ハ行

教員紹介


朴 倧玄 教授 PAKU Chonhyon

  • 経済学研究科 経済学専攻
専攻
都市地理学
ゼミナールまたは研究テーマ
文化産業と企業行動のグローバル化と国際的都市システム

橋爪 絢子 准教授 HASHIZUME Ayako

  • 社会学研究科 社会学専攻
専攻
ユーザ工学、ユーザ中心設計
ゼミナールまたは研究テーマ
実文脈におけるユーザの状況や行動の調査と分析

橋本 正洋 教授 HASHIMOTO Masahiro

  • 政策創造研究科 政策創造専攻
専攻
イノベーション政策、知財戦略・政策、技術経営、人材育成
ゼミナールまたは研究テーマ
技術経営、イノベーション政策、知財戦略、地域産業創生

長谷川 翔平 准教授 HASEGAWA Shohei

  • 経営学研究科 経営学専攻
専攻
マーケティング・サイエンス
ゼミナールまたは研究テーマ
マーケティングデータの統計解析

長谷川 直哉 教授 HASEGAWA Naoya

  • 公共政策研究科 サステイナビリティ学専攻
専攻
サステイナビリティ経営、CSR、企業倫理、企業家史
ゼミナールまたは研究テーマ
企業価値の形成と非財務要素、ESG投資 / SRI(社会的責任投資)、企業倫理の形成と思想的要因

服部 環 教授 HATTORI Tamaki

  • 人間社会研究科 人間福祉専攻
専攻
教育心理測定学、心理データ解析
ゼミナールまたは研究テーマ
項目反応理論と心理データ解析に関する理論と応用
  • 人間社会研究科 臨床心理学専攻
専攻
教育心理測定学、心理データ解析
ゼミナールまたは研究テーマ
項目反応理論と心理データ解析に関する理論と応用
  • 人間社会研究科 福祉社会専攻
専攻
教育心理測定学、心理データ解析
ゼミナールまたは研究テーマ
項目反応理論と心理データ解析に関する理論と応用

波戸岡 景太 教授 HATOOKA Keita

  • 人文科学研究科 英文学専攻
専攻
アメリカ文学、環境文学、ポップカルチャー批評
ゼミナールまたは研究テーマ
ポストモダン小説の環境批評的読解、アダプテーションの歴史と理論

花泉 弘 教授 HANAIZUMI Hiroshi

  • 情報科学研究科 情報科学専攻
専攻
画像処理・認識、リモートセンシング、画像計測
ゼミナールまたは研究テーマ
リモートセンシング、医用画像処理、顔認識

馬場 敏幸 教授 BABA Toshiyuki

  • 経済学研究科 経済学専攻
専攻
アジア経済、技術経営、自動車産業
ゼミナールまたは研究テーマ
開発途上国の自動車産業創始の諸条件、自動車産業のグローバルバリューチェーン、技術変遷が経済に与えたインパクト

濱秋 純哉 准教授 HAMAAKI Junya

  • 経済学研究科 経済学専攻
専攻
公共経済学、応用計量経済学
ゼミナールまたは研究テーマ
家計行動のミクロ計量分析

浜田 英明 教授 HAMADA Hideaki

  • デザイン工学研究科 建築学専攻
専攻
建築構造学、構造設計
ゼミナールまたは研究テーマ
包括的な構造設計手法や理念の探求

濱本 宏 教授 HAMAMOTO Hiroshi

  • 理工学研究科 生命機能学専攻
専攻
植物医科学、植物病理学
ゼミナールまたは研究テーマ
植物病の診断・治療・予防の基盤技術構築・先端技術開発を行うとともに、バイオテクノロジーを用いた植物病抵抗性育種に取り組む

林 俊介 教授 HAYASHI Shunsuke

  • 理工学研究科 システム理工学(経営システム系)専攻
専攻
連続最適化、均衡問題
ゼミナールまたは研究テーマ
連続最適化アルゴリズムの設計、均衡問題に対する最適化アプローチ

林 容市 准教授 HAYASHI Yoichi

  • スポーツ健康学研究科 スポーツ健康学専攻
専攻
応用健康科学、生理心理学
ゼミナールまたは研究テーマ
身体活動・スポーツ動作の感覚認知と運動制御、生理的状態と心理的情報との対応、種々の身体パフォーマンスに関する体力の測定・評価

