本制度は、大学院における学術研究の高度化・国際化を奨励するため、国内・国外で開催される学会等に係る経費の一部を補助する制度です。
対象者は、学会において研究発表、報告等を行う修士課程または博士後期課程の大学院生とします。
対象の学会等は、国内外の学術機関が主催する学会、研究会、ワークショップ等とします。ただし、学会開催地が東京都(島しょ部を除く)、神奈川県、千葉県、埼玉県を除きます。また、共同による研究発表についてはセカンドオーサーとして、ポスター・セッションにおける発表も本制度の補助対象とします。
給付額は、学会に出席するための交通費、宿泊費、学会発表参加費とし、原則、毎年1回、1人につき国内の学会の場合3万円、国外の学会の場合10万円を上限に実費支給します。なお、申請による補助金支出額の合計が予算額に達した時点で、申請締め切りとします。
【オンライン授業実施期間のおける申請書の提出方法について】
オンライン授業実施期間中における申請書への指導教員の記入欄および署名・押印については以下の通りとします。
1. 申請者が申請書を作成し、指導教員にメイル送付
2. 指導教員が内容を確認し記入欄にコメントを記入し、申請書を印刷し署名、押印
3. 指導教員が署名・押印済の申請書をPDFにて申請者にEmail送付
4. 申請者はPDFを印刷し、申請書類一式を大学院課宛に提出(
【各種研究助成における「Go to トラベルの事業」の利用について】(10月28日更新)
各種助成について、今後「Go To トラベル事業」を利用しての申請は対象外とします。
現時点で「Go To トラベル事業」の利用を予約済みの方は、「Go to トラベル事業」を利用しないものに変更するようお願いいたします。
既に「Go To トラベル事業」を予約済みでキャンセル料等が発生する場合や、ご不明な点については所属研究科にお問い合わせください。
なお、既に各種助成に申請済みの方は、「Go To トラベル事業」の利用有無について、所属研究科より確認させていただきます。
別途掲載予定
別途掲載予定