学外からの奨学金の募集時期、募集の有無については年度により異なります。
募集中の奨学金をご確認の上、申請にあたっては募集要項および団体HPを確認してください。
【学内選考】【取り纏め】については学内締切日をご確認ください。
<応募方法>
1.学内選考・取り纏め
・大学独自の奨学金申請表紙(※1)+ 必要書類(募集要項に記載)を所属研究科窓口(※2)に提出
・申請前に担当窓口に最新情報を確認してください。
(※1)奨学金申請表紙について
学内選考の場合は、研究分野以下も記載してください。
・自身の研究分野(文・理)について〇をしてください。
・研究分野、論文タイトル・要旨・Keywords、受賞歴の記入は必須。
・主・副論文について記載ください。
(※2)所属研究科窓口について
・多摩キャンパス :多摩学生生活課
・小金井キャンパス:小金井学生生活課
・その他の研究科 :所属研究科窓口
※各研究科お問合せ先はこちらをご確認ください。
2.直接応募
募集要項記載の応募方法にて直接応募
奨学金名 |
応募方法・提出方法・募集期間 |
募集要項等
|
---|---|---|
公益財団法人 同盟育成会
|
【学内選考】 2025/4/11(金)13:00 所属研究科窓口(※2) |
|
公益財団法人浦上奨学会 2025年度 給付奨学生 |
【学内選考】 2025/4/9(水)13:00 所属研究科窓口(※2) |
・募集要項 ・願書 ・推薦書 詳細は財団HPをご覧ください。 |
一般財団法人上田記念財団 |
【学内選考】 2025/4/9(水)13:00 所属研究科窓口(※2) |
・募集要項
|
公益財団法人フジシール財団 2025年度 奨学生 |
【学内選考】 2025/4/8(火)13:00 所属研究科窓口(※2) |
|
公益財団法人日本証券奨学財団 2025年度 奨学生 |
【学内選考】 2025/4/8(火)13:00 所属研究科窓口(※2) (学内選考にあたり面接あり) |
・募集要項 ・願書(修士・専門職学位課程) ・願書(博士後期課程) ・作成要領(修士・専門職学位課程) ・作成要領(博士後期課程) 詳細は財団HPをご覧ください。 |
公益財団法人似鳥国際奨学財団 |
【直接応募】 2025/5/21(水) 財団HPよりエントリー |
詳細は財団HPをご覧ください。 |
公益財団法人TAKEUCHI育英奨学会 |
【取り纏め】 |
・募集要項 詳細は財団HPをご覧ください。(2025年3月17日現在未更新) |
公益財団法人高澤三次郎国際奨学財団 2025年度 奨学生 |
【取り纏め】 2025/4/1(火)13:00 所属研究科窓口(※2) |
・募集要項 ・申請書 ・推薦書 |
一般財団法人北野財団 令和7年度 奨学生 |
【取り纏め】 2025/4/25(金)13:00 所属研究科窓口(※2) |
・募集要項 ・推薦書 詳細は財団HPをご覧ください。 |
公益財団法人芸備協会 令和7年度 奨学生(貸与) |
【直接応募】 2025/4/1(火)~6/10(火) 財団 |
詳細は財団HPをご覧ください。 |
【追加募集】公益財団法人かめのり財団 2025年度 大学院留学アジア奨学生 |
【学内選考】 |
|
公益財団法人KIRII財団 2025年度 奨学生 |
【直接応募】 |
詳細は財団HPをご覧ください。 |
公益財団法人花王芸術・科学財団 2025年度 花王佑啓奨学金(貸与) |
【直接応募】 2025/5/22(木) 財団(当日消印有効) |
詳細は財団HPをご覧ください。 |
公益財団法人サカタ財団 2025年度 奨学金 |
【直接応募】 |
詳細は財団HPをご覧ください。 |
公益財団法人ダイオーズ記念財団
|
【直接応募】 2025/5/15(木) 24:00までにWEB応募 |
詳細は財団HPをご覧ください。 |
公益財団法人ナガワひまわり財団 |
【直接応募】 2025/4/1(火)~2025/5/10(土) 財団HPよりエントリー |
・推薦書 詳細は財団HPをご覧ください。(3月上旬掲載予定) |
公益信託池田育英会トラスト 奨学生 |
【直接応募】 2025/3/17(月)~5/9(金) 事務局(必着) |
・募集要項 詳細は財団HPをご覧ください。 |
