マ行

教員紹介


馬 欣欣 教授 MA Xinxin

  • 経済学研究科 経済学専攻
専攻
中国経済論、労働経済学
ゼミナールまたは研究テーマ
中国労働市場の実証分析、中国社会保障政策の経済分析

馬 建華 教授 MA Jianhua

  • 情報科学研究科 情報科学専攻
専攻
ユビキタスネットワークとコンピューティング
ゼミナールまたは研究テーマ
MobileServices, InternetofThings, SmartThings, SocialNetwork, UserModeling, CyberIndividual, DigitalClone

前杢 英明 教授 MAEMOKU Hideaki

  • 人文科学研究科 地理学専攻
専攻
自然地理学、地形学、第四紀学
ゼミナールまたは研究テーマ
地殻変動および環境変動に関する地形・地質学的研究

増淵 敏之 教授 MASUBUCHI Toshiyuki

  • 政策創造研究科 政策創造専攻
専攻
文化地理学
ゼミナールまたは研究テーマ
コンテンツツーリズム、コンテンツによる地域ブランド形成、文化・芸術による地域振興、伝統芸能の保存

松浦 民恵 教授 MATSUURA Tamie

  • キャリアデザイン学研究科 キャリアデザイン学専攻
専攻
人的資源管理論、労働政策
ゼミナールまたは研究テーマ
働き方改革、非正規社員のキャリア形成、女性や高齢者の活躍推進、幹部候補の人材育成

松尾 由賀利 教授 MATSUO Yukari

  • 理工学研究科 システム理工学(創生科学系)専攻
専攻
レーザー分光、原子分子物理学、量子エレクトロニクス
ゼミナールまたは研究テーマ
精密レーザー分光を用いた原子分子物理と原子核への応用

松波 淳也 教授 MATSUNAMI Junya

  • 経済学研究科 経済学専攻
専攻
環境経済学
ゼミナールまたは研究テーマ
循環型社会形成に向けた社会経済システム

松本 悟 教授 MATSUMOTO Satoru

  • 国際文化研究科 国際文化専攻
専攻
開発研究、国際協力、東南アジア地域研究
ゼミナールまたは研究テーマ
国際協力が引き起こす諸問題について、関わる主体(国家、国際機関、NGOなど)に着目して社会科学的な分析をする

松本 倫明 教授 MATSUMOTO Tomoaki

  • 公共政策研究科 サステイナビリティ学専攻
専攻
理論天文学、数値流体力学、宇宙天気
ゼミナールまたは研究テーマ
星と惑星の誕生、太陽活動と気候変動の関係

松本 剣志郎 准教授 MATSUMOTO Kenshiro

  • 人文科学研究科 史学専攻
専攻
日本近世史
ゼミナールまたは研究テーマ
近世都市論
  • 人文科学研究科 国際日本学インスティテュート
専攻
日本近世史
ゼミナールまたは研究テーマ
城下町江戸の空間と社会

間宮 厚司 教授 MAMIYA Atsushi

  • 人文科学研究科 日本文学専攻
専攻
日本古典語学
ゼミナールまたは研究テーマ
『万葉集』や『おもろさうし』などの語学的研究
  • 人文科学研究科 国際日本学インスティテュート
専攻
言語学
ゼミナールまたは研究テーマ
日本語の意味・表記・流行語の変化


水澤 直樹 教授 MIZUSAWA Naoki

  • 理工学研究科 生命機能学専攻
専攻
光合成生物学
ゼミナールまたは研究テーマ
酸素発生型光合成装置の構造と機能、光合成装置の安定化・アセンブリーのメカニズムの分子レベルでの解明

水野 和夫 教授 MIZUNO Kazuo

  • 人文科学研究科 国際日本学インスティテュート
専攻
マクロ経済学、現代日本経済論、資本主義経済史
ゼミナールまたは研究テーマ
デフレ・ゼロ金利下における日本経済の課題、資本主義経済の課題と将来展望

