奨学金・貸費金制度に関するお知らせ

(学部生)2024年度奨学金の新規申請について

奨学金・貸費金制度に関するお知らせ

1.日本学生支援機構の奨学金

申請手続きの一部はオンラインで行います。手続き方法の詳細や、「手続きマニュアル」、スケジュール等は法政ポータルサイトHoppiiのWeb掲示板(閲覧には統合認証ID・パスワードが必要です)を参照してください。

Hoppii件名:【奨学金】2024年度奨学金の新規申請について(定期採用)_学生センター
「定期採用」と検索し、該当のお知らせを探してみてください!

(1)奨学金の種類

①高等教育の修学支援新制度(日本学生支援機構 給付奨学金+授業料等減免)

日本学生支援機構の給付奨学金と授業料等減免の両方の支援を受けることができる国の支援制度です。
定期採用は年2回(4月と秋)の募集で、1~4年生が対象です。
2024年の春に申請する場合は、2023年度住民税情報(2022年1月1日~12月31日の収入)で採否が判断されます。
収入基準においてご自分の世帯が該当するかの目安は、日本学生支援機構の進学資金シミュレーターで必ず確認してください。
その他、学業成績や資産等の要件があります。詳細は「(6)参照資料」でご確認ください。

②日本学生支援機構 貸与奨学金(卒業後に返還が必要)

日本学生支援機構の「第一種奨学金(無利子)」と「第二種奨学金(有利子)」の2種類があります。
定期採用は年2回(4月と秋)の募集で、1~4年生が対象です。

(2)申請書類の請求

市ヶ谷キャンパス所属の学部生は、資料請求フォームより申請書類を取り寄せてください。大学からご指定の住所に郵送します。
多摩および小金井キャンパスに所属の学部生は、各キャンパスの奨学金担当窓口で申請書類を受け取ってください。
上記(1)①②いずれか、または両方の申請書類を受け取ることができます。
※ 現在、①②の奨学金をすでに利用中の方は、再度申請する必要はありませんのでご注意ください。

【請求・受取期間】<第一回>2024年3月25日(月)~4月12日(金)15:00まで
         <第二回>2024年4月19日(金)~5月10日(金)15:00まで
         ※4月27日(土)~5月6日(月)は窓口閉室のため、5月7日(火)以降の資料発送・お渡しとなります。

(3)資料請求後の流れ

受領した書類をよく確認し、申請に必要な書類をご用意ください。提出期限までに書類がそろわない場合は、事前に下記「4.問い合わせ先」の奨学金事務局にご連絡ください(原則、揃っている書類から期限内にご提出いただきます)。

(4)申請書類の提出(オンラインで受付・確認の後郵送提出)

①オンライン提出

Hoppiiに掲載のURLより、①~③の手続きを進めてください。
不備があった場合は、電話や大学から付与されたメールアドレス宛に連絡があります。必ず期限内に対応するようにしてください。

<下書きフォーム入力期限>

<第一回>4月8日(月)9時~4月12日(金)17時
<第二回>4月30日(火)9時~5月10日(金)17時

②必要書類の郵送提出

<郵送先>

〒163-0646
東京都新宿区西新宿1-25-1 新宿センタービル46F
(株)エイジェック人事サービス:(法政大学)奨学金事務局 行

※日本学生支援機構奨学金の手続きは、大学外の業者へ委託しています。

<郵送期限>

<第一回>4月25日(木)17:00 【必着】
<第二回>5月23日(木)17:00 【必着】

郵送事故防止のため、レターパックライトを使用して郵送してください。

<郵送書類>

下記「(5)提出書類一覧」で該当する書類全て
書類に不備があると、採用手続きが遅れますので、送付前に不足書類がないか、必ず確認をお願いします。

③スカラネット(日本学生支援機構の奨学金申請システム)の入力

上記①で下書きフォームの内容に不備がないことが確認でき次第、下書きフォーム内に進学届入力用IDとパスワードが共有されます。IDとパスワードが確認できたら、下書きフォームに入力した内容でスカラネットへの入力を完了してください。

スカラネットの入力が完了しない場合は、奨学生として正式に採用されません。

<入力期限>

<第一回>4月30日(火)
<第二回>5月31日(金)

④マイナンバー書類の提出

本人と生計維持者(原則、父母)のマイナンバー書類を日本学生支援機構へ郵送してください。
※上記③のスカラネット入力時に「マイナンバー提出書」に書かれた申込IDとパスワードが必要です。スカラネット入力前に郵送しないようご注意ください。

<郵送期限>

<第一回>4月30日(火) 【必着】
<第二回>5月31日(金) 【必着】

⑤初回振込

<第一回の締切ですべての手続きを終えた場合>6月11日(火)
<第二回の締切ですべての手続きを終えた場合>7月11日(木)

※進学届に不備がある場合は、振込が遅れる場合があります。
※給付奨学生の場合、自宅外通学を選択した場合でも、当初は自宅通学の金額が振り込まれます。採用から数か月後に、日本学生支援機構による自宅外の認定が行われ、その後に自宅外通学の月額に変更されます。

⑥採用書類の受領

初回振込後、本学に日本学生支援機構から採用書類が送られます。準備が整い次第(初回振込後3週間を目安)、採用書類を本学登録の保証人様宛に郵送にて配布する予定です。

⑦返還誓約書等の提出(貸与奨学金)

貸与奨学金採用者は、上記⑥で受領した返還誓約書および添付書類を提出します。

※上記は、6月初回振込の日程です。7月初回振込の日程は、後日公開予定ですので今しばらくお待ちください。

(5)提出書類一覧

対象奨学金 提出書類 提出者
給付・貸与 最終出身学校の調査書(卒業日以降に発行されたもの) 新入生で給付奨学金/第一種奨学金/第一種・第二種併用希望の方
※成績証明書は不可
給付

給付奨学金確認書

全員
給付 ①給付奨学金「通学形態変更届(自宅外通学)」
②アパートマンションの賃貸借契約書等の自宅外通学証明書類
自宅外通学の方のみ
(貸与奨学金のみ希望の場合は提出不要)
貸与 確認書兼個人信用情報の取り扱いに関する同意書 全員
給付・貸与 在留資格を確認できる次のいずれかの書類
在留カード(コピー)・特別永住者証明書(コピー)・住民票の写し(原本)等、在留資格と在留期間が明記されているもの
※家族滞在の方は、別途入国日が分かる書類も必要です
外国籍の方
給付・貸与 社会的養護を必要とする者であることを証明できる次のいずれかの書類
施設等在籍・対処証明書/施設等在籍証明書(施設長発行)/児童(里親)委託証明書(児童相談所発行)/措置解除決定通知書(児童相談所発行)
該当者のみ
(18歳時点で児童養護施設等に在籍または18歳時点で里親より養育を受けていた方のみ)
貸与 教育ローン申告書 新入生で「入学時特別増額貸与奨学金」を希望する方

 

(6)参照資料

2.(予告)法政大学独自の奨学金【申請案内は5月10日掲載予定】

申請書類や申請手続きについては、5月10日に本学ウェブサイト「奨学金・貸費金制度(学部生対象)」のページでご案内する予定です。
新・法政大学100周年記念奨学金など複数の奨学金がありますが、複数の奨学金に一括で申請する形式になっています。給付金額の高い奨学金から順番に選考し、採用者を決定します。
奨学金の詳細は、奨学金ガイドブックをご覧ください。

3.その他の奨学金

(1)その他の大学独自の奨学金(奨学金ガイドブック参照)

上記「2.」の他にも、成績優秀者への奨学金、スポーツなど各分野で活躍した学生を奨励する奨学金や、各学部独自の奨学金、外国人留学生を支援する奨学金、家計急変時に申し込める奨学金など、多彩な奨学金制度があります。
留学生の奨学金については、グローバル教育センター事務部国際支援課にお問い合わせください。

(2)民間奨学財団奨学金・地方公共団体奨学金(奨学金ガイドブック参照)

民間奨学財団や自治体などによる、給付型または貸与型の奨学金があります。各団体によって申請資格が異なり、募集時期も様々ですが、多くの募集は4月上旬に集中しています。大学に募集依頼があったものについては、そのつど法政大学ポータルサイトHoppii内のWeb掲示板「その他のお知らせ」でお知らせしていますので、ご確認ください。閲覧には、入学後に学部事務から付与される学生個人の統合認証ID・PWが必要です。
ただし、申請期限の早い新入生対象「小原白梅育英基金」奨学金は、大学ウェブサイトに掲載していますので、こちらをご覧ください。
各都道府県や市町村の奨学金については、大学に案内が来ない場合がありますので、出身地の教育委員会などへ直接お問い合わせください。

4.問い合わせ先

【奨学金事務局】
Email:scholarship@agekke.co.jp
TEL:070-1542-0364/070-1736-8700/070-3104-3817/080-7629-1773
営業時間:平日9:00~17:00

※日本学生支援機構奨学金の手続きは、大学外の業者へ委託しています。

【各キャンパス奨学金担当】
市ケ谷キャンパス 学生センター厚生課(外濠校舎1階) TEL:03-3264-9486
多 摩キャンパス 学生センター多摩学生生活課(EGG DOME 2階) TEL:042-783-2151
小金井キャンパス 学生センター小金井学生生活課(管理棟2階) TEL:042-387-6011