社会学部の堀川三郎教授がNHK-TV 「証言ドキュメント “小樽運河は守れなかった”」に出演しました。
北海道・小樽市が進めてきた小樽運河を核にしたまちづくりの起点となった「運河論争」。番組は、その「運河論争」の当事者へのインタビューを通じて、小樽の現在を考えようとするドキュメンタリーです。
38年間にわたって小樽のまちづくりを調査・研究してきた堀川三郎教授は、「論争」をリアルタイムで調査してきた調査者として証言し、分析しています。
【番組名】 証言ドキュメント “小樽運河は守れなかった”
【初回放送日】 12月16日(金)19:57-20:42(45分番組)
すでに初回放送は終了していますが、以下のURLにて番組を配信していますので、ぜひご覧ください。12月30日(金)20:42 まで視聴可能です。
https://www.nhk.jp/p/hokkaido-special/ts/QMWX4Q1GYQ/episode/te/NR451JZNN3/
【写真】築100年を超える歴史的建造物の中でNHKのインタビュー収録中の堀川三郎教授
写真提供・著作権保有=NHK, 2022年