水野 雅男 教授 MIZUNO Masao

  • 人間社会研究科 福祉社会専攻
専攻
都市住宅政策論、市民活動運営論
ゼミナールまたは研究テーマ
地域木造住宅保全システム研究、被災地復興地域づくり研究、創造都市研究
  • 人間社会研究科 人間福祉専攻
専攻
都市住宅政策論、市民活動運営論
ゼミナールまたは研究テーマ
地域木造住宅保全システム研究、被災地復興地域づくり研究、創造都市研究

溝口 修平 教授 MIZOGUCHI Shuhei

  • 政治学研究科 国際政治学専攻
専攻
比較政治学、旧ソ連地域研究
ゼミナールまたは研究テーマ
旧ソ連諸国の政治体制、現代ロシア政治外交

溝渕 利明 教授 MIZOBUCHI Toshiaki

  • デザイン工学研究科 都市環境デザイン工学専攻
専攻
コンクリート材料学、構造物診断技術
ゼミナールまたは研究テーマ
コンクリートの一生を考える

道奥 康治 教授 MICHIOKU Kohji

  • デザイン工学研究科 都市環境デザイン工学専攻
専攻
環境水理学、河川工学
ゼミナールまたは研究テーマ
河川と流域の水質水理学

三井 さよ 教授 MITSUI Sayo

  • 社会学研究科 社会学専攻
専攻
臨床社会学、ケア・支援論
ゼミナールまたは研究テーマ
医療・福祉をめぐる社会問題への相互行為論的アプローチ

御法川 学 教授 MINORIKAWA Gaku

  • 理工学研究科 機械工学専攻
専攻
音響工学、流体工学
ゼミナールまたは研究テーマ
小型ファンの静音化および音質向上、サイレンサの性能向上、超小型ターボ機械の開発、小型航空機に関する研究など

宮川 雅 教授 MIYAKAWA Tadashi

  • 人文科学研究科 英文学専攻
専攻
アメリカ文学
ゼミナールまたは研究テーマ
アメリカ文学史と宗教と神秘学、小説の語りと技法

宮川 路子 教授 MIYAKAWA Michiko

  • 公共政策研究科 サステイナビリティ学専攻
専攻
予防医学、公衆衛生学、産業保健
ゼミナールまたは研究テーマ
就労者の健康問題、メンタルヘルスケア、分子整合栄養療法

宮越 龍義 教授 MIYAKOSHI Tatsuyoshi

  • 理工学研究科 システム理工学(経営システム系)専攻
専攻
応用金融分析
ゼミナールまたは研究テーマ
金融システムのグローバル化と世界的金融危機

宮﨑 憲治 教授 MIYAZAKI Kenji

  • 経済学研究科 経済学専攻
専攻
計量経済学、マクロ経済学
ゼミナールまたは研究テーマ
マクロ経済学の計量経済学

宮澤 信二郎 教授 MIYAZAWA Shinjiro

  • 経営学研究科 経営学専攻
専攻
企業金融論、産業組織論
ゼミナールまたは研究テーマ
企業の資金調達と競争に関する戦略の相互作用について

宮下 雄一郎 教授 MIYASHITA Yuichiro

  • 政治学研究科 国際政治学専攻
専攻
国際関係論、国際関係史、戦争史
ゼミナールまたは研究テーマ
フランス外交史、日仏関係史、ヨーロッパ統合論

宮城 孝 教授 MIYASHIRO Takashi

  • 人間社会研究科 福祉社会専攻
専攻
コミュニティソーシャルワーク、地域包括ケアなどの地域福祉方法論
ゼミナールまたは研究テーマ
コミュニティソーシャルワーク方法論、超高齢化地域における包括的な支援策
  • 人間社会研究科 人間福祉専攻
専攻
コミュニティソーシャルワーク、地域包括ケアなどの地域福祉方法論
ゼミナールまたは研究テーマ
コミュニティソーシャルワーク方法論、超高齢化地域における包括的な支援策