公益財団法人戸部眞紀財団 2025年度 奨学生 |
【直接応募】 2025/5/8(木)WEB 2025/5/12(月)財団必着 |
詳細は財団HPをご覧ください。 |
株式会社カーリット 2025年度 奨学生 |
【直接応募】 2025/5/6(火) 奨学金事務局郵送 |
詳細は財団HPをご覧ください。 |
公益財団法人JPC奨学財団 2025年度 奨学生 |
【取り纏め】 2025/4/25(金)13:00 所属研究科窓口(※2) |
・募集要項 詳細は財団HPをご覧ください。 |
公益財団法人 吉田育英会
|
【直接応募】 2025/4/25(金) 事務局郵送(必着) |
詳細は財団HPをご覧ください。 |
公益財団法人大塚敏美育英奨学財団 |
【直接応募】 2025/4/21(月)WEB17時 2025/4/24(木)郵送(財団必着) |
詳細は財団HPをご覧ください。 |
上越市
|
【直接応募】 2025/4/11(金) 募集要項に基づき申請のこと |
詳細は財団HPをご覧ください。 |
公益財団法人G-7奨学財団 令和7年度 定期公募 |
【取り纏め】 2025/4/9(水)13:00 所属研究科窓口(※2) |
|
公益財団法人吉田育英会 大学院生給付奨学金(ドクター21)奨学生 |
【直接応募】 2025/4/9(水) 財団必着 |
詳細は財団HPをご覧ください。 |
一般財団法人サカタアグリ財団 第2期(2025年)外国人留学生奨学金 |
【取り纏め】 2025/4/9(水)13:00 所属研究科窓口(※2) |
・募集要項 ・願書 ・推薦書 詳細は財団HPをご覧ください。 |
公益財団法人旭硝子財団 2025年度 外国人留学生奨学生 |
【学内選考】 2025/4/7(月)13:00 所属研究科窓口(※2) |
・募集要項 ・提出書類の注意事項 ・奨学金申込書 ・奨学金申込書の記入方法 ・願書 ・研究計画書 ・推薦書 ・奨学金の手引 |
公益財団法人 森下仁丹奨学会 令和7年度 奨学生 (受付終了いたしました) |
【学内選考】 2025/3/18(火)13:00 市ヶ谷大学院課までメール送付 |
・奨学金申請方法 詳細は財団HPをご覧ください。 |
公益財団法人SGH財団 |
【学内選考】 2025/3/19(水)13:00 所属研究科窓口(※2) |
・募集要項(修士課程) |
公益財団法人クマ財団 クリエイター奨学金(AI) 第9期生 (受付終了いたしました) |
【直接応募】 |
詳細は財団HPをご覧ください。 |
公益財団法人JEES石橋財団 2025年度 奨学金(前期・受入) (受付終了いたしました) |
【取り纏め】 2025/3/14(金)13:00 所属研究科窓口(※2) Excelデータ提出 データ提出方法については所属研究科窓口(※)にご相談ください。 |
・募集要項 ・願書 ・推薦書 詳細は財団HPをご覧ください。 |
公益財団法人安達峰一郎記念財団 令和7年度(第61回)安達峰一郎記念国際法奨学生 (受付終了いたしました) |
【学内選考】 |
・募集要項 ・願書(Excelデータで提出すること) 詳細は財団HPをご覧ください。 |
公益財団法人佐々木泰樹育英会 2025年度 奨学金(受付終了いたしました) |
【直接応募】 2025/2/25(火)~ 2025/3/3(月) |
詳細は財団HPをご覧ください。 |
公益財団法人公正取引協会 |
【直接応募】 |
詳細は財団HPをご覧ください。 |
公益財団法人アドヴァン山形育英会 2025年度 奨学生 (受付終了いたしました) |
【取り纏め】 2025/2/25(火)13:00 所属研究科窓口(※2) |
|
公益財団法人神林留学生奨学会 2025年度 私費外国人留学生奨学生 (受付終了いたしました) |
【学内選考】 2025/2/20(木)13:00 所属研究科窓口(※2) |
・募集要項 ・願書 ・調査表 ・研究理由 ・指導教員の推薦状 詳細は財団HPをご覧ください。 |
一般財団法人全国大学生協連奨学財団 (たすけあい奨学制度) |
【直接応募】 随時受付 (応募:大学生協組合員限定) |
詳細は財団HPをご覧ください。 |
公益財団法人 交通遺児育英会 |
【直接応募】 随時受付 |
