学部の卒業所要単位数は法政大学大学学則により規定されています。
なお学部・学科ごとに定める卒業要件は「履修の手引き」をご参照ください。
法学部
卒業所要単位数は132単位で、科目ごとの修得単位は次の通りとする。
- 基礎科目 44単位以上
- 専門教育科目 88単位以上
文学部
卒業所要単位数は132単位で、科目ごとの修得単位は次の通りとする。
- 基礎科目 44単位以上
- 専門教育科目 88単位以上
経済学部
経済学部経済学科
卒業所要単位数は124単位で、科目ごとの修得単位は次の通りとする。ただし、外国語科目と保健体育科目と総合教育科目と専門教育科目を合計して120単位以上修得しなければならない。
- 基礎教育科目 4単位
- 外国語科目 12単位
- 保健体育科目 2単位以上
- 総合教育科目 26単位以上
- 専門教育科目 76単位以上
経済学部国際経済学科
卒業所要単位数は124単位で、科目ごとの修得単位は次の通りとする。ただし、外国語科目と保健体育科目と総合教育科目と専門教育科目を合計して120単位以上修得しなければならない。
- 基礎教育科目 4単位
- 外国語科目 20単位
- 保健体育科目 2単位以上
- 総合教育科目 24単位以上
- 専門教育科目 70単位以上
経済学部現代ビジネス学科
卒業所要単位数は124単位で、科目ごとの修得単位は次の通りとする。ただし、外国語科目と保健体育科目と総合教育科目と専門教育科目を合計して120単位以上修得しなければならない。
- 基礎教育科目 4単位
- 外国語科目 12単位
- 保健体育科目 2単位以上
- 総合教育科目 22単位以上
- 専門教育科目 80単位以上
社会学部
社会学部社会政策科学科
卒業所要単位数は124単位で、科目ごとの修得単位は次の通りとする。
- 総合科目 34単位以上
- 学科専門科目 74単位以上
- 自由選択科目 16単位以上
社会学部社会学科
卒業所要単位数は124単位で、科目ごとの修得単位は次の通りとする。
- 総合科目 34単位以上
(但し、「国際・社会コース」選択者は46単位以上)
- 学科専門科目 74単位以上
(但し、「国際・社会コース」選択者は62単位以上)
- 自由選択科目 16単位以上
社会学部メディア社会学科
卒業所要単位数は124単位で、科目ごとの修得単位は次の通りとする。
- 総合科目 34単位以上
- 学科専門科目 74単位以上
- 自由選択科目 16単位以上
経営学部
経営学部
卒業所要単位数は132単位で、科目ごとの修得単位は次の通りとする。
- 基礎科目 44単位以上
- 連環科目 4単位以上20単位以下
- 専門教育科目 68単位以上
国際文化学部
卒業所要単位は132単位で、科目ごとの修得単位は次の通りとする。ただし、学部専門科目と自由科目を合計して86単位以上修得しなければならない。
- 基礎科目 46単位以上
- 学部専門科目 66単位以上
- 自由科目 20単位以下
人間環境学部
人間環境学部
卒業所要単位数は130単位で、科目ごとの修得単位は次の通りとする。
- 基礎科目 40単位以上
- リテラシー科目 6単位以上
- 展開科目 84単位以上
人間環境学部RSP
人間環境学部RSPの卒業所要単位数は124単位で、科目ごとの修得単位は次の通りとする。
現代福祉学部
卒業所要単位数は124単位で、科目ごとの修得単位は次の通りとする。
- 総合教育科目 30単位以上
- 専門教育科目 80単位以上
情報科学部
情報科学部コンピュータ科学科
卒業所要単位数は124単位で、科目ごとの修得単位は次の通りとする。
- 英語科目 10単位
- 教養科目 10単位
- 科学基礎科目 9単位以上
- 専門科目 74単位以上
- 公開選択科目 4単位以下
情報科学部ディジタルメディア科学科
卒業所要単位数は124単位で、科目ごとの修得単位は次の通りとする。
- 英語科目 10単位
- 教養科目 10単位
- 科学基礎科目 13単位以上
- 専門科目 72単位以上
- 公開選択科目 4単位以下
キャリアデザイン学部
卒業所要単位は132単位で、科目ごとの修得単位は次の通りとする。
- 基礎科目 36単位以上
- 基幹科目 20単位以上(但し、「発達・教育キャリア」「ビジネスキャリア」「ライフキャリア」から選択した一つの領域で6単位以上)
- 展開科目 52単位以上(但し、基幹科目で選択した領域と同様の領域で36単位以上)
デザイン工学部
デザイン工学部建築学科
卒業所要単位数は124単位で、科目ごとの修得単位は次の通りとする。
- 外国語科目 8単位
- 基盤科目 8単位
- 専門科目 64単位以上
デザイン工学部都市環境デザイン工学科
卒業所要単位数は124単位で、科目ごとの修得単位は次の通りとする。
- 外国語科目 8単位
- 基盤科目 40単位以上
- 専門科目 76単位以上
デザイン工学部システムデザイン学科
卒業所要単位数は124単位で、科目ごとの修得単位は次の通りとする。
- 外国語科目 8単位
- 基盤科目 25単位以上
- 専門科目 80単位以上
理工学部
理工学部機械工学科、電気電子工学科、応用情報工学科、経営システム工学科
卒業所要単位数は124単位で、科目ごとの修得単位は次の通りとする。
但し,公開選択科目については,12単位まで卒業所要単位として認める。
- 英語科目 8単位以上
- 教養科目 12単位以上
- 理系教養科目 12単位以上