宮田 雄二郎 准教授 MIYATA Yujiro

  • デザイン工学研究科 建築学専攻
専攻
建築構造
ゼミナールまたは研究テーマ
建築構造工学研究室:循環型社会を目指し、環境負荷低減と自然との共生を実現するため、木質構造を研究する。中大規模、高層木造を実現するため、耐震設計法を探究し、また木質材料と鉄骨、鉄筋コンクリートとのハイブリッド構造の有効性を研究する。

宮本 圭造 教授 MIYAMOTO Keizo

  • 人文科学研究科 日本文学専攻
専攻
芸能史
ゼミナールまたは研究テーマ
能の歴史研究、中世芸能史

宮脇 典彦 教授 MIYAWAKI Norihiko

  • 経済学研究科 経済学専攻
専攻
経営統計学、経営科学、データ解析
ゼミナールまたは研究テーマ
経営分析と情報、統計学とその応用

明城 聡 教授 MYOJO Satoshi

  • 経済学研究科 経済学専攻
専攻
実証産業組織論、計量経済学
ゼミナールまたは研究テーマ
消費者および企業行動に関する構造推定、規制産業における競争政策の評価


村田 陽平 准教授 MURATA Yohei

  • 人文科学研究科 地理学専攻
専攻
文化地理学
ゼミナールまたは研究テーマ
日本の多様な社会問題、環境政策、ジェンダー
  • 人文科学研究科 国際日本学インスティテュート
専攻
人文地理学
ゼミナールまたは研究テーマ
感情の地理学、健康の地理学、空間の男性学


望月 聡 教授 MOCHIZUKI Satoshi

  • 人間社会研究科 臨床心理学専攻
専攻
神経心理学、認知行動病理学
ゼミナールまたは研究テーマ
神経心理学的症状とその発生機序・影響についての基礎研究と応用研究、心理的障害やその傾向の発生や維持に関連する機序・要因の実証的研究
  • 人間社会研究科 人間福祉専攻
専攻
神経心理学、認知行動病理学
ゼミナールまたは研究テーマ
神経心理学的症状とその発生機序・影響についての基礎研究と応用研究、心理的障害やその傾向の発生や維持に関連する機序・要因の実証的研究

望月 拓実 専任講師 MOCHIZUKI Takumi

  • スポーツ健康学研究科 スポーツ健康学専攻
専攻
ゼミナールまたは研究テーマ

森 隆昌 教授 MORI Takamasa

  • 理工学研究科 応用化学専攻
専攻
化学工学、粉体工学
ゼミナールまたは研究テーマ
新規スラリー評価技術の開発及び各種湿式成形プロセスの最適化、粒子状物質の新規濡れ性評価技術及び装置の開発、直流電場を利用した液中粒子の凝集・分離技術及び装置の開発

森 幹彦 准教授 MORI Mikihiko

  • 社会学研究科 社会学専攻
専攻
知能情報学、人間情報学
ゼミナールまたは研究テーマ
人間活動のセンシング・分析と活動支援のための情報システム

森田 章夫 教授 MORITA Akio

  • 法学研究科 法律学専攻
専攻
国際法
ゼミナールまたは研究テーマ
国際コントロール、国際海洋法、国家管轄権の域外適用

森田 裕史 准教授 MORITA Hiroshi

  • 経済学研究科 経済学専攻
専攻
マクロ経済学、時系列分析
ゼミナールまたは研究テーマ
金融財政政策の効果に関する実証分析

森村 修 教授 MORIMURA Osamu

  • 国際文化研究科 国際文化専攻
専攻
現代哲学、現代アートの哲学、応用倫理学、近代日本哲学
ゼミナールまたは研究テーマ
現象学研究、「こころ・魂・身体」の哲学研究。「死者」と「亡霊」を含む「他者」概念に基づく、現象学的他者論の構築

諸上 茂光 教授 MOROKAMI Shigemitsu

  • 社会学研究科 社会学専攻
専攻
消費者心理学、計算論的脳科学
ゼミナールまたは研究テーマ
市場における消費者の心理及び行動の分析とモデル化