詳細は財団HPをご覧ください。 |
公益財団法人東亜留学生育友会 奨学生(奨学金プログラム) (受付終了いたしました) |
【直接応募】 |
・募集要項 ・申請書 詳細は財団HPをご覧ください。 |
公益財団法人岡本国際奨学交流財団 |
【直接応募】 2024/12/16(月)~2025/1/31(金) 財団(必着) |
詳細は財団HPをご覧ください。 |
公益財団法人かめのり財団 2025年度 大学院留学アジア奨学生 (受付終了いたしました) |
【学内選考】 |
|
共立国際交流奨学財団 2025年度 奨学金 (受付終了いたしました) |
【学内選考】 2025/1/8(水)13:00 所属研究科窓口(※2) |
・応募要項 ・申請書 ・申請書記入上の注意点 詳細は応募要項をご覧ください。 |
公益財団法人渡邊財団 |
【直接応募】 2024/10/28(月)~ 2025/1/6(月) |
応募検討者向けのオンライン説明会開催 第1回 9月13日(金)、第2回 11月29日(金)開催
|
一般財団法人全国大学生協連奨学財団 (たすけあい奨学制度) |
【直接応募】 随時受付 (応募:大学生協組合員限定) |
詳細は財団HPをご覧ください。 |
公益財団法人 交通遺児育英会 |
【直接応募】 随時受付 |
詳細は財団HPをご覧ください。 |
公益財団法人岩谷直治記念財団 第51回(2025年度)岩谷国際留学生奨学助成 第1回(2025年度)岩谷日本人大学院生奨学助成 (受付終了いたしました) |
【直接応募】 |
詳細は財団HPをご覧ください。 |
(返還支援)徳島県 |
【直接応募】 2024/12/20(金) 募集要項に基づき申請のこと |
詳細は徳島県HPをご覧ください。 |
(返還支援)三重県
|
【直接応募】 2025/12/20(金) 募集要項に基づき申請 |
詳細は三重県HPをご覧ください。 |
一般財団法人TCS奨学会 2025年度 奨学生 (受付終了いたしました) |
【直接応募】 2024/12/6(金) 財団(当日消印有効) |
詳細は財団HPをご覧ください。 |
公益財団法人佐藤陽国際奨学財団 私費留学奨学生(春募集)2025年4月期奨学生 (受付終了いたしました) |
【取り纏め】 |
|
(返還支援)公益財団法人鹿児島県育英財団 |
【直接応募】 |
詳細は財団HPをご覧ください。 |
一般財団法人高久国際奨学財団 令和7年度 外国人奨学生 (受付終了いたしました) |
【直接応募】 2024/11/1(金)~2024/11/30(土) 財団郵送(当日消印有効) |
詳細は財団HPをご覧ください。 |
公益信託川嶋章司記念スカラーシップ基金 2025年度奨学助成金 (受付終了いたしました) |
【学内選考】 2024/11/15(金)13:00 所属研究科窓口(※2) |
|
東華教育文化交流財団 2025年度 私費中国人留学生奨学金 (受付終了いたしました) |
【直接応募】 2024/11/1(金)~2024/11/20(水) 財団必着(当日消印有効) |
詳細は財団HPをご覧ください。。 |
公益財団法人似鳥国際奨学財団 |
【直接応募】 2024/11/7(木) 財団HPよりエントリー |
詳細は財団HPをご覧ください。 |
【追加募集】山形県 |
【直接応募】
2024/10/31(木) |
詳細は山形県HPをご覧ください。 |
公益財団法人本庄国際奨学財団 |
【直接応募】 2024/10/31(木) |
・推薦状 詳細は財団HPをご覧ください。 |
公益財団法人 伊藤国際教育交流財団 2025年度 外国人奨学金(受付終了いたしました) |
【直接応募】 2024/10/31(木) |
詳細は財団HPをご覧ください。 |
公益財団法人日本台湾交流協会 |
【直接応募】 2024/10/25(金) 財団郵送(締切日当日消印有効) 募集要項に基づき申請のこと |
詳細は財団HPをご覧ください。 |
一般財団法人桃谷政次郎記念財団 2024年度 奨学生 (受付終了いたしました) |
【取り纏め】 2024/10/15(火)13:00 所属研究科窓口(※2) |
・募集要項 詳細は財団HPをご覧ください。 |
【追加募集】公益財団法人沖縄県国際交流・人材育成財団 令和6年度 大学院貸与奨学生(貸与奨学金) (受付終了いたしました) |
