カ行

教員紹介


柿野 成美 准教授 KAKINO Shigemi

  • 政策創造研究科 政策創造専攻
専攻
消費者政策、消費者教育、エシカル消費
ゼミナールまたは研究テーマ
持続可能な社会に向けた消費者の権利と責任に関する研究、発達段階に応じた消費者の自立支援策と推進体制に関する研究、消費者志向経営に関する研究

鍵和田 聡 専任講師 KAGIWADA Satoshi

  • 理工学研究科 生命機能学専攻
専攻
植物病生理生態学
ゼミナールまたは研究テーマ
植物病の診断技術の開発と植物病原微生物の同定法の確立、および微生物が植物に病気を生じさせる際の分子レベルでのメカニズムの解明を行う

笠原 崇史 准教授 KASAHARA Takashi

  • 理工学研究科 電気電子工学専攻
専攻
ナノ・マイクロシステム工学
ゼミナールまたは研究テーマ
半導体微細加工・印刷技術を用いたマイクロ流体デバイスの作製に関する研究、ウェアラブルディスプレイの創生に向けた液体有機半導体・電気化学発光材料に関する研究

片上 千恵 准教授 KATAKAMI Chie

  • スポーツ健康学研究科 スポーツ健康学専攻
専攻
スポーツ産業学、スポーツジャーナリズム
ゼミナールまたは研究テーマ
ポーツメディア、スポーツ広報、スポーツジャーナリズム

片桐 満 准教授 KATAGIRI Mitsuru

  • 経営学研究科 経営学専攻(昼間コース担当)
専攻
金融論
ゼミナールまたは研究テーマ
金融政策の理論分析、コーポレートファイナンス

堅田 香緒里 准教授 KATADA Kaori

  • 社会学研究科 社会学専攻
専攻
社会福祉学、福祉社会学
ゼミナールまたは研究テーマ
貧困研究、批判的社会政策論

加藤 寛之 教授 KATO Hiroyuki

  • 公共政策研究科 公共政策学専攻
専攻
産業論、地域産業論
ゼミナールまたは研究テーマ
造船産業の産業集積、ハードディスク産業の産業集積、アパレル産業の分業と産業集積

加藤 昌嘉 教授 KATOH Masayoshi

  • 人文科学研究科 日本文学専攻
専攻
古代文学(後期)
ゼミナールまたは研究テーマ
平安時代の物語(『源氏物語』など)

金井 明人 教授 KANAI Akihito

  • 社会学研究科 社会学専攻
専攻
認知科学・人工知能と映像の修辞学
ゼミナールまたは研究テーマ
映像に関する情報物語論

金井 敦 教授 KANAI Atsushi

  • 理工学研究科 応用情報工学専攻
専攻
情報ネットワーク、セキュリティ
ゼミナールまたは研究テーマ
安心安全で便利なネットワークサービス技術の創出を目的とした情報セキュリティ、ネットワークセキュリティ、ネットワークサービス等の研究

金沢 誠 教授 KANAZAWA Makoto

  • 理工学研究科 システム理工学(創生科学系)専攻
専攻
数理論理学、形式言語理論
ゼミナールまたは研究テーマ
形式言語のアルゴリズム的学習の理論、非古典論理、数理言語学

金子 智行 教授 KANEKO Tomoyuki

  • 理工学研究科 生命機能学専攻
専攻
生物物理学、細胞生物学
ゼミナールまたは研究テーマ
細胞間コミュニケーションと集団化効果および人工脂質膜小胞を用いた人工細胞の構成的構築に関する研究

金子 匡良 教授 KANEKO Masayoshi

  • 法学研究科 法律学専攻
専攻
憲法、人権政策
ゼミナールまたは研究テーマ
国及び自治体の人権救済制度、国内人権機関

金築 優 教授 KANETUKI Masaru

  • 人間社会研究科 人間福祉専攻
専攻
認知行動療法
ゼミナールまたは研究テーマ
認知行動療法の理論(特に知覚制御理論)に関する研究
  • 人間社会研究科 臨床心理学専攻
専攻
認知行動療法
ゼミナールまたは研究テーマ
認知行動療法の理論(特に知覚制御理論)に関する研究