林 嶺那 教授 HAYASHI Reona

  • 公共政策研究科 公共政策学専攻
専攻
行政学、公共管理論、公共政策学
ゼミナールまたは研究テーマ
政策と行政、行政をめぐる人と組織

潘 阿憲 教授 BAN Aken

  • 法学研究科 法律学専攻
専攻
会社法、保険法、金融商品取引法
ゼミナールまたは研究テーマ
会社の運営管理機構等に関する研究

韓 載香 教授 HAN Jaehyang

  • 経営学研究科 経営学専攻
専攻
現代日本経済史
ゼミナールまたは研究テーマ
産業史


東出 真澄 専任講師 HIGASHIDE masumi

  • 理工学研究科 機械工学専攻
専攻
環境マテリアル研究室
ゼミナールまたは研究テーマ
空と宙のごみ問題をテーマとし、高強度リサイクルCFRPに関する研究、宇宙機から発生するごみの生成メカニズムや、宇宙ごみを生成しにくい構造材料について研究を行う

樋口 明彦 教授 HIGUCHI Akihiko

  • 社会学研究科 社会学専攻
専攻
コミュニティ政策論
ゼミナールまたは研究テーマ
社会的排除 / 社会的包摂、若者論、NPO / NGO、働き方の多様化

久井 英輔 教授 HISAI Eisuke

  • キャリアデザイン学研究科 キャリアデザイン学専攻
専攻
社会教育学
ゼミナールまたは研究テーマ
近現代社会教育史、社会教育と社会階層/共同性、生涯学習振興・社会教育行政(施設・職員)

日高 宗一郎 教授 HIDAKA Soichiro

  • 情報科学研究科 情報科学専攻
専攻
プログラミング言語、基盤ソフトウェア
ゼミナールまたは研究テーマ
プログラミング言語、プログラム変換、双方向変換とモデル駆動工学への応用

平井 俊行 教授 HIRAI Toshiyuki

  • 経済学研究科 経済学専攻
専攻
ゲーム理論、ミクロ経済学、公共経済学
ゼミナールまたは研究テーマ
情報財取引や公共財供給の協力ゲーム分析、マッチング理論

平瀬 友樹 准教授 HIRASE Tomoki

  • 経済学研究科 経済学専攻
専攻
経済理論形成史
ゼミナールまたは研究テーマ
戦間期におけるマクロ経済分析の再評価

平田 英明 教授 HIRATA Hideaki

  • 経営学研究科 経営学専攻
専攻
日本経済論
ゼミナールまたは研究テーマ
日本の景気変動、日本の金融システム、期待形成と経済政策

平塚 眞樹 教授 HIRATSUKA Maki

  • 社会学研究科 社会学専攻
専攻
教育学、若年移行期研究
ゼミナールまたは研究テーマ
若者支援におけるyouthworkとsocial pedagogyの意味

平野 利幸 教授 HIRANO Toshiyuki

  • 理工学研究科 機械工学専攻
専攻
流体機械、流体工学
ゼミナールまたは研究テーマ
マイクロファンの内部流れおよび性能に関する研究、遠心圧縮機の内部流れと性能に関する研究、物体まわりの流れに関する研究

平野 元久 教授 HIRANO Motohisa

  • 理工学研究科 機械工学専攻
専攻
デジタルエンジニアリング、設計基礎論
ゼミナールまたは研究テーマ
摩擦の原子論、設計科学シミュレーション

平原 誠 准教授 HIRAHARA Makoto

  • 理工学研究科 応用情報工学専攻
専攻
脳情報処理、視覚心理、最適化
ゼミナールまたは研究テーマ
運動視や記憶に関する工学的および心理学的研究、組合せ最適化(メタヒューリスティクス)

廣岡 裕吏 准教授 HIROOKA Yuuri

  • 理工学研究科 生命機能学専攻
専攻
植物寄生菌学、菌類分類学、菌類生態学
ゼミナールまたは研究テーマ
植物病害菌類の形態学・分子生物学を用いた多面的手法による解明とそれらの病害診断・防除法の開発

廣川 進 教授 HIROKAWA Susumu

  • キャリアデザイン学研究科 キャリアデザイン学専攻
専攻
臨床心理学、キャリアカウンセリング、産業心理学
ゼミナールまたは研究テーマ
メンタルとキャリアの統合

廣川 みどり 教授 HIROKAWA Midori

  • 経済学研究科 経済学専攻
専攻
社会選択論、公共経済学
ゼミナールまたは研究テーマ
制度の形成についてのミクロ経済学的基礎

大井田 寛 教授 OIDA HIROSHI

  • 理工学研究科 生命機能学専攻
専攻
植物医科学、応用昆虫学
ゼミナールまたは研究テーマ
植物を加害する昆虫、ダニ類の診断技術開発や生態解明、天敵の能力評 価、環境保全型害虫管理技術の開発などを通じ、現場への寄与を目指す

廣瀬 克哉 教授 HIROSE Katsuya

  • 公共政策研究科 公共政策学専攻
専攻
行政学、公共政策学
ゼミナールまたは研究テーマ
自治体における政治・行政関係

廣津 登志夫 教授 HIROTSU Toshio

  • 情報科学研究科 情報科学専攻
専攻
インターネット、オペレーティングシステム、ユビキタスコンピューティング
ゼミナールまたは研究テーマ
散仮想ルータのための動的中継点制御機構