【直接応募】 2024/9/2(月)~2024/10/11(金) 財団必着 |
詳細は財団HPをご覧ください。 |
公益財団法人林レオロジー記念財団 令和7年度 奨学生 (受付終了いたしました) |
【学内選考】 |
・募集要項 ・願書 ・自己紹介 ・推薦書(Word)・推薦書(PDF) ・小論文 ・個人情報の取扱いに関する同意書 詳細は財団HPをご覧ください。 |
一般社団法人CWAJ 2025年度 奨学金 (受付終了いたしました) |
【直接応募】 |
詳細は財団HPをご覧ください。 |
公益財団法人平和中島財団 |
【学内選考】 |
・募集要項 ・申込書 ・推薦書 ・履歴書 ・身上書 詳細は募集要項をご覧ください。 |
綿貫国際奨学財団 2025年度 奨学金 (受付終了いたしました) |
【学内選考】 2024/10/7(月)13:00 所属研究科窓口(※2) データおよび窓口にて必要書類の提出 |
・募集要項 |
一般財団法人阪大微生物病研究会 |
【直接応募】 |
詳細は財団HPをご覧ください。 |
公益財団法人渥美国際交流財団 2025年度 奨学生 (受付終了いたしました) |
【直接応募】 2024/9/2(月)~9/30(月) 財団必着(9/30(月)17時まで) |
詳細は財団HPをご覧ください。 |
公益財団法人ロータリー米山記念奨学会 2025学年度 奨学生 (受付終了いたしました) |
【学内選考】 2024/9/17(火)13:00 所属研究科窓口(※2) データ送付および必要書類の提出 |
・募集要項 ・願書 ・推薦状 詳細は募集要項をご覧ください。 |
公益財団法人食生活研究会 2025年度 奨学生 (受付終了いたしました) |
【学内選考】 |
|
公益財団法人東京弁護士会育英財団 奨学生(貸与) (受付終了いたしました) |
【直接応募】 |
詳細は財団HPをご覧ください。 |
公益財団法人伏見記念財団 |
【直接応募】 |
詳細は財団HPをご覧ください。 |
公益財団法人松下幸之助記念志財団 2024年度 松下幸之助国際スカラシップ (受付終了いたしました) |
【直接応募】 2024/6/3(月)~2024/7/25(木) 財団よりエントリー |
詳細は財団HPをご覧ください。 |
公益財団法人富山文化財団 |
【直接応募】 |
詳細は財団HPをご覧ください。 |
令和6年度 新潟市奨学金 (貸与奨学金) (受付終了いたしました) |
【直接応募】 2024/6/7(金)~2024/7/12(金) 新潟市教育委員会提出 |
詳細は新潟市HPをご覧ください。 |
公益財団法人KDDI財団 |
【学内選考】 |
・募集要項 |
公益財団法人佐藤陽国際奨学財団 私費留学奨学生(秋募集)2024年10月期奨学生 (受付終了いたしました) |
【取り纏め】 |
|
山形県 |
【直接応募】
①やまがた若者定着枠 |
詳細は山形県HPをご覧ください。 |
公益財団法人重田教育財団 2024年度 海外留学奨学金 (受付終了いたしました) |
【直接応募】 2024/6/28(金) 財団必着(郵送のみ) |
詳細は財団HPをご覧ください。 |
公益財団法人石橋財団 |
【取り纏め】 2024/6/21(金)13:00 所属研究科窓口(※2) Excelデータ提出 データ提出方法については所属研究科窓口(※)にご相談ください。 |
|
公益財団法人原・フルタイムシステム科学技術振興財団 2024年度 原・フルタイムシステム工学育英奨学金 (受付終了いたしました) |
【直接応募】 2024/6/10(月)頃 応募締切は募集要項よりご確認ください |
詳細は財団HPをご覧ください。 |
公益財団法人日本国際教育支援協会 |
【取り纏め】 |
・募集要項 ・願書 詳細は財団HPをご覧ください。 |
一般財団法人大森昌三記念財団 2024年度 奨学生(受付終了いたしました) |
【取り纏め】 2024/6/5(水)13:00 所属研究科窓口(※2) |
・募集要項 ・願書 ・推薦書 詳細は財団HPをご覧ください。 |
公益財団法人いやさか財団 令和6年度 奨学金 (受付終了いたしました) |
【直接応募】 2024/5/31(金) 財団必着(郵送のみ) |
