お知らせ

「第10回法政大学日本語スピーチコンテスト決勝審査 in Vietnam」をYouTubeライブで配信(2025年3月29日)

  • 2025年03月18日
  • イベント・行事
  • 産官学・社会連携
お知らせ

法政大学では、ハノイ国家大学外国語大学と共催で、第10回目となる「法政大学日本語スピーチコンテスト決勝審査」を開催します。

本コンテストには、ベトナム全土から106名の応募があり、書類審査および2次審査を通過した高校生6名、大学生13名が決勝の舞台に進出しました。

今回のテーマは「見えない声を聞く:ソーシャルマイノリティと共に歩む未来」。それぞれの視点から自身の経験に基づいた、等身大の熱いスピーチを繰り広げます。

さらに、本大会は法政大学日本語教育センター開設を記念する特別な機会でもあります。
決勝審査の様子はYouTubeでライブ配信いたします。ぜひ、ご視聴ください!

 

日時:2025年3月29日(土) 15時~20時(日本時間)(予定)
配信方法:YouTubeライブ配信(下記URLまたはQRコードから視聴してください)
視聴用URL:https://www.youtube.com/@speechcontesthosei2451/streams

QRコード.png

法政大学日本語スピーチコンテストとは:
このコンテストは、文部科学省「スーパーグローバル大学創成支援」事業の取組みの1つとしてスタートし、ベトナムの生徒・学生に、日頃の日本語学習の成果を発表する機会を提供することを主な目的として、2015年度から毎年度開催しているものです。このコンテストには第1回から通算して1700名を超える生徒・学生に参加いただいています。

なお、今年度は初めて、日本語スピーチコンテストに合わせて、コンテストの現地での運営やベトナムの日本語学習者との交流、現地企業訪問等を内容とする、法政大学生向けの異文化理解プログラム(正課外)を実施しています。
コンテスト当日は、プログラムに参加する本学学生も現地で出席し、現地学生との交流の時間等を予定しています。