廣野 雅文 教授 HIRONO Masafumi

  • 理工学研究科 生命機能学専攻
専攻
細胞生物学、分子生物学
ゼミナールまたは研究テーマ
中心子と繊毛がもつ普遍的構造の構築機構、中心子の細胞分裂における機能発現機構、繊毛の運動発生機構の研究

廣松 勲 准教授 HIROMATSU Isao

  • 国際文化研究科 国際文化専攻
専攻
フランス語圏文学、文学理論
ゼミナールまたは研究テーマ
カリブ海域文学およびハイチ系ケベック文学に関する、ポスト・コロニアリズム論およびメランコリー論に基づいた地域研究


ブー, トウン・カイ 教授 VU, Tuan Khai

  • 経済学研究科 経済学専攻
専攻
国際マクロ経済学の理論と実証
ゼミナールまたは研究テーマ
アジア諸国の経済成長、貿易、為替制度

黄 潤和 教授 HUANG Runhe

  • 情報科学研究科 情報科学専攻
専攻
人工知能、携帯コンピューティング、ユビキタスシステムソフトウェア
ゼミナールまたは研究テーマ
Intelligence sharing in smart service systems,Empathetic healthcare service system, Individual human modeling

フィールド, マーク 教授 FIELD, Mark

  • 国際文化研究科 国際文化専攻
専攻
思想史 、ヨーロッパ史・アメリカ史
ゼミナールまたは研究テーマ

布川 日佐史 教授 FUKAWA Hisashi

  • 人間社会研究科 人間福祉専攻
専攻
公的扶助論、雇用政策論
ゼミナールまたは研究テーマ
就労支援と生活保障の日独比較、生活保護自立支援プログラムの検証
  • 人間社会研究科 福祉社会専攻
専攻
公的扶助論、雇用政策論
ゼミナールまたは研究テーマ
就労支援と生活保障の日独比較、生活保護自立支援プログラムの検証

福井 恒明 教授 FUKUI Tsuneaki

  • デザイン工学研究科 都市環境デザイン工学専攻
専攻
景観計画、景観設計、社会基盤構造物・空間のデザイン
ゼミナールまたは研究テーマ
公共空間や構造物のデザイン、景観計画や関連制度のプランニング・マネジメント、景観の認識・評価・歴史など、良好な地域景観の創出・保全の考え方や手法について研究する

福澤 レベッカ 教授 FUKUZAWA Rebecca

  • 理工学研究科 システム理工学(創生科学系)専攻
専攻
文化人類学、教育社会学
ゼミナールまたは研究テーマ
教育と社会階層

福島 英史 教授 FUKUSHIMA Eishi

  • 経営学研究科 経営学専攻
専攻
戦略的意思決定論
ゼミナールまたは研究テーマ
企業戦略と組織、技術革新に関する研究

福田 淳児 教授 FUKUDA Junji

  • 経営学研究科 経営学専攻
専攻
管理会計論、原価計算論
ゼミナールまたは研究テーマ
MCS の設計と組織学習、スタートアップ企業におけるMCSの発展

福多 裕志 教授 FUKUDA Hiroshi

  • 経営学研究科 経営学専攻
専攻
経営分析
ゼミナールまたは研究テーマ
日米企業の財務位相分析

福田 円 教授 FUKUDA Madoka

  • 政治学研究科 国際政治学専攻
専攻
国際政治、中国外交、中台関係
ゼミナールまたは研究テーマ
中国と台湾の関係史および現状分析、中国外交と国際環境の相互作用

福田 由紀 教授 FUKUDA Yuki

  • 人文科学研究科 心理学専攻
専攻
言語心理学、教育心理学
ゼミナールまたは研究テーマ
浅い処理から見た文章理解モデル、コミュニケーションにおける言語活動の役割、読みと感情

福元 広二 教授 FUKUMOTO Hiroji

  • 人文科学研究科 英文学専攻
専攻
英語学、英語史
ゼミナールまたは研究テーマ
英語史における形態・統語・意味の変化、初期近代英語期における文法化・主観化
  • 人文科学研究科 国際日本学インスティテュート
専攻
言語学
ゼミナールまたは研究テーマ
語用論、社会言語学、談話標識・認知言語学

藤井 章博 教授 FUJII Akihiro

  • 理工学研究科 応用情報工学専攻
専攻
分散システム設計論
ゼミナールまたは研究テーマ
ソフトウェア工学、ネットワークサービス技術、電子商取引、インターネットとイノベーション、科学技術政策