詳細は財団HPをご覧ください。 |
一般社団法人教育文化振興実践桜会 |
【直接応募】 |
詳細は財団HPをご覧ください。 |
公益財団法人川村育英会 2024年度 奨学生 (受付終了いたしました) |
【学内選考】 |
・募集要項 ・履歴書 ・申請書 ・推薦書 ・誓約書 ・チェックリスト 詳細は財団HP、募集要項をご覧ください。 |
令和6年度 新宿区外国人留学生学習奨励費 |
【学内選考】 2024/5/22(水)13:00 所属研究科窓口(※2) |
・募集要項 ・願書 ・推薦書 詳細は新宿区HPをご覧ください。 |
公益財団法人日本国際教育支援協会 令和6年度 JEES留学生奨学金(修学) (受付終了いたしました) |
【学内選考】 2024/5/21(火)13:00 所属研究科窓口(※2) Excelデータ提出 データ提出方法については所属研究科窓口(※)にご相談ください。 |
・募集要項 ・願書 ・推薦書 詳細は募集要項をご覧ください。 |
公益財団法人米濱・リンガーハット財団 2024年度 奨学生 (受付終了いたしました) |
【取り纏め】 2024/5/21(火)13:00 所属研究科窓口(※2) |
・募集要項 ・願書 詳細は財団HPをご覧ください。 |
一般財団法人MID財団 2024年度 奨学生 (受付終了いたしました) |
【取り纏め】 2024/5/21(水)13:00 所属研究科窓口 |
・募集要項 ・願書 ・推薦状 詳細は財団HPをご覧ください。 |
公益財団法人北野生涯教育振興会 2024年度 科目等履修生奨学金 (受付終了いたしました) |
【直接応募】 2024/5/16(木) 振興会必着(郵送のみ) |
詳細は財団HPをご覧ください。 |
公益財団法人金子国際文化交流財団 令和6年度 私費外国人留学生奨学金 (受付終了いたしました) |
【直接応募】 |
?募集要項、願書は、Web掲示板(Hoppii)に、2024年4月2日掲載しています。 財団HPもご覧ください。 |
公益財団法人紀文奨学財団 2024年度 奨学生 (受付終了いたしました) |
【取り纏め】 2024/5/13(月)13:00 所属研究科窓口(※2) |
・募集要項 ・奨学生願書 ・小論文 ・推薦状 ・誓約書 ・口座振込依頼書 詳細は財団HPをご覧ください。 |
公益財団法人中辻創智社 理系出身者への法科大学院奨学金 (受付終了いたしました) |
【直接応募】 2024/5/12(日) 財団へ電子システムから申請 |
詳細は財団HPをご覧ください。 |
カーリットホールディングス株式会社 2024年度 奨学生 (受付終了いたしました) |
【直接応募】 2024/5/7(火) 奨学金事務局郵送 |
詳細は財団HPをご覧ください。 |
公益財団法人TAKEUCHI育英奨学会 2024年度(第10期)給付型奨学生 (受付終了いたしました) |
【取り纏め】 2024/5/8(水)13:00 所属研究科窓口(※2) |
・募集要項 ・願書 ・作文用フォーマット 詳細は財団HPをご覧ください。 |
公益財団法人沖縄県国際交流・人材育成財団 2024 大学院貸与奨学生(貸与奨学金) (受付終了いたしました) |
【直接応募】 2024/5/7(火) 財団必着 |
詳細は財団HPをご覧ください。 |
公益財団法人千賀法曹育英会 2024年度 奨学生 (受付終了いたしました) |
【学内選考】 2024/4/26(金)13:00 法務研究科窓口(※2) |
・募集要項 ・申込書 ・規定 詳細は財団HPをご覧ください。 |
公益財団法人北野生涯教育振興会 ライフシフト奨学金 (受付終了いたしました) |
【学内選考】 2024/4/25(木)13:00 所属研究科窓口(※2) |
・募集要項 ・願書 ・推薦書 財団HP(参考) |
一般財団法人北野財団 令和6年度 奨学生 (受付終了いたしました) |
【取り纏め】 2024/4/25(月)13:00 所属研究科窓口(※2) |
・募集要項 ・願書 ・研究計画書 ・推薦書 詳細は財団HPをご覧ください。 |
公益財団法人JPC奨学財団 2024年度 奨学生 (受付終了いたしました) |
【取り纏め】 2024/4/24(水)13:00 所属研究科窓口(※2) |