金藤 正直 教授 KANETOH Masanao

  • 公共政策研究科 サステイナビリティ学専攻
専攻
経営学、会計学、地域研究
ゼミナールまたは研究テーマ
企業や地域の持続的成長を支援するマネジメント手法(サプライチェーン・マネジメント、産業クラスター・マネジメント)

金光 秀和 教授 KANEMITSU Hidekazu

  • 公共政策研究科 サステイナビリティ学専攻
専攻
技術哲学、技術倫理、科学技術社会論、専門職倫理、デザイン哲学
ゼミナールまたは研究テーマ
技術と人間・社会の関係性、先端技術の倫理的問題、専門家と非専門家の協働、技術者倫理など各種専門職における倫理、デザインと価値の関係性

神谷 健司 教授 KAMIYA Kenji

  • 経営学研究科 経営学専攻(昼間コース担当)
専攻
財務会計
ゼミナールまたは研究テーマ
中小企業の会計基準のあり方、会計教育プログラムの研究

上山 肇 教授 KAMIYAMA Hajime

  • 政策創造研究科 政策創造専攻
専攻
都市政策、都市計画、地区まちづくり、景観、親水工学
ゼミナールまたは研究テーマ
都市空間(親水空間など)が周辺の都市環境に及ぼす影響に関する研究、地区まちづくりの理論と実践に関する研究
  • 地域創造インスティテュート
専攻
都市政策、都市計画、地区まちづくり、景観、親水工学
ゼミナールまたは研究テーマ
都市空間(親水空間など)が周辺の都市環境に及ぼす影響に関する研究、地区まちづくりの理論と実践に関する研究

苅部 俊二 教授 KARUBE Shunji

  • スポーツ健康学研究科 スポーツ健康学専攻
専攻
スポーツコーチング学、スポーツ心理学
ゼミナールまたは研究テーマ
身体運動と言語イメージ

川上 忠重 教授 KAWAKAMI Tadashige

  • 理工学研究科 機械工学専攻
専攻
燃焼工学、エネルギー変換工学
ゼミナールまたは研究テーマ
小型ディーゼル機関の植物油系混合燃料による燃焼生成物低減に関する研究

川岸 郁朗 教授 KAWAGISHI Ikuro

  • 理工学研究科 生命機能学専攻
専攻
分子生物学、生物物理学
ゼミナールまたは研究テーマ
細菌の環境応答センサーが刺激を感知するメカニズム、およびセンサーを含む超分子システムによる情報伝達のメカニズムを分子レベルで解明する

川口 悠子 教授 KAWAGUCHI Yuko

  • 理工学研究科 電気電子工学専攻
専攻
米国現代史・日本現代史
ゼミナールまたは研究テーマ
第二次世界大戦(特に広島の原爆被害)をめぐる歴史認識

川口 由彦 教授 KAWAGUCHI Yoshihiko

  • 法学研究科 法律学専攻
専攻
日本法制史
ゼミナールまたは研究テーマ
日本近代の土地法制、日本近代法史の通史、村落制度と行政村の関係について

川久保 俊 教授 KAWAKUBO Shun

  • デザイン工学研究科 建築学専攻
専攻
建築環境工学、都市環境工学
ゼミナールまたは研究テーマ
サステナブル建築の普及促進方策の検討、公開統計情報に基づく世界の都市の環境性能評価

川﨑 貴子 教授 KAWASAKI Takako

  • 人文科学研究科 英文学専攻
専攻
理論言語学(音韻論、第二言語習得理論)
ゼミナールまたは研究テーマ
第二言語習得による母語への影響、第二言語学習者の音韻習得など
  • 人文科学研究科 国際日本学インスティテュート
専攻
言語学
ゼミナールまたは研究テーマ
言語習得、音韻論、心理言語学、第二言語習得

