お知らせ
法政大学大原社会問題研究所(東京都町田市/所長:鈴木玲)では12月2日(水)に、オンライン(Zoomウェビナー)にて、第33回国際労働問題シンポジウム「COVID-19危機からより良い仕事の未来へ~産業別の取組みと社会対話」を開催します。
COVID-19(新型コロナウイルス感染症)危機は、世界中の労働者と使用者に影響を与え、経済活動と生計の維持を脅かしました。ILO(国際労働機関)は、COVID-19危機に対して、産業別に取りまとめた概況を発表し、政労使が講じている措置やILOの支援ツールを提供しました。本シンポジウムでは、産業別でみたCOVID-19危機の違いや対応の特徴を考えるとともに、特に衣料品産業に焦点を当てて、具体的な実態を考察します。
COVID-19の脅威は、地球規模の連帯を通じて初めて解決できる未曾有の危機です。政労使間の実効的な社会対話は、より良い解決策を導き、持続可能な開発目標(SDGs)の達成を助けます。COVID-19危機を、より良い仕事の未来につなげるために、政労使はもちろん、学生や市民の皆様など、多数の方々のご参加をお待ちしております。
< 開催概要 >
日 時: 2020年12月2日(水) 14:00~16:00
※Zoomによるオンライン開催です。
プログラム:
【主催者挨拶】
高﨑真一(ILO駐日代表)
鈴木玲(法政大学大原社会問題研究所所長)
【ILO紹介】
麻田千穂子(ILOアジア太平洋地域総局長)
【基調講演】
「COVID-19危機とILO~産業別に見た取組み」伊澤章(ILO本部部門別活動局前次長)
◆使用者の立場から 吉川美奈子(株式会社アシックスCSRサステナビリティ部部長)
◆労働者の立場から 郷野晶子(UAゼンゼン参与/インダストリオール・グローバルユニオン日本加盟組織協議会事務局長)
◆政府の立場から 井内雅明(厚生労働省大臣官房統括審議官(国際担当))
◆学識経験者から 中村圭介(法政大学大学院連帯社会インスティチュート教授)
【ディスカッション】
<司会>藤原千沙(法政大学大原社会問題研究所教授)
申込み: 下記「参加申込みフォーム」より、お名前、ご所属、
会議IDとパスコードは11月30日(月)に
https://forms.gle/
【この件に関するお問い合わせ先】
法政大学大原社会問題研究所 TEL:042-783-2305 E-mail:oharains@adm.hosei.ac.jp