法政大学市ケ谷図書館が実施するガイダンスは「基礎ガイダンス」と「専門ガイダンス」の2種類になります。
内容確認後、いずれか一つをお申し込みください。
主な対象:主に学部1年生・2年生を対象とした法政大学図書館を初めて利用する方、基本的な利用方法を知りたい方
実施方法:対面※またはZoom
※市ケ谷図書館1階ガイダンスルーム(最大50名)での開催
所要時間 :90分程度(講義+実習)
内 容 :学習・研究に役立つ資料の探し方を知る
主な対象:主に学部3年生以上を対象とした法政大学図書館が契約するデータベースを活用して、専門性ある論文やレポートを書きたい方
実施方法:対面※またはZoom
※市ケ谷図書館1階ガイダンスルーム(最大50名)での開催
所要時間:90分程度(講義+実習)
内 容:論文作成に向けた応用的な検索方法を知る
※印のついたデータベースについてはガイダンス内容を動画でも確認できます。ご活用ください。
・J-STAGE※
・ジャパンナレッジLib ※
・ヨミダス
「ヨミダス」を希望する場合、以下期間内でのお申込みをお願いします。
春学期(予定):2025年4月14日(月)~ 7月 12 日(土)
・朝日新聞クロスサーチ
・日経テレコン
・eol
・東洋経済デジタルコンテンツ・ライブラリー
・Press Reader
・Nexis Uni
・JSTOR
・TKC法律情報データベース(LEX/DB インターネット、公的判例集データベース、新・判例解説Watch 他)
「データベース1件のみ」の場合、90分間すべてTKCのガイダンスとすることができます。
「CiNii Researh+データベース1件」の場合、TKCの説明は40~50分程度確保できます。
・EBSCOhost(一般)※
・PsycINFO(EBSCOhost)※
・ RefWorks
参考文献リストを手軽に作成できる文献管理ツールです。
申込された先生宛に事前に「RefWorksアカウント作成マニュアル」を送付します。
アカウントが作成された状態でのガイダンス受講を希望される場合は、事前にアカウントを作成しておくよう学生にご案内ください。
・Scopus
・国文学論文目録データベース
春学期 2025年4月14日(月)~2025年7月23日(水)
秋学期 2025年9月25日(木)~2026年1月19日(月)
ただし、日曜および授業を実施しない祝祭日を除きます。
(1)個別の授業またはゼミで申込む場合(合同実施も申込可)
以下申込フォームよりお申込みください。
複数ゼミでの合同実施ご希望の場合も、こちらの申込フォームからもお申込可能です。その場合、合同の受講者人数を入力いただき、代表の先生がお申込みください。
以下のExcelファイルをダウンロードし、必要事項をご記入のうえ、メール添付にてlibi@hosei.ac.jp(@は半角に変えてください)へ送信してください。
図書館からの実施日時の連絡をもって予約完了となります。
※ 土日・祝日・夏季・冬季休業期間にお申込みされた場合、ご連絡までお時間を要する場合があります。
図書館ガイダンスで取り扱う配布資料は以下に掲載していますのでご参考にご案内します。
配布資料(Handouts)