川島 健司 教授 KAWASHIMA Kenji

  • 経営学研究科 経営学専攻(昼間コース担当)
専攻
財務会計
ゼミナールまたは研究テーマ
資産の時価測定に関する実証的研究、資産評価の会計基準分析、時価主義会計の学説研究

河内 敦 教授 KAWACHI Atsushi

  • 理工学研究科 応用化学専攻
専攻
有機典型元素化学、有機金属化学
ゼミナールまたは研究テーマ
主に1、2、13および14族を中心とした新規有機典型元素化合物の合成、新規反応の開拓、機能発現および有機合成化学的利用

川畑 史郎 教授 KAWABATA Shiro

  • 情報科学研究科 情報科学専攻
専攻
量子コンピュータ
ゼミナールまたは研究テーマ
量子コンピュータ、量子情報理論、超伝導量子回路、量子アニーリング

河村 真 教授 KAWAMURA Makoto

  • 経済学研究科 経済学専攻
専攻
産業組織論
ゼミナールまたは研究テーマ
産業やマクロ経済のデータを用いた統計学的分析

川村 洋子 教授 KAWAMURA Youko

  • 法学研究科 法律学専攻
専攻
民法の所有権法と契約法
ゼミナールまたは研究テーマ
契約損害賠償制度を軸とする日本民法の約束保障制度の比較法研究

姜 理惠 教授 KANG Rihyei

  • デザイン工学研究科 システムデザイン専攻
専攻
マネジメント系
ゼミナールまたは研究テーマ
アントレプレナーシップデザイン研究室:起業家・イノベーターの特性解明と起業家教育の実証研究を中心とした、新産業創出マネジメントに資する研究


菊澤 佐江子 教授 KIKUZAWA Saeko

  • 社会学研究科 社会学専攻
専攻
家族社会学
ゼミナールまたは研究テーマ
家族とライフコースに関する計量社会学的研究

岸 牧人 教授 KISHI Makito

  • 経済学研究科 経済学専攻
専攻
監査論
ゼミナールまたは研究テーマ
企業財務と公認会計士監査

岸本 直樹 教授 KISHIMOTO Naoki

  • 経営学研究科 経営学専攻(昼間コース担当)
専攻
ファイナンス
ゼミナールまたは研究テーマ
オプション等のデリバティブの価格理論、資産の証券化に関する経済学的分析、住宅ローンの期限前償還

北浦 康嗣 教授 KITAURA Koji

  • 公共政策研究科 公共政策学専攻
専攻
マクロ経済学 公共経済学
ゼミナールまたは研究テーマ
教育経済学 行動経済学

北川 徹哉 教授 KITAGAWA Tetsuya

  • 公共政策研究科 サステイナビリティ学専攻
専攻
環境流体、気象社会論、天候デリバティブ、流体関連振動
ゼミナールまたは研究テーマ
強風の社会への影響と対策、金融工学的手法によるリスク回避、数値流体解析

北郷 裕美 教授 KITAGO Hiromi

  • 地域創造インスティテュート
専攻
観光社会学・メディア社会学
ゼミナールまたは研究テーマ
コミュニティ放送(FMラジオ)と地域社会との関連を公共的コミュニケーションの視点から考察・研究する。 またその関連で、地域社会における観光とメディアとの関連を活性化の視点で考察していく。 主な研究キーワードとして メディア社会学、地域社会学、観光社会学
  • 政策創造研究科 政策創造専攻
専攻
観光社会学・メディア社会学
ゼミナールまたは研究テーマ
コミュニティ放送(FMラジオ)と地域社会との関連を公共的コミュニケーションの視点から考察・研究する。 またその関連で、地域社会における観光とメディアとの関連を活性化の視点で考察していく。 主な研究キーワードとして メディア社会学、地域社会学、観光社会学

