、学部等へ提出する「バイアウト申請書」が申請者に送付されます。

Googleフォーム:https://forms.gle/oU8gwAoNq5hf8VAUA

5 問い合わせ先

研究開発センター小金井事務課
 E-mail:kkenkaia◎hosei.ac.jp
 ※◎を@に代えて送信してください。
 ※メールの件名を「バイアウト制度について(学部等、氏名)」としてください。