PickUP

【Research Highlight】AIと自然な会話ができる?音声認識技術の可能性(情報科学部ディジタルメディア学科 伊藤 克亘 教授)

  • 2023年07月18日
PickUP

「先進的な研究で不可能を可能に」。パイオニアとしての姿勢と音声認識の研究がもたらす未来に迫る!情報科学部ディジタルメディア学科伊藤克亘教授にインタビューしました。

「音声認識」とは、カーナビやSiriなどに使われている技術で、人の発話内容を解析し、テキスト化するというもの。音声認識には『言語』と『音』、両方の情報処理が必要。伊藤教授は主に言語処理モデルの研究に従事してきました。いま流行りのChatGPTにもこの技術が使われています。伊藤教授は1990年代からこの分野の研究に取り組んでおり、当時、誰もが自由に使える音声認識ツールキットを作成。このツールは長らく、多くの研究に使われました。伊藤教授が研究で重きを置いているのは、『誰もやらないことをやる、パイオニアであれ』ということ。最近は、元々のご専門である「言語」から「音」に研究領域を拡大。「データが蓄積して研究が進めば、家族や友達と話すような自然な対話がAIとできるようになるかもしれません」と未来を語ります。

(掲載先:広報誌「HOSEI」2023年6・7月号)

関連リンク

 

​​​​​法政大学公式Instagramでも広報誌「HOSEI」の取材記事を中心に投稿していきます。本誌では掲載していない写真や取材のこぼれ話なども見ることができます。ぜひフォローをお願いします。