藤木 貴史 准教授 FUJIKI Takashi

  • 法学研究科 法律学専攻
専攻
ゼミナールまたは研究テーマ

藤倉 良 教授 FUJIKURA Ryo

  • 公共政策研究科 サステイナビリティ学専攻
専攻
国際環境協力、環境システム科学、開発援助、環境リスク、環境政策
ゼミナールまたは研究テーマ
ダム開発、住民移転、環境政策過程、開発途上国、政府開発援助

藤澤 剛 教授 FUJISAWA Takeshi

  • 理工学研究科 電気電子工学専攻
専攻
光エレクトロニクス、光通信工学
ゼミナールまたは研究テーマ
次世代光通信システム、超小型光集積回路、シリコンフォトニクス、光ファイバ

藤代 裕之 教授 FUJISHIRO Hiroyuki

  • 社会学研究科 社会学専攻
専攻
ジャーナリズム論、ソーシャルメディア論
ゼミナールまたは研究テーマ
ソーシャルメディア時代のジャーナリズムやメディアのあり方 / Entrepreneurial Journalism

藤田 研二郎 准教授 FUJITA Kenjiro

  • 公共政策研究科 サステイナビリティ学専攻
専攻
環境社会学、環境ガバナンス、NGO・NPO、農業協同組合、生物多様性
ゼミナールまたは研究テーマ
環境問題解決に向けた住民・市民の活動と行政との連携 農村の課題解決と地域環境保全の両立を考える

藤田 悟 教授 FUJITA Satoru

  • 情報科学研究科 情報科学専攻
専攻
XML高速処理、Webサービス、サービス指向ソフトウェア
ゼミナールまたは研究テーマ
サービス戦略のモデリング、社会のシミュレーション分析、サービス社会を支えるXMLやWebサービスの実行基盤技術

藤田 哲也 教授 FUJITA Tetsuya

  • 人文科学研究科 心理学専攻
専攻
認知心理学、教育心理学
ゼミナールまたは研究テーマ
人間の記憶を中心とした認知メカニズムに関する基礎研究と、学習場面における動機づけと学習方略との関連を中心とした教育への応用研究

藤田 真文 教授 FUJITA Mafumi

  • 社会学研究科 社会学専攻
専攻
コミュニケーション論、メディア論
ゼミナールまたは研究テーマ
マス・メディア(テレビ)のテクスト(内容)分析

藤村 耕治 教授 FUJIMURA Kouji

  • 人文科学研究科 日本文学専攻
専攻
近・現代文学
ゼミナールまたは研究テーマ
昭和以降の文学、特に戦後文学およびその継承者による現代文学の作家・作品研究

二村 まどか 教授 FUTAMURA Madoka

  • 社会学研究科 社会学専攻
専攻
国際関係論、平和構築論
ゼミナールまたは研究テーマ
紛争後の社会における正義追求のあり方について(移行期正義・国際刑事裁判)

渕元 初姫 教授 FUCHIMOTO Hatsuki

  • 公共政策研究科 公共政策学専攻
専攻
比較政治学、コミュニティ政策、福祉政策
ゼミナールまたは研究テーマ
ポスト福祉国家時代の市民社会論、地域社会における社会的包摂、英国・スコットランドの地方自治・自治体内分離


別府 三奈子 教授 BEPPU Minako

  • 社会学研究科 社会学専攻
専攻
ジャーナリズム規範の国際比較研究、写真研究
ゼミナールまたは研究テーマ
負の遺産とジャーナリズムの記録の連関に関する調査と分析


細井 保 教授 HOSOI Tamotsu

  • 政治学研究科 政治学専攻
専攻
政治体制論
ゼミナールまたは研究テーマ
政治体制を制度と理念の両面から考察

細部 博史 教授 HOSOBE Hiroshi

  • 情報科学研究科 情報科学専攻
専攻
ユーザインタフェース、情報可視化、コンピュータグラフィックス、制約プログラミング
ゼミナールまたは研究テーマ
数理的アプローチによる視覚的・対話的システムの構築法

洞口 治夫 教授 HORAGUCHI Haruo

  • 経営学研究科 経営学専攻
専攻
国際経営論、経営戦略論
ゼミナールまたは研究テーマ
日本企業の海外直接投資、多国籍企業の経営戦略、イノベーションとクラスター、FTAの理論的・実証的研究

堀川 三郎 教授 HORIKAWA Saburo

  • 社会学研究科 社会学専攻
専攻
環境社会学、都市社会学
ゼミナールまたは研究テーマ
歴史的環境保存の日米比較、まちづくり、住民運動、公害被害地の追跡調査

本多 美樹 教授 HONDA Miki

  • 政治学研究科 国際政治学専攻
専攻
国際関係論、国際機構論、伝統的・非伝統的安全保障研究、国連研究
ゼミナールまたは研究テーマ
国際社会による平和のための協働と確執、アジア太平洋地域の安全保障