北田 皓嗣 准教授 KITADA Hirotsugu

  • 経営学研究科 経営学専攻(昼間コース担当)
専攻
管理会計、社会環境会計
ゼミナールまたは研究テーマ
サステイナビリティ経営戦略、エコ・プロダクツ、MFCA

鬼頭 英明 教授 KITO Hideaki

  • スポーツ健康学研究科 スポーツ健康学専攻
専攻
学校保健、健康教育、公衆衛生
ゼミナールまたは研究テーマ
喫煙・飲酒・薬物乱用防止教育、性教育、医薬品教育、健康教育

甲 洋介 教授 KINOE Yousuke

  • 国際文化研究科 国際文化専攻
専攻
ヒューマンインターフェース
ゼミナールまたは研究テーマ
道具の使いやすさ(usability)を実現するための設計方法論、日常生活を豊かにする情報空間と人工物のデザイン

木下 訓光 教授 KINOSHITA Norimitsu

  • スポーツ健康学研究科 スポーツ健康学専攻
専攻
スポーツ医学、循環器病学
ゼミナールまたは研究テーマ
スポーツ心臓、エネルギー代謝、心肺運動負荷試験、生活習慣病の運動療法

君嶋 泰明 准教授 KIMIJIMA Yasuaki

  • 人文科学研究科 国際日本学インスティテュート
専攻
哲学
ゼミナールまたは研究テーマ
西洋哲学史、人間存在論、現象学、技術の哲学、日本におけるハイデガーの受容
  • 人文科学研究科 哲学専攻
専攻
現象学、技術の哲学
ゼミナールまたは研究テーマ
ハイデガーの西洋哲学史観の批判検討、技術と人間の関係の研究

金 慧英 専任講師 KIM Hyeyoung

  • 人間社会研究科 福祉社会専攻
専攻
高齢者福祉、介護専門職の支援、国際比較
ゼミナールまたは研究テーマ

金 瑢晋 教授 KIM Yong-jin

  • 経営学研究科 経営学専攻(昼間コース担当)
専攻
ファイナンス
ゼミナールまたは研究テーマ
実証ファイナンス、企業の財務意思決定

金 容度 教授 KIM Yongdo

  • 経営学研究科 経営学専攻(夜間 企業家養成コース担当)
専攻
日本経営論、日本経営史、企業間関係論
ゼミナールまたは研究テーマ
日米の企業システムの比較研究、企業間関係論

木村 新 専任講師 KIMURA Arata

  • スポーツ健康学研究科 スポーツ健康学専攻
専攻
スポーツバイオメカニクス、トレーニング科学
ゼミナールまたは研究テーマ
運動技能の理解と獲得を目指した理論的・実践的研究

木村 純子 教授 KIMURA Junko

  • 経営学研究科 経営学専攻(夜間 マーケティングコース担当)
専攻
サービス・マネジメント論
ゼミナールまたは研究テーマ
地理的表示法、農作物マーケティング、地域活性化

木村 琢磨 教授 KIMURA Takuma

  • キャリアデザイン学研究科 キャリアデザイン学専攻
専攻
組織行動論、経営組織論
ゼミナールまたは研究テーマ
企業における組織内政治とパワー、非公式リーダーシップ、組織の活性化

木村 正俊 教授 KIMURA Masatoshi

  • 政治学研究科 政治学専攻
専攻
国際政治とその歴史、現代中東政治
ゼミナールまたは研究テーマ
中東における国家形成と国際政治システムの形成・変容、パレスチナ問題

木村 光宏 教授 KIMURA Mitsuhiro

  • 理工学研究科 システム理工学(経営システム系)専攻
専攻
信頼性工学、品質管理工学
ゼミナールまたは研究テーマ
ソフトウェアプロジェクト評価・信頼性評価に関する研究、信頼性解析に対する機械学習アプローチ


