2024年度第20回デジタルコンテンツ・コンテスト

動画部門・準優秀賞 空想

2024年度第20回デジタルコンテンツ・コンテスト
氏名  研究科・学部  専攻・学科  学年 

無藤 怜菜
深美 利光
髙橋 尚也
國分 海音
松永 颯音
入交 慧宣

デザイン工学部
情報科学部
デザイン工学部
デザイン工学部
社会学部
デザイン工学部
システムデザイン学科
コンピュータ科学科
建築学科
システムデザイン学科
社会政策科学科
システムデザイン学科
4
4
4
4
3
3
  • 使用ソフト
    CLIP STUDIO PAINT、After Efects、裏命、Ableton Live
  • 開発・制作・動作環境等
    MacOS、Windows11

作品要旨

様々な文学作品をモチーフとし、実写、イラスト、アニメーションなどの手法を使い映像作品を作り上げた。実写と、複数人の手によるイラスト・アニメーションを用いることによって、様々な世界を旅するかのような映像を作った。

作品解説

梶井基次郎の檸檬にインスパイアされ、「様々な空想をしながら歩く文学少女」というテーマで作品を作り上げた。グループ一人一人が様々な場所で写真を撮影し、空想の中を一瞬で旅するかのようなアニメーションである。彼女は何を想い描きながら歩くのか、皆さんもぜひ空想しながら見ていただきたい。

デジタル技術の使用箇所・方法

イラスト、アニメーションは全てiPadないしはWindowsPCと液晶タブレットで作画している。そこに、AfterEfects上で加工した写真と合わせ、編集した。また、音楽もDTMを用い、歌唱は裏命という音声創作ソフトウェアを使用している。

講評

バーチャル音声を効果的に使った楽曲と実写入りイラストにピンポントで加えたアニメーションが印象的な作品だ。楽曲やアニメーションをそれぞれ単体として切り出せばクオリティは高い。他方で楽曲の歌詞からは、空想というよりはやや退廃的で諦念の感情を感じるが、それが風景写真の選択とは合っていないように感じた。少女の気持ちの移り変わりがうまく表現出来ていればより高い評価を得られたと思う。