本学は、文部科学省「大学の国際化促進フォーラム形成支援」における「大学間協働による学生国際交流プラットフォーム構築プロジェクト」の幹事校として選定されました。
千代田区キャンパスコンソーシアム等と連携しながら、大学の国際化の横展開を進めます。
本プロジェクトは、国境や大学の垣根を超えて、学生が互いに学びあい、知的関心や能力を高めることができる創造的な交流の場(サードプレイス)をつくること、オンラインで、海外大学生との交流を「日常」にすること、を目的にしています。
WEBベースの「学生国際交流プラットフォーム」を構築します。①学生によるオンライン交流会の企画・実施、②各大学の交流会情報の共有、③学生生活動画の発信で構成します。言語は日本語と英語(または母国語)を想定しています。
学生による自主的なオンライン交流会の実施を推進します。そのために、「学生プランナー」を幅広く募集します。学生プランナーは、自らの興味・関心・得意分野に応じたオンライン交流会を企画・運営します。
具体的な交流内容:グループトーク、セミナー、体験型ワークショップ(料理、ダンス等)
参加大学は、他大学の学生が参加可能なオンライン交流会の情報を共有します。また、大学間のジョイント企画を推進します。
本プロジェクトの発足にあわせ、学生プランナー・学生特派員を募集します。
a.タスク
学生プランナー:月1回程度、オンライン交流会を企画し、運営(司会進行)します(日本語・英語両方可)
学生特派員:学生生活の様子をVlogで投稿します(月1~2本程度)。
b.応募資格:本学、千代田区キャンパスコンソに在学する学生。両方への応募また、ペア応募も可。
c.期 間:2021年9月から2021年3月末まで。その後も在籍期間中は、更新可。
d.募集人数:各30名程度
e.応募方法:チラシのQRコードを読み取り、グーグルフォームより応募してください。
f.その他:謝礼はありません。
kyogaku@hosei.ac.jp