お知らせ

【参加報告】SICボランティアスタッフ/佐野川プロジェクト:第18回町田市市民協働フェスティバル「まちカフェ!」に参加しました

  • 2024年12月09日
  • イベント・行事
お知らせ

11月30日(土)、町田市市役所で開催された「市民協働フェスティバル『まちカフェ!』」に、ソーシャル・イノベーションセンターの学生ボランティアスタッフおよび佐野川プロジェクトが参加しました。
「市民協働フェスティバル『まちカフェ!』」は、町田市内で活動するNPO法人や市民活動団体、地域活動(町内会・自治会)などが一堂に集い、活動発表などを通じて交流を深めるためのイベントです。100を超える催しが行われるなか、学生ボランティアスタッフは、多摩ボランティアセンター時代(2016年)から継続して参加しています。

9回目の参加となる今回は、防災クイズとみんなで作る町田のマップづくりを実施しました。どちらも、お子様連れのご家族を中心に、50組近くの方にご参加いただけました。特に、マップづくりではご参加の方々から地元町田のおいしいお店や景色のきれいな場所など様々な情報が寄せられ、大変盛況でした。町田市内の活動団体が一堂に会する大きなイベントということもあり、例年参加している学生は地域の方が声をかけられるなど、ブース出展だけでなく他団体の企画に参加することもでき、充実した経験を得ることができました。
また、佐野川プロジェクトは今回初めて『まちカフェ!』に参加し、佐野川学生茶の販売を行いました。こちらも30組以上の方々にご購入していただくことができ、また、佐野川プロジェクトの活動を知ってもらうことのできる大変よい機会となりました。

ご来場いただきました皆様、ありがとうございました。

【参加学生の感想】
  • 当日は予想よりも多くの人に参加いただくことができて、よかったです。防災クイズについては、年代毎に分けた難易度のクイズを用意するべきだったという反省もありますが、皆さんに楽しみながら防災を学んでいただけてよかったと思っています。また、今回の地図作りは初めての試みでしたが、参加者の方々と気軽に交流することができ、自分たちにとっても町田市のことをよく知る機会となりました。今後、皆さんにご参加いただいて作成したこの町田のマップをどのように活かしていくか、メンバーと引き続き話し合っていきたいと思います。
  • 私は今回、学生ボランティアスタッフとして初めて、外部で活動するイベントとなりました。最初はブースの場所が3階ということもあり、来場者の方があまり見られず不安がありましたが、時間が経つにつれてお子さん連れの方や法政大学OBの方とも交流することができ、とても良いイベントになったと思います。クイズの後、地図作りのブースへうまく繋げられないことがあったので、流れや動線など今後のイベントに活かして行きたいです。
お問い合わせ

ソーシャル・イノベーションセンター

メールアドレス:sic◎ml.hosei.ac.jp
(お問い合わせの際は記号を半角@に変更してください)