新型コロナウイルスへの対応

学生向け感染拡大予防マニュアル

新型コロナウイルスへの対応

太字部分:11月21日更新

2020年9月1日
法政大学

対面授業における感染拡大予防マニュアル(学生向け)

 

はじめに

本学では2020年秋学期以降、新型コロナウイルス感染症に対する行動方針の行動制限レベルにより授業を実施します。
本マニュアルでは、対面授業受講の観点から、学生のみなさんに注意して頂きたい点をまとめました。ぜひご参考頂きますようお願いいたします。
なお、教員に対しても同様に教員向けマニュアルを送付し、感染拡大防止の徹底に努めます。なおご自身が履修する授業の実施方法(対面かそれ以外の方法か)については、学習支援システムで確認するようにしてください。
 

1 感染拡大予防のための基本的なお願い

(1)日頃から不要な外出や人混みの多い場所を避けるようにしてください。
(2)毎朝の検温を習慣づけ、自身の体調に異状がないことを日々確認してください。
(3)大学構内では、以下の場合を除きマスクを着用してください。
 ・ 体育実技の授業等で、熱中症などのリスクが考えられる場合や、教員の指示があった場合。
 ・屋外において、人と人との距離が十分に保てる場合(めやすとして2メートル以上の距離が保てる場合)
 ・屋外において、会話をしない場合 ※建物の外でも会話をする場合にはマスクを着用してください。

(4)手洗い咳エチケットを徹底してください。
(5)石鹸による手洗いを励行してください。
(6)キャンパス入構の際には、構内各所に設置した消毒液を使用してください。
(7)館内・教室内では身体的距離(1~2m)を確保してください。
(8)飲食する場合には黙食を守ってください。
(9)教室内では換気を十分行うようにしてください。
(10)使用済みのマスクなどは、不要になった場合もキャンパス内で捨てず、ビニール袋などに入れて必ず持ち帰ってください。
(11)授業終了後は、キャンパス内に滞留せず、また寄り道をせずにすみやかに帰宅するようにしてください。
(12)大学構外においては、公共交通機関の中ではマスクを着用し会話を控えるなど、その場所で定められたルールやマナーに従ってください。

2 対面授業の受講について

(1)対面授業受講にあたっての留意事項
・    通学の際は、混雑や人混みを避ける、会話を控えるなど感染拡大予防に留意してください。
・    対面授業では、休み時間帯の三密を回避するため、授業開始時間の繰り下げや授業終了時間の繰り上げを実施することがあります。
・    授業開始時点で入国できない留学生、地方在住の学生、基礎疾患等により対面授業に参加できない学生については、不利益とならないよう可能な限り配慮します。
・    以下の場合は、学校保健安全法の規定による「出席停止」の扱いとします。
  ①学生本人が新型コロナウイルス感染症に感染した場合
  ②濃厚接触者となった場合
・    以下の場合は、学校保健安全法の規定による「出席停止」と同等の扱いとします。
  ①発熱等の症状がみられ感染が疑われる場合
  感染が疑われる場合、濃厚接触者となった場合、感染と診断を受けた場合の詳細については、ホームページ(https://www.hosei.ac.jp/hosei/torikumi/covid19/kansenyobou/)を参照してください。
・    学外で実習、フィールドワークを行う場合は、利用施設が定める感染防止マニュアルにしたがってください。

(2)教室等での授業について
・ 教室は、文部科学省「学校における新型コロナウイルス感染症に関する衛生管理マニュアル~「学校の新しい生活様式」~」を参考に、前後左右で1mを確保する基準によって教室定員を配置します。
・    入室前には必ず手指の消毒をし、マスクやフェイスシールドを着用してください。
・    着席する際は、可能なかぎり距離をとるようにしてください。
・    授業担当者から指示がある場合は、その指示にしたがってください。
・    換気のために窓や扉を開放する場合がありますのでご協力をお願いします。
・    教員もマスクやフェイスシールドを着用している場合があります。ご了承ください。

(3)体育館、グラウンド等の利用
・ 体育館やグラウンドで体育の実技等を行う場合は、なるべく少人数で、十分な距離をとって実施します。不必要な他者との接近・接触は避けてください。
・    屋内で実施する場合は、窓を開放する等換気にご協力ください。
・    熱中症などの健康被害の可能性が高いと判断した場合は、マスクを外すよう教員から指示することがあります。指示に従ってください。
・    用具を使用する場合は、前後に消毒し、学生間で不必要に使いまわさないでください。
・    更衣については、更衣室の利用人数を制限します。各施設の指示にしたがってください。

3 体調不良の場合について

(1)日々の体調管理
・    毎朝検温して健康観察等を行い、体調を整えることを心がけてください。発熱等の症状があるなど体調がすぐれない場合は、無理せず登校を控え、本学ホームページ 健康管理(診療所)「主な症状と対応、相談・受診の目安について」https://www.hosei.ac.jp/campuslife/support/kenko_sodan/oshirase/200302/
を参考に行動してください。

(2)体調がすぐれない場合
・    授業中に体調不良を感じた場合は、授業担当者に申し出てください。
・    キャンパス内で体調不良を感じた場合は、すみやかに帰宅してください。ひとりでの帰宅が困難と感じるときは、キャンパス内の診療所に申し出てください。
 

4 本学の感染症拡大予防対策(参考)

(1)各キャンパスにおいて、構内各所に消毒液等を配置しています。 
(2)入構可能な門等を限定し、入構に関する案内掲示などを行っています。 
(3)除菌効果が確認されている薬品類を使用して、清掃・消毒を行っています。
(4)対面授業で使用する教室は、一定の距離を保って着席するよう、着席不可とする席を設けています。
(5)窓口等の人と人との対面が想定される場所には、アクリル板や透明ビニールカーテン等を取り付け、飛沫感染防止の対策をとっています。 
(6)窓や出入り口の開放など、建物内の換気を確保しています。
(7)食堂ではアクリル板で個人ごとの仕切りを設置しています。また黙食のお願いをしています。
(8)多摩キャンパスにおけるバス便については、乗車人数が過密にならないよう、必要に応じて、臨時便の増発を行います。
(9)エレベータ内は搭乗人数を制限するために、床に人が立つ位置のマーキングを行っています。また、エレベータ内では会話を控えるよう注意喚起の掲示をしています。

以上