・募集要項 ・願書 ・推薦書 ・標準化GPA計算書 詳細は財団HPをご覧ください。 |
公益財団法人川本・森奨学財団 2024年度 奨学生 (受付終了いたしました) |
【学内選考】 2024/4/15(月)13:00 所属研究科窓口(※2) |
・募集要項 ・願書 ・同意書 詳細は募集要項をご覧ください。 |
公益財団法人中部奨学会 2024年度 奨学生(支給/貸与) (受付終了いたしました) |
【学内選考】 |
・募集要項 ・推薦書 詳細は財団HP、募集要項をご覧ください。 |
公益財団法人 同盟育成会
|
【学内選考】 2024/4/12(金)13:00 所属研究科窓口(※2) |
・募集要項 |
公益財団法人国土育英会 |
【学内選考】 |
・募集要項 |
公益財団法人朝鮮奨学会 2024年度 奨学生(新規) (受付終了いたしました) |
【学内選考】 2024/4/16(火)13:00 所属研究科窓口(※2) 学内推薦者決定後、インターネット専用フォームから手続きが必要となります。 |
・募集要項 ?Web掲示板(Hoppii)に申請書を掲載しました。 本奨学金を申請する際は、『願書』『研究計画書』『推薦書』をダウンロードのうえ、 申請期間内に必要書類を一式ご提出ください。 |
一般財団法人守谷育英会 |
【取り纏め】 2024/4/18(火)13:00 所属研究科窓口(※2) |
・募集要項 |
公益財団法人いであ環境・文化財団 |
【取り纏め】 2024/4/18(木)13:00 所属研究科窓口(※2) (3/19付、締切日を変更いたしました。) |
・募集要項 |
上越市
|
【直接応募】 2024/3/1(金)~4/15(月) 募集要項に基づき申請のこと |
詳細は財団HPをご覧ください。 |
公益財団法人G-7奨学財団 奨学金助成 (受付終了いたしました) |
【取り纏め】 2024/4/9(火)13:00 所属研究科窓口(※2) |
・募集要項 |
公益財団法人吉田育英会 大学院生給付奨学金(ドクター21)奨学生 (受付終了いたしました) |
【直接応募】 2024/4/10(水) 財団必着 |
詳細は財団HPをご覧ください。 |
公益財団法人浦上奨学会 2024年度 給付奨学生 (受付終了いたしました) |
【学内選考】 2024/4/8(月)13:00 所属研究科窓口(※2) |
・募集要項 ・願書 ・推薦書 詳細は財団HPをご覧ください。 |
公益財団法人大林財団 2024年度(第1期)海外留学奨学生 (受付終了いたしました) |
【取り纏め】 2024/4/3(火)13:00 所属研究科窓口(※2) |
詳細は財団HPをご覧ください。 (詳細は、2024年1月財団HP掲載になります) ・募集要項 ・応募書類作成に関する注意事項 |
公益財団法人クマ財団 |
【直接応募】 (前期)2024/1/21(日) (後期)2024/3/24(日) WEBエントリー |
詳細は財団HPをご覧ください。 |
公益財団法人安達峰一郎記念財団 令和6年度(第60回)安達峰一郎記念国際法奨学生 (受付終了いたしました) |
【学内選考】 2024/3/12(火)13:00 所属研究科窓口(※2) データ提出方法については所属研究科窓口にご相談ください。 |
・募集要項 ・願書(Excelデータで提出すること) 詳細は財団HPをご覧ください。 |
公益財団法人アドヴァン山形育英会 2024年度 奨学生 (受付終了いたしました) |
【取り纏め】 2024/3/12(火)13:00 所属研究科窓口(※2) |
・募集要項 |
公益財団法人公正取引協会 MMS奨学金(受付終了いたしました) |
【直接応募】 2024/2/29(木) 財団必着 (電子メールでも応募可能) |
詳細は財団HPをご覧ください。 |
公益財団法人JEES石橋財団奨学金 (前期・受入) (受付終了いたしました) |
【取り纏め】 2024/2/13(火)13:00 所属研究科窓口(※2) Excelデータ提出 データ提出方法については所属研究科窓口(※)にご相談ください。 |
詳細は財団HPをご覧ください。 ・募集要項 ・願書 ・推薦書 |
一般財団法人 国際開発機構 FASID奨学金プログラム(受付終了いたしました) |
