20年ほど前に教えた方から素敵な花束をいただいたり、17年前に授業を受けてくれた学生から上質なお茶を贈られたり──そんな出来事を想像してみてください。もちろん贈り物もうれしかったのですが、何よりも心を動かされたのは、再会そのものでした。
6月14日に開催されたホームカミングイベントには、本学の海外留学プログラムの卒業生およそ80名が参加してくれました。英語で行われる授業がまだごく限られていた頃に教えた学生たちの顔を、今でもはっきり覚えていたことに、自分でも驚きました。とはいえ、お名前までは思い出せなかった方もいたことは、正直に認めないわけにはいきません。それでも、お一人お一人の姿を目にした瞬間、当時の記憶が鮮やかによみがえってきました。
留学経験がどれほど自分にとって大きな意味を持っていたか、という声を何度も耳にしました。キャリアを築くなかで、「グローバル」とのつながりを見いだすようになったという方も多く、中には、それが意図せず自然に生まれていたという方もいらっしゃいました。今回集まってくれたのは、まさにそのチャンスをしっかりと掴み、自分のものにした方たちでした。そしてその歩みが、私たちの「育てる」「涵養する」という使命の実現を、まさに形にしてくれていると感じました。
あらためて、卒業生のみなさんに心からありがとうを伝えたいと思います。
イベントの詳細については、グローバル教育センターの報告書をご覧ください:
Imagine being presented with a beautiful bouquet by someone you taught some 20 years ago, or receiving a gift of exquisite tea from a student who took your class 17 years ago. I was, of course, grateful for the gifts—but what moved me most was the encounter itself.
Nearly 80 alumni from our university’s study abroad programs gathered for the homecoming event on June 14th. It was astonishing to find that I still recognized the faces of so many of them—students I had taught at a time when only a handful of courses were offered in English. I must admit, their names sometimes escaped me, but their presence brought back vivid memories.
I kept hearing, time and again, how meaningful the study abroad experience had been for them—how it shaped their careers and led them to discover connections to “the global,” sometimes even without realizing it themselves. We offered these students opportunities—but opportunities only become meaningful when they are seized. These are the individuals who embraced them, made the most of them, and in doing so, fulfilled our mission to nurture and cultivate our students.
From the bottom of my heart, I thank them for helping us bring that mission to life.
You can read the Global Education Center’s report on the event here: