奨学金・貸費金制度に関するお知らせ

(学部生)2021年度日本学生支援機構奨学金二次採用(第二種貸与型と国の修学支援新制度)の申請について

奨学金・貸費金制度に関するお知らせ

日本学生支援機構より、奨学金の二次採用(秋募集)の案内がありました。希望する方は以下を確認し、まずは資料請求フォームから申請書類を請求してください。
感染症拡大防止の観点から、手続きは郵送で行います。
今回募集の奨学金をすでに利用中の方は、申し込み(資料請求)は不要です。ただし、すでに採用になっている奨学金に加えて、今回募集の奨学金を新規に利用したい場合はお申し込みください。
なお、在留資格が留学の外国人留学生や家族滞在の方は、対象となりません。
資料請求を9月30日までで一度締め切っていましたが、2022年1月採用予定として、再度募集します。

1.募集奨学金

(1)第二種貸与奨学金(有利子)

卒業後に返還が必要です。
月額貸与額は 2万円~12万円の範囲で1万円単位で選択できます。
なお、今回は第一種貸与奨学金(無利子)の募集はありません。

(2)国の修学支援新制度

原則返還不要の給付奨学金と授業料等減免が受けられます。
対象者は住民税非課税およびそれに準ずる世帯で、支援金額は世帯収入等に応じて、第Ⅰ~Ⅲ区分に区分されます。
ご自分の世帯が該当するかの目安を、日本学生支援機構の「進学資金シミュレーター」で必ず確認してください。その他、学業成績や資産等の要件があります。

2.申請書類の請求

この記事を最後までご確認いただいたのち、下記の資料請求フォームから、申請書類一式を請求してください。
申請書類を大学より順次郵送します(数日かかる場合があります)。必要書類の準備期間も考慮し早めに請求してください。
1週間経っても書類が届かない場合は、お手数ですがお知らせください。

請求受付期間:11月1日(月)24:00まで(厳守)

なお、申請に必要な書類として、マイナンバー関係書類や、国の修学支援新制度申請者のうち自宅外生は、自宅外通学を証明する賃貸借契約書等の書類が必要になります。
必要な書類の詳細は、送付する書類に記載してあります。

3.申請から採用までの流れ

申請書類請求:11月1日(月)締切
申請書類提出:11月10日(水)消印有効
採否決定(初回振込):1月11日(火) ※初回振込日は予定であり、審査によって採否決定月が前後することがあります。

4.採用要件

(1)第二種貸与奨学金

  •  2021年度、成績による留級をしていないこと(過去に留級していても今年度進級していれば申請可)
  •  在留資格が留学の外国人留学生、または家族滞在ではないこと
  • その他の要件を満たすこと

(2)国の修学支援新制度

  • 過去に成績による留級をしていないこと
  • 4月入学の2~4 年生は、累積 GPA が上位 1/2 以上、もしくは2021年3月までの累積修得単位数が標準修得単位数(※1)以上
    9月入学の2~4 年生は、累積 GPA が上位 1/2 以上、もしくは2021年9月までの累積修得単位数が標準修得単位数(※2)以上
  • 1 年生は、高校の評定平均値が 3.5 以上、もしくは学修意欲があることが確認できること
  • 住民税が非課税、もしくはそれに準ずる世帯であること
  • 資産が、生計維持者が 2 名の場合は 2,000 万円未満、1 名の場合は 1,250 万円未満であること
  • 在留資格が留学の外国人留学生、または家族滞在ではないこと
  • その他の要件を満たすこと

 ※1 標準修得単位数は、卒業所要単位数÷4(年)×2021年3月までの休学を除く在籍年数 で計算できます。
 ※2 標準修得単位数は、卒業所要単位数÷4(年)×2021年9月までの休学を除く在籍年数 で計算できます。

5.申請上の注意

  1.  詳細について、請求した資料を必ず確認し、奨学金制度をしっかり理解したうえで、お申し込みください。
  2.  秋学期の二次採用は2020年の収入で審査されます(春学期の一次採用は2019年の収入での審査でした)。
  3.  第二種貸与奨学金の貸与開始月は、10月~翌3月から選ぶことができます。例えば、10月貸与開始を希望し、1月に採用が決定した場合、1月は10~1月の4カ月分がまとめて振り込まれます。
  4.  国の修学支援新制度は、給付開始月は10月からになりますので、1月に採用が決定した場合、1月は10~1月の4カ月分がまとめて振り込まれます。
  5.  国の修学支援新制度の授業料減免は、採用が決定してから適用になるため、9月30日の学費納入期限(延納申請した場合は11月30日)に適用が間に合いません。先に秋学期分の学費を全額納入いただき、採用後に減免分を返金します。
  6.  第一種貸与奨学金を利用中の方が、国の修学支援新制度の給付奨学金と併給になった場合、自動調整され、第一種の貸与額が0円もしくは減額になります。
  7.  今回は新規申請です。現在、同じ奨学金を受給している方は、申請する必要はありません。なお、第一種から第二種への変更、第一種貸与中で第二種併用希望者も申請できます。
  8. 2021年9月入学の新1年生で、高校等における予約採用により「令和3年度大学等奨学生採用候補者決定通知」をお持ちの場合は、手続きが異なりますので、下記の問い合わせ先にお知らせください。

6.問い合わせ先

必ず所属キャンパスにお問い合わせください。
【市ケ谷キャンパス】学生センター厚生課(外濠校舎1階)TEL:03-3264-9486
【多 摩キャンパス】学生センター多摩学生生活課(EGG DOME2階)TEL:042-783-2151
【小金井キャンパス】学生センター小金井学生生活課(管理棟2階)TEL:042-387-6011