【直接応募】 |
詳細は財団HPをご覧ください。(国際開発分野の博士学位取得支援) |
西東京市学生等応援特別給付金(受付終了いたしました) |
【直接応募】 |
詳細は西東京市HPをご覧ください。 |
(返還支援)三重県
|
【直接応募】 2024年1月15日(月) 募集要項に基づき申請 |
詳細は三重県HPをご覧ください。 |
一般財団法人共立国際交流奨学財団 2024年度 奨学金 (受付終了いたしました) |
【学内選考】 2024/1/10(水)13:00 所属研究科窓口(※) |
・応募要項 |
公益財団法人岩谷直治記念財団 |
【直接応募】 |
詳細は財団HPをご覧ください。 |
公益社団法人日本中国友好協会 2024年度 日中友好協会 アリアケジャパン奨学金(旧・丹羽宇一郎奨学金) (受付終了いたしました) |
【直接応募】 2023/11/13(月)~12/1(金) 応募書類は12月1日必着 応募フォームは応募期間のみ公開、入力可能) |
詳細は協会HPをご覧ください。 |
一般社団法人CWAJ 2024年度 奨学金 (受付終了いたしました) |
【直接応募】 |
詳細は財団HPをご覧ください。 |
一般財団法人MID財団 2023年度 奨学生(二次募集) (受付終了いたしました) |
【取り纏め】 2023/11/16(木)13:00 所属研究科窓口(※2) |
詳細は財団HPをご覧ください。 |
公益財団法人 長谷川留学生奨学財団 2024年度 奨学生 (受付終了いたしました) |
【学内選考】 2023/10/31(火)13:00 所属研究科窓口(※) 窓口にて必要書類の提出 |
・募集要項 |
公益財団法人ヤマハ発動機スポーツ振興財団 2024年度(第18期生)YMFSスポーツチャレンジ助成 (受付終了いたしました) |
【直接応募】 2023/10/31(火)正午(日本時間) 財団WEBサイトから電子申請 |
詳細は財団HPをご覧ください。 |
公益財団法人イノアック国際教育振興財団 |
【直接応募】 |
詳細はWEBサイトをご覧ください。 ・募集要項(参考) ※応募書類「奨学生推薦書」の【推薦者】欄についてはグローバル教育センターで対応いたします。 【推薦者】欄以外の記入が完了しましたらgso@hosei.ac.jpにご連絡ください。 (対応期間2023年10月18日12:00まで) |
公益財団法人沖縄県国際交流・人材育成財団 令和5年度 大学院貸与奨学生(追加)(貸与奨学金) (受付終了いたしました) |
【直接応募】 2023/09/01(金)~2023/10/10(火) 募集要項に基づき申請のこと |
詳細は財団HPをご覧ください。 |
公益財団法人朴龍九育英会 2024年度 奨学金育英生 |
【学内選考】 2023/9/25(月)13:00 所属研究科窓口(※) |
受付終了いたしました。 |
公益財団法人ロータリー米山記念奨学会 2024学年度 奨学生 |
【学内選考】 2023/9/15(金)13:00 所属研究科窓口(※) データ送付および必要書類の提出 |
受付終了いたしました。 |
公益財団法人食生活研究会 2024年度 奨学生 |
【学内選考】 |
受付終了いたしました。 |
(返還支援)山梨県 奨学金返還支援制度 |
【直接応募】 2023/8/31(木) 募集要項に基づき申請のこと |
受付終了いたしました。 |
公益財団法人東京弁護士会育英財団 奨学生(貸与) |
【直接応募】 |
受付終了いたしました。 |
公益財団法人地域育成財団 2023年度 奨学生 |
【直接応募】 2023/6/30(金) 財団HPの応募フォーム |
受付終了いたしました。 |
公益財団法人ジャパンマテリアル国際奨学財団 2023 第2回奨学生 |
【学内選考】 2023/6/14(水)13:00 所属研究科窓口(※) |
受付終了いたしました。 |
令和5年度 滑川市奨学金 |
【直接応募】 |
受付終了いたしました。 |
公益財団法人日本国際教育支援協会 令和5年度 JEES留学生奨学金(少数受入国) |
【取り纏め】 2023/5/23(火)13:00 所属研究科窓口(※2) Excelデータ提出 データ提出方法については所属研究科窓口(※)にご相談ください。 |