グアリーニ, レティツィア 准教授 GUARINI, Letizia

  • 国際文化研究科 国際文化専攻
専攻
日本現代文学、ジェンダー論
ゼミナールまたは研究テーマ
現代日本文学文化におけるジェンダーや家族の表象

久保田 幹子 教授 KUBOTA Mikiko

  • 人間社会研究科 人間福祉専攻
専攻
森田療法、比較心理療法、心理査定
ゼミナールまたは研究テーマ
不安症・強迫症に対する森田療法、女性の心理的危機、比較心理療法など
  • 人間社会研究科 臨床心理学専攻
専攻
臨床心理学、心理療法(森田療法、カウンセリングなど)、心理査定
ゼミナールまたは研究テーマ
不安症・強迫症に対する森田療法、女性の心理的危機と援助、比較心理療法など

熊谷 智博 教授 KUMAGAI Tomohiro

  • キャリアデザイン学研究科 キャリアデザイン学専攻
専攻
社会心理学、グループダイナミックス
ゼミナールまたは研究テーマ
集団間紛争及びその解決・和解に関する心理過程研究

熊倉 潤 教授 KUMAKURA Jun

  • 政治学研究科 国際政治学専攻
専攻
中国研究、旧ソ連研究
ゼミナールまたは研究テーマ
中国とソ連の民族政策、中国と旧ソ連諸国の国際関係

倉部 真由美 教授 KURABE Mayumi

  • 法学研究科 法律学専攻
専攻
民事訴訟法・倒産法
ゼミナールまたは研究テーマ
民事再生手続や会社更生手続のような再建型倒産手続における担保権の処遇


呉 暁林 教授 WU Xiao Lin

  • 理工学研究科 システム理工学(創生科学系)専攻
専攻
応用経済学、地域研究(中国経済論)
ゼミナールまたは研究テーマ
産業発展の経路依存と経路変更、製販関係の形成と変動、マーケティングと流通チャネルの変動

小秋元 段 教授 KOAKIMOTO Dan

  • 人文科学研究科 日本文学専攻
専攻
中世文学
ゼミナールまたは研究テーマ
軍記物語、史論、説話、お伽草子、近世初期出版文化
  • 人文科学研究科 国際日本学インスティテュート
専攻
日本文学
ゼミナールまたは研究テーマ
日本中世文学、中世・近世初期出版文化、和漢比較文学

小池 崇文 教授 KOIKE Takafumi

  • 情報科学研究科 情報科学専攻
専攻
三次元映像技術、コンピュータグラフィックス、拡張現実感
ゼミナールまたは研究テーマ
実世界指向メディア、光線情報処理、フィジカルコンピューティング、リアルタイムレンダリング、コンピュテーショナルフォトグラフィ

高 美哿 准教授 KO Mika

  • 社会学研究科 社会学専攻
専攻
映画研究
ゼミナールまたは研究テーマ
日本映画におけるマイノリティ、ナショナリズム、多文化、ジェンダー表象、アダプテーション映画

河野 有理 教授 KONO Yuri

  • 政治学研究科 政治学専攻
専攻
日本政治思想史
ゼミナールまたは研究テーマ
江戸・明治期を中心とした政治思想史

髙良 麻子 教授 KORA Asako

  • 人間社会研究科 福祉社会専攻
専攻
ソーシャルワーク論
ゼミナールまたは研究テーマ
ソーシャルアクション、地域包括ケア
  • 人間社会研究科 人間福祉専攻
専攻
ソーシャルワーク論
ゼミナールまたは研究テーマ
ソーシャルアクション、地域包括ケア

