大学院で学びたい方へ

大学院入試要項

各研究科・専攻の入試要項(修士課程・博士後期課程・研修生)を掲載しています。
試験日や実施方法・入試要項の内容は変更が生じる可能性があります。ご出願の際は必ず最新情報をご確認ください。

大学院で学びたい方へ

人文科学研究科・国際日本学インスティテュート・国際文化研究科・経済学研究科・法学研究科・政治学研究科・社会学研究科・経営学研究科・キャリアデザイン学研究科・公共政策研究科・連帯社会インスティテュート・地域創造インスティテュート

2026年4月入学者向け入試要項は2025年5~6月頃より公開予定です。公開前は参考までに2025年4月入学者向け入試の要項を掲載しております。

修士課程・博士後期課程・研修生 2025年度入試要項

研究科 入試情報 出願書類等
人文科学研究科
国際日本学インスティテュート
国際文化研究科
経済学研究科
法学研究科
政治学研究科
社会学研究科
経営学研究科
キャリアデザイン学研究科
公共政策研究科
連帯社会インスティテュート
地域創造インスティテュート
  • 入試要項
     
  • PDFも上記リンクからダウンロードいただけます。
     
  • 更新履歴はこちらをご覧ください。
     
  • 中国の教育機関出身の方は、各種証明書の提出にあたって、入試要項の31ページを必ずご覧ください。
    申請から証明書発行まで時間がかかります。認証機関の発行の遅れによって提出が間に合わない場合でも受験ができなくなる可能性がありますので、余裕をもって早めに手続きしてください。
     
  • 地域創造インスティテュートの学内選抜入試は後述をご参照ください。

出願書類(指定様式)

 

検定料の支払い
 検定料は、以下のいずれかの方法でお支払いください。

 

個別の入学資格審査用

 

 

地域創造インスティテュート 学内入試(福祉社会専攻) 2026年度入試要項

2025年4月21日  2026年度入試要項を公開しました。

研究科 入試情報 出願書類等
地域創造インスティテュート

出願書類(指定様式)

 

検定料の支払い
 検定料は、以下のいずれかの方法でお支払いください。

 

 

デザイン工学研究科

修士課程・博士後期課程入試要項

※過去問題を2025年4月17日に公開しました。以下のリンクよりご確認ください。

研究科

募集要項

出願書類等

デザイン工学研究科

【修士選抜1年コース・キャリア3年コース】

【修士2年コース・博士後期課程】

【外国人特別】第1次選考提出書類【前年度参考】

【その他任意】

2025年度7月入試過去問
​2025年度10月入試過去問
2025年度2月入試過去問

研修生入試要項

人間社会研究科

修士課程・博士後期課程・研修生入試要項 

学内選抜入試要項

スポーツ健康学研究科

※ 2025年度入試の募集要項等を公開しました。(2024年7月19日更新)

修士課程入試要項

博士後期課程入試要項

学内進学者向け入試要項

情報科学研究科・理工学研究科

※2026年4月入学者向けの過去問入手方法のご案内を掲載しました。(2025.4.11公開)
※2026年度入学試験の募集要項(情報科学研究科)を掲載しました。(2025.4.22公開)

※2026年度入学試験の募集要項(理工学研究科)を掲載しました。(2025.4.25公開)

【お知らせ(共通)】

  • 情報科学研究科・理工学研究科は、出願に当たり、事前に指導希望教員の許可を得る必要があります。
    出願希望の方は、以下のお問い合わせフォームを送信してください。
    (理工学研究科・情報科学研究科)入試問い合わせフォーム
    ※2026年度第1回入試に出願希望の方は、2025年5月23日(金)15:00までに送信してください。
    ※出願資格審査による受験を考えている方は、2025年4月25日(金)15:00までに送信してください。
    ※法政大学在学生は、お問い合わせフォームの対応は不要です。ご自身で指導希望教員に受験の許可を得てください。

  • 問い合わせフォーム(Google Form)にアクセスできない方は、小金井大学院課にメールで連絡をしてください。(hge@hosei.ac.jp

    教員の情報は以下のウェブサイトで閲覧できます。
    情報科学研究科
    理工学研究科

  • 中国の大学・大学院を卒業・修了された方は、出願にあたって中国高等教育学生信息網(CHSI)が発行する成績証明書・学位取得証明書が必要です。
    申請から証明書発行まで時間がかかりますので、早目にお手続きをしてください。
    詳細は、2026年度募集要項の<情報科学研究科・理工学研究科共通事項>ページをご覧ください。
  • 国による大学院修士段階における「授業料後払い制度」に関する本学の対応について、こちらのページからご確認いただけます。

