DIVERSITY COLUMN

「バリアフリー 」という考え方/The idea of “barrier-free”

DIVERSITY COLUMN
「バリアフリー 」という考え方

東京は公共交通機関が発達した便利な都市として知られています。ただし、それは階段の上り下りに問題ない人たちにとってです。私には無理です。私は足に問題を抱えているため、階段を下りることが、不可能ではないにしろ、難しいのです。新しい駅にはエスカレーターがついていることが多いとはいえ、実際にはないことも、また上りだけしかないことがよくあります。エレベーターがあったとしても、遠くて不便な場所に設置されています。エレベーターで地下一階まで降りることができても、そこからホームに行くためには、階段を使わなければならないこともあります。「ノンステップ」バスはドアが歩道すれすれに停車された時のみ「ノンステップ」として機能します。結局タクシーに乗るしかないこともありますが、その度に高い料金を払うことになります。こうしたことがすべて面倒になって、外出したくないと思うこともあります。階段が使えないということで、私は「罰」を受けているように感じます。私の問題は、改善される可能性もあり、「軽い」と捉えられるので「障がい」には分類されないでしょう。しかしこのような包括的でない環境によって、人はいかに「障がい者」にされるのかを、身を持って感じています。より「深刻」で不逆的な症状を持つ人びとにとって、日常生活がいかに困難なものであるかは想像に難くありません。

段差をスロープに置き換える、上り用と下り用のエスカレーターをつける、駅に複数のエレベーターを設置するといったことを考えると、まず、コストがかかる、という反応がなされると思います。しかし、そもそもこれらの設備が用意されていないのは、すべての人が階段の上り下りが問題なくできる「健常者」であることが前提になっているからです。これは単なる思い込みです。ライフイベントを考慮しない職務要件、子どもたちの多様な学習ニーズを認めない画一的なカリキュラムや教室内の規則、狭義の「婚姻・家族」関係に限定した会社の福利厚生なども、同じように、不当な思い込みに基づいています。

私は「バリアフリー」を公平性(エクイティ)の概念として解釈しています。 より一般的な「平等」という概念は、すべての人を同じように扱うということです。一方で、「公平性」というのは、すべての人が自分の可能性を最大限に発揮できるように、すべての人のニーズに対応することです。 印刷された教科書が使われている教室で、ディスレクシアの子どもにタブレットを与えるのは、その子たちを「特別扱い」しているのではなく、学習においてどの子も不利にならないように適切なサポートを提供していることになります。同様に、男性中心の組織で数少ない女性にメンターやキャリア・インセンティブを与えることは、彼女たちを特別扱いしているということではありません。現在の環境の限界を認識し、これまで排除されてきた女性たちが自分たちの可能性を最大限に発揮できる環境を作ることです。多様性はイノベーションをもたらし、組織のパフォーマンスを向上させることが証明されているため、彼女たちの活躍はさらに組織に利益をもたらします。最終的に、インクルーシブな環境は、これまで排除されたり軽視されたりしてきた「マイノリティ」だけでなく、すべての人にとって良いことなのです。

 

The idea of “barrier-free”

Tokyo is known to be a convenient city with an efficient public transportation system, but only if you can tackle stairs. I cannot. I am wrestling with a foot problem that renders walking down the stairs difficult, if not impossible. Some of the newer stations have escalators going up and down, but quite many do not. The elevators, when available, are frequently not conveniently located. Or, the elevator would take me up to a floor and then you need to negotiate stairs to get to the platform. The no-step bus provides a solution if the bus stops very close to the curb. In certain circumstances, taking a taxi may be the only option, but it is expensive. At times, all this would be so cumbersome that I would prefer not to go out at all. I feel “penalized” for not being able to use stairs. My condition is unlikely to be classified as “disability”—and there is a chance that it will improve—but it does bring home the idea of how one can be dis-abled (made disabled) by a non-inclusive environment. I can only imagine how challenging everyday life is for people with more serious or permanent mobility issues.

Cost is probably what comes to mind when thinking about replacing a few steps by a slope, providing both up and down escalators, or having multiple elevators in a station. However, to begin with, the lack of such facilities in the first place assumes that everybody is “able-bodied” and can tackle stairs. This is an unwarranted assumption. Similar unwarranted assumptions lie behind job requirements that do not consider life events of the workers, uniform curricula and class rules that do not recognize the diverse learning needs of children, company fringe benefits limited to narrowly defined “marital and familial” relationships, and so on and so forth.

I interpret “barrier free” as an equity concept.  The more familiar concept of “equality” is about treating everyone the same. “Equity”, on the other hand, is about addressing the needs of everyone so that all can realize their full potential.  To provide a child with Dyslexia a tablet to use in the classroom while all others have printed textbooks is not about giving the child “special treatment” but about providing the right support so that no child is disadvantaged in learning. Likewise, providing the few women in a male dominated organization with mentors and career incentives is not about giving these women special treatment. It is about recognizing the limitations in the current environment and creating one where women, the hitherto excluded, can realize their full potential. The achievements of these women will further benefit the organization as diversity has been proven to bring innovation and improve organizational performance. Ultimately, an environment that is inclusive is good for everyone, not only the “minorities” who have hitherto been excluded or neglected.

 

ダイアナ コー

法政大学ダイバーシティ推進担当理事・副学長

グローバル教養学部教授