詳細は各研究科窓口へお問い合わせください。
状況 | 提出書式 | 提出期日・注意 |
---|---|---|
学生証を紛失した (再発行したい) |
学生証再交付願(有料) | すぐに最寄りの警察署へ紛失届を出してください。 所属の各研究科窓口で申請手続。 |
引っ越した |
2022年4月2日より、学生・保証人・緊急連絡先の住所や連絡先を情報システム上で変更できるようになります。 ・情報システム(PC) 市ケ谷・多摩キャンパス生でご希望の方は引き続き、変更届でのお手続きを承ります。 |
随時申請可能。左記の用紙に記入してください。 |
姓が変わった | 随時 | |
休学したい | 年間・春学期休学→5月末日 秋学期休学→10月末日 |
|
退学したい | 1期分未納者(前年度3月31日付退学)→5月末日 2期未納者(9月15日付退学)→10月末日 |
|
復学(復籍)したい | 4月復学(復籍)→1月末日 9月復学(復籍)→6月末日(市ヶ谷の文系大学院) 7月末日(上記以外) ※博士後期課程で「博士論文」のみ必要な方は、 復学・復籍できません。 |
|
転研究科したい 転籍したい |
1月末日 | |
通学定期券を買いたい | JR等の定期券購入窓口へ学生証(裏面)を提示 | 学生証(裏面)に購入希望区間を記入してください。 住所変更手続が未完の場合は購入できません。 特別学生(研修生含む)は学割証の発行ができないため、通学定期券を購入できません。 |
学割の証明書を入手したい (学生旅客運賃割引証) |
証明書自動発行機で発行 (学生証が必要) |
新年度4月11日頃より発行開始(発行日より3か月有効)休学中も入手可。 特別学生(研修生含む)は学割証の発行ができません。 |