「大学院学生海外留学補助金規程」により海外に留学をする院生に対し、補助金を給付する制度です。
また、当初の留学期間延長希望者に対して、審査により補助金が給付される場合があります。採用者数は若干名です。
年度 | 補助金額 | 応募期間 | 書類提出先 |
---|---|---|---|
2026年度 |
留学期間に応じて 1年間(上限200万円) 6ヶ月(上限100万円) |
2026年4月8日(水)~2026年4月21日(火) |
所属研究科 担当事務室 |
留学期間を在学とした場合、留学した大学等において履修した科目のうち、当該の専攻が適当と認めたものは、本学大学院の課程修了に必要な単位として認定されることがあります。ただし、15単位を上限とします。帰国前に留学先大学で成績証明書等取得単位(科目)を証明する書類を作成してもらってください。海外留学生の申請に基づき、当該研究科および専攻において審査します。
留学期間を休学として単位認定を希望する場合、申請と同時に「休学留学申請書」「休学願」を提出して所属研究科の承認を得る必要があります。認定が許可された場合は上記1.の要領で単位認定を行います。ただし、政策創造研究科春学期休学できませんのでご注意ください。