学生団体「SASH」に所属し、SDGsの推進に取り組む渡邊未亜さん。小金井キャンパス企画実行委員の副委員長を務める西尾大聖さん。多摩オープンキャンパスリーダーズ代表の椋木かれんさん。YOSAKOIソーランサークル鳳逢恋で活動中の塚本廉太郎さん。所属する団体もキャンパスも異なる4人が語り合う中で見つけた「大学で学ぶ意味」とは。また、4人が見つけた学ぶ意味を踏まえ、教員の目線から学生生活や人生設計についてキャリアデザイン学部キャリアデザイン学科の児美川孝一郎教授が語ります。この特集企画を通して、皆さんも「大学に通う意味、大学で学ぶ意味」について考えてみるのはいかがでしょうか。
(掲載先:広報誌「HOSEI」2023年4・5月号)
法政大学公式Instagramでも広報誌「HOSEI」の取材記事を中心に投稿していきます。本誌では掲載していない写真や取材のこぼれ話なども見ることができます。ぜひフォローをお願いします。