修士課程入試要項

研究科 募集要項 出願書類等
理工学研究科

一般入試・学内推薦入試・一般推薦入試・社会人特別入試

【重要】(2026年度入試)過去問の入手方法について(2025年4月11日公開)

※中国の教育機関出身の方は、各種証明書の提出にあたって、<情報科学研究科・理工学研究科共通事項>(「募集要項」32ページ)を必ずご覧ください。
 申請から証明書発行まで時間がかかります。余裕をもって早めにお手続きをしてください。
※口述試験は日本語で行われます。日本語以外を母語とする方は、ご注意ください。
 また、法政大学では、英語による授業のみで学位取得が可能な英語学位プログラム(9月入学)もあります。詳細は以下のページをご覧ください。
 総合理工学インスティテュートInstitute of Integrated Science and Technology (IIST)
情報科学研究科

一般入試・学内推薦入試・学外推薦入試・社会人特別入試 

【重要】(2026年度入試)過去問の入手方法について(2025年4月11日公開)

※中国の教育機関出身の方は、各種証明書の提出にあたって、<情報科学研究科・理工学研究科共通事項>(「募集要項」22ページ)を必ずご覧ください。
 申請から証明書発行まで時間がかかります。余裕をもって早めにお手続きをしてください。
※口述試験は日本語で行われます。日本語以外を母語とする方は、ご注意ください。
 なお、2027年度入試から出願資格に以下の内容が加わります。今回の入試(2026年度入試)は以下を取得していない方でも出願可能です。
 「一般入試および学外推薦入試で受験する者で外国籍の場合、JLPT(日本語能力試験)N2レベル以上を取得していること。但し、研究室によって、
 必要なレベルが異なるため、予め指導予定教員に確認すること。」
 また、法政大学では、英語による授業のみで学位取得が可能な英語学位プログラム(9月入学)もあります。詳細は以下のページをご覧ください。
 総合理工学インスティテュートInstitute of Integrated Science and Technology (IIST)

 

博士後期課程入試要項

研究科 募集要項 出願書類等
理工学研究科

一般入試・学内推薦入試・一般推薦入試・社会人特別入試

※中国の教育機関出身の方は、各種証明書の提出にあたって、<情報科学研究科・理工学研究科共通事項>(「募集要項」32ページ)を必ずご覧ください。
 申請から証明書発行まで時間がかかります。余裕をもって早めにお手続きをしてください。
※口述試験は日本語で行われます。日本語以外を母語とする方は、ご注意ください。
 また、法政大学では、英語による授業のみで学位取得が可能な英語学位プログラム(9月入学)もあります。詳細は以下のページをご覧ください。
 総合理工学インスティテュートInstitute of Integrated Science and Technology (IIST)

情報科学研究科 

一般入試・学内推薦入試・社会人特別入試 

※中国の教育機関出身の方は、各種証明書の提出にあたって、<情報科学研究科・理工学研究科共通事項>(「募集要項」22ページ)を必ずご覧ください。
 申請から証明書発行まで時間がかかります。余裕をもって早めにお手続きをしてください。
※口述試験は日本語で行われます。日本語以外を母語とする方は、ご注意ください。
 なお、2027年度入試から出願資格に以下の内容が加わります。今回の入試(2026年度入試)は以下を取得していない方でも出願可能です。
 「一般入試および学外推薦入試で受験する者で外国籍の場合、JLPT(日本語能力試験)N2レベル以上を取得していること。但し、研究室によって、
 必要なレベルが異なるため、予め指導予定教員に確認すること。」
 また、法政大学では、英語による授業のみで学位取得が可能な英語学位プログラム(9月入学)もあります。詳細は以下のページをご覧ください。
 総合理工学インスティテュートInstitute of Integrated Science and Technology (IIST)

研修生入試要項

研究科 募集要項 出願書類等
理工学研究科

※2026年4月入学者向けの募項要項は2025年10月下旬に公開予定です。