受付終了いたしました。 |
公益財団法人大堀秀夫記念育英財団 令和5年度 奨学生 |
【取り纏め】 2023/5/19(金)13:00 所属研究科窓口(※2) |
受付終了いたしました。 |
一般財団法人ASJ財団 給付型奨学金 |
【直接応募】 2023/4/27(木) Web申し込み |
受付終了いたしました。 |
NPO法人モバイル・コミュニケーション・ファンド |
【学内選考】 2023/4/14(金)13:00 所属研究科窓口(※2) |
受付終了いたしました。 |
日本学生支援機構(JASSO)の奨学金には、国内の奨学金と海外留学のための奨学金があります。
募集は法政大学を通じて行います。申請期間は毎年4月上旬です。
募集に関するご案内は3月下旬に【大学院HP>お知らせ】、又は【Web掲示板】でお知らせします。
◎日本学生支援機構の奨学金については以下のページをご覧ください。
日本学生支援機構奨学金
企業の奨学金返還支援(代理返還)制度(日本学生支援機構HPへリンク)
地方公共団体の返還支援制度(日本学生支援機構HPへリンク)
特に優れた業績による返還免除(日本学生支援機構HPへリンク)
JASSO災害支援金(日本学生支援機構HPへリンク)
奨学金の種類 | 貸与月額 | 備考 |
---|---|---|
第一種(無利息) | 修士課程相当:5万円、8万8千円 博士課程相当:8万円、12万2千円 |
平成30年度以降の入学者の場合 |
第二種(利息付) | 5万円、8万円、10万円、13万円、15万円 (法科大学院のみ19万円、22万円も選択可) |
|
入学時特別増額 貸与奨学金(利息付) |
10万円、20万円、30万円、40万円、50万円 | ・1回の貸与 ・入学前の貸与ではない |
詳細は日本学生支援機構奨学金ホームページをご参照ください。
(1)特に優れた業績による返還免除
大学院で第一種奨学金の貸与を受けた学生であって、貸与期間中に特に優れた業績を挙げた者として
日本学生支援機構が認定した人を対象に、その奨学金の全額または半額を返還免除する制度です。
(2)(修士課程及び専門職学位課程)返還免除内定制度
進学時に、貸与終了時に決定する業績優秀者の返還免除を内定する制度です。
進学を予定している前年度に、本学を通じて申請を行います。
(3)(博士課程)返還免除内定制度
当該年度に「博士(後期)課程」または「博士医・歯・薬・獣医学課程」1年次に入学し、
第一種奨学生として採用された人が対象です。
(1)制度の概要(日本学生支援機構「 2024年度在学者用 貸与奨学金案内 大学院 」抜粋)
「授業料後払い」制度は、制度を利用する大学院修士課程等在籍者について、在学中は授業料を納付せず、
卒業後の所得に応じて後払いすることを目的とする仕組みです。
具体的には、第一種(無利子)奨学金の枠組みによって、従来、奨学生本人に限っていた奨学金の振込先を、
奨学金のうち授業料相当額について学校の受領を認め、学校がそれを授業料に充てることによって、学生が
在学中に授業料を直接納付しない(*)ことを実現するものです。
このため、基本的には第一種 奨学金の貸与を受けるときと同様の手続きが必要となります。
あなたが在学中に受けた「授業料後払い」制度による支援は、支援の終了後に奨学金として返還しなければなりません。
また、第一種奨学金と同様、優れた業績による返還免除制度の対象になります。
(*)本制度を利用した場合の授業料の納付方法は、本制度に申し込む前に在籍している大学院にご確認ください。
(2)本学の対応について
「授業料後払い制度」の募集は本学では入学後4月上旬に行うことを予定しています。
そのため授業料相当分を含む入学手続金は入学手続期間内にお支払いいただき、奨学金採用後に授業料相当額
(ただし上限776,000円)が授業料支援金として振り込まれることになります 。
(3)授業料後払い制度に関する問い合わせ先
大学院事務部大学院課 i.hgs@ml.hosei.ac.jp
<奨学金に関する問い合わせ先>
学生センター厚生課 03-3264-9488
学生センター多摩学生生活課 042-783-2151
学生センター小金井学生生活課 042-387-6042