PickUP

理工学研究科の在学生がIEEE/SICE International Symposium on System Integrations (SII 2025)でSICE International Young Authors Awardsを受賞

  • 2025年02月12日
PickUP

理工学研究科修士課程に在学中の鈴木 康生さん(中村壮亮研究室)が、IEEE/SICE International Symposium on System Integrations (SII 2025)でSICE International Young Authors Awardsを受賞しました。 

近年発展が目覚ましい先端の画像処理技術をVRシステムに取り入れる事で、現実と仮想の映像領域を任意に選択・融合可能なMR映像編集用フレームワークを提案し、実際にビデオシースルー型のHMD(ヘッドマウントディスプレイ)を使用した実験においてリアルタイムでの映像提示に成功しました。

これまでにzoomでの仮想背景などに類似の技術は取り入れられていたが、それをHMDによって3次元提示できるようになり、さらに仮想映像に差し替える領域を選択可能としました。これにより、今後の領域抽出精度の向上次第では、様々なコミュニケーションツール、作業支援、教育支援、さらにはエンタメ(各種ライブなど)などにも展開可能と考えています。

     
・受賞者:鈴木 康生(電気電子工学専攻 修士課程1年) 

・学会名:IEEE/SICE International Symposium on System Integrations (SII 2025)

・受賞日:2025年1月24日

・受賞名:SICE International Young Authors Awards

・受賞論文名:ReViSE: Proposal of Framework which Enables Seamless and Flexible Integration of Real and Virtual Objects for Video See-Through MR