1969年度、1970年度、1971年度、1972年度に法政大学を卒業された皆様
卒業50年おめでとうございます。
この度、卒業50年を祝し、2023年9月7日(木)に記念行事を開催しました。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
録画配信は10月10日(火)10時頃より、法政フェア2023特設サイト内で公開します。
Q | A |
---|---|
入学式招待は実施しますか? | 新型コロナウイルス感染予防の観点から入学式招待は行いません。また、たくさんの皆さまにご参加いただけるよう入学式招待ではなく講演会という形式で記念行事を行うことになりました。 |
懇親会は実施しますか? | 新型コロナウイルス感染予防の観点から懇親会等の開催は予定していません。 |
参加者名簿はありますか? | 個人情報保護の観点から、参加者名簿の作成・配布はいたしません。 |
対面参加の入場券を紛失した。 | 入場券は8月上旬に、白い窓付き封筒に入れて、郵送しています。ご確認をお願いします。 万一紛失した場合は、当日はそのままお越しいただき、受付(外濠校舎1階)にてお申し出ください。受付スタッフが事前申し込み状況などを確認の上、受付対応をいたします。 |
友人や家族の同伴は良いか? | 開催日当日、ご同伴の方も市ケ谷キャンパスにご入構いただくことは可能です。キャンパス散策などをお楽しみいただけます。 しかし、記念行事の本会場(さったホール)への入場については、席数に限りがあるため、ご同伴はご遠慮いただいております(介助者は同行可能ですので、事前にご相談ください)。 なお、開催日当日は外濠校舎4階S405にて、記念行事をサテライト配信いたします。サテライト会場はご同伴の方も入場可能です。 |
記念行事の詳細を教えてください? | 9月7日(木)に開催します。内容(予定)は以下の通りです。 ■総長挨拶 ■校友会長挨拶 ■特別講義『「法政学」とは何か ―あゆみをふまえてこれからを展望する―』 ・「法政学」のねらいと概要 ・「法政学」の1コマ:学生生活の今昔 当日のタイムスケジュール等の詳細は、参加をお申込みいただいた方に、8月上旬ころまでにお送りする案内状でお知らせします。 |
オンライン形式の内容は何ですか? | インターネットの特設サイトで当日の様子を動画でご覧いただけます。また、録画配信も実施いたします(10月に公開予定)。 |
招待状はいつ頃送られてきますか? |
学部・通信教育部を、1969(昭和44)年度・1970(昭和45)年度・1971(昭和46)年度・1972(昭和47)年度にご卒業の方で、 |
電話でのお申込は可能ですか? |
電話でのお申込みはできません。招待状に同封されている申込はがき、もしくは招待状から確認できるWeb申込フォームでお申し込みください。 |
友人に招待状が届いていません。 | ご本人から本学に連絡してもらうようにお伝えいただけると幸いです。対象者の確認、住所変更の手続きが完了した後に、本人に招待状をお送りします。 【連絡先】法政大学卒業生・後援会連携室 TEL:03-3264-9230 (土日祝休、 11:30 ~ 12:30を除く) |
友人に案内を送っているか教えてほしい。友人が参加予定であるか教えてほしい。 | 個人情報保護の為、個別の招待状送付状況・参加情報については回答いたしかねます。対象者は学部・通信教育部を、1969(昭和44)年度・1970(昭和45)年度・1971(昭和46)年度・1972(昭和47)年度にご卒業の方で、本学が現住所を把握している方に、招待状をお送りしています。 |
〒102-8160 東京都千代田区富士見2-17-1
法政大学卒業生・後援会連携室
TEL:03-3264-9230 (土日祝休、 11:30 ~ 12:30を除く)
Email: koyu@hosei.ac.jp