國分 典子 教授 KOKUBUN Noriko

  • 法学研究科 法律学専攻
専攻
憲法、韓国法
ゼミナールまたは研究テーマ
日韓の比較憲法思想史的研究、韓国の違憲審査制度についての研究

輿石 哲哉 教授 KOSHIISHI Tetsuya

  • 国際文化研究科 国際文化専攻
専攻
英語学、言語学
ゼミナールまたは研究テーマ
英語の形態論、英語史、辞書学、対照言語学。英語の語を中心とした領域が他の領域にどのように関わるか、さまざまな角度から検討する

小島 聡 教授 KOJIMA Satoshi

  • 公共政策研究科 サステイナビリティ学専攻
専攻
行政学、地方自治論、自治体政策論
ゼミナールまたは研究テーマ
自治体の環境政策統合と市民参加、都市の持続可能性、域学連携とソーシャル・イノベーション

小島 尚人 准教授 KOJIMA Naoto

  • 人文科学研究科 英文学専攻
専攻
アメリカ文学
ゼミナールまたは研究テーマ
米国リアリズム小説の勃興と展開、小説の歴史と理論

児玉 靖司 教授 KODAMA Yasushi

  • 経営学研究科 経営学専攻(昼間コース担当)
専攻
教育工学、ソフトウェア工学
ゼミナールまたは研究テーマ
データマイニング、大規模授業配信のビジネスモデル

小寺 浩二 准教授 KODERA Kouji

  • 人文科学研究科 地理学専攻
専攻
自然地理学(水文学)、海洋陸水学、地域環境情報解析
ゼミナールまたは研究テーマ
水循環に伴う物質循環に関する研究、地域環境問題、河川流域の水環境保全と管理に関する研究

後藤 浩子 教授 GOTO Hiroko

  • 経済学研究科 経済学専攻
専攻
イギリス社会思想史
ゼミナールまたは研究テーマ
社会思想におけるリプロダクション

五島 洋行 教授 GOTO Hiroyuki

  • 理工学研究科 システム理工学(経営システム系)専攻
専攻
オペレーションズ・リサーチ、経営数理工学
ゼミナールまたは研究テーマ
離散事象システムの最適制御とそのスケジューリング問題、時空間データの効率的な格納と計算

小鍋 哲 教授 KONABE Satoru

  • 理工学研究科 応用化学専攻
専攻
物性理論
ゼミナールまたは研究テーマ
ナノカーボン材料や原子層材料の電子・光物性の解明、新規なエネルギー変換機構の開拓

小西 克巳 教授 KONISHI Katsumi

  • 情報科学研究科 情報科学専攻
専攻
数理モデリング
ゼミナールまたは研究テーマ
スパースセンシング、データ駆動モデリング、信号修復、制御工学

小林 一行 教授 KOBAYASHI Kazuyuki

  • 理工学研究科 システム理工学(創生科学系)専攻
専攻
センシング工学、センサ信号処理
ゼミナールまたは研究テーマ
屋外環境における環境認識、自律走行

小林 克也 教授 KOBAYASHI Katsuya

  • 経済学研究科 経済学専攻
専攻
地方財政論・ミクロ経済学の応用
ゼミナールまたは研究テーマ
政府間関係の分析や政府組織についての理論分析

小林 直毅 教授 KOBAYASHI Naoki

  • 社会学研究科 社会学専攻
専攻
メディア文化研究、テレビ・アーカイブ研究
ゼミナールまたは研究テーマ
メディア環境における「記録と記憶」の研究

小林 ふみ子 教授 KOBAYASHI Fumiko

  • 人文科学研究科 国際日本学インスティテュート
専攻
日本文学・文化
ゼミナールまたは研究テーマ
江戸時代文化、文芸(漢文戯作や狂詩含む)、絵本、浮世絵など
  • 人文科学研究科 日本文学専攻
専攻
近世文芸
ゼミナールまたは研究テーマ
大田南畝・江戸狂歌を中心とする近世中期文学・文化研究