- 専門教育科目 80単位以上
- 公開選択科目 12単位以下
理工学部創生科学科
卒業所要単位数は124単位で、科目ごとの修得単位は次の通りとする。
但し,公開選択科目については,12単位まで卒業所要単位として認める。
- 英語・選択語学系 14単位以上
- 教養科目 12単位以上
- 理系教養科目 12単位以上
- 専門教育科目 72単位以上
- 公開選択科目 12単位以下
生命科学部
卒業所要単位数は124単位で、科目ごとの修得単位は次の通りとする。但し、卒業所要単位としては、英語科目、教養科目、理系教養科目合わせて44単位まで、専門教育科目92単位、自由選択科目12単位まで認める。
- 英語科目 8単位以上
- 教養科目及び理系教養科目 24単位以上
- 専門教育科目 80単位以上
- 自由選択科目12単位以下
グローバル教養学部
卒業所要単位数は124単位で、科目ごとの修得単位は次の通りとする。
- 総合科目 10単位以上
- 入門科目 22単位以上
- 中級科目 40単位以上
- 上級科目・演習科目 32単位以上
スポーツ健康学部
卒業所要単位数は124単位で、科目ごとの修得単位は次の通りとする。
- 総合教育科目 28単位以上
- 専門教育科目 84単位以上
法学部SSI
卒業所要単位数は132単位で、科目ごとの修得単位は次の通りとする。
- 基礎科目 24単位以上
- SSI科目 44単位以上
- 専門教育科目 56単位以上
文学部SSI
卒業所要単位数は132単位で、科目ごとの修得単位は次の通りとする。
- 基礎科目 24単位以上
- SSI科目 44単位以上
- 専門教育科目 56単位以上
経済学部SSI
経済学部経済学科SSI、現代ビジネス学科SSI
卒業所要単位数は124単位で、科目ごとの修得単位は次の通りとする。
- 基礎教育科目 4単位
- 外国語科目 6単位
- 保健体育科目 2単位以上
- 総合教育科目 14単位以上
- SSI科目 44単位以上
- 専門教育科目 54単位以上
社会学部SSI
社会学部社会政策科学科
卒業所要単位数は124単位で、科目ごとの修得単位は次の通りとする。
- 総合科目 34単位以上(SSI基礎科目14単位を含む)
- 学科専門科目 74単位以上
- 自由選択科目 16単位以上
(学科専門科目、自由選択科目をあわせてSSI専門科目30単位以上を含む)
社会学部社会学科
卒業所要単位数は124単位で、科目ごとの修得単位は次の通りとする。
- 総合科目 34単位以上(SSI基礎科目14単位を含む)
(但し、「国際・社会コース」選択者は46単位以上)
- 学科専門科目 74単位以上
(但し、「国際・社会コース」選択者は62単位以上)
- 自由選択科目 16単位以上
(学科専門科目、自由選択科目をあわせてSSI専門科目30単位以上を含む)
社会学部メディア社会学科
卒業所要単位数は124単位で、科目ごとの修得単位は次の通りとする。
- 総合科目 34単位以上(SSI基礎科目14単位を含む)
- 学科専門科目 74単位以上
- 自由選択科目 16単位以上
(学科専門科目、自由選択科目をあわせてSSI専門科目30単位以上を含む)
経営学部SSI
卒業所要単位数は132単位で、科目ごとの修得単位は次の通りとする。
- 基礎科目 24単位以上
- SSI科目 44単位以上
- 連環科目 4単位以上8単位以下
- 専門教育科目 48単位以上
国際文化学部SSI
卒業所要単位数は132単位で、科目ごとの修得単位は次の通りとする。但し、学部専門科目と自由科目を合計して62単位以上修得しなければならない。
- 基礎科目 26単位以上
- SSI科目 44単位以上
- 学部専門科目 38単位以上
- 自由科目 18単位以上
人間環境学部SSI
卒業所要単位数は130単位で、科目ごとの修得単位は次の通りとする。
- 基礎科目 24単位以上
- SSI科目 44単位以上
- リテラシー科目 6単位以上
- 展開科目 56単位以上
キャリアデザイン学部SSI
卒業所要単位数は132単位で、科目ごとの修得単位は次の通りとする。
- 基礎科目 24単位以上
- SSI科目 44単位以上
- 専門教育科目56単位以上
現代福祉学部SSI
卒業所要単位数は124単位で、科目ごとの修得単位は次の通りとする。
- 総合教育科目 30単位以上
- SSI科目 44単位以上
- 専門教育科目 50単位以上
デザイン工学部SSI
デザイン工学部システムデザイン学科SSI
卒業所要単位数は124単位で、科目ごとの修得単位は次の通りとする。
- 外国語科目 4単位
- 基盤科目 14単位以上
- SSI科目 44単位以上
- 専門科目 56単位以上
経営学部GBP
経営学部GBPの卒業所要単位は124単位で、科目ごとの修得単位は次の通りとする。ただし、連環科目については、20単位まで卒業所要単位として認める。
- 基礎科目 36単位以上
- 連環科目 20単位以下
- 専門教育科目 68単位以上
人間環境学部SCOPE
人間環境学部SCOPEの卒業所要単位数は124単位で、科目ごとの修得単位は次の通りとする。
経済学部IGESS
卒業所要単位数は124単位で、科目ごとの修得単位は次の通りとする。但し、人文分野、社会分野、自然分野、言語教育分野、情報学分野、キャリア分野、保健体育分野を合計して12単位以上修得しなければならない。
- 総合教育科目 40単位以上
- 専門科目 76単位以上