PickUP

第48回法政大学大学院まちづくり都市政策セミナー 開催(11/11)

  • 2023年09月27日
PickUP

地域と社会課題の解決を目指すソーシャルイノベーション

2022年度のまちづくり都市政策セミナーでは、「新たな地域主義の構想に向けて」をテーマとして、地域循環共生圏などの取り組みが各地に広がっていることをふまえ、地域を導く価値の転換を提起しました。特に基調講演「石牟礼道子の世界と地域の未来」(田中優子/法政大学名誉教授)では、水俣文学を築いた石牟礼の世界観の核心にある「生命たちの賑わい」に着目し、書き残された言葉から地域の営みと日本社会をとらえ直しました。

2023年度の本セミナーでは、この地域主義の構想を深化させるために、社会課題の解決を目指すソーシャルイノベーションに焦点をあてることとしました。まず、本学卒業生が創業した「猿田彦珈琲」に着目し、創業者の大塚朝之氏をおむかえして、基調対談でまちづくりとソーシャルイノベーションの可能性をとらえます。ついで多摩キャンパスでは、2013年に開設した「多摩地域交流センター(HUCC)」を改組し、本年「法政大学ソーシャル・イノベーションセンター(SIC)」を開設しました。そこで、HUCCのこれまでの10年をふりかえり、SICのこれからの展望を、地域でソーシャルイノベーションに取り組む本学卒業生に語っていただくことにしました。さらに電子書籍化の流れのなかで、あえて紙媒体の本屋をとおしてまちづくりを試みる取り組みに注視することによって、地域主義の活性化への手がかりを得たいと思います。
 

  • 開会(10:20~)
    • 開会挨拶
    • 場所:富士見ゲート 4階G402教室
       
  • 基調対談「コーヒーを通じたまちづくり、猿田彦珈琲というソーシャルイノベーション」(10:30~11:30)
    「猿田彦珈琲」創業者の大塚朝之氏は、2004 年に法政大学文学部哲学科を卒業。2011年東京恵比寿で創業し、2015 年に 2 号店「アトリエ仙川」のオープンを皮切りに、現在は仙台、名古屋、三重、奈良など全国に広く展開し、2023 年 8 月には 20 店舗目となる東京吉祥寺に井の頭公園前店をオープン。新たな趣向を凝らした新しい猿田彦流の珈琲文化を根付かせつつある。本セッションでは、猿田彦珈琲の企業理念やサステナビリティの考え方を中心に、同社のまちづくりへの想いやソーシャルイノベーションの視点での社会への関わり方について紐解いていく。
    • 場所:富士見ゲート 4階G402教室
    • コーディネーター:図司直也(人間社会研究科教授)
    • パネリスト:大塚朝之(猿田彦珈琲株式会社代表取締役)×  土肥将敦(人間社会研究科教授)
       

  • 学生ポスターセッション(11:40~13:20) ※申込み不要
    • 場所:外濠校舎 1階メディアラウンジ
    • コーディネーター:杉崎和久(公共政策研究科教授)
       
  • 分科会1「卒業生イノベーターの挑戦と目指す社会インパクト― SIC へのメッセージ」(13:30~16:00)
    本分科会では、多摩キャンパスで学び、社会的起業家として活躍する卒業生を迎えて、その実践から地域社会における役割を見出すとともに、イノベーター育成のプロセスやSICへの期待を語り合います。ゲストには、現代福祉学部を2006年に卒業し、子どもの世界と大人の社会との架け橋づくりをさまざまな観点から試みる小笠原舞さんと、社会学部を2008年に卒業し、ランニングを通して人生を豊かに楽しくする場づくりを目指す大森栄一郎さんにお越し頂きます。また、SIC 立ち上げに向けてサポート頂いている NPO法人 ETIC.の田中多恵さんから、SIC の可能性やこれからの役割についてメッセージを頂きます。
    • 共催:法政大学ソーシャル・イノベーションセンター(SIC)
    • 場所:富士見ゲート 5階G503教室
    • コーディネーター:図司直也(人間社会研究科教授)、土肥将敦(人間社会研究科教授)
    • パネリスト:
      • 小笠原舞(保育士起業家/ 合同会社こどもみらい探求社共同代表)
        「「福祉」と「教育」の真ん中で~誰でもその子らしく育てる/その人らしくあれる社会を目指して~」
      • 大森英一郎(株式会社ラントリップ代表取締役)
        「走ることを楽しむ人を増やすことで健康な社会を創る!「Runtrip」の挑戦。」
      • SIC学生スタッフ
        「SIC活動紹介」
      • 田中多恵(NPO法人ETIC. シニアコーディネーター)
        「創りたい未来は自分で創る!学生の挑戦と起業を応援する取り組みの現在地」
         
  • 分科会2「本屋がまちを元気にする」(13:30~16:00)
    近年、 電子書籍の割合が増えたことや、紙の本でもネットで注文することが一般化したことなどによって、街のなかから本屋が消えていっています。それは一つの時代の流れかもしれません。その一方で、街で新たに本屋を始める人たちがいます。また、新しい形で紙の本をやりとりする場所が生まれています。ここにはもう一つの時代の流れがあります。この分科会では、新しい形の本屋のあり方を紹介するとともに、本屋と紙の本を核にしたまちの活性化について議論します。
    • 場所:大内山校舎 8階Y805教室
    • コーディネーター:吉永明弘(公共政策研究科教授)
    • パネリスト:
      • 所英明(千葉県柏市、本まっち柏)
      • 奥山恵(千葉県柏市、ハックルベリーブックス)
      • 直井薫子(埼玉県さいたま市、CHICACU Bookstore)
      • 原山聡矢(長野県松本市、books 電線の鳥)
      • 中村竹夫(神奈川県真鶴町、道草書店ETHICAL BOOKS)
         
  • 懇親会(16:30~18:30) ※申込み不要
    • 場所:富士見坂校舎 地下1階富士見坂食堂

テ ー マ 地域と社会課題の解決を目指すソーシャルイノベーション
日 程 2023年11月11日(土)
場 所

法政大学市ヶ谷キャンパス

プログラム

10:20~10:30 開会 / 富士見ゲート 4階G402教室
10:30~11:30 基調対談「コーヒーを通じたまちづくり、猿田彦珈琲というソーシャルイノベーション」 / 富士見ゲート 4階G402教室
11:40~13:20 ポスターセッション / 外濠校舎 1階メディアラウンジ
13:30~16:00 分科会1「卒業生イノベーターの挑戦と目指す社会インパクト ― SICへのメッセージ」 / 富士見ゲート 5階G503教室
13:30~16:00 分科会2「本屋がまちを元気にする」 / 大内山校舎 8階Y805教室
16:30~18:30 懇親会 / 富士見坂校舎 地下1階食堂

参加費 無料

参加申込み

参加ご希望の方はこちらより参加申込みをお願いします。(申込み〆切:11月9日(木) ※延長しました。
  • 定員に達した段階で締め切ります。ただし、定員に達しない場合は当日参加も可能です。

その他

  • 当日は、大学内の食堂は営業しておりません。
    恐れ入りますが、ご昼食は、大学外の施設をご利用いただくか、ご持参くださるようお願いいたします。

 

お問い合わせ

法政大学 大学院事務部大学院課

TEL:03-5228-0551
E-mail:i.hgs[at]ml.hosei.ac.jp
※ [at] は「@」に置き換えてください。