小林 由佳 准教授 Kobayashi Yuka

  • 人間社会研究科 臨床心理学専攻
専攻
職場のメンタルヘルス、産業・組織心理学、臨床心理学 (仕事のストレスが働く人に与える影響、働く人が能力発揮しながら幸福度を高めていくための支援方法などを研究しています)
ゼミナールまたは研究テーマ
働く人のwell-beingと心理学

小原 丈明 教授 KOHARA Takeaki

  • 人文科学研究科 国際日本学インスティテュート
専攻
地理学、都市に関わる社会的・経済的な事象
ゼミナールまたは研究テーマ
日本における都市の形成・変容および開発に関する研究
  • 人文科学研究科 地理学専攻
専攻
都市地理学、都市開発論
ゼミナールまたは研究テーマ
都市開発の空間的・社会的意義、土地所有から見た都市形成・変容

小堀 哲夫 教授 KOBORI Tetsuo

  • デザイン工学研究科 建築学専攻
専攻
建築設計・都市環境デザイン
ゼミナールまたは研究テーマ
世界の都市には、地域や自然と一体化した環境が多く存在し、建築のルーツが多く存在している。 それぞれの土地のフィールドワーク、建築や都市の歴史研究、設計を通じて、建築の始まりや本質への探究と未来への創造を追求したい。

児美川 孝一郎 教授 KOMIKAWA Kouichirou

  • キャリアデザイン学研究科 キャリアデザイン学専攻
専攻
教育学
ゼミナールまたは研究テーマ
青年期教育、キャリア教育

小峯 敦 教授 Komine Atsushi

  • 政治学研究科 政治学専攻
専攻
経済思想史、福祉国家論
ゼミナールまたは研究テーマ
ケインズ-ベヴァリッジ体制の思想的背景と現代的意義

小宮山 裕 教授 KOMIYAMA Yutaka

  • 理工学研究科 システム理工学(創生科学系)専攻
専攻
銀河天文学、観測天文学、天文観測装置開発
ゼミナールまたは研究テーマ
近傍宇宙で探る銀河形成進化・観測的宇宙論、最先端技術を用いた天文観測装置の開発など

米家 志乃布 教授 KOMEIE Shinobu

  • 人文科学研究科 地理学専攻
専攻
歴史地理学、江戸東京のツーリズム、日本北方・ロシア地域研究
ゼミナールまたは研究テーマ
蝦夷地・北海道の歴史地理学、シベリア・極東の地図史研究、江戸東京の名所研究

権 鎬淵 教授 KWON Hoyon

  • 政治学研究科 国際政治学専攻
専攻
平和軍事研究、政軍関係
ゼミナールまたは研究テーマ
日本の防衛政策、日本の対外政策、東北アジアの安全保障問題

近藤 章夫 教授 KONDO Akio

  • 経済学研究科 経済学専攻
専攻
経済地理学、都市・地域経済学
ゼミナールまたは研究テーマ
都市・産業集積と経済発展、立地と分業の国際比較、イノベーションの空間経済分析
  • 地域創造インスティテュート
専攻
経済地理学、都市・地域経済学
ゼミナールまたは研究テーマ
都市・産業集積と経済発展、立地と分業の国際比較、イノベーションの空間経済分析

近藤 大輔 教授 KONDO Daisuke

  • 経営学研究科 経営学専攻(昼間コース担当)
専攻
管理会計
ゼミナールまたは研究テーマ
経営者育成,予算管理,原価企画などの経営管理

近藤 隆子 専任講師 KONDO Takako

  • 人文科学研究科 英文学専攻
専攻
理論言語学(第二言語習得理論)
ゼミナールまたは研究テーマ
第二言語学習者の項構造の習得

近能 善範 教授 KONNO Yoshinori

  • 経営学研究科 経営学専攻(夜間 企業家養成コース担当)
専攻
イノベーション・マネジメント
ゼミナールまたは研究テーマ
企業間関係とイノベーション、自動車産業のサプライヤー・システム