お知らせ

理工学研究科在学生がThe 21st Biennial Conference on Electromagnetic Field Computation (IEEE CEFC 2024)でBest Student Presentation Awardsを受賞

  • 2024年06月14日
  • 受賞
お知らせ

理工学研究科修士課程に在学中の五十嵐 一輝さんが、The 21st Biennial Conference on Electromagnetic Field Computation (IEEE CEFC 2024)でBest Student Presentation Awardsを受賞しました。

電気自動車などに搭載されるモータに使用される永久磁石の状態を深層学習を用いて高速に推定することを可能とする画期的な技術を開発し、発表を行いました。永久磁石は所望の磁力を得るために着磁工程を通して磁化をさせます。永久磁石の内部磁化状況は非破壊に磁化状況を把握を行うことは非常に難しい技術でした。深層学習技術の一つである、畳み込みニューラルネットワークを用いることで高速に精度よく磁化の状況を把握することが可能です。永久磁石の部分的な変化にも感度よく推定ができることを示しています。

電動化の影響で永久磁石の需要は近年急速に高まっています。永久磁石の内部状況を高速に推定することができれば、電気機器のメンテナンスや製造工程での歩留まり低減に貢献することが期待されます。

・受賞者  
五十嵐 一輝(電気電子工学専攻修士課程2年)

・学会名
The 21st Biennial Conference on Electromagnetic Field Computation (IEEE CEFC 2024)

・受賞日
2024年6月5日

 ・受賞名
Best Student Presentation Awards

・受賞論文名
Magnetization Estimation for Permanent Magnet Using Convolutional Neural Network

・共著者
佐々木 秀徳(電気電子工学専攻専任講師)、塩山 将英(電気電子工学専攻修了生)、岡本 吉史(電気電子工学専攻教授)